研究者業績

岩田 義弘

iwata yoshihiro

基本情報

所属
藤田医科大学 医学部 医学科 耳鼻咽喉科学Ⅰ 講師
学位
博士(医学)

J-GLOBAL ID
200901064924140131
researchmap会員ID
6000016117

MISC

 32
  • 岩田 義弘
    JOHNS 30(5) 592-594 2014年5月  
  • 岩田 義弘, 長島, 圭士郎, 山口 浩志, 吉岡 哲志, 堀部 晴司, 岡田 達佳, 櫻井 一生, 内藤 健晴, 戸田 均, 門山 浩
    嚥下医学 1(1) 197-203 2012年2月  
    正常嚥下において輪状甲状関節の存在意義を検討するため正常成人10名(平均年齢32歳:23〜45歳)を対象に超音波画像装置で甲状軟骨、輪状軟骨の運動を観察検討した。超音波画像診断装置のプローブと頸部の間に柔らかいキテコを間に挟んで観測した。甲状軟骨、輪状軟骨は鮮明に観察可能であった。安静呼吸時、喉頭挙上直前、喉頭が挙上、さらに下降開始の状態が観察できた。輪状甲状間は安静呼吸時には変化しなかった。空嚥下直前に輪状甲状軟骨間は安静時の平均19.0%の開大が見られた。喉頭鏡上から下降に移行する時、輪状甲状間は67.0%に短縮した。下降が開始すると輪状甲状間は65.0%に短縮し10例中5例に前後の滑走を認めた。甲状輪状間の開大は輪状甲状筋の弛緩と披裂喉頭蓋筋の収縮が関与していることが疑われた。嚥下初期に輪状甲状間が広がることは喉頭挙助直前に下咽頭食道入口部が広がることになり誤嚥を起こしにくぐする機構の1つと考えられた。(著者抄録)
  • 油井 健宏, 岩田 義弘, 加藤 久幸, 岡田 達佳, 櫻井 一生, 内藤 健晴
    耳鼻咽喉科臨床 104(9) 643-646 2011年9月  
  • Yoshihiro Iwata, Hitoshi Toda, Kazuo Sakurai, Kensei Naitou, Seji,Horibe, Satoshi Yoshioka, Tatuyoshi Okada
    Otolaryngology-Head and neck Surgery 14(2) 192 2011年8月  
  • 岩田義弘, 寺島万成, 桜井一生, 加藤久幸, 岡田達佳, 油井健宏
    耳鼻と臨床 57(2) 76-83 2011年3月  
  • 岩田義弘, 寺島万成, 桜井一生, 加藤久幸, 岡田達佳, 油井健宏
    耳鼻と臨床 57(2) 76-83 2011年3月  
    頸動脈再建を要した頸動脈小体腫瘍の1例を経験したので報告した。症例は、57歳の男性で左頸部腫脹が主訴であった。術前診断には造影CT検査が有用であり、Balloon Matas testは、頸動脈血行遮断の判定に有用であった。手術前日に栄養血管の塞栓術を行ったが、術中出血量の軽減に有用であった。人工血管で頸動脈の再建を行ったが、術後合併症なく経過良好である。(著者抄録)
  • 岩田 義弘, 寺島 万成, 長島 圭士郎, 服部 忠夫, 堀部 晴司, 岡田 達佳, 櫻井 一生, 内藤 健晴, 大山 俊廣, 門山 浩, 戸田 均
    耳鼻と臨床 56(2) S195-S201 2010年11月  
  • 岩田 義弘, 寺島 万成, 長島 圭士郎, 服部 忠夫, 堀部 晴司, 櫻井 一生, 内藤 健晴, 大山 俊廣, 戸田 均
    耳鼻と臨床 56(5) 212-220 2010年9月  
  • 藤本 保志, 岩田 義弘, 小澤 喜久子, 安藤 篤, 三宅 真理子, 中島 務
    喉頭 19(2) 70-74 2007年12月  
  • 岩田 義弘, 長島 圭士郎, 服部 忠夫, 寺嶋 万成, 清水 雅子, 木原 彩子, 三村 英也, 堀部 晴司, 岡田 達佳, 加藤 久幸, 櫻井 一生, 内藤 健晴, 大山 俊廣, 戸田 均
    耳鼻と臨床 53(2) S128-S135 2007年11月  
  • 岩田義弘, 長島圭士郎, 服部忠夫, 吉岡哲志, 堀部晴司, 岡田達佳, 寺島万成, 清水雅子, 木原彩子, 櫻井一生, 内藤健晴, 大山俊廣, 竹内健二, 戸田均
    喉頭内腔手術治療後の経過耳鼻と臨床 53(5) 272-278 2007年9月  
  • 岩田義弘, 大山敏廣, 門山浩, 三村英也, 小串善生, 桜井一生, 内藤健晴, 戸田均
    耳鼻と臨床 52(2) 145-151 2006年3月  
  • 岩田 義弘, 岩田 重信, 高須 昭彦, 竹内 健二, 大山 俊廣, 加藤 久幸, 横山 尚樹, 齋藤 正治, 門山 浩, 戸田 均
    音声言語医学 40(3) 249-259 1999年7月  
  • 大山 俊廣, 内藤 健晴, 岩田 重信, 岩田 義弘, 小森 真由美, 高須 昭彦
    日本鼻科学会会誌 37(4) 330-333 1998年12月  
    Anterior nasal atresia is a relatively rare condition that may cause airway obstruction. An 8-week-old newborn male with bilateral anterior nasal bony atresia was treated surgically via a sublabial approach. The stenotic bony apertures were widened using a surgical drill and tracheal tubes (I. D. 3.0mm) were placed in each nasal cavity for 4 weeks.<br>Three years after the operation, no recurrence was found. Fifty cases of anterior nasal atresia, including our case, have been reported in Japan. Only one case of bony stenosis was reported in 1938, and we believe that our patient is the second reported case of anterior nasal bony atresia in Japan.
  • 岩田 重信, 岩田 義弘, 大山 俊廣
    喉頭 10(1) 1-7 1998年6月  
    The electroglottogram (EGG) has been used to obtain details of vocal fold vibration. Applications of the EGG, however, are limited in use for voice disorders since characteristics of EGG waveforms associated with vocal fold vibrations are still poorly understood. We analysed the EGG waveform characteristics to compare them with simultaneous measurements of supra and subglottic pressure in the normal male subject sustaining the vowel /a/ at constant pitch with different intensity levels. The results are : The periodicities of the consequent frequency are completely coincident among the EGG wave, supra and subglottic pressure waveforms at different intensity levels. With regard to the amplitude variations of the EGG waveform in the vocal cycle, the increasing amplitude corresponded with a rapid increase of subglottic pressure and a decrease of supraglottic pressure which is indicative of the closing phase of the vocal folds. The gradual fall of amplitude associated with the parting of the vocal folds corresponded with an increase of supraglottic pressure from negative values and maintenance of negative subglottic pressure. The negative flatter portion of EGG wave corresponding to the opened phase exhibited higher positive supra glottal pressure and lower pressure of the subglottic even at different sound pressure levels. When increasing the intensity during constant pitch phonation, the values of the contact quotient and contact speed index decreased, and the contact closing slope became steeper.These findings reveal the tendency of increasing vocal tension following louder vocalization. Simultaneous measurement of EGG waveforms, and supraglottic and subglottic pressures might provide useful and detailed information for understanding EGG waveforms, laryngeal dysfunction and/or research for voice disorders.
  • 岩田 義弘, 岩田 重信, 桜井 一生
    耳鼻咽喉科臨床 91(3) 305-312 1998年3月  
  • 岩田 重信, 岩田 義弘, 大山 俊廣
    喉頭 9(1) 11-15 1997年6月  
  • 岩田 義弘, 岩田 重信, 武田 伸郎
    喉頭 8(2) 97-101 1996年12月  
  • 内藤 健晴, 浦野 誠, 岩田 義弘
    耳鼻咽喉科臨床 89(10) 1233-1238 1996年10月  
    A patient who developed toxic shock syndrome (TSS) following sinus surgery is described. A 22-year-old male complaining of pyrexia (39°C), general fatigue, watery diarrhea, nausea, muscle soreness and sore throat was admitted as an emargency patient to one of our infirmaries 19 days after sinus surgery had been performed at another hospital. Hypotension with a systolic blood pressure of 80 mmHg and erythroderma on his palm and sole were noted. Methicillin-resistant Staphylococcus aureus (MRSA) was detected in pus secreted from the right nasal cavity. Appropriate hydration, antibiotics and local clearance of the infection was applied in the management of the TSS. Good prognosis ensued without γ-globulin therapy. TSS should currently be con-sidered as an important complication of nasal surgery.
  • 岩田 義弘, 岩田 重信, 越知 美樹子
    音声言語医学 37(2) 229-234 1996年4月  
  • 高須 昭彦, 岩田 重信, 岩田 義弘
    日本気管食道科学会会報 47(2) 118-123 1996年4月  
    In our clinic, laryngo-micro surgery under general anesthesia with endotracheal intuba- tion or neurolept analgesia without intubation (NLA) have been commonly practiced for the surgical treatment of voice disorders due to polyps or polypoid degeneration of the vocal cords. Here we report the differences in postoperative phonatory functions caused by anesthesia with/without intubation. Laryngo-micro surgery (under anesthesia with intubation: 17, NLA : 14) was performed on 31 cases (16 polypoid, 15 polyps). After operation, the maximum phonation time (sec), air flow rate (ml/sec), pitch (Hz), pitch perturbation quotient (%), amplitude perturbation quotient (%), and normalized noise energy (dB) were obtained using a phonatory device PS-77 and an acoustic analyser SH-10. No significant differences were observed between the phonatory parameters in the NLA group and those in the intubation group. However, in the phonatory parameters of the NLA group, there were more normalized mean values and smaller standard variations than in the intubation group. From these results, we conclude that laryngo-micro surgery under NLA has the advantage of producing a stable postoperative phonatory effect, since it provides a good chance to observe the vocal cords' vibrations and to make an acoustic evaluation of the voice in the course of an operation.
  • 岩田 重信, 医, 耳鼻科, 竹内 健二, 岩田 義弘
    音声言語医学 36(3) 338-349 1995年7月  
  • 岩田 重信, 竹内 健二, 岩田 義弘
    音声言語医学 36(1) 14-21 1995年1月  
  • 岩田 義弘, 岩田 重信, 高須 昭彦
    耳鼻咽喉科臨床 87(4) 511-517 1994年4月  
  • S.Iwata, A.Takasu,K, Sakurai, Yoshihior iwata
    Laryngeal cancer 1994年  
  • 岩田 義弘, 岩田 重信, 桜井 一生
    耳鼻咽喉科臨床 補冊65 179-183 1993年9月  
  • 久納 俊雄, 岩田 義弘, 小森 真由美
    耳鼻咽喉科臨床 補冊65 11-14 1993年9月  
  • 岩田 義弘, 大山 敏廣, 門山 浩, 三村 英也, 小串 善生, 桜井 一生, 内藤 健晴, 戸田 均
    耳鼻と臨床 52(2)  

書籍等出版物

 1

講演・口頭発表等

 45

教育方法・教育実践に関する発表、講演等

 1
  • 件名
    第63回日本気管食道科学会
    終了年月日
    2011/11/10
    概要
    教育セミナー 診療所でできる音声障害の診断と将来

その他教育活動上特記すべき事項

 8
  • 件名
    教育ワークショップ参加
    終了年月日
    2009
    概要
    第30回 計算問題 多肢選択問題 臨床長文問題(3連問)ブラッシュアップ 
  • 件名
    医学部1年物理学講義
    開始年月日
    2013
    終了年月日
    2014
    概要
    物理学講義内 臨床とのコラボレーション 声帯振動・音声と物理現象 
  • 件名
    医学部 4年 耳鼻咽喉科学 講義
    開始年月日
    2008
    終了年月日
    2014
    概要
    耳鼻咽喉科学 系統講義 頚部喉頭解剖,喉頭良性疾患、嚥下機能生理疾患手術加療
  • 件名
    教養試験医学系OSCE評価者
    開始年月日
    2011
    終了年月日
    2012
    概要
    OSCE試験の評価を行った
  • 件名
    基本的診療技能Ⅱ(実習)
    終了年月日
    2013
    概要
    耳鼻咽喉科頭頚部領域の診察実習
  • 件名
    CM-Ⅱ学内講義
    開始年月日
    2009
    終了年月日
    2012
    概要
    難聴・めまいを来す疾患を中心に講義
  • 件名
    基本的実習技能 
    開始年月日
    2007
    終了年月日
    2012
    概要
    感染防止・手洗い実習指導
  • 件名
    抗菌薬セミナー
    開始年月日
    2011
    終了年月日
    2013
    概要
    ICT主催抗菌薬セミナーにて 講義