研究者業績

柴田 知行

シバタ トモユキ  (tomoyuki shibata)

基本情報

所属
藤田医科大学 医学部 医学科 消化器内科学I 教授
学位
博士(医学)

J-GLOBAL ID
201501015372049859
researchmap会員ID
7000012747

受賞

 1

論文

 265
  • Kohei Funasaka, Noriyuki Horiguchi, Hyuga Yamada, Keishi Koyama, Tomomitsu Tahara, Mitsuo Nagasaka, Yoshihito Nakagawa, Eizaburo Ohno, Teiiji Kuzuya, Ryoji Miyahara, Tomoyuki Shibata, Yoshiki Hirooka
    Endoscopy International Open 11(12) E1130-E1137 2023年12月12日  
    Abstract Background and study aims Esophageal endoscopic submucosal dissection (ESD) has a higher complication rate than gastric ESD. Scissor-type devices, including the stag beetle (SB) knife, are reportedly safer and have shorter procedure times than tip devices. To clarify the characteristics of the SB knife, we compared the treatment outcomes of esophageal ESD with a tip-type knife to those with an SB knife combination. Patients and methods Between January 2016 and March 2023, clinical data from 197 lesions in 178 patients who underwent esophageal ESD were analyzed retrospectively. Every lesion was assigned to either the tip-type group or the SB group based on the devices with which the submucosa was initially dissected. We compared procedure time and complications and analyzed the risk of muscular exposure using multivariate analysis. Results Procedure time was not significantly different between the tip-type and SB groups (60.3±42.2 min vs. 58.8±29.1 min). The variation in procedure time was significant according to F test P=0.002). Incidence of muscular exposure was significantly lower in the SB group than in the tip-type group (24.5% vs. 11.1%, P=0.016). These differences were significant in resected specimens larger than 21 mm. Procedure time over 60 minutes (odds ratio [OR] 2.5, 95% confidence interval [CI]: 1.15–5.42, P=0.02) was a risk factor for muscular exposure, and submucosal dissection with an SB knife was a safety factor (OR 0.4, 95% CI: 0.18–0.89, P=0.02). Conclusions Performing esophageal ESD with an SB knife is a safe procedure with less variation in procedure time and less muscule exposure.
  • Kohei Funasaka, Noriyuki Horiguchi, Ryoji Miyahara, Tomoyuki Shibata, Yoshiki Hirooka
    Endoscopy 55(S 01) E694-E695 2023年12月  
  • Sayumi Tahara, Tomomitsu Tahara, Jumpei Yamazaki, Takuya Shijimaya, Noriyuki Horiguchi, Kohei Funasaka, Toshiro Fukui, Yoshihito Nakagawa, Tomoyuki Shibata, Makoto Naganuma, Tetsuya Tsukamoto, Naoki Ohmiya
    Molecular carcinogenesis 2023年10月17日  
    Helicobacter pylori induces DNA methylation in gastric mucosa, which links to gastric cancer (GC) risk. In contrast, CpG island methylator phenotype (CIMP) is defined as high levels of cancer-specific methylation and provides distinct molecular and clinicopathological features of GC. The association between those two types of methylation in GC remains unclear. We examined DNA methylation of well-validated H. pylori infection associated genes in GC and its adjacent mucosa and investigated its association with CIMP, various molecular subtypes and clinical features. We studied 50 candidate loci in 24 gastric samples to identify H. pylori infection associated genes. Identified loci were further examined in 624 gastric tissue from 217 primary GC, 217 adjacent mucosa, and 190 mucosae from cancer-free subjects. We identified five genes (IGF2, SLC16A2, SOX11, P2RX7, and MYOD1) as hypermethylated in H. pylori infected gastric mucosa. In non-neoplastic mucosa, methylation of H. pylori infection associated genes was higher in patients with GC than those without. In primary GC tissues, higher methylation of H. pylori infection associated genes correlated with CIMP-positive and its related features, such as MLH1 methylated cases. On the other hand, GC with lower methylation of these genes presented aggressive clinicopathological features including undifferentiated histopathology, advanced stage at diagnosis. H. pylori infection associated DNA methylation is correlated with CIMP, specific molecular and clinicopathological features in GC, supporting its utility as promising biomarker in this tumor type.
  • Hisanori Muto, Teiji Kuzuya, Naoto Kawabe, Eizaburo Ohno, Kohei Funasaka, Mitsuo Nagasaka, Yoshihito Nakagawa, Ryoji Miyahara, Tomoyuki Shibata, Senju Hashimoto, Yoshiaki Katano, Yoshiki Hirooka
    Anticancer research 43(10) 4673-4682 2023年10月  
    BACKGROUND/AIM: The combination of atezolizumab plus bevacizumab (Atz/Bev) has become widely used as a first-line therapy for advanced hepatocellular carcinoma (HCC). However, for post-Atz/Bev therapy, evidence on the outcomes of molecular targeted agents, such as lenvatinib, is limited. The present study aimed to assess the clinical effectiveness of lenvatinib on advanced HCC in patients who had previously undergone Atz/Bev treatment. PATIENTS AND METHODS: Twenty patients with HCC, who received lenvatinib after Atz/Bev treatment, were enrolled in the study. In particular, we examined the impact of adverse events (AEs), such as anorexia and general fatigue. During the treatment, lenvatinib dosages were adjusted or temporarily discontinued in response to AEs. Treatment outcomes were retrospectively evaluated. RESULTS: The objective response rate (ORR) and disease control rate (DCR) for lenvatinib treatment were 25.0% and 95.0%, respectively, according to the Response Evaluation Criteria in Solid Tumors. The median progression-free survival (PFS) was 6.0 months, and the median overall survival (OS) was 10.5 months. Eleven patients experienced anorexia or fatigue, leading to a reduction in the dose of lenvatinib but not to a significant difference in the time to drug discontinuation. Importantly, there were no significant differences between the 11 anorexia/fatigue-suffering patients and the nine other patients with regard to PFS and OS. CONCLUSION: Lenvatinib can be efficacious and safe for treating advanced HCC patients previously treated with Atz/Bev, and AEs such as anorexia and general fatigue can be effectively managed without losing lenvatinib's therapeutic benefits.
  • 小林 真理子, 中野 卓二, 宮地 洋平, 田中 浩敬, 中岡 和徳, 川部 直人, 大野 栄三郎, 舩坂 好平, 中川 義仁, 葛谷 貞二, 宮原 良二, 橋本 千樹, 柴田 知行, 廣岡 芳樹
    日本消化器病学会東海支部例会プログラム抄録集 138回 78-78 2023年6月  

MISC

 380
  • 山田日向, 柴田知行, 小山恵司, 吉田大, 堀口徳之, 舩坂好平, 宮原良二, 長坂光夫, 中川義仁, 葛谷貞二, 廣岡芳樹
    日本消化器病学会雑誌(Web) 120 2023年  
  • Naoki Ohmiya, Tsuyoshi Terada, Tomomitsu Tahara, Senju Hashimoto, Noriyuki Horiguchi, Kohei Funasaka, Mitsuo Nagasaka, Yoshihito Nakagawa, Tomoyuki Shibata, Kentaro Yoshioka
    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY 91(6) AB239-AB239 2020年6月  
  • Naoki Ohmiya, Hayato Osaki, Yasutaka Jodai, Keishi Koyama, Kohei Maeda, Takafumi Omori, Naruomi Komura, Toshiaki Kamano, Kohei Funasaka, Mitsuo Nagasaka, Yoshihito Nakagawa, Tomoyuki Shibata
    GASTROENTEROLOGY 158(6) S483-S483 2020年5月  
    0
  • 柴田知行, 寺田剛, 田原智満, 橋本千樹, 廣岡芳樹, 小山恵司, 山田日向, 吉田大, 尾崎隼人, 前田晃平, 城代康貴, 堀口徳之, 大森崇史, 小村成臣, 大久保正明, 鎌野俊彰, 舩坂好平, 長坂光夫, 中川義仁, 大宮直木
    Gastroenterological Endoscopy (Web) 62(Supplement2) 2020年  
  • 小山 恵司, 大森 崇史, 山田 日向, 寺田 剛, 吉田 大, 尾崎 隼人, 堀口 徳之, 城代 康貴, 前田 晃平, 小村 成臣, 大久保 正明, 鎌野 俊彰, 舩坂 好平, 長坂 光夫, 中川 義仁, 柴田 知行, 大宮 直木
    日本消化管学会雑誌 4(Suppl.) 157-157 2020年1月  
  • 吉田 大, 小山 恵司, 山田 日向, 寺田 剛, 尾崎 隼人, 堀口 徳之, 大森 崇史, 城代 康貴, 前田 晃平, 小村 成臣, 大久保 正明, 鎌野 俊彰, 舩坂 好平, 長坂 光夫, 中川 義仁, 柴田 知行, 大宮 直木
    日本消化管学会雑誌 4(Suppl.) 291-291 2020年1月  
  • 柴田 知行, 山田 日向, 寺田 剛, 吉田 大, 堀口 徳之, 大久保 正明, 舩坂 好平, 長坂 光夫, 中川 義仁, 大宮 直木
    日本消化管学会雑誌 4(Suppl.) 300-300 2020年1月  
  • 小山 恵司, 尾崎 隼人, 吉田 大, 堀口 徳之, 大森 崇史, 城代 康貴, 前田 晃平, 小村 成臣, 大久保 正明, 鎌野 俊彰, 舩坂 好平, 長坂 光夫, 中川 義仁, 柴田 知行, 大宮 直木
    日本小腸学会学術集会プログラム・抄録集 57回 45-45 2019年11月  
  • 小山 恵司, 舩坂 好平, 山田 日向, 寺田 剛, 吉田 大, 尾崎 隼人, 堀口 徳之, 大森 崇史, 城代 康貴, 前田 晃平, 小村 成臣, 大久保 正明, 鎌野 俊彰, 長坂 光夫, 中川 義仁, 柴田 知行, 大宮 直木
    日本消化器病学会東海支部例会プログラム抄録集 131回 69-69 2019年11月  
  • 尾崎 隼人, 城代 康貴, 鎌野 俊彰, 舩坂 好平, 長坂 光夫, 中川 義仁, 柴田 知行, 大宮 直木
    日本大腸肛門病学会雑誌 72(10) 609-614 2019年10月  
    便秘症は日常診療でありふれた症状であり,本邦における有病率も高い疾患である.慢性便秘症は以前より腸機能の観点からその機序や治療法が研究されてきた.近年の次世代シーケンサーの登場とその精度向上により,腸内細菌叢の網羅的な解析が可能となり,様々な病気と腸内細菌のかかわりが明らかとなった.慢性便秘症も腸内細菌とその代謝産物が原因の1つとして明らかになりつつあり,その臨床応用が試みられている.慢性便秘症患者の腸内細菌叢の乱れを是正する方法として,プロバイオティクスやプレバイオティクスの有用性が指摘されている.最近ではより豊富な腸内細菌を投与できる糞便移植の臨床応用が試みられている.(著者抄録)
  • 山田 日向, 柴田 知行, 榎本 和馬, 寺本 篤司, 大宮 直木, 齋藤 邦明, 藤田 広志
    Gastroenterological Endoscopy 61(Suppl.2) 2146-2146 2019年10月  
  • 大宮 直木, 山田 日向, 尾崎 隼人, 城代 康貴, 生野 浩和, 前田 晃平, 大森 崇史, 小村 成臣, 鎌野 俊彰, 寺田 剛, 吉田 大, 堀口 徳之, 大久保 正明, 田原 智満, 長坂 光夫, 中川 義仁, 柴田 知行
    日本大腸肛門病学会雑誌 72(5) 321-321 2019年5月  
  • 中野 尚子, 大森 崇史, 山田 日向, 尾崎 隼人, 堀口 徳之, 前田 晃平, 城代 康貴, 生野 浩和, 小村 成臣, 大久保 正明, 鎌野 俊彰, 田原 智満, 長坂 光夫, 中川 義仁, 柴田 知行, 前田 耕太郎, 大宮 直木
    日本大腸肛門病学会雑誌 72(5) 357-357 2019年5月  
  • 柴田 知行, 山田 日向, 吉田 大, 寺田 剛, 内堀 遥, 尾崎 隼人, 前田 晃平, 城代 康貴, 大森 崇史, 堀口 徳之, 生野 浩和, 小村 成臣, 大久保 正明, 鎌野 俊彰, 舩坂 好平, 田原 智満, 長坂 光夫, 中川 義仁, 大宮 直木
    Gastroenterological Endoscopy 61(Suppl.1) 871-871 2019年5月  
  • 柴田 知行, 山田 日向, 吉田 大, 寺田 剛, 内堀 遥, 尾崎 隼人, 前田 晃平, 城代 康貴, 大森 崇史, 堀口 徳之, 生野 浩和, 小村 成臣, 大久保 正明, 鎌野 俊彰, 舩坂 好平, 田原 智満, 長坂 光夫, 中川 義仁, 大宮 直木
    Gastroenterological Endoscopy 61(Suppl.1) 875-875 2019年5月  
  • 中野 尚子, 大森 崇史, 大宮 直木, 山田 日向, 寺田 剛, 尾崎 隼人, 吉田 大, 内堀 遥, 堀口 徳之, 前田 晃平, 城代 康貴, 生野 浩和, 小村 成臣, 大久保 正明, 鎌野 俊彰, 田原 智満, 舩坂 好平, 長坂 光夫, 中川 義仁, 柴田 知行, 前田 耕太郎
    Gastroenterological Endoscopy 61(Suppl.1) 907-907 2019年5月  
  • 山田 日向, 柴田 知行, 寺田 剛, 吉田 大, 内堀 遥, 尾崎 隼人, 堀口 徳之, 前田 晃平, 大森 崇史, 城代 康貴, 生野 浩和, 小村 成臣, 大久保 正明, 鎌野 俊彰, 舩坂 好平, 田原 智満, 長坂 光夫, 中川 義仁, 大宮 直木
    日本消化器病学会雑誌 116(臨増総会) A283-A283 2019年3月  
  • 中川 義仁, 赤尾 幸博, 尾崎 隼人, 大森 崇史, 城代 康貴, 生野 浩和, 前田 晃平, 山田 日向, 吉田 大, 内堀 遥, 寺田 剛, 堀口 徳之, 小村 成臣, 大久保 正明, 鎌野 俊彰, 田原 智満, 長坂 光夫, 柴田 知行, 大宮 直木
    日本消化器病学会雑誌 116(臨増総会) A287-A287 2019年3月  
  • 柴田 知行, 榎本 和馬, 寺本 篤司, 大宮 直木, 齋藤 邦明, 藤田 広志
    日本消化管学会雑誌 3(Suppl.) 115-115 2019年2月  
  • 寺田 剛, 堀口 徳之, 吉田 大, 大久保 正明, 舩坂 好平, 田原 智満, 橋本 千寿, 柴田 知行, 大宮 直木
    日本消化管学会雑誌 3(Suppl.) 192-192 2019年2月  
  • 大森 崇史, 山田 日向, 尾崎 隼人, 前田 晃平, 城代 康貴, 生野 浩和, 小村 成臣, 鎌野 俊彰, 舩坂 好平, 田原 智満, 長坂 光夫, 中川 義仁, 柴田 知行, 大宮 直木
    胃と腸 53(12) 1645-1652 2018年11月  
    <文献概要>アミロイドーシスの十二指腸病変の特徴を明らかにする目的で,アミロイド別の臨床像,内視鏡所見,病理組織学的所見を自験例23例(AL型14例,AA型9例)で遡及的に検討した.十二指腸内視鏡所見は,AA型の全例で粘膜粗そうや微細顆粒状粘膜/びらんを呈する一方,AL型の60%は皺襞肥厚や多発する粘膜下腫瘍様隆起を呈していた.粘膜下腫瘍様隆起はAL型のみで認められた.生検病理組織学的所見はアミロイド沈着の程度と沈着範囲で評価したが,明らかな関連性は認めなかった.アミロイド別の特徴的な内視鏡像や臨床像を把握することがアミロイドーシスの診断に重要であり,その基礎疾患を理解することが早期診断につながると考えられた.
  • 後藤 昌之, 吉田 大, 山田 日向, 寺田 剛, 内堀 遥, 尾崎 隼人, 前田 晃平, 城代 康貴, 大森 崇史, 堀口 徳之, 生野 浩和, 小林 成臣, 大久保 正明, 鎌野 俊彰, 舩坂 好平, 田原 智満, 長坂 光夫, 中川 義仁, 柴田 知行, 大宮 直木
    日本消化器病学会東海支部例会プログラム抄録集 129回 74-74 2018年11月  
  • 中野 尚子, 大森 崇史, 山田 日向, 寺田 剛, 尾崎 隼人, 吉田 大, 内堀 遥, 河村 知彦, 堀口 徳之, 前田 晃平, 城代 康貴, 生野 浩和, 小村 成臣, 大久保 正明, 鎌野 俊彰, 田原 智満, 長坂 光夫, 中川 義仁, 柴田 知行, 大宮 直木
    Gastroenterological Endoscopy 60(Suppl.2) 2077-2077 2018年10月  
  • 山田 日向, 柴田 知行, 寺田 剛, 吉田 大, 内堀 遥, 河村 知彦, 尾崎 隼人, 堀口 徳之, 前田 晃平, 大森 崇史, 城代 康貴, 生野 浩和, 大久保 正明, 小村 成臣, 鎌野 俊彰, 田原 智満, 長坂 光夫, 中川 義仁, 大宮 直木
    Gastroenterological Endoscopy 60(Suppl.2) 2139-2139 2018年10月  
  • 田原 智満, 柴田 知行, 大宮 直木
    日本消化器病学会雑誌 115(臨増大会) A614-A614 2018年10月  
  • 柴田 知行, 山田 日向, 吉田 大, 寺田 剛, 堀口 徳之, 大久保 正明, 田原 智満, 長坂 光夫, 中川 義仁, 大宮 直木
    日本癌治療学会学術集会抄録集 56回 P70-7 2018年10月  
  • 中川 義仁, 赤尾 幸博, 尾崎 隼人, 大森 崇史, 城代 康貴, 生野 浩和, 前田 晃平, 山田 日向, 吉田 大, 内堀 遙, 寺田 剛, 堀口 徳之, 小村 成臣, 大久保 正明, 鎌野 俊彰, 田原 智満, 長坂 光夫, 柴田 知行, 大宮 直木
    日本消化器病学会雑誌 115(臨増大会) A789-A789 2018年10月  
  • 田原 智満, 平田 一郎, 柴田 知行, 大宮 直木
    Intestine 22(5) 451-456 2018年9月  
    <文献概要>潰瘍性大腸炎(UC)関連大腸癌(UC-associated cancer;UCAC)の発癌には持続する慢性炎症が関与しており(炎症性発癌),UCの炎症粘膜では加齢により認められるDNAメチル化(age-related methylation)の亢進を認め,腫瘍合併例において顕著であることより,DNAメチル化が UCにおける炎症性発癌の早期の重要なメカニズムであると考えられる.UCACにおいて,癌抑制遺伝子TP53の変異を高率に認めるが,散発性大腸癌に認められるAPC,KRASの変異は低率である.UCの炎症性発癌におけるage-related methylationと,TP53変異をつなぐメカニズムの解明が待たれる.
  • 城代 康貴, 尾崎 隼人, 生野 浩和, 宮田 雅弘, 前田 晃平, 大森 崇史, 小村 成臣, 田原 智満, 長坂 光夫, 中川 義仁, 柴田 知行, 大宮 直木
    消化器・肝臓内科 4(2) 126-130 2018年8月  
  • 鎌野 俊彰, 吉田 大, 寺田 剛, 尾崎 隼人, 堀口 徳之, 大森 崇史, 前田 晃平, 城代 康貴, 生野 浩和, 小村 成臣, 大久保 正明, 田原 智満, 長坂 光夫, 中川 義仁, 柴田 知行, 大宮 直木
    胃と腸 53(6) 869-872 2018年5月  
    <文献概要>共焦点レーザー内視鏡は,生体組織を細胞レベルで観察することができる顕微内視鏡である.現在はプローブ型の共焦点レーザー内視鏡が使用可能である.筆者らはダブルバルーン小腸内視鏡下でプローブ型共焦点レーザー内視鏡を用いて小腸血管性病変に対して観察を行った.本稿ではその概要について述べる.
  • 田原 智満, 堀口 徳之, 大宮 直木, 山田 日向, 寺田 剛, 吉田 大, 河村 知彦, 内堀 遥, 尾崎 隼人, 大森 崇史, 前田 晃平, 城代 康貴, 生野 浩和, 小村 成臣, 大久保 正明, 鎌野 俊彰, 長坂 光夫, 中川 義仁, 柴田 知行
    Gastroenterological Endoscopy 60(Suppl.1) 673-673 2018年4月  
  • 中野 尚子, 大森 崇史, 山田 日向, 寺田 剛, 尾崎 隼人, 吉田 大, 内堀 遥, 河村 知彦, 堀口 徳之, 前田 晃平, 城代 康貴, 生野 浩和, 小村 成臣, 大久保 正明, 鎌野 俊彰, 田原 智満, 長坂 光夫, 中川 義仁, 柴田 知行, 前田 耕太郎, 大宮 直木
    Gastroenterological Endoscopy 60(Suppl.1) 680-680 2018年4月  
  • 前田 晃平, 大宮 直木, 中川 義仁, 吉田 大, 大森 崇史, 城代 康貴, 尾崎 隼人, 生野 浩和, 小村 成臣, 鎌野 俊彰, 田原 智満, 長坂 光夫, 柴田 知行
    Gastroenterological Endoscopy 60(Suppl.1) 687-687 2018年4月  
  • 柴田 知行, 田原 智満, 長坂 光夫, 中川 義仁, 大宮 直木
    Gastroenterological Endoscopy 60(Suppl.1) 694-694 2018年4月  
  • 吉田 大, 中川 義仁, 山田 日向, 寺田 剛, 河村 知彦, 内堀 遥, 前田 晃平, 堀口 徳之, 大森 崇史, 城代 康貴, 尾崎 隼人, 生野 浩和, 大久保 正明, 小村 成臣, 鎌野 俊彰, 田原 智満, 長坂 光夫, 柴田 知行, 大宮 直木
    Gastroenterological Endoscopy 60(Suppl.1) 747-747 2018年4月  
  • 山田 日向, 柴田 知行, 寺田 剛, 吉田 大, 内堀 遥, 河村 知彦, 尾崎 隼人, 堀口 徳之, 前田 晃平, 大森 崇史, 城代 康貴, 生野 浩和, 大久保 正明, 小村 成臣, 鎌野 俊彰, 田原 智満, 長坂 光夫, 中川 義仁, 大宮 直木
    Gastroenterological Endoscopy 60(Suppl.1) 809-809 2018年4月  
  • 堀口 徳之, 山田 日向, 寺田 剛, 吉田 大, 河村 智彦, 内堀 遥, 大森 崇史, 尾崎 隼人, 城代 康貴, 前田 晃平, 生野 浩和, 小村 成臣, 大久保 正明, 鎌野 俊彰, 田原 智満, 長坂 光夫, 中川 義仁, 柴田 知行, 大宮 直木
    Gastroenterological Endoscopy 60(Suppl.1) 810-810 2018年4月  
  • 前田 晃平, 柴田 知行, 大宮 直木
    日本大腸検査学会雑誌 34(2) 121-121 2018年4月  
  • 大宮 直木, 尾崎 隼人, 城代 康貴, 生野 浩和, 吉田 大, 前田 晃平, 大森 崇史, 小村 成臣, 鎌野 俊彰, 山田 日向, 内堀 遥, 寺田 剛, 河村 知彦, 堀口 徳之, 大久保 正明, 田原 智満, 長坂 光夫, 中川 義仁, 柴田 知行
    日本大腸検査学会雑誌 34(2) 123-123 2018年4月  
  • 柴田 知行, 山田 日向, 河村 知彦, 寺田 剛, 堀口 徳之, 大久保 正明, 田原 智満, 長坂 光夫, 中川 義仁, 大宮 直木
    日本内科学会雑誌 107(Suppl.) 191-191 2018年2月  
  • 大宮 直木, 堀口 徳之, 田原 智満, 寺田 剛, 尾崎 隼人, 吉田 大, 前田 晃平, 大森 崇史, 城代 康貴, 生野 浩和, 小村 成臣, 鎌野 俊彰, 大久保 正明, 長坂 光夫, 中川 義仁, 柴田 知行
    胃と腸 53(2) 221-225 2018年2月  
    共焦点レーザー内視鏡は,レーザー光と光学技術を使って生体組織を細胞レベルで視覚化するために開発された顕微内視鏡であり,現在使用可能なプローブ型は内視鏡の鉗子孔から挿入して使用できる.生体内の自家蛍光,または生体に投与された蛍光造影剤をレーザー光で励起し放出された蛍光を口径の小さな共焦点絞りを通すことで,細胞レベルまで鮮明に観察できる.その利点として,リアルタイムな仮想病理診断,適切な生検部位の選択や生検個数の削減,通常のパラフィン固定HE染色像で観察できない生体組織のダイナミックな観察(例えば脈管),蛍光造影剤の生体内動態の観察や,蛍光標識物質による分子イメージングなどが挙げられる.筆者らは小腸炎症性疾患に対して,バルーン内視鏡下プローブ型共焦点レーザー内視鏡を用いて通常の内視鏡では観察できないleaky gut症候群や脈管の異常を観察してきた.本稿ではその概要を述べる.(著者抄録)
  • 柴田 知行
    医薬ジャーナル 54(増刊) 640-646 2018年2月  
    <文献概要>2017年10月に「慢性便秘症診療ガイドライン2017」が発刊された。これは,従来の刺激性下剤やマグネシウム製剤偏重の日本の便秘診療に,新たな診療の道筋を示すものと考えられる。それに併せて新たな機序や,適応を持った便秘に対する薬剤も上市され,便秘診療に変革の到来が予測される年となった。炎症性腸疾患に対する薬剤も,TNF(腫瘍壊死因子)-α阻害剤以外に多種類の薬剤の製造承認や適応追加が相次いだ。PPI(プロトンポンプ阻害薬)を中心とした酸分泌抑制剤も,逆流性食道炎に対するキードラッグとなり,その安全性や使用法が今後も検討されるであろう。肝疾患治療薬も,これまで適応が無かった対象への薬剤開発,適応承認が行われ,より確実な抗ウイルス治療が選択可能になってきた。
  • 河村 知彦, 柴田 知行, 山田 日向, 吉田 大, 内堀 遥, 寺田 剛, 尾崎 隼人, 堀口 徳之, 大森 崇史, 前田 晃平, 城代 康貴, 生野 浩和, 小村 成臣, 大久保 正明, 鎌野 俊彰, 田原 智満, 長坂 光夫, 中川 義仁, 大宮 直木
    日本消化管学会雑誌 2(Suppl.) 281-281 2018年2月  
  • 柴田 知行, 前田 晃平, 山田 日向, 吉田 大, 内堀 遥, 寺田 剛, 河村 知彦, 尾崎 隼人, 堀口 徳之, 大森 崇史, 城代 康貴, 生野 浩和, 小村 成臣, 大久保 正明, 鎌野 俊彰, 田原 智満, 長坂 光夫, 中川 義仁, 大宮 直木
    日本消化管学会雑誌 2(Suppl.) 287-287 2018年2月  
  • 田原 智満, 平田 一郎, 柴田 知行, 大宮 直木
    Intestine 22(1) 71-75 2018年1月  
    潰瘍性大腸炎(UC)の炎症粘膜では加齢により認められるDNAメチル化(agerelated methylation)の亢進が顕著であり,腫瘍合併例でその頻度,割合が高いことよりDNAメチル化がUCにおける炎症性発癌の早期の重要なメカニズムであると考えられる.DNAメチル化異常は前癌病変においても検出できるという点よりバイオマーカーとして応用できる可能性が高く,メチル化される遺伝子群の特定のパスウェイ同定は分子標的治療や化学予防にも繋がることが期待される.(著者抄録)
  • 中野 尚子, 高濱 和也, 塚本 徹哉, 前田 晃平, 大森 崇史, 城代 康貴, 生野 浩和, 宮田 雅弘, 小村 成臣, 鎌野 俊彰, 田原 智満, 長坂 光夫, 中川 義仁, 柴田 知行, 大宮 直木
    胃と腸 52(13) 1739-1747 2017年12月  
    患者は50歳代,男性.下部直腸に径25mm大の発赤の強い表面陥凹型腫瘍を認めた.NBI拡大観察でvessel patternは中央で網目・らせん状血管,辺縁で細い血管を認め,avascular areaは認めなかった.surface patternは不明瞭で,JNET分類Type 2Bと診断.クリスタルバイオレット染色拡大観察では,VI型高度不整pit patternを認め,一部にI型pitが混在していた.患者本人の希望でESDを施行した.moderately differentiated tubular adenocarcinoma(tub2>por1>por2),pT1a(SM1,400μm),ly(-),v(-),pHM0,pVM1.MUC5AC,MUC6,pepsinogen IIが陽性で,胃型粘液形質を呈していた.直腸に占居し,かつ胃型粘液形質を呈し,低分化成分のあるLST-NG(0-IIc)病変は希少症例と考え,報告する.(著者抄録)
  • 城代 康貴, 尾崎 隼人, 宮田 雅弘, 生野 浩和, 鎌野 俊彰, 前田 晃平, 小村 成臣, 吉田 大, 大森 崇史, 田原 智満, 長坂 光夫, 中川 義仁, 柴田 知行, 大宮 直木
    薬局 68(11) 3477-3480 2017年10月  
    <Key Points>潰瘍性大腸炎、クローン病、Clostridioides difficile腸炎患者の32症例に糞便移植療法を施行した。クローン病、C.difficile腸炎患者には高い有効性が示され、糞便移植8週後レシピエントの腸内細菌叢の多様性はドナーに近づいていることが確認された。一方、潰瘍性大腸炎において有効性は既報と同様30%前後で、糞便移植前後においてレシピエントとドナーの腸内細菌叢の類似性に変化はみられなかった。大きな合併症はみられず、安全性は比較的高いものと思われた。今後はドナー検査の費用と時間を省くために糞便バンクの設立に取り組む予定である。(著者抄録)
  • 城代 康貴, 尾崎 隼人, 宮田 雅弘, 生野 浩和, 鎌野 俊彰, 前田 晃平, 小村 成臣, 吉田 大, 大森 崇史, 田原 智満, 長坂 光夫, 中川 義仁, 柴田 知行, 大宮 直木
    Medical Technology 45(10) 1066-1068 2017年10月  
    難治性クロストリジウム・ディフィシル感染症に対して高い有効性が報告されている糞便移植療法は近年、炎症性腸疾患に対して臨床応用がなされている。潰瘍性大腸炎に対しては有効性が低いという報告が多いが、当院でも2016年4月から自主研究として糞便移植療法を行ってきた。当院における糞便移植療法の有効性と今後の課題に関して報告する。(著者抄録)
  • 大宮 直木, 尾崎 隼人, 吉田 大, 前田 晃平, 大森 崇史, 城代 康貴, 小村 成臣, 鎌野 俊彰, 田原 智満, 長坂 光夫, 中川 義仁, 柴田 知行, 梅野 淳嗣, 江崎 幹宏, 松本 主之
    胃と腸 52(11) 1441-1444 2017年10月  
    非特異性多発性小腸潰瘍症は女性に好発し,若年より慢性に経過する鉄欠乏性貧血と蛋白漏出性腸症に伴う低蛋白血症を主徴とする.近年,プロスタグランジンのトランスポーター遺伝子SLCO2A1が責任遺伝子であることが判明した.ただし,SLCO2A1遺伝子変異と臨床病態に有意な相関はなく,今後のさらなる病態の解明と治療法の開発が必要とされる.(著者抄録)

書籍等出版物

 1

講演・口頭発表等

 36

共同研究・競争的資金等の研究課題

 1

教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)

 1
  • 件名
    動画を取り入れた学生講義
    開始年月日
    2009
    概要
    M3「症候別診療手順」講義で実際の診療動画を複数取り入れ変化を持たせた講義を行った。

作成した教科書、教材、参考書

 1
  • 件名
    救急診療マニュアル
    開始年月日
    2011
    概要
    消化器について分担執筆

教育方法・教育実践に関する発表、講演等

 1
  • 件名
    内視鏡学会東海地方会
    終了年月日
    2011/11
    概要
    新しい内視鏡トレーニングモデルの発表