研究者業績

奥本 隆行

オクモト タカユキ  (okumoto takayuki)

基本情報

所属
藤田医科大学 医学部 医学科 形成外科 教授

J-GLOBAL ID
200901059956520986
researchmap会員ID
5000024667

論文

 7
  • Yohei Iwata, Masanari Kodera, Takayuki Okumoto, Shigeki Numata, Soichiro Watanabe, Kenta Saito, Yu Inasaka, Yumi Ito, Yoshihito Tanaka, Kazumitsu Sugiura
    Journal of Dermatology 45(5) e132-e133 2018年5月1日  査読有り
  • Kim Boktae, Inoue Yoshikazu, Imanishi Nobuaki, Chang Hak, Shimizu Yusuke, Okumoto Takayuki, Kishi Kazuo
    Plastic and Reconstructive Surgery - Global Open 5(9) 2017年9月1日  
    <p>Background: Pedicled periosteal flaps are commonly used for tissue defects between the base of the skull and the midfacial area. This study aimed to clarify the 3-dimensional vascular distribution of temporal region flaps. Methods: Ten fresh cadavers were used. Full-thickness cranial flaps were elevated from the cranial bone and each layer was detached separately. Contrast enhancement of the full thickness of the scalp, macroscopic evaluation, and histologic analyses were performed. Radiographs were obtained and image analysis was performed using a 3-dimensional monitor. Results: The mean number of deep vessels extending from the parietal branch of the superficial temporal artery was 68.7, including 14.2 and 54.5 vessels on the proximal and distal sides, respectively. The mean number of deep vessels extending from the frontal branch of the superficial temporal artery was 71.6, including 17.6 and 54.0 vessels on the proximal and distal sides, respectively. There were significantly more perforating branches in the distal area than in the proximal area of both the frontal and parietal branches (P = 0.005). There was no significant difference in the number of perforating branches be
  • 稲坂 優, 伊藤 有美, 河村 実穂, 鶴見 由季, 田中 義人, 臼田 俊和, 小寺 雅也, 岩田 洋平, 杉浦 一充, 奥本 隆行
    日本皮膚科学会雑誌 127(2) 228-228 2017年2月  
  • Sakamoto Yoshiaki, Nakajima Hideo, Imanishi Nobuaki, Okumoto Takayuki, Kato Tatsuya, Kishi Kazuo
    Journal of Plastic, Reconstructive and Aesthetic Surgery 68(5) 738-740 2015年5月1日  
  • 小林義和, 佐藤公治, 水谷英樹, 北川健, 相澤貴子, 近藤俊, 今村基尊, 大西智子, 奥本隆行, 吉村陽子, 山田治基
    日本口蓋裂学会誌 40(1) 23-29 2015年4月  査読有り

MISC

 56
  • 熊野 友華, 岩田 洋平, 田中 義人, 杉浦 一充, 奥本 隆行
    日本皮膚科学会雑誌 131(1) 116-116 2021年1月  
  • 大西 智子, 奥本 隆行, 井上 義一, 杉浦 謙介, 宮嶋 尊則, 神尾 健士郎, 吉田 絵理
    日本形成外科学会会誌 39(2) 82-82 2019年2月  
  • 井上 義一, 犬飼 麻妃, 佐野 祥美, 大西 智子, 近藤 俊, 奥本 隆行
    日本口蓋裂学会雑誌 43(2) 116-116 2018年4月  
  • 佐野 祥美, 小林 義和, 近藤 俊, 井上 義一, 佐藤 公治, 奥本 隆行, 内藤 健晴
    日本口蓋裂学会雑誌 43(2) 188-188 2018年4月  
  • 稲垣 秀人, 杉本 賢政, 堤 真紀子, 井上 義一, 田口 佳広, 帽田 仁子, 宮田 昌史, 奥本 隆行, 吉川 哲史, 倉橋 浩樹
    生命科学系学会合同年次大会 2017年度 [2PT26-06(3P 2017年12月  
  • 神尾 健士郎, 小池 学, 奥本 隆行, 吉村 陽子, 貴志 和生
    日本形成外科学会会誌 36(6) 294-294 2016年6月  
  • 奥本隆行, 吉村陽子
    形成外科 59 249-255 2016年3月  査読有り
  • 沼田 茂樹, 岩田 洋平, 有馬 豪, 高橋 正幸, 秋田 浩孝, 矢上 晶子, 奥本 隆行, 平川 昭彦, 松永 佳世子
    Skin Surgery 25(1) 66-66 2016年2月  
  • Sugical Science 232-238 2015年6月  査読有り
  • 奥本隆行
    日本医事新報 4749 53 2015年5月  査読有り
  • 奥本隆行
    日本医事新報 4742 47 2015年3月  査読有り
  • 西和歌子, 岩田洋平, 有馬豪, 西村景子, 奥本隆行, 吉村陽子, 松永佳世子
    西日本皮膚科 別冊 77(1) 51-54 2015年2月  査読有り
    患者は47歳女性,多発性硬化症による第4胸椎以下の神経障害があり,数年前より車椅子生活であった。2011年3月より左坐骨結節部に褥瘡が生じたが放置していた。3月下旬より38度台の発熱が生じ,解熱しないため,当科を受診した。初診時,左坐骨結節部の褥瘡部に壊死組織を認め,CTでは左臀部から左下腿にかけて皮下深部組織内にガス像を認めガス壊疸と診断した。創部からの細菌培養ではEnterococccus avium,Lactbacillus spが検出された。抗生剤の全身投与を開始したが,第3病日に意識障害を来したため,第4病日に広範囲にデブリードマンを行い,感染の沈静化を得ることができ救命することができた。デブリードマン部の欠損は,複数回の植皮術を行い上皮化した。坐骨部褥瘡は,各種外用剤による保存的治療,局所陰圧閉鎖療法(VAC療法)を約5ヵ月間にわたり試みるも治癒しなかった。そのため左坐骨突出部の削除を含めたデブリードマンと大臀筋皮弁形成術を行うことで退院が可能となった。(著者抄録)
  • 加藤秀輝, 奥本隆行, 吉村陽子, 大杉育子, 井上義一
    日本形成外科学会会誌 35(2) 99-104 2015年2月  査読有り
  • Takayuki Okumoto, Hayato Nagashima, Yoshikazu Inoue, Makiko Yamauchi, Kazuo Kishi
    Plastic and Reconstructive Surgery - Global Open 3(9) 508 2015年  査読有り
    Myoepithelioma is a rare, benign salivary neoplasm, most frequently located in the salivary gland extrasalivary cases most commonly occur in the palate. This tumor is prone to recurrence. We present a case of recurrent myoepithelioma in the nasal cavity with a palatal fistula treated both by a palatal approach and a piriform apertural approach. The combination of these approaches widens the surgical space, allowing removal of the mass. It is important not only to excise the mass but also to allow for reconstruction.
  • Takayuki Okumoto, Noriko Aramaki-Hattori, Yoshihiro Taguchi, Yoshikazu Inoue, Kyoichi Matsuzaki, Kazuo Kishi
    JPRAS Open 4(1) 26-29 2015年  査読有り
    Preaxial prehallux is a rare clinical manifestation among patients with polydactyly. Few cases arising from tarsal bones have been reported. We present a case of a true prehallux occurring in a patient with a bilateral complete cleft lip, palate, and alveolus.
  • 加藤秀輝, 奥本隆行, 井上義一, 宮本英治, 大杉育子, 佐野孝治, 吉村陽子
    形成外科 58(1) 99-104 2015年1月  
  • 田口佳広, 井上義一, 奥本隆行, 神尾健士郎, 吉村陽子
    日本形成外科学会会誌 (35) 474-478 2015年  査読有り
  • 奥本隆行
    100-108 2014年10月  
  • 奥本隆行
    別冊日本臨床牀 神経症候群 (第2版) 29 174-176 2014年9月  査読有り
  • 森和歌子, 井上義一, 奥本隆行, 吉村陽子
    日本形成外科学会会誌 34(4) 247-251 2014年4月  査読有り
  • T. Okumoto, G. Koike, Y. Yoshimura
    JOURNAL OF PLASTIC RECONSTRUCTIVE AND AESTHETIC SURGERY 67(3) 399-402 2014年3月  査読有り
    A mobile eye socket is generally reconstructed by inserting an implant into the scleral pocket immediately after bulbar exenteration, or by attaching the extra-ocular muscles to the implanted artificial eyeball immediately after enucleation. However, exposure of the implanted material and other problems can occur. We achieved satisfactory reconstruction of a mobile eye socket by using an autogenous cartilage graft and a pericranial flap in a patient with long-standing anophthalmia due to enucleation. This case is presented with a review of the relevant literature. (C) 2013 British Association of Plastic, Reconstructive and Aesthetic Surgeons. Published by Elsevier Ltd. All rights reserved.
  • 今村基尊, 近藤俊, 吉村陽子, 奥本隆行, 水谷英樹, 佐藤公治, 相澤貴子, 小林義和, 内藤健晴, 堀部晴司, 川村友香
    日本口蓋裂学会雑誌 38(1) 29-34 2013年4月  査読有り
  • 佐藤公治, 相澤貴子, 小林義和, 近藤俊, 今村基尊, 水谷英樹, 奥本隆行, 吉村陽子, 堀部晴司, 内藤健晴, 山田守正
    日本口蓋裂学会雑誌 38(1) 71-76 2013年4月  査読有り
  • 沼田茂樹, 岩田洋平, 有馬 豪, 西村景子, 松永佳世子, 武山直志, 森和歌子, 奥本隆行
    西日本皮膚科 75(1) 14-18 2013年  査読有り
    症例1は35歳の男性。工場作業中,配電盤(440V,直流)の充電部に頭部が接触し前額部および臀部を受傷した。臀部は縫縮可能であったが,前額部は骨膜まで壊死に陥っており遊離前腕皮弁による再建を要した。症例2は63歳の男性。工業用電源(200V,交流)に電気工具を使用していた際に電気火花が発生し両手,頸部,胸部を受傷した。頸部,胸部は外用治療で上皮化したが,両手は極薄分層植皮術(Thiersch植皮術)を要した。2例とも経過中不整脈や腎障害などの重篤な合併症は認めず良好な経過を得ることが可能であった。電撃傷は皮膚のみでなく全身の合併症をきたしうるので,他科との密な連携および症例ごとの適切な管理が必須である。(著者抄録)
  • T. Okumoto, Y. Inoue, Y. Yoshimura
    JOURNAL OF PLASTIC RECONSTRUCTIVE AND AESTHETIC SURGERY 65(7) E182-E184 2012年7月  査読有り
    Orbital hypertelorism is defined as an abnormally wide bony interorbital distance. The aims of surgery are both correction of ocular dystopia and cosmetic reconstruction of the nasal crest. Marked improvement of visual function, especially binocular vision, by surgery is not expected. Here we report that surgical treatment unexpectedly resulted in a significant visual improvement for a 13-year-old boy with orbital hypertelorism who also had bilateral cleft lip and palate. (C) 2012 British Association of Plastic, Reconstructive and Aesthetic Surgeons. Published by Elsevier Ltd. All rights reserved.
  • 岩田 洋平, 沼田 茂樹, 有馬 豪, 西 和歌子, 西村 景子, 安部 正通, 矢上 晶子, 松永 佳世子, 森 和歌子, 井上 義一, 奥本 隆行
    日本皮膚科学会雑誌 122(3) 765-765 2012年3月  
  • T. Okumoto, Y. Iijima, Y. Yoshimura
    JOURNAL OF PLASTIC RECONSTRUCTIVE AND AESTHETIC SURGERY 65(3) E64-E66 2012年3月  査読有り
    Cranium bifidum is a congenital anomaly caused by abnormal development of the cephalic neural tube. We report two cases of cranium bifidum occultum with defects of both the frontal bone and anterior cranial base accompanied by infection and enlargement of frontonasal dermoid cysts. Surgery successfully interrupted the communication between the intracranial space and nasal cavity by inserting a pericranial flap after removal of the dermoid cysts. (C) 2011 British Association of Plastic, Reconstructive and Aesthetic Surgeons. Published by Elsevier Ltd. All rights reserved.
  • 近藤俊, 今村基尊, 奥本隆行, 吉村陽子, 岩崎智憲, 早崎治明, 山崎要一, 嘉ノ海龍三
    日本形成外科学会会誌 32(2) 129 2012年2月20日  
  • 奥本隆行, 吉村陽子
    形成外科 55(2012年増刊) s318-s323 2012年  査読有り
  • 大西智子, 奥本隆行, 井上義一, 飯島由貴, 吉村陽子
    日本形成外科学学会誌 32(9) 681-685 2012年  査読有り
  • 奥本隆行
    形成外科 54(2) 127-133 2011年  査読有り
  • 佐藤公治, 相澤貴子, 近藤俊, 今村基尊, 水谷英樹, 吉村陽子, 奥本隆行, 飯島由貴, 堀部晴司, 内藤健晴, 稲吉則恵
    日本口蓋裂学会雑誌 36(1) 1-6 2011年  査読有り
    藤田保健衛生大学病院口唇口蓋裂センターを受診した粘膜下口蓋裂症例に対し,医療介入効果,治療態度の妥当性評価を目的に後方視的検討を行った。<br>【対象】1992年4月~2008年12月までの粘膜下口蓋裂1次症例50例から,手術,言語獲得に影響したと考えられる合併症を有する14例を除外した36例を対象とした。<br>【方法】軟口蓋正中部で筋層離開のみられるものを粘膜下口蓋裂とし,性別,初診時年齢,主訴,合併症,Calnanの3徴候の有無,軟口蓋の長さと可動性,手術,言語治療について調査,検討した。<br>【結果】男児17例,女児19例。初診時年齢は8日~6歳3か月であった。主訴は,裂などの形態異常21例,言語障害などの機能異常15例であった。合併症は,なし28例,精神発達遅滞11例,22q11.2欠失症候群4例,第1第2鰓弓症候群4例(聴覚障害2例),ロバン・シークエンス 3例(OSAS1例)などであった。筋層離開は36例,口蓋垂裂は28例,骨欠損は22例で認められ,20例でCalnanの3徴候すべてが確認された。軟口蓋長は18例が短口蓋,可動性は22例が良,14例が不良であった。医療介入として手術不要17例,施行19例であった。手術不要群では言語訓練不要5例,施行12例,介入効果として改善10例,やや改善2例,5歳までに言語訓練を開始した11例ではすべて就学期までに治療を終了していた。<br>手術施行群では,口蓋形成術施行18例,口蓋形成術と咽頭弁形成術併施が1例,19例中4例で術後言語訓練不要,15例で訓練を施行した。改善12例,やや改善1例,不変2例,1例はPLP使用中,1例は咽頭弁形成術を追加施行し最終的にやや改善と評価された。手術施行群でも,初回手術後の評価不変2例と,手術が5歳以降であった2例を除き,5歳までに手術を施行した15例では就学期までに治療を終了できていた。<br>【結語】手術施行群初回手術後の評価不変2例を除き,手術不要群,手術施行群とも,5歳までに治療を開始できた症例では就学期までに治療を終了していた。
  • 奥本隆行, 今村基尊, 吉村陽子, 近藤俊
    日本形成外科学学会誌 53(11) 1231-1238 2010年  査読有り
  • 森和歌子, 吉村陽子, 奥本隆行, 井上義一, 飯島由貴
    日本形成外科学学会誌 30(11) 585-590 2010年  査読有り
  • 井上義一, 奥本隆行, 米田敬, 坂井靖夫, 吉村陽子, 有馬豪, 秋田浩孝, 清水善徳, 松永佳世子
    SKIN SURGERY 18(1) 75-75 2009年  
  • 佐藤公治, 近藤俊, 惣城一美, 相澤貴子, 今村基尊, 水谷英樹, 飯島由貴, 奥本隆行, 吉村陽子, 堀部晴司, 内藤健晴, 稲吉則恵, 重田律子
    日本口蓋裂学会誌 34(1) 39-44 2009年  査読有り
    1992年4月藤田保健衛生大学病院口唇口蓋裂センター設立以来2007年6月までにセンターを受診,登録された口唇裂・口蓋裂患者1130例から資料不備18例を除いた1112例を対象とし統計的調査を行い以下の結果を得た。<br>1)1次症例1073例,2次症例39例,新規登録患者数は1993年~2006年で75.5例/年であった。<br>2)裂型別では片側性口唇(顎)口蓋裂368例(33.1%),片側性口唇(顎)裂279例(25.1%),口蓋裂275例(24.7%),両側性口唇(顎)口蓋裂157例(14.1%),両側性口唇(顎)裂26例(2.3%),その他7例(0.6%)であった。<br>3)1993年~2006年の手術件数は,口唇形成術61.7件/年,1期的口蓋形成術13.1件/年,2期的口蓋形成術での軟口蓋形成術26.5件/年,硬口蓋閉鎖術23.4件/年,顎裂部骨移植術17.8件/年,鼻咽腔閉鎖機能不全に対し2次的に咽頭弁形成術,口蓋再後方移動術を行った口蓋2次手術は3件/年であった。<br>4)言語評価,治療対象として登録された患者数は2007年6月末で,741例であった。
  • 大西智子, 奥本隆行, 吉村陽子
    日本形成外科学会会誌 29 353-358 2009年  査読有り
  • 奥本隆行, 今村基尊, 吉村陽子, 近藤俊
    形成外科 52(9) 1073-1081 2009年  査読有り
  • 宮田弥千代, 吉村陽子, 奥本隆行
    日本形成外科学会会誌 29 669-675 2009年  査読有り
  • 近藤 俊, 佐藤 公治, 飯島 由貴, 重田 律子, 惣城 一美, 辻川 孝昭, 奥本 隆行, 飯泉 智子, 藤井 航, 今村 基尊, 吉村 陽子, 稲吉 則恵, 相澤 貴子, 水谷 英樹, 内藤 健晴, 須佐美 隆史
    日本口蓋裂学会雑誌 31(2) 177-177 2006年4月30日  
  • 近藤 俊, 佐藤 公治, 飯島 由貴, 重田 律子, 惣城 一美, 辻川 孝昭, 奥本 隆行, 飯泉 智子, 藤井 航, 今村 基尊, 吉村 陽子, 稲吉 則恵, 相澤 貴子, 水谷 英樹, 内藤 健晴, 佐橋 喜志夫
    日本口蓋裂学会雑誌 31(2) 178-178 2006年4月30日  
  • 飯島 由貴, 米田 敬, 吉村 陽子, 今村 基尊, 奥本 隆行, 近藤 俊, 山田 大
    日本口蓋裂学会雑誌 31(2) 96-96 2006年4月30日  
  • 飯島 由貴, 吉村 陽子, 奥本 隆行, 井上 義一, 高須 幹弥, 宮田 弥千代, 宮本 英子, 山田 大, 米田 敬, 今村 基尊
    日本口蓋裂学会雑誌 30(2) 105-105 2005年4月30日  
  • 宮本 英子, 吉村 陽子, 奥本 隆行, 飯島 由貴
    日本口蓋裂学会雑誌 30(2) 196-196 2005年4月30日  
  • 山田 大, 吉村 陽子, 奥本 隆行, 飯島 由貴, 今村 基尊
    日形会誌 : 日本形成外科学会会誌 = Journal of Japan Society of Plastic and Reconstructive Surgery 25(2) 96-100 2005年2月20日  
  • 今村 基尊, 佐藤 久美子, 黒部 理恵子, 相澤 貴子, 森岡 貴子, 奥本 隆行, 吉村 陽子, 桑原 未代子, 前田 径枝, 服部 基一
    小児歯科学雑誌 40(2) 395-395 2002年4月25日  
  • 山田 大, 吉村 陽子, 奥本 隆行, 今村 基尊
    日形会誌 : 日本形成外科学会会誌 = Journal of Japan Society of Plastic and Reconstructive Surgery 22(2) 102-106 2002年2月20日  
  • 奥本 隆行, 吉村 陽子, 山田 大, 桜井 一生
    日形会誌 : 日本形成外科学会会誌 = Journal of Japan Society of Plastic and Reconstructive Surgery 21(9) 553-558 2001年9月20日  

書籍等出版物

 1

講演・口頭発表等

 95