医療科学部
基本情報
MISC
1-
金城学院大学論集(自然科学編) 5(2) 17-30 2009年
講演・口頭発表等
3教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)
7-
件名金城学院大学生活環境学部食環境栄養学科非常勤講師:解剖生理学実験開始年月日2004/04終了年月日2013/03概要管理栄養士養成課程専門教育科目にて、解剖学と生理学的機能実験を実施する。
-
件名中部大学生命健康科学部非常勤講師:解剖・組織学開始年月日2006/04終了年月日2013/03概要生命医科学科、保健看護学科にて解剖・組織学の講義を実施する。
-
件名星城大学リハビリテーション学部非常勤講師:保健福祉学開始年月日2008/04終了年月日2013/03概要作業療法士、理学療法士養成コースを対象に保健福祉学講義をする。
-
件名星城大学リハビリテーション学部非常勤講師:生活と化学開始年月日2008/04終了年月日2013/03概要経営学部、リハビリテーション学部の選択科目で「環境と生活」をテーマに学生同士が討論できるように設定し講義を進めた。
-
件名星城大学リハビリテーション学部非常勤講師:解剖学実習開始年月日2008/04終了年月日2013/03概要リハビリテーション学科で人体解剖実習の担当をする。
-
件名トヨタ看護専門学校非常勤講師:解剖生理学開始年月日2009/04終了年月日2010/03概要看護師養成課程にて人体の構造と機能を講義する。
-
件名名古屋市医師会看護専門学校非常勤講師:疾病と治療、病理学開始年月日2009/04終了年月日2010/03概要看護師養成課程で「疾病と治療;呼吸器系」、准看護師養成課程で「病理学」を担当する。
作成した教科書、教材、参考書
1-
件名「PT・OTのための多肢選択問題集 解剖学」終了年月日2010/04/28概要著者:久保金弥、唐沢延幸、伊藤裕一郎、竹内輝美、長谷川洋子