研究者業績

野村 裕子

nomura hiroko

基本情報

所属
藤田保健衛生大学 医療科学部 臨床検査学科 医療科学イノベーション学 准教授
学位
博士(医学)

J-GLOBAL ID
200901007328586609
researchmap会員ID
1000102612

MISC

 3

書籍等出版物

 2

講演・口頭発表等

 40

教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)

 5
  • 件名
    授業評価
    終了年月日
    2009
    概要
    薬理学概論(放射2年)では13問中8問が高値、医療英語(検査3年)では昨年と比べ13問中13問すべて高値になり、薬理学(臨工2年)でも13問中13問すべて高値で、薬理学(経営2年)では13問中11問が高値と全体的には満足している回答であった。
  • 件名
    授業評価
    終了年月日
    2010
    概要
    薬理学概論(放射2年)では13問中13問すべて高値、薬理学概論(検査4年)では13問中13問すべて高値、生理学・臨床生理学実習(臨工3年)では14問中14問すべて高値で、薬理学(臨工2年)では13問中11問が高値で、薬理学(経営2年)では13問中9問が高値と全体的に満足している回答であった。
  • 件名
    授業評価
    終了年月日
    2011
    概要
    薬理学概論(検査4年)、薬理学概論(放射2年)、薬理学(臨工2年)と薬理学(経営2年)において学年平均と比べ13問すべて高値であり、学生が満足している結果を得た。
  • 件名
    授業評価
    終了年月日
    2011
    概要
    薬理学概論(放射2年)と薬理学(臨工2年)では学生が満足している結果を得ている。薬理学(経営2年)では全体的には満足している回答ではあったが今年度より臨工との合同講義になり内容の理解が難しいとの意見もあった。薬理学概論(検査4年)では、満足度がやや低くかったので解りやすく興味が持てる講義内容にする。
  • 件名
    授業評価
    終了年月日
    2013
    概要
    薬理学概論(検査4年)、薬理学概論(放射2年)と薬理学(経営2年)において学年平均と比べ10問すべて高値であり、学生が満足している結果を得た。しかし、経営との合同講義を行っている臨工では昨年に比べ満足度がやや低くなった。合同講義で異なる学科に、興味が持てる内容で講義を行うようにする。

作成した教科書、教材、参考書

 5
  • 件名
    ①生理学実習書(検査2年)、②人体生理機能学実習書(検査3年)、③生理学・生理機能検査学国家試験対策資料(検査4年)、④医療英語(検査3年)、薬理学概論(放射2年)、薬理学(臨工2年)と薬理学(経営2年)の講義資料
    開始年月日
    2009/04/01
    終了年月日
    2010/03/31
    概要
    ①生理学実習を行うための手引き、②心電図検査の検査法の習得、③綜合臨床検査学の講義および国家試験対策の参考書として使用、④講義の参考資料として使用
  • 件名
    ①臨床検査技師国家試験対策資料第56回迫補集、②生理学実習書(臨工3年) ③薬理学概論(検査4年)、薬理学概論(放射2年)、薬理学(臨工2年)と薬理学(経営2年)、④生理機能学特論(検査領域院1年)の講義資料
    開始年月日
    2010/04/01
    終了年月日
    2011/03/31
    概要
    ①国家試験対策の資料、②生理学実習を行うための手引き書として使用、③講義の参考資料として使用 ④大学院講義の参考資料として使用
  • 件名
    ①臨床検査技師国家試験対策資料第56・57回迫補集、②生理学実習書(臨工3年)、③臨床工学入門書(臨工4年)、④薬理学概論(検査4年)、薬理学概論(放射2年)、薬理学(臨工2年)と薬理学(経営2年)の講義資料
    開始年月日
    2011/04/01
    終了年月日
    2012/03/31
    概要
    ①国家試験対策の資料、②生理学実習を行うための手引き書として使用 ③国家試験対策の資料、④講義の参考資料として使用
  • 件名
    ①臨床検査技師国家試験対策資料第56・58回迫補集、②生理学実習書(臨工3年)、③薬理学概論(検査4年)、薬理学概論(放射2年)、薬理学(臨工2年)と薬理学(経営2年)の講義資料、④生体機能検査学分野:生体機能検査学(院1年)と急性期・周術期分野:臨床薬理学特論(院1年)の講義資料
    開始年月日
    2012/04/01
    終了年月日
    2013/03/31
    概要
    ①国家試験対策の資料、②生理学実習を行うための手引き書として使用、③講義の参考資料として使用、④大学院講義の参考資料として使用
  • 件名
    ①生理学実習書(臨工3年)、②薬理学概論(検査4年)、薬理学概論(放射2年)、薬理学(臨工2年)と薬理学(経営2年)の講義資料、③生体機能検査学分野:生体機能検査学(院1年)と急性期・周術期分野:臨床薬理学特論(院1年)の講義資料
    開始年月日
    2013/04/01
    終了年月日
    2014/03/31
    概要
    ①生理学実習を行うための手引き書として使用、②講義の参考資料として使用、③大学院講義の参考資料として使用

教育方法・教育実践に関する発表、講演等

 5
  • 件名
    第41回日本医学教育学会大会大阪
    終了年月日
    2009/07/25
    概要
    医療職を養成する大学における基礎医学教育を考える
  • 件名
    第42回日本医学教育学会大会東京
    終了年月日
    2010/07/31
    概要
    今日の学生における基礎医学教育の問題点
  • 件名
    第43回日本医学教育学会大会広島
    終了年月日
    2011/07/23
    概要
    学力低下を背景とした基礎医学教育の問題点とその対応
  • 件名
    第44回日本医学教育学会大会横浜
    終了年月日
    2012/07/27
    概要
    学力低下を背景とした基礎医学教育における問題点の継続的な分析と対応
  • 件名
    第45回日本医学教育学会大会千葉
    終了年月日
    2013/07/26
    概要
    学力低下を背景とした基礎医学教育の問題点と学生指導

その他教育活動上特記すべき事項

 21
  • 件名
    卒論指導
    開始年月日
    2009/06/15
    終了年月日
    2009/10/30
    概要
    臨床検査学科4年生2名に薬剤誘発性両方向性心室頻拍に関する検討を指導
  • 件名
    医療科学部学生指導委員会委員                              
    終了年月日
    2009
    概要
    新入生満足度およびアンケート調査を行ない、マナー(駐輪場、駐車場)担当として駐輪場で学生に直接指導を行った
  • 件名
    アセンブリダンス班主任
    終了年月日
    2009
    概要
    客員教員と班活動をより良く行なうための打合せ連絡、学生の評価を行った
  • 件名
    第二回医療科学部相互研修FD参加
    終了年月日
    2009/08/04
    概要
    組織的FDの構築と実践-よりよい授業を目指して-というテーマについて学んだ
  • 件名
    卒論指導 
    開始年月日
    2010/06/14
    終了年月日
    2010/10/27
    概要
    臨床検査学科4年生1名に薬剤誘発性両方向性心室頻拍停止機序の検討を指導
  • 件名
    アセンブリダンス班主任
    終了年月日
    2010
    概要
    客員教員と班活動をより良く行なうための打合せ連絡、学生の評価を行った
  • 件名
    第三回医療科学部相互研修FD参加
    終了年月日
    2010/08/04
    概要
    戦略的FD活動を実りあるものとするためのPDCAサイクルの位置づけのテーマについて学んだ
  • 件名
    卒論指導
    開始年月日
    2011/06/13
    終了年月日
    2011/10/26
    概要
    臨床検査学科4年生2名に心臓自律神経活動に対する高用量ジギタリスの影響を指導
  • 件名
    医療科学部学生実習教育運営委員会委員
    終了年月日
    2011
    概要
    学科の実習予算のまとめ、臨地実習説明会、ホスピタルトレーニング宣誓式の準備と開催を行なった
  • 件名
    アセンブリダンス班主任
    終了年月日
    2011
    概要
    客員教員と班活動をより良く行なうための打合せ連絡、学生の評価を行った
  • 件名
    第四回医療科学部相互研修FD参加
    終了年月日
    2011/08/02
    概要
    より良い授業のために~話し方から成績評価まで~と、地震対策についてのテーマについて学んだ
  • 件名
    卒論指導
    開始年月日
    2012/06/13
    終了年月日
    2012/10/24
    概要
    臨床検査学科4年生2名にカフェイン誘発性両方向性心室頻拍に関する検討を指導
  • 件名
    医療科学部学生実習教育運営委員会委員
    終了年月日
    2012
    概要
    学科の実習予算のまとめ、臨地実習説明会、ホスピタルトレーニング宣誓式の準備と開催を行なった
  • 件名
    医療科学部臨床検査学科3年生ABクラス副担任
    終了年月日
    2012
    概要
    学生51人の教育と生活指導を行なった
  • 件名
    アセンブリダンス班主任
    終了年月日
    2012
    概要
    客員教員と班活動をより良く行なうための打合せ連絡、学生の評価を行った
  • 件名
    第五回医療科学部相互研修FD参加
    終了年月日
    2012/08/07
    概要
    ティーチング・ポートフォリオTPの導入・活用の実際と課題について学び、分科会では学内実習・臨床実習の現状と課題について議論を行った
  • 件名
    卒論指導
    開始年月日
    2013/06/10
    終了年月日
    2013/10/22
    概要
    臨床検査学科4年生2名にVerapamilによる薬剤誘発性二方向性心室頻拍の抑制効果を指導
  • 件名
    医療科学部広報活動委員会委員
    終了年月日
    2013
    概要
    オープンキャンパス・一日体験入学と個別進学相談会の開催、大学展への参加、高校訪問、私学協議会進路指導研究会の本大学見学の引率、次年度学園パンフレットの作成など広報に関する活動をした
  • 件名
    医療科学部臨床検査学科1年生D2クラス担任
    終了年月日
    2013
    概要
    学生の教育と生活指導を行なった
  • 件名
    アセンブリダンス班主任
    終了年月日
    2013
    概要
    客員教員と班活動をより良く行なうための打合せ連絡、学生の評価を行った