医学部
基本情報
MISC
9-
Skin Cancer 27(3) 339-344 2012年42歳,男性。初診の7年前から腹部に皮下結節が出現し,徐々に増大した。当科初診時,腹部に17×16×9cm大の紅色で弾性硬のカリフラワー状に隆起した広茎性巨大腫瘤を認めた。腫瘍表面は自壊し,潰瘍と壊死を認め,易出血性で悪臭を伴っていた。MRI画像所見では,腫瘍深部は腹直筋との境界が一部不明瞭であったため,腫瘍茎部辺縁より水平方向は5cm離し,深部は腹直筋前鞘を含めて切除し,メッシュ植皮術を施行した。全摘標本では腫瘍全体の約7割はCD34陰性の紡錘形の腫瘍細胞がherringbone patternを呈しており,残りの3割がCD34陽性の紡錘形の腫瘍細胞でstoriform patternを呈して増殖していた。腫瘍組織において,変異遺伝子を検索したところ,COL1A1-PDGFB融合遺伝子が検出された。以上から線維肉腫様変化を伴った隆起性皮膚線維肉腫と診断した。術後1年2ヵ月経過したが,明らかな再発や転移を認めていない。
書籍等出版物
5講演・口頭発表等
19所属学協会
1教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)
1-
件名M4の到達目標を基に解説開始年月日2008終了年月日2013概要M4皮膚科学に対して皮膚の検査、皮膚細菌感染症、皮膚真菌感染症を症例供覧を含めて具体的に解説した。
作成した教科書、教材、参考書
1-
件名TODAY'S THERAPY IN DERMATOLOGY第4版終了年月日2012/03/15概要4:湿疹、皮膚炎、痒疹、瘙痒症、紅皮症を分担執筆
教育方法・教育実践に関する発表、講演等
6-
件名研修医セミナー開始年月日2008終了年月日2013/04概要救急外来でよく見る皮膚疾患の解説、外用薬の使い方、ランクなど、
-
件名社内勉強会終了年月日2011/11/17概要帯状疱疹について
-
件名中区薬剤師会研修会終了年月日2012/09/19概要アトピー性皮膚炎の治療とスキンケア
-
件名西区医師会支部研修会終了年月日2008/04/08概要日常生活に潜むアレルギーのいろいろ
-
件名中村区医師会研修会終了年月日2008/04/16概要皮膚感染症の診断と治療
-
件名新城市医師会研修会終了年月日2008/09/17概要日常生活に潜む皮膚疾患
その他教育活動上特記すべき事項
6-
件名褥瘡対策委員会概要年1回研修会を開き、褥瘡の理解を深めている。
-
件名坂種アレルギーセンター勉強会開始年月日2012/12/05終了年月日2014/03/12概要アレルギーセンターの科でもちまわりで、症例報告とトピックスな話題を提供する。藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院のアラテックスアレルギーの実態調査(2012.12.5)歯科金属と金属アレルギー(2014.3.12)
-
件名第2教育病院におけるワークショップ終了年月日2012/10/28概要グループに分かれて第2教育病院おいてよりよい医学教育を行うために必要な指導方法、内容について討議、検討する。
-
件名第4回免疫アレルギー実践セミナー終了年月日2012/03/11概要光線過敏症について解説、パッチテストについて説明、実技指導
-
件名第5回免疫アレルギー実践セミナー終了年月日2013/09/15概要パッチテストについて説明、実技指導
-
件名病棟勉強会概要よく見る皮膚科疾患(2012.11.21.2013.5.28)