研究者業績

三好 広尚

miyoshi hironao

基本情報

所属
藤田医科大学 医学部 医学科 消化器内科学
学位
医学研究科博士

J-GLOBAL ID
200901092039236281
researchmap会員ID
1000306311

論文

 55
  • Satoshi Yamamoto, Kazuo Inui, Yoshiaki Katano, Hironao Miyoshi, Takashi Kobayashi, Yoshihiko Tachi
    Pancreas 2024年2月12日  
    OBJECTIVES: We set out to predict whether nonsurgical treatment is likely to succeed in removing pancreatic stones in a given patient and also to determine an optimal maximal number of extracorporeal shock wave lithotripsy (ESWL) sessions for treatment of pancreatolithiasis in that patient. MATERIALS AND METHODS: We ascertained the number of ESWL sessions for each of 164 patients undergoing that treatment for pancreatolithiasis between 1992 and 2020. Median follow-up duration was 31 months (range, 0-239), median age was 58 years (22-83), and the male to female ratio was 5.1:1.0. Patients were divided into 2 groups based upon an optimal maximal number of ESWL sessions determined by receiver operating characteristic analysis. RESULTS: Total stone clearance was achieved in 130 of 164 patients (79%). The median number of ESWL sessions was 3 (1-61). Receiver operating characteristic analysis determined 7 to be the optimal maximal number of sessions. Complete clearance was more frequent (87%) among the 131 patients requiring 7 or fewer ESWL sessions than among the 33 undergoing more (48%, P < 0.001). Seventeen patients (52%) undergoing 8 or more sessions still had residual stones. CONCLUSIONS: If any pancreatic stones persist after 7 ESWL sessions, we recommend transition to medical or surgical treatments.
  • Satoshi Yamamoto, Kazuo Inui, Yoshiaki Katano, Hironao Miyoshi, Kenji Notohara
    Fujita medical journal 9(2) 154-159 2023年5月  
    A 69-year-old woman suspected to have IgG4-related sclerosing cholangitis causing bile duct stenosis was transferred from another hospital after diarrhea, eosinophilia, and eosinophilic infiltration were detected and prednisolone was prescribed. Additional biliary imaging suggested primary sclerosing cholangitis, but the IgG4 level and inferior bile duct stenosis were alleviated by steroid therapy, suggesting IgG4-related sclerosing cholangitis. Therefore, prednisolone was continued. Bile duct biopsy findings suggesting adenocarcinoma led to a diagnosis of pancreatoduodenectomy. The latter specimen only displayed evidence of primary sclerosing cholangitis, and prednisolone was discontinued. Intractable cholangitis necessitated left hepatectomy, after which serum alkaline phosphatase levels increased and eosinophilic colitis recurred. The reintroduction of prednisolone effectively managed the diarrhea but only temporarily reversed the alkaline phosphatase elevation. When histologic sections from resection specimens were compared, the hepatectomy specimen exhibited greater eosinophil infiltration than the earlier pancreatoduodenectomy specimen, suggesting eosinophilic cholangiopathy superimposed on primary sclerosing cholangitis.
  • Satoshi Yamamoto, Kazuo Inui, Yoshiaki Katano, Hironao Miyoshi, Takashi Kobayashi, Yoshihiko Tachi
    Fujita medical journal 9(2) 113-120 2023年5月  
    OBJECTIVES: We aimed to determine when a coexisting pseudocyst was likely to complicate the nonsurgical treatment of pancreatolithiasis. METHODS: We treated 165 patients with pancreatolithiasis nonsurgically between 1992 and 2020, including 21 with pseudocysts. Twelve patients had a single pseudocyst less than 60 mm in diameter. Pseudocysts in the other nine patients had diameters of at least 60 mm or were multiple. The locations of pseudocysts along the length of the pancreas varied from the area with stone involvement to the pancreatic tail. We compared the outcomes in these groups. RESULTS: We found no significant differences in pain relief, stone clearance, stone recurrence, or the likelihood of adverse events between pseudocyst groups or between patients with vs without pseudocysts. However, 4 of 9 patients with large or multiple pseudocysts required transition to surgical treatment (44%) compared with 13 of 144 patients with pancreatolithiasis and no pseudocyst (9.0%) (P=0.006). CONCLUSIONS: Patients with smaller pseudocysts typically underwent nonsurgical stone clearance successfully with few adverse events, similar to findings in patients with pancreatolithiasis and no pseudocysts. Pancreatolithiasis complicated by large or multiple pseudocysts did not cause more adverse events but was more likely to require transition to surgery compared with pancreatolithiasis without pseudocysts. In patients with large or multiple pseudocysts, early transition to surgery should be considered when nonsurgical treatment is ineffective.
  • Satoshi Yamamoto, Kazuo Inui, Yoshiaki Katano, Senju Hashimoto, Hironao Miyoshi, Takashi Kobayashi, Yoshihiko Tachi
    Gastroenterology report 11 goad065 2023年  
  • Satoshi Yamamoto, Kazuo Inui, Yoshiaki Katano, Hironao Miyoshi, Takashi Kobayashi, Yoshihiko Tachi, Masashi Hattori
    Medicine 101(43) e31557 2022年10月28日  
    BACKGROUND: Many guidelines for nonsurgical treatment of pancreatolithiasis suggest little guidance for patients with pancreatolithiasis who do not have abdominal pain. Some patients with pancreatolithiasis whom we have treated nonsurgically with extracorporeal shock-wave lithotripsy did not have abdominal pain, and we describe one of them here. METHODS AND RESULTS: A 42-year-old man complaining of an 8-kg weight loss over 6 months was admitted to a nearby hospital, where fasting blood sugar and hemoglobin A1c values were 500 mg/dL and 11.8%. Computed tomography showed stones in the head of the pancreas and dilation of the main pancreatic duct. He was referred to our hospital to be considered for nonsurgical treatment of pancreatolithiasis. His height and weight were 160 cm and 52 kg (body mass index, 20.31). No tenderness or other abdominal findings were evident. After obtaining informed consent for nonsurgical treatment despite absence of abdominal pain, we performed extracorporeal shock wave lithotripsy. Computed tomography showed disappearance of stones from the pancreatic head. At discharge, his weight had increased to 62 kg and hemoglobin A1c was 6.8%, though antidiabetic medication has since become necessary. CONCLUSION: We believe that nonsurgical treatment of pancreatolithiasis was helpful for this patient, and could improve exocrine and endocrine function in other patients without abdominal pain.

MISC

 878
  • 三好広尚, 乾和郎, 吉野純治, 若林貴夫, 奥嶋一武, 江藤奈緒, 中沢三郎, 服部外志之, 高島東伸
    胆と膵 23(7) 537-541 2002年  筆頭著者
    胆嚢疾患を対象に,レボビストを造影剤としてDynamic FlowとFlash Echo Imagingを用いた造影超音波検査を行った.Dynamic Flowの染影効果は,胆嚢癌では腫瘍全体または胆嚢壁付着部で樹枝状,胆嚢腺腫は腫瘍全体,慢性胆嚢炎は肥厚した胆嚢壁で認め,コレステロールポリープの染影効果は乏しかった.Flash Echo Imagingから作成した輝度変化曲線(TIC)による造影効果の定量的測定で,TICは,胆嚢腺腫は緩やかな上昇を示したのに対し,胆嚢癌は立ち上がりが急峻で,輝度値の比は胆嚢腺腫に比べて高値であった.造影超音波検査は微細な血流の観察が可能でリアルタイムな血流評価とTICによる客観的評価が可能で,胆嚢疾患の鑑別診断に有用である
  • 奥嶋一武, 芳野純治, 乾和郎, 若林貴夫, 三好広尚, 小林隆, 中村雄太
    消化器内視鏡 14(7) 2002年  
  • 乾和郎, 芳野純治, 三好広尚
    消化器内視鏡 14(3) 2002年  
  • 奥嶋一武, 乾和郎, 芳野純治, 三好広尚, 中村雄太
    臨床消化器内科 17(13) 2002年  
  • 三好広尚, 乾和郎
    Annual Review 消化器 2002 2002年  筆頭著者
  • 加藤芳理, 三好広尚, 芳野純治, 山田静子
    臨床看護 28(1) 2002年  
  • 芳野純治, 乾和郎, 若林貴夫, 奥嶋一武, 小林隆, 三好広尚, 中村雄太, 三浦正剛, 中沢三郎
    老年消化器病 14(2) 2002年  
  • 三好広尚, 乾和郎, 芳野純治
    日本消化器病学会雑誌 99(臨増総会) A88-A88 2002年  筆頭著者
  • 中村雄太, 芳野純治, 乾和郎, 若林貴夫, 奥嶋一武, 三好広尚
    膵臓 17(4) 2002年  
  • 三浦正剛, 芳野純治, 乾和夫, 若林貴夫, 奥嶋一武, 小林隆, 三好広尚, 中村雄太, 中沢三郎
    診断と治療 90(10) 2002年  
  • 中村雄太, 乾和郎, 芳野純治, 若林貴夫, 奥嶋一武, 三好広尚, 小林隆, 江藤奈緒
    消化器内視鏡 14(1) 2002年  
  • 三好広尚, 乾和郎, 芳野純治, 小林隆, 中村雄太, 江藤奈緒, 高島東伸, 服部外志之, 中沢三郎
    消化器画像 4(3) 2002年  筆頭著者
  • 乾和郎, 芳野純治, 若林貴夫, 奥島一武, 三好宏尚, 小林隆, 中沢三郎, 服部外志之, 高島東伸
    胆と膵 23(4) 2002年  
  • 小林隆, 芳野純治, 乾和郎, 若林貴夫, 奥嶋一武, 三好広尚, 中村雄太, 三浦正剛, 大谷弘行
    Gastroenterological Endoscopy 44(Supplement 2) 2002年  
  • 加藤芳理, 芳野純治, 乾和郎, 若林貴夫, 奥嶋一武, 小林隆, 三好広尚, 中村雄太, 服部信幸
    Gastroenterological Endoscopy 44(Supplement 1) 2002年  
  • 永田正和, 芳野純治, 乾和郎, 若林貴夫, 奥嶋一武, 小林隆, 三好広尚, 堀部良宗, 今枝義博
    胃と腸 37(11) 2002年  
  • 乾和郎, 芳野純治, 若林貴夫, 奥嶋一武, 三好広尚, 小林隆, 中村雄太
    消化器内視鏡 14(10) 2002年  
  • 三好広尚, 乾和郎, 芳野純治, 若林貴夫, 奥嶋一武, 中村雄太, 江藤奈緒
    超音波医学 29 2002年  筆頭著者
  • 高島東伸, 中沢三郎, 服部外志之, 芳野純治, 乾和郎, 奥嶋一武, 三好広尚, 中村雄太
    膵臓 17(4) 2002年  
  • 三浦正剛, 芳野純治, 乾和郎, 若林貴夫, 奥嶋一武, 小林隆, 三好宏尚, 中村雄太, 近石敏彦
    日本消化器病学会雑誌 99 2002年  
  • 奥嶋一武, 乾和郎, 三好広尚
    Gastroenterological Endoscopy 44(Supplement 1) 2002年  
  • 大谷弘行, 芳野純治, 乾和郎, 若林貴夫, 奥嶋一武, 小林隆, 三好広尚, 中村雄太, 小田雄一
    Gastroenterological Endoscopy 44(Supplement 1) 2002年  
  • 神谷直樹, 芳野純治, 乾和郎, 若林貴夫, 奥嶋一武, 小林隆, 三好広尚, 中村雄太, 辻孝雄
    日本消化器病学会雑誌 99(臨増総会) A164-A164 2002年  
  • 三浦 正剛, 芳野 純治, 乾 和郎, 若林 貴夫, 奥嶋 一武, 小林 隆, 三好 広尚, 中村 雄太, 渡辺 真也
    Gastroenterological Endoscopy 43(12) 2207-2212 2001年12月  
    Helical CTを用いたVirtual Colonoscopy(VC)の大腸腫瘍性病変に対する診断能について検討した.対象は,大腸疾患以外の疾患で入院した患者および外来患者46症例(男女比1.4:1,平均年齢65.7歳)で,大腸のHelical CTを行い,引き続き行った大腸内視鏡検査の診断と比較した.結果は,VCの存在診断率はSensitivity53.8%,Specificity80.8%,Accuracy64.6%であった.スキャンスライス幅より大きい5mm以上の病変の診断率はSensitivity81.3%,Specificity97.1%,Accuracy92.2%と向上した.以上より,VCは年齢,部位に関わらず,5mm以上の治療適応のある隆起性病変の存在診断能は良好で,大腸のスクリーニングとして有用であると考えられた
  • 奥嶋 一武, 乾 和郎, 芳野 純治, 若林 貴夫, 小林 隆, 三好 広尚, 中村 雄太, 鵜飼 宏司, 江藤 奈緒
    胆と膵 22(11) 953-957 2001年11月  
    膵生検は,内視鏡下生検が最も安全な方法で,急性膵炎の状態の症例以外はERCPに続いて実施可能である.経皮的穿刺膵生検や超音波内視鏡ガイド下膵生検は穿刺による出血と癌の播種の危険があるため,出血傾向のある症例と画像診断にて診断が確定している症例や外科的切除術が予定されている症例は禁忌である.いずれの方法も熟練した術者が行うべきであり,特に経皮的穿刺膵生検や超音波内視鏡ガイド下膵生検は個々の症例ごとに各種画像診断の所見を考慮して,慎重に適応の有無を判断すべきである
  • 芳野 純治, 乾 和郎, 若林 貴夫, 奥嶋 一武, 小林 隆, 三好 広尚, 中村 雄太, 三戸 隆, 江藤 奈緒, 野村 幸伸
    日本高齢消化器医学会議会誌 3(2) 110-114 2001年10月  
    対象は大腸の部分切除が行われていない大腸X線検査例471例で,大腸憩室の有無,憩室の部位と数,食事内容や肥満度と憩室の関係について検討した.その結果,大腸憩室は34.6%に認め,年齢と共に増加し,70歳以上(高齢者)では46.7%と非高齢者より多く認めた.憩室の合併率を領域別に比較すると,直腸・S状結腸・行結腸(RSD)では年齢と共に増加し,高齢者が有意に増加した.横行結腸・上行結腸・盲腸(TAC)でも年齢と共に増加したが,40歳代で29.1%に憩室を認め,又,各年代ともに約30%認めた.RSDとTACの両領域に憩室を認める例は高齢者で15%と,非高齢者より多かった.5個以上の憩室を有する例の割合は憩室を有する例の67.5%を占め,RSDでは60歳未満には殆ど認めなかったが,60歳以上では10%以上に増加した.一方,TACでは30歳代で10%に達し,その割合は継続した.食事内容や肥満度と憩室には関係が見られなかった
  • 中村 雄太, 乾 和郎, 芳野 純治, 若林 貴夫, 奥嶋 一武, 三好 広尚, 小林 隆, 江藤 奈緒, 中澤 三郎, 服部 外志之, 高島 東伸
    胆と膵 22(10) 843-846 2001年10月  
    膵管内乳頭腺癌は膵管内を乳頭状に表層発育する一方で,膵実質へ浸潤する発育形態を秘めている.これは当然ながら本疾患の予後を悪くする重要な因子となる.膵外へ浸潤部が進展した症例はもとより,膵内に浸潤部が留まるものや,微小浸潤癌においても再発する危険を有している.一方,膵管内に留まる乳頭腺癌においても,術後の再発因子として術中の粘液の漏出や膵切離断端の腫瘍の残存,又,多中心性発生による残膵再発などがあげられている.画像診断で癌が疑われる膵管内乳頭腫瘍や,術前の生検や細胞診で悪性細胞が検出された症例には,手術術式や,術後の経過観察を含め,より慎重な姿勢で臨む必要がある
  • 乾 和郎, 芳野 純治, 若林 貴夫, 奥嶋 一武, 三好 広尚, 小林 隆, 中村 雄太, 三戸 隆, 江藤 奈緒, 野村 幸伸, 中澤 三郎
    日本高齢消化器医学会議会誌 3(2) 22-27 2001年10月  
    人間ドックの腹部超音波検査を受診した19957例について年代別,性別に胆石合併率を検討した.又,胆嚢収縮能は超音波で胆嚢断面積を計測し,各年齢層における胆嚢収縮パターンの検討,及び最大収縮率を測定した.肝外胆管径は超音波検査を受診した116例を対象に測定し年齢別,性別の平均胆管径の変化を検討した.十二指腸乳頭部運動は,マイクロトランスデューサーによる乳頭部圧測定を行い,平均最大収縮期圧を年齢別に検討した.膵外分泌機能は他疾患で入院中の55例についてPFD試験を行い,年齢との相関を検討した.その結果,胆石合併率は65歳から有意に増加していた.又,胆嚢収縮機能の加齢による低下は認められなかったが,空腹時胆嚢面積低下を認めた.胆管径は65歳から有意に拡張を示し,十二指腸乳頭部機能は60歳から低下している可能性が示唆された.膵外分泌機能はPFD試験では65歳から有意に低下を示した
  • 中村 雄太, 芳野 純治, 乾 和郎, 若林 貴夫, 奥嶋 一武, 三好 広尚, 小林 隆, 江藤 奈緒
    日本消化器病学会雑誌 98(臨増大会) A610-A610 2001年9月  
  • 中村 雄太, 乾 和郎, 芳野 純治, 奥嶋 一武, 三好 広尚
    Medical Practice 18(6) 949-951 2001年6月  
  • 若林 貴夫, 芳野 純治, 乾 和郎, 奥嶋 一武, 小林 隆, 三好 広尚, 中村 雄太, 加藤 芳理
    消化器の臨床 4(3) 404-408 2001年6月  
    胃の超音波内視鏡検査(EUS)は主に脱気水充満法を用いる.十分に胃粘液を吸引し,病変より肛門側の部位で脱気水の注入を開始する.幽門部の描出は,超音波内視鏡を無理に押し込まずに引き気味にして描出する.又,胃角小彎の描出はアングルをかけすぎず,呼吸変動を利用して撮像のタイミングをはかる.胃潰瘍の深さは村上の分類に準じて判定する.EUSからみた潰瘍の時相分類はE1,E2,E0の3期に分類できる.又,活動期の潰瘍形態はType H,Type B及びType n,Type fの要素で分類できる
  • 中村 雄太, 乾 和郎, 芳野 純治, 若林 貴夫, 奥嶋 一武, 三好 広尚, 小林 隆, 江藤 奈緒, 中澤 三郎, 服部 外志之, 高島 東伸
    胆と膵 22(6) 483-488 2001年6月  
    胆管非拡張型膵・胆管合流異常11例を対象に,診断上の問題点について検討した.胆嚢US所見ではび漫性の壁肥厚を10例,体底部のみの壁肥厚を1例に認め,全例で内側低エコー層の肥厚を認めた.胆嚢壁肥厚所見に対し積極的に二次検査を行っていくことが胆嚢癌発癌前に合流異常を発見することに結びつき,胆嚢癌の合併は3例(27.3%)と比較的低率であった.胆嚢壁内面の変化では,広基性の結節状隆起,コレステロールポリープ様隆起,コレステロージスを併せて認める症例が6例あった.合流部の描出率ではUS 18.2%,EUS 90.9%であり,EUSは胆嚢の精密検査法として有用と思われた
  • 乾 和郎, 芳野 純治, 若林 貴夫, 奥嶋 一武, 三好 広尚, 小林 隆, 中村 雄太, 三戸 隆, 朝倉 直子, 清水 深雪, 中澤 三郎, 服部 外志之, 広瀬 光彦, 岩間 汪美, 山田 一成
    老年消化器病 13(1) 29-32 2001年5月  
    高齢者における胆道,膵の機能低下について種々の面から若年者と比較検討した.その結果,胆嚢収縮機能の加齢による低下はみられなかったが,胆石合併率は65歳から有意に増加していた.胆管径は65歳から有意に拡張するが,乳頭部機能は60歳から低下している可能性があった.膵重量など形態的には60歳代から低下を示すが,機能は70歳まで保たれていた.これらのことから,胆道,膵機能は60歳頃から低下し始め,70歳になると多くの面で低下が認められるようになることがわかった
  • 乾 和郎, 芳野 純治, 若林 貴夫, 奥嶋 一武, 三好 広尚, 中村 雄太, 小林 隆, 香月 祐介, 江藤 奈緒, 中澤 三郎, 服部 外志之, 高島 東伸, 滝 智行, 井上 貴夫
    胆と膵 22(4) 337-340 2001年4月  
    超音波内視鏡下に膵嚢胞穿刺術を5例,膵嚢胞ドレナージを3例に行った.オリンパス社製穿刺用超音波内視鏡(GF-UV30P,コンベックス走査型)を用い,専用穿刺針NA-10J-1を超音波映像下に穿刺し,嚢胞液を吸引し,7Frストレートステントを一体化したワンステップ式ドレナージスシテムを超音波映像下に挿入した.嚢胞穿刺吸引だけでは嚢胞の完全消失は得られなかったが,ドレナージでは全例消失した.穿刺ドレナージに伴う重篤な合併症はなかった.ただし1例で再発,1例で嚢胞感染を認めた
  • 芳野 純治, 乾 和郎, 若林 貴夫, 奥嶋 一武, 小林 隆, 三好 広尚, 中村 雄太, 三戸 隆, 江藤 奈緒, 野村 幸伸
    日本高齢消化器医学会議会誌 3(1) 63-63 2001年1月  
  • 三好広尚, 乾和郎
    Annual Review 消化器 2001 2001年  筆頭著者
  • 江藤奈緒, 芳野純治, 乾和郎, 若林貴夫, 奥島一武, 三好広尚, 小林隆, 中村雄太, 服部信幸
    超音波医学 28(7) 2001年  
  • 三好広尚, 乾和郎, 芳野純治
    日本消化器病学会雑誌 98 2001年  筆頭著者
  • 三浦正剛, 芳野純治, 乾和郎, 若林貴夫, 奥嶋一武, 小林隆, 三好広尚, 中村雄太, 渡辺真也
    Gastroenterological Endoscopy 43(12) 2001年  
  • 三好広尚, 乾和郎, 芳野純治, 若林貴夫, 奥嶋一武, 小林隆, 中村雄太, 高島東伸, 中沢三郎
    消化器内視鏡 13(7) 1079-1084 2001年  筆頭著者
    三次元管腔内超音波検査法(3D-IDUS)は胆管癌の進展度診断に有用であるが,新しい3Dソフト(EU-IP 2 Viewer)による体積測定,表面構築表示の機能も有している.体積測定は,17例中15例で腫瘍全体の体積測定が可能であった.中・下部胆管癌9例において,腫瘍体積と膵浸潤,門脈浸潤の間に相関する傾向がみられたが,リンパ節転移との間には相関関係は認められなかった.胆管癌16例において腫瘍体積が3000mm3以上の群では3000mm3未満の群に比し予後不良であった.3000mm3未満の群でもpanc2の症例では腫瘍体積に関係なく予後不良であった.胆管癌非切除4例についてはNd-YAGレーザー治療前後で定量的に治療効果判定が可能であり,胆管癌における集学的治療後の効果判定に有用であった.腫瘍体積測定は予後の推測,集学的治療後の効果判定に臨床的な意義がある
  • 永田正和, 芳野純治, 乾和郎, 若林貴夫, 奥嶋一武, 小林隆, 三好広尚, 中村雄太, 野村幸信
    Gastroenterological Endoscopy 43(Supplement 1) 2001年  
  • 加藤芳理, 芳野純治, 乾和郎, 若林貴夫, 奥嶋一武, 小林隆, 三好広尚, 中村雄太, 服部信幸
    日本消化器集団検診学会雑誌 39(5) 2001年  
  • 芳野純治, 三好広尚, 乾和郎, 渡辺真也, 若林貴夫, 加藤芳理, 小林隆, 永田正和
    Mebio 18(1) 2001年  
  • 三好広尚, 乾和郎, 芳野純治, 若林貴夫, 奥嶋一武, 小林隆, 中村雄太, 江藤奈緒, 高島東伸
    胆と膵 22(12) 1113-1119 2001年  筆頭著者
    胆道・膵疾患83例に管腔内三次元超音波検査(3D-IDUS)を行いその手技と基本画像について述べ,病理組織学的検索が可能であった胆管癌9例については進展度診断能を検討した.細径プローブの挿入は経皮経肝的アプローチを65例に,経乳頭的アプローチを18例に行った.胆管癌の進展度診断能は壁深達度,門脈浸潤,膵浸潤すべて正診率100%であった.3D-IDUSの臨床的意義としては胆管癌の進展度診断および腫瘍体積測定が挙げられる
  • 小林隆, 芳野純治, 乾和郎, 若林貴夫, 奥嶋一武, 三好広尚, 中村雄太
    医学と薬学 46(5) 2001年  
  • 奥嶋一武, 芳野純治, 乾和郎, 若林貴夫, 小林隆, 三好広尚, 中村雄太, 鵜飼宏司, 江藤奈緒
    老年消化器病 13(3) 2001年  
  • 中村雄太, 乾和郎, 芳野純治, 奥嶋一武, 三好広尚
    Medical Practice 18(6) 2001年  
  • 奥島一武, 乾和郎, 芳野純治, 若林貴夫, 小林隆, 三好広尚, 中村雄太, 鵜飼宏司, 江藤奈緒
    胆と膵 22(11) 2001年  
  • 高田正夫, 芳野純治, 乾和郎, 若林貴夫, 奥嶋一武, 小林隆, 三好広尚, 中村雄太, 中沢三郎
    Gastroenterological Endoscopy 43(2) 2001年  
  • 奥嶋一武, 芳野純治, 若林貴夫, 小林隆, 三好広尚, 香月祐介, 江藤奈緒, 加藤芳理, 永田正和
    胆と膵 22(3) 2001年  

講演・口頭発表等

 114