研究者業績

松永 佳世子

マツナガ カヨコ  (Kayoko Matsunaga)

基本情報

所属
藤田医科大学 医学部 医学科 アレルギー疾患対策医療学 教授
一般社団法人 SSCI-Net 理事長
学位
医学博士(藤田保健衛生大学)

J-GLOBAL ID
200901019418727145
researchmap会員ID
1000102542

2000年5月から藤田保健衛生大学医学部皮膚科学講座教授としてあらゆる皮膚疾患に対応できる診療,教育,研究をおこなってきましたが,その中で,皮膚アレルギー,接触皮膚炎,皮膚安全性研究,食物アレルギーなどを専門領域にしてまいりました.2016年藤田保健衛生大学医学部アレルギー疾患対策医療学講座教授として大学に残り,さらにアレルギー疾患の患者さんの治療とQOL向上のために役立つ研究を総合的にすすめております.

学歴

 1

受賞

 8

論文

 399
  • 横井 聡美, 杉浦 一充, 山北 高志, 下條 尚志, 中村 政志, 松永 佳世子
    日本皮膚科学会雑誌 134(4) 800-800 2024年4月  
  • Koya Fukunaga, Eri Tsukagoshi, Ryosuke Nakamura, Kayoko Matsunaga, Takeshi Ozeki, Hideaki Watanabe, Akito Hasegawa, Natsumi Hama, Maiko Kurata, Yoshiko Mizukawa, Yuko Watanabe, Yukie Yamaguchi, Hiroyuki Niihara, Eishin Morita, Hideo Asada, Riichiro Abe, Yoshiro Saito, Taisei Mushiroda
    The Journal of Allergy and Clinical Immunology: In Practice 2024年4月  
  • 水野 彩加, 欠田 成人, 山中 恵一, 杉山 真理子, 松永 佳世子, 田原 麻衣子, 河上 強志
    臨床皮膚科 78(2) 106-112 2024年2月  査読有り
  • Eri Tsukagoshi, Ryosuke Nakamura, Nahoko Kaniwa, Kimie Sai, Ruri Kikura-Hanajiri, Kayoko Matsunaga, Riichiro Abe, Hideo Asada, Yoshiro Saito
    Biological & pharmaceutical bulletin 47(1) 88-97 2024年  
    Stevens-Johnson syndrome and toxic epidermal necrolysis (SJS/TEN) are potentially life-threatening severe cutaneous adverse drug reactions. These diseases are rare, and their onset is difficult to predict because of their idiosyncratic reactivity. The Japan Severe Adverse Reactions Research Group, led by the National Institute of Health Sciences, has operated a nationwide to collect clinical information and genomic samples from patients with SJS/TEN since 2006. This study evaluated the associations of clinical symptoms with sequelae and specific causative drugs/drug groups in Japanese patients with SJS/TEN to identify clinical clues for SJS/TEN treatment and prognosis. Acetaminophen, antibiotics, and carbocisteine were linked to high frequencies of severe ocular symptoms and ocular sequelae (p < 0.05). For erythema and erosion areas, antipyretic analgesics had higher rates of skin symptom affecting <10% of the skin than the other drugs, suggesting narrower lesions (p < 0.004). Hepatic dysfunction, was common in both SJS and TEN, and antiepileptic drugs carried higher risks of hepatic dysfunction than the other drug groups (p = 0.0032). This study revealed that the clinical manifestations of SJS/TEN vary according to the causative drugs.
  • 川出 桃歌, 佐藤 奈由, 大林 浩明, 松井 照明, 杉田 晃, 岡本 薫, 大野 敏, 川邊 智史, 安田 隆宏, 森 雄司, 近藤 康人, 中村 政志, 伊藤 浩明, 松永 佳世子
    アレルギー 72(6-7) 869-869 2023年8月  

MISC

 1267
  • 西村景子
    藤田学園医学会誌 35(3) 324-324 2011年9月  査読有り
  • 廣川 景子, 有馬 豪, 菅谷 直樹, 亀山 梨奈, 安部 正通, 日比 八束, 鈴木 加余子, 松永 佳世子
    Skin Cancer 26(2) 210-214 2011年9月  査読有り
    78歳、男性。15年前に他院で甲状腺癌の手術をされたが、12年前に局所再発し摘出術を施行した。11年前、5年前にも局所再発し、放射線を計85Gy照射したが、その後も腫瘍は増大し、1年前より出血量が多くなったため当院外科へ紹介され、外科より当科へ紹介された。初診時右前頸部に易出血性で悪臭を伴う腫瘤を認めた。腫瘍からの出血が多いため右上甲状腺動脈塞栓術を4回施行し、局所コントロールのためにMohs氏法を施行した。Mohs氏法により腫瘍局所からの出血量は減り、腫瘍も縮小して患者のquality of life(QOL)を改善し得た。(著者抄録)
  • 根岸 圭, 田中 志保, 秋田 浩孝, 横山 侑佑, 松永 佳世子
    Aesthetic Dermatology 21(3) 237-247 2011年9月  査読有り
    光老化に対する抗加齢皮膚治療では、異なる熱源を併用する治療が普及してきている。今回、複合治療機器Xeo(Cutera)を用いた併用治療を行い、効果と安全性を主観的、客観的に評価した。対象は顔面に明らかな光老化症状のある女性21例。520〜1100nmを発振するIPLと1064nmのロングパルスNd:YAGレーザーを併用し、約3週間隔で3回の治療を行い、最終治療の1、3ヵ月後に各種評価を行った。医師による写真判定、画像撮影解析装置と分光測色計を用いた数値解析、患者の主観などによる評価の結果、全解析項目で有意な改善を認めることができた。老人性色素斑や皮膚の質感など、一般にIPL治療で高い効果が得られる症状に加え、毛穴の開き、びまん性の毛細血管拡張など、真皮に対する熱影響をより強く要する症状にも高い有効性が認められたことは、熱源の併用による相乗効果によるものであると考えられた。安全で効果的な治療が可能であったため、今後、抗加齢治療の分野でこの種の複合治療が普及していくことが予想された。(著者抄録)
  • 山田 貴亮, 赤松 浩彦, 長谷川 靖司, 井上 悠, 伊達 靖, 水谷 宏, 山本 直樹, 松永 佳世子, 中田 悟
    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集 84回 3P-0399 2011年9月  
  • 根岸 圭, 田中 志保, 秋田 浩孝, 横山 侑祐, 飛田 砂織, 松永 佳世子
    Aesthetic Dermatology 21(2) 171-171 2011年9月  
  • 秋田 浩孝, 横山 侑祐, 根岸 圭, 松永 佳世子
    Aesthetic Dermatology 21(2) 172-172 2011年9月  
  • 横山 侑祐, 秋田 浩孝, 根岸 圭, 松永 佳世子
    Aesthetic Dermatology 21(2) 173-173 2011年9月  
  • 沼田 茂樹, 赤松 浩彦, 赤座 誠文, 竹岡 史帆里, 佐々木 靖之, 水谷 宏, 矢上 晶子, 中田 悟, 松永 佳世子
    日本香粧品学会誌 35(3) 219-220 2011年9月  
  • 原田 登由, 秦 直子, 松永 佳世子, 溝口 良順
    日本皮膚科学会雑誌 121(9) 1885-1885 2011年8月  
  • 田中 紅, 稲葉 弥寿子, 鈴木 加余子, 中川 真実子, 松永 佳世子, 川部 美智子
    日本皮膚科学会雑誌 121(9) 1885-1885 2011年8月  
  • 美浦 麻衣子, 溝上 景子, 古田 加奈子, 鈴木 加余子, 小山 勝志, 永井 美貴, 青山 裕美, 北島 康雄, 松永 佳世子
    日本皮膚科学会雑誌 121(9) 1885-1886 2011年8月  
  • 佐々木 良輔, 稲葉 弥寿子, 山北 高志, 秋田 浩孝, 清水 善徳, 松永 佳世子, 山崎 俊夫
    日本皮膚科学会雑誌 121(9) 1886-1886 2011年8月  
  • 横山 侑祐, 清水 善徳, 松永 佳世子
    日本皮膚科学会雑誌 121(9) 1891-1891 2011年8月  
  • 有馬 豪, 菅谷 直樹, 安部 正通, 廣川 景子, 稲葉 弥寿子, 山北 高志, 秋田 浩孝, 清水 善徳, 松永 佳世子
    日本皮膚科学会雑誌 121(9) 1892-1892 2011年8月  
  • 佐々木 良輔, 稲葉 弥寿子, 清水 善徳, 松永 佳世子, 杉山 敏
    日本皮膚科学会雑誌 121(9) 1893-1893 2011年8月  
  • 溝上 景子, 美浦 麻衣子, 古田 加奈子, 鈴木 加余子, 松永 佳世子
    日本皮膚科学会雑誌 121(9) 1894-1894 2011年8月  
  • 佐野 晶代, 入野 洋子, 山北 高志, 稲葉 弥寿子, 有馬 豪, 松永 佳世子, 白木 良一
    日本皮膚科学会雑誌 121(9) 1894-1894 2011年8月  
  • 横山 侑祐, 稲葉 弥寿子, 佐々木 良輔, 安部 正通, 松永 佳世子
    日本皮膚科学会雑誌 121(9) 1896-1896 2011年8月  
  • 鈴木 加余子, 松永 佳世子, 日本皮膚アレルギー, 接触皮膚炎学会パッチテスト試, 年共同研究委員会
    日本皮膚科学会雑誌 121(9) 1896-1896 2011年8月  
  • 香西 伸彦, 鶴田 京子, 松永 佳世子
    日本皮膚科学会雑誌 121(9) 1898-1898 2011年8月  
  • 廣川 景子, 山北 高志, 稲葉 弥寿子, 中川 真実子, 松永 佳世子, 八代 浩
    日本皮膚科学会雑誌 121(9) 1899-1899 2011年8月  
  • 田中 紅, 中川 真実子, 山北 高志, 松永 佳世子, 藤澤 隆夫
    日本皮膚科学会雑誌 121(9) 1899-1899 2011年8月  
  • 山内 朝子, 松山 かなこ, 青山 裕美, 市來 善郎, 鈴木 加余子, 矢上 晶子, 松永 佳世子
    日本皮膚科学会雑誌 121(9) 1902-1902 2011年8月  
  • 横山 侑祐, 山北 高志, 中川 真実子, 清水 善徳, 松永 佳世子
    日本皮膚科学会雑誌 121(9) 1902-1902 2011年8月  
  • 青木 由佳, 稲葉 弥寿子, 清水 善徳, 松永 佳世子, 浦田 喜子
    日本皮膚科学会雑誌 121(9) 1903-1903 2011年8月  
  • 竹内 誠, 松永 佳世子
    日本皮膚科学会雑誌 121(9) 1904-1904 2011年8月  
  • 西村 景子, 廣川 景子, 菅谷 直樹, 鈴木 加余子, 松永 佳世子
    日本皮膚科学会雑誌 121(9) 1908-1908 2011年8月  
  • 田中 紅, 竹内 誠, 松永 佳世子
    日本皮膚科学会雑誌 121(9) 1909-1909 2011年8月  
  • 佐々木 良輔, 清水 善徳, 松永 佳世子, 佐藤 禎
    日本皮膚科学会雑誌 121(9) 1909-1909 2011年8月  
  • 森田雄介, 矢上晶子, 伊佐見真実子, 佐野晶代, 西村景子, 松永佳世子
    Journal of Environmental Dermatology and Cutaneous Allergology 5(3) 329-329 2011年7月  
  • 松永佳世子
    Journal of Environmental Dermatology and Cutaneous Allergology 5(3) 207-207 2011年7月  
  • 伊佐見 真実子, 矢上 晶子, 亀山 梨奈, 稲葉 弥寿子, 松永 佳世子
    皮膚病診療 33(7) 753-757 2011年7月  
    2007〜2010年に眼瞼の皮疹を主訴とした30例を対象にパッチテストを施行した。その結果、硫酸フラジオマイシン陽性は16例(53.3%)、陰性が9例(30.0%)、点眼薬では陽性が2例(6.6%)、金属に陽性が1例(3.3%)で、内訳はポリエチレングリコール1例(3.3%)、ラノリン1例(3.3%)であった。抗生剤含有外用薬を使用していた症例は23例と多く、うち硫酸フラジオマイシン陽性であったのは15例であった。この15例のうち外用薬を貼布したのは8例で、うち製品自体に反応を示したのは3例であった。最終臨床診断は、外用薬による接触皮膚炎12例、刺激性皮膚炎9例、点眼薬による接触皮膚炎3例、アトピー性皮膚炎2例、花粉症による皮膚炎2例、ラノリンのアレルギー1例、ビューラーの金属と抗生剤含有外用薬による接触皮膚炎の合併1例であった。
  • 太田 理会, 矢上 晶子, 佐野 晶代, 小林 束, 西村 景子, 森田 雄介, 廣川 景子, 鈴木 加余子, 松永 佳世子
    日本ラテックスアレルギー研究会会誌 15(1) 46-48 2011年7月  
  • 矢上 晶子, 松永 佳世子
    Journal of Environmental Dermatology and Cutaneous Allergology 5(3) 230-230 2011年7月  
  • 西村 景子, 伊佐見 真実子, 矢上 晶子, 佐野 晶代, 鈴木 加余子, 松永 佳世子
    Journal of Environmental Dermatology and Cutaneous Allergology 5(3) 324-324 2011年7月  
  • 大槻 眞嗣, 松井 俊和, 長田 明子, 石原 慎, 中島 昭, 森 雄司, 服部 良信, 井野 昌夫, 森本 紳一郎, 松永 佳世子, 星長 清隆
    医学教育 42(Suppl.) 85-85 2011年7月  
  • 矢上 晶子, 松永 佳世子
    アレルギーの臨床 31(6) 475-480 2011年6月  
  • 太田 理会, 八代 浩, 長谷川 義典, 山内 大輔, 土屋 弘行, 松永 佳世子
    日本皮膚悪性腫瘍学会学術大会プログラム・抄録集 27回 132-132 2011年6月  
  • 有馬 豪, 高橋 正幸, 安部 正通, 廣川 景子, 溝口 良順, 松永 佳世子
    日本皮膚悪性腫瘍学会学術大会プログラム・抄録集 27回 158-158 2011年6月  
  • Ryosuke Sasaki, Kayoko Suzuki, Teppei Hayashi, Hiroshi Inasaka, Kayoko Matsunaga
    Case Reports in Dermatology 3(2) 151-154 2011年5月  査読有り
    A 38-year-old male suffered from swelling of the lower lip for 3 months. Neither facial nerve palsy nor fissuring of the tongue was present. Histological examination of a biopsy taken from the lower lip revealed non-caseous epithelioid cell granulomas, suggestive of cheilitis granulomatosa. Patch testing revealed positive reactions to mercury chloride and amalgam. His symptoms markedly improved 3 months after treatment of the apical periodontitis and replacement of dental crowns. As his dental crowns did not contain mercury, we believe that the cheilitis granulomatosa may have been related to the focal dental infection. Copyright © 2011 S. Karger AG, Basel.
  • Yuichi Hasebe, Seiji Hasegawa, Noriko Hashimoto, Masashi Toyoda, Kenji Matsumoto, Akihiro Umezawa, Akiko Yagami, Kayoko Matsunaga, Hiroshi Mizutani, Satoru Nakata, Hirohiko Akamatsu
    JOURNAL OF DERMATOLOGICAL SCIENCE 62(2) 98-106 2011年5月  
    Background: In recent years, it has been reported that stem cells exist in the mesenchymal tissues of the bone marrow and adipose. These stem cells are thought to express specific cell surface markers such as CD44, CD54, CD105, CD90, and CD271 and have been confirmed to be pluripotent. Furthermore, although it has been reported that stem cells are also present in the dermis, their cell surface markers and characteristics are not fully understood. Objective: To confirm the presence of stem cells in the dermis and their ability, employing the mesenchymal stem cell markers which have previously been reported as an indication. Methods: We analyzed the percentages of CD44 (+), CD54 (+), CD90 (+), CD105 (+), and CD271 (+) cells in the dermis of neonatal mice (HR-1 mouse) by performing immunostaining and FACS. Secondly, we isolated each type of marker-positive and -negative cells from dermal tissues and evaluated their proliferation potential and their ability to differentiate into adipocytes, osteoblasts, and chondrocytes. Results: According to the immunostaining and FACS results, we confirmed that stem cells that express CD44, CD54, CD90, CD105, and CD271 are present in the dermal tissues of neonatal mice. In addition, when we measured the proliferation and differentiation potentials of each type of marker-positive cells, it was revealed that cells expressing CD54 or CD271 have a high proliferation potential and are able to differentiate into adipocytes, osteoblasts, and chondrocytes. Conclusions: These results indicated that dermal tissues contain stem cells that express CD44, CD54, CD90, CD105, and CD271 which are stem cell markers. More precisely, it was suggested that both CD54 (+) and CD271 (+) stem cells have high proliferation and differentiation potentials. (C) 2011 Japanese Society for Investigative Dermatology. Published by Elsevier Ireland Ltd. All rights reserved.
  • Narifumi Akaza, Hirohiko Akamatsu, Masataka Kishi, Hiroshi Mizutani, Satoru Nakata, Kayoko Matsunaga
    JOURNAL OF DERMATOLOGY 38(5) 500-502 2011年5月  査読有り
  • 松永 佳世子
    日本皮膚科学会雑誌 121(6) 1081-1081 2011年5月  
  • 矢上晶子, 佐野晶代, 小林 束, 森田雄介, 廣川景子, 西村景子, 鈴木加奈子, 松永佳世子
    アレルギー Japanese Jornal of Allergology 60(3) 499-499 2011年4月  
  • 鈴木 加余子, 松永 佳世子
    Journal of Environmental Dermatology and Cutaneous Allergology 5(2) 91-102 2011年4月  査読有り
    現在国内で保険収載され販売されているパッチテストアレルゲンは鳥居薬品の40種と佐藤製薬の6種しかなく、われわれ皮膚科医は多くのパッチテストアレルゲンを海外から個人購入している。また、パッチテストの保険点数は低く、パッチテストを施行すると赤字となる。このような現状を踏まえて、日本皮膚アレルギー・接触皮膚炎学会の個人会員を対象としたパッチテストに関するアンケートを2010年2月に施行した。その結果、回答した医師の9割以上が接触皮膚炎の原因追求においてパッチテストは必要と感じているが、その実施状況は「よく実施している」が29%、「時々実施している」が62%という結果であった。パッチテストを施行しない医師は9%で、その主な理由は、「手間がかかる」、「アレルゲンの入手が困難」ということであった。パッチテストの実施状況については、97%が日本ではパッチテストが充分に実施されていないと感じており、その理由として、90%が国内で販売されているパッチテストの種類が少ないことを挙げた。また、84%が保険診療におけるパッチテストには問題があると回答し、具体的には保険点数が低いことが問題点として上がった。TRUE Testについては、使用経験のない医師が98%を占めたが、82%はこのようなready to useのパッチテストアレルゲン製品により今後パッチテスト症例が増えると感じていた。(著者抄録)
  • 田中 紅, 伊佐見 真実子, 稲葉 弥寿子, 廣川 景子, 矢上 晶子, 鈴木 加余子, 松永 佳世子
    Journal of Environmental Dermatology and Cutaneous Allergology 5(2) 115-123 2011年4月  
    [目的]2008年に経験した香粧品による接触皮膚炎および原因製品の動向を明らかにすることを目的とした。[方法]2008年に香粧品皮膚炎の疑いで当科を受診した症例に対し、パッチテスト(以下、PT)を施行した。PTは本人の使用歴のある持参香粧品とJapanese standard allergensおよび化粧品関連アレルゲンを患者の背部に48時間閉鎖貼布した。判定は72時間または1週間後にInternational Contact Dermatitis Research Group基準で+以上を陽性とした。[結果]62症例にPTを施行し、香粧品PTが陽性で臨床的な関連性が考えられたものは17症例、22製品であった。原因製品の内訳は染毛剤5例、口紅、保湿液、クリームが各々4例などであった。化粧品関連アレルゲンではY-204(26.4%)、ρ-phenylenediamine(PPD)(13.3%)で陽性率が高かった。[結論]2008年当科において最も多い原因製品は染毛剤であった。また新たな香粧品成分のアレルゲンは認めなかった。(著者抄録)
  • 古田 加奈子, 西村 景子, 美浦 麻衣子, 鈴木 加余子, 松永 佳世子
    Journal of Environmental Dermatology and Cutaneous Allergology 5(2) 132-139 2011年4月  
    症例1:42歳女性。美容外科でリフトアップの手術を施行後、1週間程経過した頃から手術創を中心に滲出液を伴う紅斑、痒みが生じた。症例2:34歳女性。右卵巣dermoid cyst摘出手術施行後、3週間程経過した頃から手術創に一致して紅斑、痒みが生じた。症例3:53歳女性。左肺腫瘍に対して胸腔鏡補助下左上大区域切除術を施行後、2ヵ月程経過した頃から手術創下方に紅斑、痒みが生じた。症例4:70歳男性。胃癌に対して腹腔鏡下胃切除術を施行後2ヵ月程経過した頃から手術創に一致して紅斑、痒みが生じた。4症例ともに手術の際にダーマボンド*HVを使用して表皮を接着させており、ダーマボンド*HVによる接触皮膚炎を疑いパッチテスト(オープンテスト)を施行したところ、全症例において陽性反応を認めた。以上より4例をダーマボンド*HVによる接触皮膚炎と診断した。ダーマボンド*HVは2-octyl cyanoacrylateを主成分とする医療用皮膚接着剤で、これまでにダーマボンド*HVによる接触皮膚炎症例の報告はないが、今後も本製品による接触皮膚炎が頻発する可能性を危惧し、報告する。(著者抄録)
  • 谷岡 未樹, 松永 佳世子, 秋田 浩孝, 片山 一朗, 乾 重樹, 石井 正光, 小林 裕美, 相場 節也, 菊地 克子, 石川 治, 永井 弥生, 照井 正, 高柳 たかね, 古江 増隆, 吹譯 紀子, 加藤 敦子, 山崎 貞男, 宮地 良樹
    皮膚の科学 10(2) 170-182 2011年4月  査読有り
    顔面に尋常性ざ瘡のある女性患者を対象に,低刺激性・低アレルギー性メーキャップ化粧品dプログラムスムースアップファンデーション(パウダリー),スムースアップファンデーション(リキッド),スムースアップフェースパウダー(おしろい)の安全性を評価することを目的とする4週間の使用試験を実施した。解析対象例(85例)における副作用発現率はパウダリー2.1%,リキッド0%,おしろい0%で,副作用の症状は軽微であった。試験開始時と比較した終了時におけるざ瘡の炎症性皮疹(紅色丘疹,膿疱)および非炎症性皮疹(面皰)数は有意に減少した。Dermatology Life Quality Indexを用いた生活の質の評価は「総合」「症状・感情」「レジャー」のスコアが有意に改善された。Visual Analogue Scal(VAS)による顔面の皮膚状態に関する満足度も有意に上昇した。以上の結果より,本試験試料の低刺激性・低アレルギー性メーキャップ化粧品は女性の尋常性ざ瘡患者が安全にかつざ瘡を悪化させることなく使用することができるだけでなく,生活の質を改善すると結論した。(著者抄録)
  • Masutaka Furue, Souji Yamazaki, Koichi Jimbow, Tetsuya Tsuchida, Masayuki Amagai, Toshihiro Tanaka, Kayoko Matsunaga, Masahiko Muto, Eishin Morita, Masashi Akiyama, Yoshinao Soma, Tadashi Terui, Motomu Manabe
    JOURNAL OF DERMATOLOGY 38(4) 353-363 2011年4月  査読有り
    To clarify the prevalence of skin disorders among dermatology patients in Japan, a nationwide, cross-sectional, seasonal, multicenter study was conducted in 69 university hospitals, 45 district-based pivotal hospitals, and 56 private clinics (170 clinics in total). In each clinic, information was collected on the diagnosis, age, and gender of all outpatients and inpatients who visited the clinic on any one day of the second week in each of May, August, and November 2007 and February 2008. Among 67 448 cases, the top twenty skin disorders were, in descending order of incidence, miscellaneous eczema, atopic dermatitis, tinea pedis, urticaria/angioedema, tinea unguium, viral warts, psoriasis, contact dermatitis, acne, seborrheic dermatitis, hand eczema, miscellaneous benign skin tumors, alopecia areata, herpes zoster/postherpetic neuralgia, skin ulcers (nondiabetic), prurigo, epidermal cysts, vitiligo vulgaris, seborrheic keratosis, and drug eruption/toxicoderma. Atopic dermatitis, impetigo, molluscum, warts, acne, and miscellaneous eczema shared their top-ranking position in the pediatric population, whereas the most common disorders among the geriatric population were tinea pedis, tinea unguium, psoriasis, seborrheic dermatitis, and miscellaneous eczema. For some disorders, such as atopic dermatitis, contact dermatitis, urticaria/angioedema, prurigo, insect bites, and tinea pedis, the number of patients correlated with the average high and low monthly temperatures. Males showed a greater susceptibility to some diseases (psoriasis, erythroderma, diabetic dermatoses, inter alia), whereas females were more susceptible to others (erythema nodosum, collagen diseases, livedo reticularis/racemosa, hand eczema, inter alia). In conclusion, this hospital-based study highlights the present situation regarding dermatological patients in the early 21st century in Japan.

書籍等出版物

 62

講演・口頭発表等

 596

共同研究・競争的資金等の研究課題

 7

社会貢献活動

 57

メディア報道

 38

作成した教科書、教材、参考書

 5
  • 件名
    蕁麻疹・血管性浮腫 パーフェクトマスター皮膚科臨床アセット16
    終了年月日
    2013
    概要
    最新のガイドラインに基づき、蕁麻疹を深く掘り下げて解説した。
  • 件名
    油脂・脂質・界面活性剤データブック
    終了年月日
    2012
    概要
    化学の全体像を提示することを主な目的としている“便覧”に記述されている基礎的データを生かしながら,現場に役に立つ最新のデータを加味したデータブックをまとめた。
  • 件名
    藤田保健衛生大学病院における卒後臨床研修への取り組み
    終了年月日
    2012
    概要
    必修化新臨床研修制度が平成16年4月に導入されて8年が経過した. 新医師臨床研修制度の基本理念を実現するために, この9年間に卒後臨床研修の改善と充実, 屋根瓦方式による指導体制の確立に向けて 臨床研修センター(センター)が中心に行ってきた様々な取り組みについて示した。
  • 件名
    日本美容皮膚科学会用語集
    終了年月日
    2011
    概要
    美容皮膚科学を習得する際に必要な用語を選定した。
  • 件名
    アトピー性皮膚炎-湿疹・皮膚炎パーフェクトマスター 皮膚科臨床アセット1
    終了年月日
    2011
    概要
    日本皮膚科学会作成の診療ガイドラインを基に、薬物治療・スキンケア・悪化因子の除去などについて詳述した。

教育方法・教育実践に関する発表、講演等

 3
  • 件名
    CBT試験問題作成・ブラッシュアップワークショップ
    終了年月日
    2013
    概要
    第46回藤田保健衛生大学医学部医学教育ワークショップに参加しCBTのブラッシュアップを行った。
  • 件名
    理容・美容における化粧品の皮膚への影響とその取扱い
    終了年月日
    2012
    概要
    理容・美容師向けの保健研修カリキュラムの一環として講義を行った。
  • 件名
    理容・美容における化粧品の皮膚への影響とその取扱い
    終了年月日
    2011
    概要
    理容・美容師向けの保健研修カリキュラムの一環として講義を行った。

その他教育活動上特記すべき事項

 16
  • 件名
    医学部M4〜M6担任
    開始年月日
    2011
    終了年月日
    2013
  • 件名
    大学院医学研究科委員会委員
    開始年月日
    2010
    終了年月日
    2012
  • 件名
    教務・学生指導合同委員会委員
    開始年月日
    2010
    終了年月日
    2013
  • 件名
    茶道部部長
    開始年月日
    2009
    終了年月日
    2013
  • 件名
    卒後医学教育委員会委員
    開始年月日
    2010
    終了年月日
    2013
  • 件名
    私立医科大学協会委員会委員
    終了年月日
    2011
  • 件名
    環境保全委員会副委員長
    終了年月日
    2011
  • 件名
    入試委員会委員
    開始年月日
    2010
    終了年月日
    2011
  • 件名
    CM-E国内委員会委員
    終了年月日
    2010
  • 件名
    医学部MOU国際交流委員会委員
    終了年月日
    2010
  • 件名
    後期研修委員会委員
    終了年月日
    2010
  • 件名
    学事協議会構成員
    終了年月日
    2010
  • 件名
    薬事委員会
    開始年月日
    2009
    終了年月日
    2012
  • 件名
    褥瘡対策実務委員会
    開始年月日
    2009
    終了年月日
    2012
  • 件名
    副院長
    開始年月日
    2009
    終了年月日
    2012
  • 件名
    臨床研修センター長
    開始年月日
    2009
    終了年月日
    2012