研究者業績

柴田 知行

シバタ トモユキ  (tomoyuki shibata)

基本情報

所属
藤田医科大学 医学部 医学科 消化器内科学I 教授
学位
博士(医学)

J-GLOBAL ID
201501015372049859
researchmap会員ID
7000012747

受賞

 1

論文

 289
  • Tomomitsu Tahara, Noriyuki Horiguchi, Hyuga Yamada, Tsuyoshi Terada, Dai Yoshida, Masaaki Okubo, Kohei Funasaka, Yoshihito Nakagawa, Tomoyuki Shibata, Naoki Ohmiya
    Journal of gastrointestinal and liver diseases : JGLD 33(2) 164-169 2024年6月29日  
    BACKGROUND AND AIMS: Early gastric cancers (EGCs) after Helicobacter pylori (H. pylori) eradication often appear as reddish depressed lesions (RDLs); the same features are also appeared in benign stomachs after eradication. We compared clinic-pathological and endoscopic features of benign and neoplastic RDLs after H. pylori eradication. METHODS: 228 neoplastic RDLs after H. pylori eradication were studied. All lesions were divided into neoplastic RDLs (differentiated carcinoma or adenoma, n=114) and benign RDLs (n=114) according to the histology. Clinical and pathological characteristics were compared in neoplastic and benign groups. Endoscopic diagnostic yields using the white light (WL) endoscopy, chromoendoscopy (CE) using indigo carmine dye and the magnifying endoscopy with narrow-band imaging (ME-NBI) were also evaluated in relation to the pathological diagnosis. RESULTS: Size of neoplastic RDLs was larger than that of benign RDLs (p<0.01). Sensitivity, specificity and accuracy for predicting pathological types of RDLs was 70.1%, 52.6% and 61.4% for the WL, 65.8%, 63.1% and 65.4% for the CE, while the ME-NBI scored better with the 88.6%, 88.6%, 99.1% and 93.9% of sensitivity, specificity and accuracy. The accuracy of the ME-NBI was 99.9% (113/114) in the benign RDLs and 89.4% (101/114) for the neoplastic RDLs. Undiagnosed neoplastic RDLs using the ME-NBI were associated with more differentiated tumors such as adenoma and well-differentiated adenocarcinoma (tub1) and the presence of an unclear demarcation line. CONCLUSIONS: ME-NBI is useful to diagnose RDLs after H. pylori eradiation, while some of neoplastic lesions are difficult to diagnose using the ME-NBI.
  • 高原 頌子, 舩坂 好平, 小山 恵司, 山田 日向, 堀口 徳之, 柴田 知行, 長坂 光夫, 葛谷 貞二, 宮原 良二, 廣岡 芳樹
    日本消化器病学会東海支部例会プログラム抄録集 140回 52-52 2024年6月  
  • 村島 健太郎, 平山 裕, 中川 義仁, 長坂 光夫, 鎌野 俊彰, 舩坂 好平, 宮原 良二, 柴田 知行, 川部 直人, 大野 栄三郎, 葛谷 貞二, 廣岡 芳樹
    日本消化器がん検診学会雑誌 62(Suppl総会) 349-349 2024年5月  
  • 河村 岳史, 堀口 徳之, 萩原 聖也, 小山 恵司, 山田 日向, 舩坂 好平, 長坂 光夫, 大野 栄三郎, 葛谷 貞二, 宮原 良二, 柴田 知行, 廣岡 芳樹
    日本消化器がん検診学会雑誌 62(Suppl総会) 357-357 2024年5月  
  • 村島 健太郎, 平山 裕, 中川 義仁, 長坂 光夫, 鎌野 俊彰, 舩坂 好平, 宮原 良二, 柴田 知行, 川部 直人, 大野 栄三郎, 葛谷 貞二, 廣岡 芳樹
    日本消化器がん検診学会雑誌 62(Suppl総会) 349-349 2024年5月  

MISC

 384
  • Nobuhiko Hayashi, Hisakazu Shiroeda, Ranji Hayashi, Kazuhiro Matsunaga, Atsushi Fukumura, Kazuaki Ozaki, Tomomitsu Tahara, Tomoyuki Shibata, Tomiyasu Arisawa
    GASTROENTEROLOGY 142(5) S609-S610 2012年5月  
  • Hisakazu Shiroeda, Tomomitsu Tahara, Ranji Hayashi, Nobuhiko Hayashi, Kazuhiro Matsunaga, Kazuaki Ozaki, Masakatsu Nakamura, Tomoyuki Shibata, Tomiyasu Arisawa
    GASTROENTEROLOGY 142(5) S561-S561 2012年5月  
  • Yuichiro Ichikawa, Tomoyuki Shibata, Tomomitsu Tahara, Jo Yonemura, Masaaki Okubo, Daisuke Yoshioka, Takamitsu Ishizuka, Ichiro Hirata, Tomiyasu Arisawa
    GASTROENTEROLOGY 142(5) S803-S803 2012年5月  
  • Masaaki Okubo, Tomoyuki Shibata, Tomomitsu Tahara, Yuichiro Ichikawa, Jo Yonemura, Daisuke Yoshioka, Takamitsu Ishizuka, Ichiro Hirata, Tomiyasu Arisawa
    GASTROENTEROLOGY 142(5) S469-S469 2012年5月  
  • Daisuke Yoshioka, Tomoyuki Shibata, Tomomitsu Tahara, Yuichiro Ichikawa, Jo Yonemura, Masaaki Okubo, Takamitsu Ishizuka, Ichiro Hirata, Tomiyasu Arisawa
    GASTROENTEROLOGY 142(5) S530-S530 2012年5月  
  • Jo Yonemura, Tomoyuki Shibata, Tomomitsu Tahara, Yuichiro Ichikawa, Masaaki Okubo, Daisuke Yoshioka, Takamitsu Ishizuka, Ichiro Hirata, Tomiyasu Arisawa
    GASTROENTEROLOGY 142(5) S634-S634 2012年5月  
  • Masaaki Okubo, Tomoyuki Shibata, Tomomitsu Tahara, Yuichiro Ichikawa, Jo Yonemura, Daisuke Yoshioka, Takamitsu Ishizuka, Ichiro Hirata, Tomiyasu Arisawa
    GASTROENTEROLOGY 142(5) S522-S522 2012年5月  
  • Tomoyuki Shibata, Tomomitsu Tahara, Tomiyasu Arisawa, Ichiro Hirata
    GASTROENTEROLOGY 142(5) S611-S611 2012年5月  
  • 柴田知行, 平田一郎
    胃と腸 47(5) 740-740 2012年5月  
  • 柴田知行, 平田一郎
    胃と腸 47(5) 812-812 2012年5月  
  • Tomomitsu Tahara, Tomoyuki Shibata, Masakatsu Nakamura, Joh Yonemura, Masaaki Okubo, Daisuke Yoshioka, Yoshio Kamiya, Tomiyasu Arisawa, Ichiro Hirata
    DIGESTIVE DISEASES AND SCIENCES 57(4) 958-966 2012年4月  
    It is suggested that minimal change (grade M) esophagitis is a spectrum of gastric acid reflux disease. We evaluated the clinical significance of grade M esophagitis, including its subtypes (reddish change: MR and whitish change: MW), especially with attempt to pathological conditions in the stomach that relates to gastric acid secretion. Using 241 subjects undergoing esophagogastroduodenoscopy for various indications, we investigated the association between grade M esophagitis with histological and serological severity of gastritis and endoscopic degree of atrophy. We also examined its association with ulcer diseases and various symptoms. When grade M cases were divided into MR and MW, all MR cases had MW in considerable degrees. Dyspeptic symptoms were more likely to be associated with H. pylori negative grade M cases, while presence of duodenal ulcer and its scar were associated with Helicobacter pylori-positive grade M cases. In all subjects, histological parameters, especially in the corpus, were lower in grade M cases compared to normal appearance. In grade M cases, degree of acute and chronic inflammation, and atrophy in corpus were lowest in cases that have grade MR. Grade M cases were also associated with higher pepsinogen I/II ratio and lower endoscopic atrophy. Pathological conditions of the stomach relate to higher gastric acid secretion correlates with grade M esophagitis. In grade M cases, appearance of MR may reflect higher gastric acid secretion or severe acid reflux than cases that have grade MW only.
  • 柴田 知行, 田原 智満, 平田 一郎
    Gastroenterological Endoscopy 54(Suppl.1) 872-872 2012年4月  
  • Tomomitsu Tahara, Tomiyasu Arisawa, Tomoyuki Shibata, Hiromi Yamashita, Masakatsu Nakamura, Daisuke Yoshioka, Masaaki Okubo, Naoko Maruyama, Toshiaki Kamano, Yoshio Kamiya, Hiroshi Fujita, Yoshihito Nakagawa, Mitsuo Nagasaka, Masami Iwata, Kazuya Takahama, Makoto Watanabe, Hiroshi Nakano, Ichiro Hirata
    HEPATO-GASTROENTEROLOGY 59(114) 426-429 2012年3月  
    Background/Aims: There have been reports showing the protective role of inducible Heat-shock protein (HSP) 70 in gastric epithelial cells. An A to G transition at the 1267 position HSP70-2 gene has been shown to be associated with a different level of HSP70 mRNA expression. We aimed to clarify the effect of HSP70-2 polymorphism on the risk of peptic ulcer diseases in a Japanese population. Methodology: A total of 519 subjects participated in this study. All subjects underwent upper gastroscopy. Restriction fragment length polymorphism analysis was performed for polymorphisms at 1267 of HSP70-2 gene in all the subjects. Results: After gastroscopy, 109, 53 and 357 subjects were diagnosed as gastric ulcer, duodenal ulcer and non-ulcer subjects, respectively. Although, there were no significant differences of HSP70-2 genotype distributions among non-ulcer subjects, overall ulcer, gastric and duodenal ulcers when the subjects were divided into two groups according to age distribution, logistic regression analysis showed that the BB genotype increased the risk of duodenal ulcer in subjects 60 years and older. (Gender, status of H. pylori infection and NSAID use adjusted OR=3.12, 95%CI=1.33-7.35, p=0.009). Conclusions: It appears that polymorphism of HSP70-2 gene is not directly associated with the susceptibility to peptic ulcer diseases but BB genotype is associated with an increased risk of duodenal ulcer in older subjects in the Japanese population.
  • Takafumi Omori, Yoshio Kamiya, Tomomitsu Tahara, Tomoyuki Shibata, Masakatsu Nakamura, Joh Yonemura, Masaaki Okubo, Daisuke Yoshioka, Takamitsu Ishizuka, Naoko Maruyama, Toshiaki Kamano, Hiroshi Fujita, Yoshihito Nakagawa, Mitsuo Nagasaka, Masami Iwata, Tomiyasu Arisawa, Ichiro Hirata
    BMC GASTROENTEROLOGY 12 17 2012年2月  
    Background: Several study showed usefulness of microscopic capillaries, seen by magnifying narrow band imaging (NBI) endoscopy for predicting histopathology among superficial depressed or flat elevated gastric neoplasia (GN). Here we assessed the diagnostic efficacy of magnifying NBI for predicting histopathology among gastric protruding/or polypoid lesions. Methods: Using endoscopic pictures of magnifying NBI from 95 protruding/or polypoid lesions (19 fundic gland polyps: FGP, 47 hyperplastic polyps: HP, and 29 GN), fine mucosal patterns were classified into four categories: small round, prolonged, villous or ridge, and unclear patterns, and micro vascular patterns were classified into five categories: honey comb, dense vascular, fine net work, core vascular, and unclear patterns. Results: Most suggestive micro vascular patterns for predicting FGP, and HP were honeycomb (sensitivity 94.7%, specificity 97.4%), and dense vascular patterns (sensitivity 93.6%, specificity 91.6%), respectively. Fine net work, core vascular, and unclear patterns presented higher specificity (97%, 100%, and 100%) for predicting GN, and diagnostic efficacy of combined of those patterns was favorable (sensitivity 86.2%, specificity 97.0%). Conclusion: Micro vascular patterns by using magnifying NBI provides meaningful information for predicting the histopathology of gastric protruding/or polypoid lesions.
  • 生野 浩和, 藤田 浩史, 大森 崇史, 城代 康貴, 加藤 祐子, 市川 裕一朗, 釜谷 明美, 米村 穣, 大久保 正明, 小村 成臣, 吉岡 大介, 丸山 尚子, 鎌野 俊彰, 石塚 隆充, 長坂 光夫, 中川 義仁, 柴田 知行, 平田 一郎
    栄養-評価と治療 29(1) 92-92 2012年2月  
  • 市川 裕一朗, 藤田 浩史, 長坂 光夫, 大森 崇史, 城代 康貴, 加藤 祐子, 生野 浩和, 釜谷 明美, 米村 穣, 小村 成臣, 大久保 正明, 丸山 尚子, 吉岡 大介, 鎌野 俊彰, 石塚 隆充, 中川 義仁, 柴田 知行, 平田 一郎
    栄養-評価と治療 29(1) 93-94 2012年2月  
  • 藤田 浩史, 長坂 光夫, 平田 一郎, 鎌野 敏彰, 小村 成臣, 柴田 知行
    胃と腸 46(13) 1922-1937 2011年12月  
    クロストリジウムディフィシル(CD)腸炎やサイトメガロウイルス(CMV)腸炎は潰瘍性大腸炎(UC)の経過中に発症する感染症として一般的であり,特にUCに合併したCD腸炎,CMV腸炎での手術率や死亡率は一般集団に比べ増加傾向にある.両者の発症危険因子は類似しており,宿主の免疫低下状態との関連が深い.両者の診断に難渋する症例も多く,複数の診断手法を用い精度を高めることが重要である.また,難治性UCにおける上記腸炎は併発することも多いと考えられ,常に両者の混合感染に注意を払うことが大事である.(著者抄録)
  • Joh Yonemura, Tomomitsu Tahara, Tomoyuki Shibata, Masaaki Okubo, Daisuke Yoshioka, Takamitsu Ishizuka, Masakatsu Nakamura, Tomiyasu Arisawa, Ichiro Hirata
    DIGESTIVE DISEASES AND SCIENCES 56(10) 2771-2772 2011年10月  
  • 大久保 正明, 柴田 知行, 大森 崇史, 城代 康貴, 加藤 祐子, 生野 浩和, 市川 裕一朗, 釜谷 明美, 米村 穣, 小村 成臣, 吉岡 大介, 丸山 尚子, 鎌野 俊彰, 藤田 浩史, 石塚 隆充, 中川 義仁, 長坂 光夫, 平田 一郎
    Gastroenterological Endoscopy 53(Suppl.2) 2613-2613 2011年9月  
  • 丸山 尚子, 渡邊 真, 平田 一郎, 大森 崇史, 加藤 祐子, 城代 康貴, 生野 浩和, 市川 裕一朗, 釜谷 明美, 米村 穣, 大久保 正明, 小村 成臣, 鎌野 俊彰, 吉岡 大介, 石塚 隆充, 藤田 浩史, 中川 義仁, 長坂 光夫, 柴田 知行
    Gastroenterological Endoscopy 53(Suppl.2) 2649-2649 2011年9月  
  • 大森 崇史, 丸山 尚子, 平田 一郎, 加藤 祐子, 城代 康貴, 生野 浩和, 市川 裕一朗, 釜谷 明美, 米村 穣, 大久保 正明, 小村 成臣, 吉岡 大介, 鎌野 俊彰, 石塚 隆充, 藤田 浩史, 中川 義仁, 長坂 光夫, 柴田 知行
    Gastroenterological Endoscopy 53(Suppl.2) 2693-2693 2011年9月  
  • 石塚 隆充, 柴田 知行, 吉岡 大介, 大久保 正明, 米村 穣, 市川 祐一郎, 大森 崇史, 中川 義仁, 長坂 光夫, 藤田 浩史, 鎌野 俊彰, 丸山 尚子, 小村 成臣, 釜谷 明美, 生野 浩和, 加藤 祐子, 城代 康貴, 平田 一郎
    Gastroenterological Endoscopy 53(Suppl.2) 2804-2804 2011年9月  
  • 米村 穣, 柴田 知行, 田原 智満, 中村 正克, 大森 崇史, 城代 康貴, 加藤 祐子, 生野 浩和, 市川 裕一朗, 釜谷 明美, 大久保 正明, 小村 成臣, 吉岡 大介, 丸山 尚子, 鎌野 俊彰, 藤田 浩史, 石塚 隆充, 中川 義仁, 長坂 光夫, 平田 一郎
    日本消化器病学会雑誌 108(臨増大会) A789-A789 2011年9月  
  • 中島 由加里, 柴田 知行, 中村 正克, 田原 智満, 大久保 正明, 米村 穣, 吉岡 大介, 神谷 芳雄, 石塚 隆充, 平田 一郎
    日本消化器病学会雑誌 108(臨増大会) A808-A808 2011年9月  
  • Tomoyuki Shibata, Akemi Kamatani, Masakatsu Nakamura, Tomomitsu Tahara, Ichiro Hirata
    GASTROENTEROLOGY 140(5) S320-S320 2011年5月  
  • Tomiyasu Arisawa, Tomomitsu Tahara, Masakatsu Nakamura, Tomoki Fukuyama, Toshimi Otsuka, Hisakazu Shiroeda, Masaaki Okubo, Tomoyuki Shibata
    GASTROENTEROLOGY 140(5) S354-S355 2011年5月  
  • Kazuaki Ozaki, Tomomitsu Tahara, Masakatsu Nakamura, Tomoki Fukuyama, Toshimi Otsuka, Hirokazu Yano, Hisakazu Shiroeda, Mutsumi Tsuchishima, Mikihiro Tsutsumi, Masaaki Okubo, Tomoyuki Shibata, Tomiyasu Arisawa
    GASTROENTEROLOGY 140(5) S354-S354 2011年5月  
  • Hisakazu Shiroeda, Tomomitsu Tahara, Masakatsu Nakamura, Hideto Yamada, Tomoe Nomura, Ranji Hayashi, Takashi Saito, Tomoki Fukuyama, Nobuhiko Hayashi, Toshimi Otsuka, Hirokazu Yano, Kazuaki Ozaki, Mutsumi Tsuchishima, Mikihiro Tsutsumi, Tomoyuki Shibata, Tomiyasu Arisawa
    GASTROENTEROLOGY 140(5) S674-S674 2011年5月  
  • 柴田知行
    感染防止 21(3) 9-14 2011年5月  
  • 柴田 知行, 大森 崇史, 城代 康貴, 加藤 祐子, 生野 浩和, 市川 裕一朗, 前田 佳照, 釜谷 明美, 大久保 正明, 米村 穣, 小村 成臣, 吉岡 大介, 丸山 尚子, 鎌野 俊彰, 田原 智満, 藤田 浩史, 神谷 芳雄, 中村 正克, 石塚 隆充, 中川 義仁, 長坂 光夫, 岩田 正己, 平田 一郎
    Gastroenterological Endoscopy 53(Suppl.1) 978-978 2011年3月  
  • 柴田 知行, 田原 智満, 平田 一郎
    日本消化器病学会雑誌 108(臨増総会) A49-A49 2011年3月  
  • 大久保 正明, 柴田 知行, 田原 智満, 生野 浩和, 市川 裕一朗, 前田 義照, 釜谷 明美, 米村 穣, 小村 成臣, 吉岡 大介, 丸山 尚子, 鎌野 俊彰, 藤田 浩史, 神谷 芳雄, 石塚 隆充, 中村 正克, 中川 義仁, 長坂 光夫, 岩田 正己, 平田 一郎
    日本消化器病学会雑誌 108(臨増総会) A172-A172 2011年3月  
  • 柴田 知行, 中村 正克, 大久保 正明, 米村 穣, 吉岡 大介, 平田 一郎
    日本内科学会雑誌 100(Suppl.) 117-117 2011年2月  
  • Akemi Kamatani, Tomoyuki Shibata, Masakatsu Nakamura, Tomomitsu Tahara, Masaaki Okubo, Joh Yonemura, Takamitsu Ishizuka, Ichiro Hirata
    DIGESTION 83(3) 230-230 2011年  
  • 柴田 知行, 石塚 隆充, 大久保 正明, 米村 穣, 吉岡 大介, 中村 正克, 平田 一郎
    臨床消化器内科 26(2) 243-247 2011年1月  
    60歳代男。3年ほど前から胃体部小彎側の胃粘膜下腫瘍(SMT)を指摘され経過観察されていた。2年経過後に著変はなかったが、肛門側の胃角小彎前壁寄りにSMT様発育を呈した二つの隆起性病変を認めた。前壁側病変は頂部に不整な血管像の増強、小彎より病変に血管増強はなく嚢胞性疾患と診断し、上部消化管造影で胃体部小彎〜胃角前壁にSMTとSMT様に発育した上皮性疾患を疑う2個の隆起性病変が描出された。NBI拡大内視鏡で前壁側病変の頂部から辺縁に走行する口径不同、走行不整の血管拡張像を認め、両隆起性病変の粘膜は腺管構造が異なり境界は比較的明瞭であった。EUSで上皮性疾患を疑う隆起性病変は第4層と連続するiso-low echoic lesionが第3層内へ発育進展し、血管拡張像を認めないSMTは嚢胞状病変で、生検病理所見で前壁側病変は乳頭状の管状異型腺管が増生し、Group V Adenocarcinoma、well differentiatedと診断し胃切除術を施行した。1.4cm大の嚢胞状腫瘤に接して1.7cm大の充実性隆起病変を認め、嚢胞の深部粘膜下層にも充実性腫瘍を認め漿膜下層に浸潤し一部漿膜面に露出していた。病理所見は乳頭管状構造や癒合傾向の腺管形成を示し、tub1、pap&gt;tub2と診断した。
  • 柴田知行, 鎌野俊彰, 平田一郎
    消化器病学会雑誌 107(12) 1910-1915 2010年12月  
  • 柴田 知行, 鎌野 俊彰, 平田 一郎
    日本消化器病学会雑誌 107(12) 1910-1915 2010年12月  
    低用量アスピリン(low-dose aspirin;LDA)の腸管に対する副作用については、これまで十分に検証されていなかった。最近、虚血性心疾患や脳血管障害の二次的発症予防目的でLDAの長期服用患者が増加していることから、LDAによる腸管傷害は増加することが予想される。LDAによる腸管傷害は小腸・大腸ともに認められ、小腸では多発潰瘍や膜様狭窄、大腸では潰瘍型と腸炎型の存在が明らかとなっている。治療として今のところPG製剤の有効性が示されているが十分なデータとはいい難い。今後のさらなる研究が期待される。(著者抄録)
  • 石塚 隆充, 柴田 知行, 平田 一郎
    臨床消化器内科 26(1) 129-132 2010年12月  
    80歳代男。倦怠感や吐気が出現し貧血も進行し食事摂取不良となり受診した。左上腹部に固い腫瘤を触知し、軽度の貧血、炎症反応の亢進、低蛋白症および腎機能障害を認め腫瘍マーカーIL-2Rが著増していた。腹部CTで胃壁全体が著明に肥厚し、腹水、腸間膜の脂肪濃度上昇を認め、胃壁周囲、肝門部、脾門部にリンパ節腫大を認めた。上部消化管内視鏡検査で胃体下部大彎側に易出血性の潰瘍性病変を認め、上部消化管造影で胃体部前壁から大彎にかけ不整形潰瘍を認めた。4型scirrhous typeの進行癌を疑い、生検を行ったところ、粘膜固有層内への異型リンパ球様細胞の浸潤像を認め、免疫組織学的にmalignant B-cell lymphomaと診断された。血液内科へ転科し急速に腎不全が進行し、両側尿路結石と右水腎症を認め、補液で腎機能の改善を得たが、CH(O)P療法の開始翌日から食欲低下と呼吸困難にVTを併発して同日死亡した。
  • Masaaki Okubo, Tomomitsu Tahara, Tomoyuki Shibata, Masakatsu Nakamura, Daisuke Yoshioka, Joh Yonemura, Yoshio Kamiya, Takamitsu Ishizuka, Tomiyasu Arisawa, Ichiro Hirata
    DIGESTIVE DISEASES AND SCIENCES 55(10) 2702-2702 2010年10月  
  • 中村 正克, 柴田 知行, 田原 智満, 吉岡 大介, 大久保 正明, 米村 穣, 釜谷 明美, 加藤 祐子, 有沢 富康, 平田 一郎
    消化器医学 8 39-46 2010年10月  
    幽門輪近傍から十二指腸球部内の早期胃癌、腺腫5病変(全例男性、60〜73歳)に対し、経鼻内視鏡を用いて内視鏡的胃粘膜下層剥離術(ESD)を行った。手技は、ESD開始時に通常の送水機能付きスコープで観察し、術前評価時のbiopsy scarを目印に腫瘍から約3mm離れて自作のPre cuttingナイフ(2mm)で口側をマーキングした。次に自作のアタッチメントフードを取り付けた経鼻内視鏡に持ち替え、経鼻内視鏡専用のマウスピースを介して口腔内に挿入して球部内反転操作を行った。いずれの病変も球部内反転操作は簡易であり、十分なsafety marginを持った肛門側処理が容易にできた。また前庭部内への病変の引き上げもスムーズに行うことができた。経鼻内視鏡導入前と導入後の平均切除時間は77.6分、76.8分と有意差はなく、一括切除率は95%、100%、側方断端5mm以上は80%、100%と良好であった。
  • 長坂 光夫, 平田 一郎, 藤田 浩史, 鎌野 俊彰, 小村 成臣, 市川 裕一朗, 城代 康貴, 大森 崇史, 加藤 祐子, 前田 佳照, 生野 浩和, 釜谷 明美, 米村 穣, 大久保 正明, 吉岡 大介, 丸山 尚子, 中村 正克, 石塚 隆充, 中川 義仁, 岩田 正己, 柴田 知行
    胃と腸 45(10) 1642-1655 2010年9月  
    Crohn病に対する抗TNF-α抗体治療はインフリキシマブの開発により目覚ましい進歩を遂げた.単に炎症の改善のみにとどまらず,瘻孔の閉鎖や腸管の潰瘍治癒による腸管粘膜治癒という新しい概念を生み出し,患者QOLの向上をもたらした.しかし,維持投与中に効果が減弱あるいは消失するいわゆる効果減弱例や2次無効例が出現して,治療に難渋する症例がみられるようになった.インフリキシマブの効果減弱症例は,様々な投与法の工夫により臨床的寛解,またはそれに準じた状態に持ち込めるが,小腸に病変を有する症例の多くは臨床的に寛解状態であっても,内視鏡画像で小腸の粘膜治癒が得られていない.(著者抄録)
  • 柴田 知行, 田原 智満, 平田 一郎
    Gastroenterological Endoscopy 52(Suppl.2) 2224-2224 2010年9月  
  • 米村 穣, 中村 正克, 平田 一郎, 柴田 知行, 吉岡 大介, 釜谷 明美, 加藤 祐子, 岩田 正己, 中川 義仁, 石塚 隆充, 丸山 尚子, 大森 崇史, 長坂 光夫, 藤田 浩史, 鎌野 俊彰
    日本癌治療学会誌 45(2) 524-524 2010年9月  
  • 丸山 尚子, 渡邊 真, 生野 浩和, 市川 裕一朗, 前田 佳照, 松岡 明美, 大久保 正明, 小村 成臣, 吉岡 大介, 鎌野 俊彰, 米村 穣, 田原 智満, 神谷 芳雄, 藤田 浩史, 中村 正克, 中川 義仁, 長坂 光夫, 岩田 正己, 柴田 知行, 平田 一郎
    胃と腸 45(6) 1037-1045 2010年5月  
    患者は50歳代,女性.排便時の血液付着を主訴に当科を受診した.大腸内視鏡検査で横行結腸に径10mm大で,陥凹の中心にドーム状隆起を伴う,いわゆるIs+IIc型病変を認めた.NBI観察では,佐野分類でIIIA,広島分類でC1,昭和分類でirregularと診断した.ピオクタニンによる拡大観察では,pitの大小不同は認めたものの,辺縁不整,内腔狭小はあまり認めず,V&lt;sub&gt;I&lt;/sub&gt;型軽度不整と診断した.超音波内視鏡では,隆起部で第3層の不整を認め,中心に低エコー領域があり,粘液や血管の存在が疑われた.以上の所見よりpSM-m癌を疑い,腹腔鏡下横行結腸切除術を施行した.病理組織学的には,粘膜内に限局した病変で,粘膜下層には動脈を主体とする大型血管の集簇を認めた.最終診断はwell differentiated adenocarcinoma(tub1),pM,ly0,v0で,リンパ節転移,遠隔転移は認めなかった.陥凹型早期大腸癌はSM浸潤率が隆起型に比較して高く,特に陥凹内隆起を伴う病変はSM深部浸潤を示唆する所見として重要とされている.今回,陥凹内に隆起を伴うが,組織学的にはM癌であった症例を経験したので報告した.(著者抄録)
  • Masaaki Okubo, Tomomitsu Tahara, Tomoyuki Shibata, Masaaki Nakamura, Daisuki Yoshioka, Tomiyasu Arisawa, Ichiro Hirata
    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY 71(5) AB260-AB260 2010年4月  
  • Masakatsu Nakamura, Tomoyuki Shibata, Tomomitsu Tahara, Tomiyasu Arisawa, Ichiro Hirata
    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY 71(5) AB349-AB349 2010年4月  
  • 柴田 知行, 平田 一郎
    Pharma Medica 28(4) 148-149 2010年4月  
    症例は75歳、男性。多関節痛のため本院のリウマチ膠原病内科を受診していたが、心窩部痛が半年以上持続したため、当科(消化管内科)を紹介受診した。最初にH2-ブロッカーのファモチジンを約2ヵ月間投与したが、症状は改善されなかった。そこで、H2-ブロッカーであるが消化管運動促進作用を併せもつニザチジンへの切り替えを行ったところ、症状が速やかに改善された。(著者抄録)
  • 平田 一郎, 吉岡 大介, 柴田 知行, 長坂 光夫, 高濱 和也, 松瀬 亮一
    胃と腸 45(5) 725-733 2010年4月  
    全大腸内視鏡検査施行の病院受診者1,149例を対象に,Hb・Tf同時測定法とHb単独測定法[Hb(+)法],Tf単独測定法[Tf(+)法]との大腸癌スクリーニング精度を比較検討した.Tf(+)法はHb(+)法に比して特異度では上回っていたが,感度においては及ばなかった.Hb・Tf同時測定・組み合せ判定法では,Hb(+)法に比して,HbかTfのいずれか陽性を反応陽性とする判定法[Hb(+)or Tf(+)法]で感度が上昇するが,特異度や陽性的中率は低下した.また,HbとTfのいずれも陽性を反応陽性とする判定法[Hb(+)and Tf(+)法]で特異度と陽性的中率の上昇を認めたが,感度は低下した.Hb・Tf同時測定・2段階判定法では,パターンAはHb(+)法の感度を維持したまま特異度を上げ,パターンBではHb(+)法の特異度を維持しながら感度を上げるため, Hb(+)法よりも精度の高い検査になる可能性が示された.(著者抄録)

書籍等出版物

 1

講演・口頭発表等

 36

共同研究・競争的資金等の研究課題

 1

教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)

 1
  • 件名
    動画を取り入れた学生講義
    開始年月日
    2009
    概要
    M3「症候別診療手順」講義で実際の診療動画を複数取り入れ変化を持たせた講義を行った。

作成した教科書、教材、参考書

 1
  • 件名
    救急診療マニュアル
    開始年月日
    2011
    概要
    消化器について分担執筆

教育方法・教育実践に関する発表、講演等

 1
  • 件名
    内視鏡学会東海地方会
    終了年月日
    2011/11
    概要
    新しい内視鏡トレーニングモデルの発表