医療科学部
基本情報
論文
34-
Magnetic Resonance in Medicine 86(2) 1110-1124 2021年8月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Proceedings of 5th International Symposium on the Project "Multidisciplinary Computational Anatomy" 2019 85-90 2019年3月
-
Proceedings of 26th International Society for Magnetic Resonance in Medicine 26 1581-1581 2018年6月 査読有り
-
Proceedings of 4th International Symposium on the Project "Multidisciplinary Computational Anatomy" 2018 79-83 2018年3月
-
Proceedings of 25th International Society for Magnetic Resonance in Medicine 25 1799-1799 2017年4月 査読有り
MISC
10-
日本放射線技術學會雜誌 63(9) 1028-1028 2007年9月20日
-
日本放射線技術學會雜誌 63(9) 1027-1027 2007年9月20日
-
日本放射線技術學會雜誌 63(9) 1028-1028 2007年9月20日
-
日本放射線技術學會雜誌 63(9) 1027-1027 2007年9月20日
-
日本放射線技術學會雜誌 62(9) 1256-1256 2006年9月20日
書籍等出版物
2-
Springer, Singapore. 2022年 (ISBN: 9789811643255)
講演・口頭発表等
24-
26th Annual Meeting & Exhibition of International Society for Magnetic Resonance in Medicine 2019年5月16日
-
The 5th International Symposium on the project "Multidisciplinary Computational Anatomy" 2019年3月4日
共同研究・競争的資金等の研究課題
8-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域(研究領域提案型) 2017年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2013年4月 - 2016年3月
教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)
3-
件名パーソナルコンピュータを利用した視聴覚教育技術の活用開始年月日2009/04終了年月日2013/03概要医療科学部各学科の「物理学」等の科目で,物理現象のアニメーションを作成して講義に活用した.
-
件名講義時間外の個別指導開始年月日2009/04終了年月日2013/03概要医療科学部各学科の「物理学」等の科目では,高校までの理科の選択法に依存して学生の事前知識にばらつきがあった.講義についていくことが困難な学生に対して,ある程度,講義時間外に個別指導を行った.
-
件名予習レポートの活用開始年月日2009/04終了年月日2013/03概要医療科学部放射線学科の「基礎科学実験(物理学)」で,実験の前に提出する予習レポートを学生に書かせ、十分に実験内容を把握してから実験に臨むことができるよう配慮した.
作成した教科書、教材、参考書
4-
件名診療放射線技師国家試験 完全マスター, 第10編 放射線物理学開始年月日2006/06/01終了年月日2009/05/01概要診療放射線技師試験用参考書
-
件名講義補助用演習問題開始年月日2001/04概要医療科学部全学科1年の「物理学」等の講義用
-
件名基礎科学実験(物理学)実験書開始年月日2001/04終了年月日2016/03概要放射線学科1年の「基礎科学実験(物理学)」用
-
件名自然科学情報論演習(物理学)演習書開始年月日2005/04終了年月日2016/03概要臨床検査学科1年の「自然科学情報論演習」用