基本情報
- 所属
- 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 教授総合研究大学院大学 先端学術院 宇宙科学コース 教授青山学院大学 大学院理工学研究科 理工学専攻東京科学大学 環境・社会理工学院 特定助教
- 学位
- 博士(工学)(2002年9月 東京工業大学)
- 研究者番号
- 30313331
- ORCID ID
https://orcid.org/0000-0001-9441-3356
- J-GLOBAL ID
- 200901066812441450
- researchmap会員ID
- 1000279275
経歴
13-
2022年7月 - 現在
-
2022年5月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2017年10月 - 2022年5月
学歴
2-
1997年4月 - 1999年3月
-
1993年4月 - 1997年3月
受賞
56-
2021年10月
主要な論文
154-
日本ロボット学会誌 23(2) 213-219 2005年3月15日 査読有りWe have proposed a self-reconfigurable parallel robot, which can be configured to 4R and 5R closed kinematic chains. By mounting it on a crawler mechanism, this paper proposes a parallel mechanism mobile robot. The combined mobile robot can gain some useful functionalities from the advantage of its parallel mechanism other than just locomotion, such as carrying an object by making use of its shape and getting over a bump by control of its center of gravity or zmp. In general, for a crawler robot to get over a vertical bump, friction is necessary in the vertical direction of the bump. The proposed sequence of getting over a bump does not rely on friction. Furthermore, cooperation of two or more such robots gains functionalities such as forming three-dimensional structures. Using two robots, we verify that the 4R robot can elevate the 5R robot, which enables the latter to reach a certain height in which it cannot alone. We analyze the statics of this motion to evaluate the necessary joint torque of the 4R robot.
MISC
208-
AIAA SCITECH 2025 Forum 2025年1月3日
-
Space Telescopes and Instrumentation 2024: Optical, Infrared, and Millimeter Wave 99-99 2024年8月23日
-
Space Telescopes and Instrumentation 2024: Optical, Infrared, and Millimeter Wave 214-214 2024年8月23日
書籍等出版物
5講演・口頭発表等
783-
56th Lunar and Planetary Science Conference 2025年3月12日
-
In-situ Observations for Sample Return of Impact Melt Rocks and Pristine Crustal Rocks from the Moon56th Lunar and Planetary Science Conference 2025年3月12日
所属学協会
6Works(作品等)
15共同研究・競争的資金等の研究課題
19-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2013年4月 - 2017年3月
-
科学技術振興調整費による総合研究 2006年 - 2008年
-
科学技術振興調整費による総合研究 2005年 - 2008年
-
科学技術振興調整費による総合研究 2005年 - 2008年