研究者業績

會田 直弘

aida naohiro

基本情報

所属
藤田医科大学 医学部 医学科 移植・再生医学 講師
学位
医学博士(千葉大学)

ORCID ID
 https://orcid.org/0000-0001-9666-4730
J-GLOBAL ID
201501017603761983
researchmap会員ID
7000012924

研究キーワード

 3

論文

 50
  • Taihei Ito, Takashi Kenmochi, Kei Kurihara, Naohiro Aida, Midori Hasegawa, Takuma Ishihara, Ayumi Shintani
    International urology and nephrology 2023年11月30日  
    OBJECTIVES: About 90% of Japanese kidney transplantations are conducted from living donors, and their safety and the maintenance of their renal function are critical. This study aims to identify factors that affect the compensation of renal function in living kidney donors after donor nephrectomy. METHOD: In a retrospective cohort study, we reviewed data from 120 patients who underwent nephrectomy as living kidney transplant donors in our department from 2012 to 2021. Univariable and multivariable linear regression analyses were performed for donor factors affecting renal function after donor nephrectomy. RESULT: The multivariable linear regression model revealed that the donor's age (p = 0.025), preoperative estimated Glomerular Filtration Rate (eGFR) (p < 0.001), and hemoglobin A1c (HbA1c) (p = 0.043) were independent risk factors for eGFR at six months after nephrectomy. The eGFR deterioration was more strongly associated with age in females than in males, whereas higher HbA1c values were more strongly associated with eGFR deterioration in males. Higher donor age and higher HbA1c each enhance the deterioration of eGFR six months after living donor nephrectomy. The data suggest that old age in especially female donors and preoperative higher HbA1c in male donors have a harmful impact on their renal function compensation.
  • Chika Fujisawa-Tanaka, Izumi Hiratsuka, Megumi Shibata, Kei Kurihara, Naohiro Aida, Takeshi Takayanagi, Yusuke Seino, Taihei Ito, Takashi Kenmochi, Atsushi Suzuki
    Fujita medical journal 9(3) 194-199 2023年8月  
    OBJECTIVES: Type 1 diabetes mellitus (T1DM) patients with diabetic kidney disease-induced kidney failure have a significantly impaired quality of life (QOL), resulting in a high level of physical, mental, and social anxiety. In this study, we evaluated the QOL of T1DM patients on the list for pancreas transplantation (PTx) at their registration, and determined whether PTx improved their QOL. METHODS: There were 58 patients (men/women, 22/36; mean age, 42.8±8.0 years) with T1DM and who were registered on the waiting list for PTx. Quantitative QOL assessment was performed using the Medical Health Survey Short Form (SF-36) version 2. Changes in the QOL before and after PTx were also examined in 24 of these patients. RESULTS: The mean value of each endpoint and the summary score of the SF-36 physical (PCS), mental (MCS), and role (RCS) components were all below the national normal level at PTx registration. No significant difference in QOL scores was observed in the intergroup comparison of 35 patients on dialysis, 13 patients without dialysis, and ten patients after kidney transplantation. The 24 patients who underwent PTx showed improvement in PCS, MCS, and most SF-36 scores. CONCLUSION: T1DM patients waiting for PTx had a decreased QOL, regardless of dialysis, and PTx improved their QOL.
  • Kei Kurihara, Taihei Ito, Naohiro Aida, Takashi Kenmochi, Mamoru Kusaka, Hiroto Egawa
    Journal of Clinical Medicine 2023年7月15日  
  • Naohiro Aida, Taihei Ito, Kei Kurihara, Izumi Hiratsuka, Megumi Shibata, Atsushi Suzuki, Midori Hasegawa, Takashi Kenmochi
    Viruses 2023年7月7日  
  • Naohiro Aida, Taihei Ito, Kei Kurihara, Izumi Hiratsuka, Megumi Shibata, Atsushi Suzuki, Takashi Kenmochi
    Applied Sciences 2023年2月19日  

MISC

 122
  • 上野 昌輝, 會田 直弘, 竹下 修由, 石岡 茂樹, 佐塚 哲太郎, 浅井 陽, 田崎 健太郎, 菅本 祐司, 福長 徹, 木村 正幸
    日本臨床外科学会雑誌 76(2) 430-430 2015年2月  
  • 會田 直弘, 木村 正幸, 福長 徹, 菅本 祐司, 田崎 健太郎, 浅井 陽, 佐塚 哲太郎, 石岡 茂樹, 竹下 修由
    日本臨床外科学会雑誌 76(2) 435-435 2015年2月  
  • KENMOCHI Takashi, ASANO Takehide, ITO Taihei, OSHIMA Minoru, AIDA Naohiro, MATSUBARA Hisahiro
    日本肝胆膵外科学会学術集会プログラム・抄録集(CD-ROM) 27th ROMBUNNO.IL5-2 2015年  
  • 會田直弘, 木村正幸, 石岡茂樹, 竹下修由, 佐塚哲太郎, 浅井陽, 田﨑健太郎, 菅本祐司, 福長徹, 宮澤幸正, 松原久裕
    千葉医学会雑誌 90(6) 211-215 2014年12月  
    症例は44歳女性。10ヵ月前より右乳房に腫瘤を自覚し,増大するため当科を受診した。触診では右C領域にいずれも弾性硬の2腫瘤を触知した。乳腺超音波検査にて右乳房C領域に2ヶ所の不整低エコー域を認め,多発乳癌を疑った。大きい方の腫瘤に針生検を施行し,浸潤性乳癌と診断した。多発病変であること,3cmを超える腫瘍径から乳房切除とセンチネルリンパ節生検(SN)を施行した。SNは99m-TcによるRI法とインジゴカルミンによる色素法の併用で施行した。腋窩ではRIもしくは色素陽性のリンパ節2ヶ所(腋窩センチネルリンパ節)とその周囲にいずれも陰性のリンパ節(腋窩非センチネルリンパ節)を数個認めすべて摘出した。腋窩センチネルリンパ節は陰性と診断された。病理組織学的検査では乳房内の2腫瘤は共に乳頭管状腺癌の形態を呈していたが,一方の腫瘤は同一被膜内に正常リンパ組織を認め,乳房内リンパ節転移と診断した。また,サンプリングした腋窩非センチネルリンパ節のうち1ヶ所に転移を認めた。乳房内リンパ節転移は術前診断が困難とされ,術後に標本内で同定されることも少なくない。文献的には予後不良因子とされる。乳房内リンパ節転移は,腋窩センチネルリンパ節に転移を認めなくても腋窩非センチネルリンパ節へ転移をきたす可能性があり,乳癌の病状評価に重要な因子であることが示唆された。(著者抄録)
  • 大野 慎一郎, 伊藤 泰平, 會田 直弘, 剣持 敬
    日本臨床外科学会雑誌 75(増刊) 600-600 2014年10月  
  • KENMOCHI Takashi, ITO Taihei, OHNO Shin‐ichiro, AIDA Naohiro, NISHIYAMA Sachie, HAYASHI Mikiko, MARUYAMA Michihiro, ASANO Takehide, HOSHINAGA Kiyotaka, MATSUBARA Hisahiro
    日本組織移植学会雑誌 13(1) 31 2014年8月8日  
  • 剣持 敬, 伊藤 泰平, 大野 慎一郎, 會田 直弘, 林 未佳子, 日下 守, 星長 清隆, 膵臓移植実務者委員会
    日本移植学会総会プログラム抄録集 50回 208-208 2014年8月  
  • 剣持 敬, 伊藤 泰平, 大野 慎一郎, 會田 直弘, 丸山 通広, 大月 和宣, 浅野 武秀, 松原 久裕
    日本移植学会総会プログラム抄録集 50回 210-210 2014年8月  
  • 會田 直弘, 剣持 敬, 伊藤 泰平, 大野 慎一郎, 西川 徹, 日下 守, 星長 清隆
    日本移植学会総会プログラム抄録集 50回 321-321 2014年8月  
  • 大野 慎一郎, 伊藤 泰平, 會田 直弘, 鈴木 敦詞, 星長 清隆, 日下 守, 剣持 敬
    日本移植学会総会プログラム抄録集 50回 322-322 2014年8月  
  • 林 未佳子, 剣持 敬, 伊藤 泰平, 大野 慎一郎, 會田 直弘
    日本移植学会総会プログラム抄録集 50回 419-419 2014年8月  
  • T. Kenmochi, T. Ito, S. Ono, N. Aida, N. Akutsu, T. Asano, M. Kusaka, K. Hoshinaga
    TRANSPLANTATION 98 453-453 2014年7月  
  • 神田 直樹, 竹下 修由, 福長 徹, 木村 正幸, 菅本 祐司, 田崎 健太郎, 佐塚 哲太郎, 會田 直弘, 松原 久裕
    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集 68回 101-101 2014年7月  
  • 田崎 健太郎, 福長 徹, 菅本 祐司, 佐塚 哲太郎, 竹下 修由, 會田 直弘, 浅井 陽, 石岡 茂樹, 木村 正幸, 松原 久裕
    日本消化器外科学会総会 69回 P-20 2014年7月  
  • 佐塚 哲太郎, 菅本 祐司, 福長 徹, 田崎 健太郎, 竹下 修由, 會田 直弘, 浅井 陽, 石岡 茂樹, 木村 正幸, 松原 久裕
    日本消化器外科学会総会 69回 RV-13 2014年7月  
  • 菅本 祐司, 木村 正幸, 福長 徹, 田崎 健太郎, 佐塚 哲太郎, 竹下 修由, 會田 直弘, 浅井 陽, 石岡 茂樹, 松原 久裕
    日本消化器外科学会総会 69回 RV-18 2014年7月  
  • 竹下 修由, 菅本 祐司, 木村 正幸, 福長 徹, 田崎 健太郎, 佐塚 哲太郎, 會田 直弘, 浅井 陽, 石岡 茂樹, 松原 久裕
    日本消化器外科学会総会 69回 RV-29 2014年7月  
  • T. Kenmochi, T. Ito, S. Ono, N. Aida, N. Akutsu, T. Asano, M. Kusaka, K. Hoshinaga
    AMERICAN JOURNAL OF TRANSPLANTATION 14 453-453 2014年6月  
  • 福長 徹, 木村 正幸, 菅本 祐司, 田崎 健太郎, 佐塚 哲太郎, 竹下 修由, 會田 直弘, 浅井 陽, 石岡 茂樹, 松原 久裕
    日本外科学会雑誌 115(2) 623-623 2014年3月5日  
  • 會田 直弘, 上里 昌也, 白鳥 享, 宮澤 幸正, 松原 久裕
    日本内分泌・甲状腺外科学会雑誌 32(1) 57-62 2014年  
    症例は69歳女性。主訴は眩暈,筋力低下,歩行障害。2年ほど前より眩暈,筋力低下を認め,近医にてパーキンソン症候群と診断され内服加療中であった。2011年2月,症状の増悪を認めたため前医を受診し,高カルシウム(Ca)血症とCT検査にて頸部腫瘤を指摘された。原発性副甲状腺機能亢進症が疑われ当院内科に紹介となった。内科にて薬物治療を試みたがCa値の低下は軽度であり症状の改善も認めなかった。その後当科紹介となった。頸部超音波検査にて副甲状腺癌が疑われ,2011年6月,甲状腺右葉切除+頸部リンパ節郭清術を施行した。病理所見にてリンパ節転移を伴う副甲状腺癌の診断を得た。Ca値は速やかに低下し,術後わずか1週間で歩行可能となった。術後2年4カ月無再発生存中である。原発性副甲状腺機能亢進症に高Ca血症を伴うことが多いが,内科治療抵抗性のものは積極的に副甲状腺癌を疑う。また,副甲状腺癌に伴う神経症状は稀であるが,手術により著明に改善しうることが示唆された。
  • 會田 直弘, 神宮 和彦, 北林 宏之, 植松 武史
    日本消化器外科学会総会 68回 P-156 2013年7月  
  • 會田直弘, 神宮和彦, 植松武史, 北林宏之
    日本臨床外科学会雑誌 74(11) 3077-3081 2013年  
    症例は69歳,女性.46年前に急性虫垂炎で虫垂切除術を受けていた.3年前より虫垂炎術創近傍に腫瘤を自覚し増大するため当院受診.虫垂炎術創に接する14cm大の腫瘤を触知し,CTで腹壁に石灰化と造影効果を伴う嚢胞性病変を認めた.CEAとCA19-9が高値であったが腹壁腫瘤以外に病変指摘し得ず,遺残虫垂を認めたため虫垂粘液腫瘍を念頭に手術を施行した.遺残虫垂には異常なく,腹壁腫瘤との連続性もなく,それぞれ切除した.腫瘤内部はゼリー状物質で充満し,壁の所々に乳頭状の腫瘍を認め病理組織学的に粘液嚢胞腺癌と診断された.免疫染色でCK7陰性,CK20陽性にて虫垂原発と推定されたが,遺残虫垂に腫瘍は認められず,虫垂炎手術時に術創に粘膜のimplantationが起こり,長期間を経て癌化したものと推察された.本症例のように腹壁に発症した粘液嚢胞腺癌の報告はなく,興味深い症例であったため若干の文献的考察を加え報告した.

講演・口頭発表等

 10

共同研究・競争的資金等の研究課題

 3