医療科学部
基本情報
研究分野
1論文
3-
Anal.Bio-Sci 27(3) 237-243 2004年6月 査読有り
-
J Anal Bio-Sci 26(2) 183-186 2003年3月 査読有り
書籍等出版物
3講演・口頭発表等
4-
Japanese cancer association 2013年
所属学協会
5教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)
3-
件名講義は写真を多く使用し理解を深められるようにしている。概要講義:病理学的検査の意義、染色原理、特殊染色、免疫染色の有用性を教えている。
-
件名実習は国家試験に頻出される染色や薄切が全員できる様にいている。形態系分野が苦手な学生も多いことが授業評価から考えられる。概要実習:組織標本や細胞塗抹標本作製の技術、染色手技、結果の考え方などを教えている。
-
件名臨床細胞病理学講義開始年月日2009終了年月日2016概要臨床細胞病理学のパワーポイントによる講義ノート、学習到達目標を示した講義
作成した教科書、教材、参考書
4-
件名臨床細胞病理学実習書開始年月日2009概要実習に必要な薄切、一般染色、特殊染色などの手順などを記載
-
件名医学領域における臨床検査学入門終了年月日2009/07/24概要臨床検査技師国家試験対策として過去問題を纏めた
-
件名臨床細胞病理学実習書開始年月日2016/09概要実習に必要な薄切、染色、免疫組織化学的染色、細胞診断などを記載。
-
件名臨床検査技師国家試験対策の資料作成開始年月日2015/11概要国家試験の纏め