Faculty of Medical Management and Information Scie
基本情報
- 所属
- 藤田医科大学 医療科学部 教育企画ユニット 教育企画分野 准教授
- 学位
- 博士(医療科学)(藤田医科大学大学院)
- J-GLOBAL ID
- 200901060963514078
- researchmap会員ID
- 1000187461
経歴
6-
2022年4月 - 現在
-
2006年4月 - 現在
-
2008年4月 - 2022年3月
-
2000年4月 - 2008年3月
-
1995年4月 - 2000年3月
委員歴
2-
2016年2月 - 現在
-
2017年1月 - 2017年12月
受賞
3論文
31MISC
19書籍等出版物
16講演・口頭発表等
18担当経験のある科目(授業)
15-
電子カルテ授業 (藤田保健衛生大学医療科学部臨床検査学科)
-
診療情報管理総合実習 (藤田保健衛生大学医療科学部医療経営情報学科)
-
プログラミング演習1 (藤田保健衛生大学医療科学部医療経営情報学科)
-
病院情報システム学実習 (藤田保健衛生大学医療科学部医療経営情報学科)
-
医療情報学1実習 (藤田保健衛生大学医療科学部医療経営情報学科)
所属学協会
6共同研究・競争的資金等の研究課題
2-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2012年4月 - 2017年3月
-
科研費 基盤研究(C)基金 2012年4月 - 2017年3月
社会貢献活動
2その他
2教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)
8-
件名<医療科学部eラーニングシステム構築>開始年月日2016/09/01概要医療科学部にて利用しているMoodleサーバをhttps(SSL/TLS)対応の設定を行い、インターネット(学外)から利用可能な設定変更を行った。これにより、学生が自宅PCから利用、通学中にスマートフォンから利用可能とした。
-
件名<講義形式授業における工夫>開始年月日2009/04概要担当する情報系、医療情報系科目では広い範囲の知識の習得が必要となるため、知識教授型の授業となりやすい。配布資料を中心に講義を展開し、重要事項は穴埋めで記載させるような資料を作成するようにしている。また、重要事項を小テストとして出題し理解を促している。
-
件名<電子カルテ授業の環境整備と実践>開始年月日2009/04概要電子カルテシステムを教育目的で自由に利用できる環境を整備。医療経営情報学科で独自に購入したシステムと、大学教育のための戦略的大学連携支援プログラム「コメディカル養成のための教育用電子カルテシステムおよびデータベースの構築と実践」を通じて国際医療福祉大学のシステムの2つの異なったシステムが利用できることで、操作訓練に留まらない実習を行えるようにした。
-
件名<電子カルテ授業の環境整備と実践>開始年月日2012/12概要学科導入の電子カルテシステムに対し、看護支援機能を追加。患者IDレベルで連携するDICOM対応の医用画像保存システム(PACS)を導入し、電子カルテの患者画面から画像検査結果を表示可能とした。
-
件名<電子カルテ授業の実践>開始年月日2010/04概要医療科学部の看護学科、臨床検査学科、リハビリテーション学科、臨床工学科、医学部医学科にて、様々な実習科目より2コマ程度の時間を確保し電子カルテ授業を実施。一般的な外来病院業務の流れの理解を深めることが可能となる。
-
件名<卒業研究のグループ指導>開始年月日2011/04概要医療情報系領域を担当する教員で協同しながら、担当する卒業研究生をグループとして指導する。一般的な研究活動に関する知識やノウハウを文献購読や課題発表を通じて、卒業研究期間の初期に身につけさせる。
-
件名<医療科学部eラーニングシステム構築>開始年月日2012/10概要医療科学部全体で利用することを前提とするLMS(Learning Management System)の導入整備を開始。LMSはMoodleを採用し費用を抑え、300名同時アクセス可能なサーバコンピュータを導入。
-
件名<電子カルテ授業の環境整備と実践>開始年月日2016/09/01概要学科独自導入の電子カルテシステムの契約期限切れのため、システム更新を実施した。電子カルテ+医事会計システムともにバージョンアップを行い、システム環境設定は全て旧システムのマスターを引き継ぐように作業を行った。
作成した教科書、教材、参考書
3-
件名<講義資料>開始年月日2009/04概要医療経営情報学科の報セキュリティ論Ⅰ、医療情報ネットワーク論Ⅱ、情報メディア演習、医療データベース論、医療データベース演習、プログラミング演習Ⅰ、プログラミング演習Ⅱ、情報セキュリティ論Ⅱ、医療情報学Ⅱ、病院情報システム学、病院情報システム学実習、診療情報管理総合実習、医療経営情報学総合演習、医学部医学科の基本的診断技能Ⅰにて、PowerPointによる資料を配布。1回の講義あたり30〜60枚程度のプレゼン資料を作成し配布している。
-
件名<診療情報管理士認定試験の模擬試験問題作成>開始年月日2009/04概要医療経営情報学科学生が受験する診療情報管理士認定試験の模擬試験問題を、担当する医療情報学の出題範囲について42問/年ほど作成。
-
件名<医療情報技師検定試験対策のためのeラーニングシステム構築>開始年月日2012/04概要医療情報技師検定試験の過去問を自習できるeテスティングのシステムを、インストラクショナル・デザインの手法を活用して実装開始。過去問の分析・分類し、苦手分野の把握機能等を実装。学内LANだけでなくインターネットからも利用可能としている。
教育方法・教育実践に関する発表、講演等
7-
件名<藤田保健衛生大学大学院FD講習会の活動>終了年月日2012/07/25概要第1回藤田保健衛生大学大学院ファカルティディベロップメント講習会にて「患者個人情報保護の留意点〜漏えい事例と対応の基本姿勢〜」講演
-
件名<文部科学省大学教育のための戦略的大学連携支援プログラム>「コメディカル養成のための教育用電子カルテシステムおよびデータベースの構築と実践」に関するもの終了年月日2010/03/19概要平成21年度報告会にて、コメディカルの教育への電子カルテ活用に関する藤田保健衛生大学の取組を報告
-
件名<文部科学省大学教育のための戦略的大学連携支援プログラム>「コメディカル養成のための教育用電子カルテシステムおよびデータベースの構築と実践」に関するもの終了年月日2011/02/25概要平成22年度報告会にて、教育用電子カルテを利用したロールプレイによる電子カルテ授業の実践について報告
-
件名<文部科学省大学教育のための戦略的大学連携支援プログラム>「コメディカル養成のための教育用電子カルテシステムおよびデータベースの構築と実践」に関するもの終了年月日2011/11/22概要第31回医療情報学連合大会にて、電子カルテ授業にロールプレイを取り入れることの効果について報告
-
件名<文部科学省大学教育のための戦略的大学連携支援プログラム>「コメディカル養成のための教育用電子カルテシステムおよびデータベースの構築と実践」に関するもの終了年月日2012/11/16概要第32回医療情報学連合大会にて、ロールプレイによる電子カルテ授業をPBLにより実践することの効果について報告
-
件名<教育システム情報学会における授業実践に関する発表>終了年月日2013/09/03概要第38回教育システム情報学会にて、電子カルテを利用した医療情報教育の実践について報告
-
件名<教育システム情報学会における授業実践に関する発表>終了年月日2016/08/30概要第41回教育システム情報学会にて、医療情報専門職教育のための教材となる模擬医療情報システムの構築について発表
その他教育活動上特記すべき事項
37-
件名<FD関連活動>開始年月日2009/04終了年月日2010/03概要藤田保健衛生大学医療科学部FD委員会委員、FD委員会電子メディア小委員会委員長
-
件名<FD関連活動>終了年月日2009/08/04概要藤田保健衛生大学医療科学部 第2回相互研修FD参加
-
件名<FD関連活動>終了年月日2009/10/26概要藤田保健衛生大学短期大学 平成21年度FD研修会参加
-
件名<FD関連活動>終了年月日2009/10/31概要文部科学省選定戦略的大学連携支援事業「6年生薬学教育を主軸とする薬系・医系・看護系大学による広域総合教育連携」第5回FD講演会参加
-
件名<FD関連活動>開始年月日2010/04終了年月日2011/03概要藤田保健衛生大学医療科学部FD委員会委員、FD委員会電子メディア小委員会委員長
-
件名<FD関連活動>開始年月日2010/04終了年月日2011/03概要藤田保健衛生大学アセンブリ委員会委員
-
件名<FD関連活動>終了年月日2010/08/04概要藤田保健衛生大学医療科学部 第3回相互研修FD参加
-
件名<FD関連活動>開始年月日2011/04終了年月日2012/03概要藤田保健衛生大学医療科学部FD委員会委員、FD委員会電子メディア小委員会委員長
-
件名<FD関連活動>開始年月日2011/04終了年月日2012/03概要藤田保健衛生大学アセンブリ委員会委員
-
件名<FD関連活動>終了年月日2011/04/10概要藤田保健衛生大学医学部 第37回医学教育ワークショップ参加
-
件名<FD関連活動>終了年月日2011/08/02概要藤田保健衛生大学医療科学部 第4回相互研修FD参加
-
件名<FD関連活動>終了年月日2011/12/26概要藤田保健衛生大学医療科学部 分かりやすい教育を考える「コア・カリキュラム勉強会」参加
-
件名<FD関連活動>終了年月日2012/01/28概要第43回医学教育セミナーとワークショップ(じゅうろくプラザ・岐阜市)参加
-
件名<FD関連活動>開始年月日2012/04終了年月日2014/03概要藤田保健衛生大学医療科学部FD委員会委員、FD委員会電子メディア小委員会委員長
-
件名<FD関連活動>終了年月日2012/08/07概要藤田保健衛生大学医療科学部 第5回相互研修FD参加
-
件名<FD関連活動>終了年月日2012/09/12概要第2回藤田保健衛生大学 大学院ファカルティデベロップメント講演会参加
-
件名<FD関連活動>終了年月日2013/08/07概要藤田保健衛生大学医療科学部 第6回相互研修FD参加
-
件名<e-Learning委員会>開始年月日2012/10終了年月日2013/03概要藤田保健衛生大学医療科学部e-Learning委員会委員長
-
件名<教務関連活動>開始年月日2009/04終了年月日2012/03概要藤田保健衛生大学医療科学部教務委員会委員
-
件名<教務関連活動>開始年月日2012/04概要藤田保健衛生大学医療科学部教務委員会・医療経営情報学科教務副委員長