研究者業績

新井 敏郎

アライ トシロウ  (Toshiro Arai)

基本情報

所属
日本獣医生命科学大学 獣医学部 (名誉教授)
学位
獣医学修士(日本獣医生命科学大学)
獣医学博士(日本獣医生命科学大学)

連絡先
toshiarai74gmail.com
研究者番号
70184257
J-GLOBAL ID
200901007038061502
researchmap会員ID
1000093593

新井敏郎は、現在、日本獣医生命科学大学獣医学部教授で獣医生化学を担当している。1981年に日本獣医畜産大学(現:日本獣医生命科学大学)獣医学科を卒業(獣医師免許取得)、1986年に獣医学博士号を取得している。その後、日本獣医生命科学大学獣医学部助手となり、ミシガン大学医学部博士研究員として研修後帰国(1990年)、同大で基礎獣医学部門長、獣医学科長、獣医学部長など務めてきた。動物種間の比較エネルギー代謝や代謝病発症メカニズムなどについて臨床生化学、臨床病理学に関連した160以上の学術論文をこれまで発表している。また、政府系機関や民間団体から研究や教育に関する多くの助成金も受領している。現在、日本獣医臨床病理学会会長、日本獣医学会評議員、日本実験動物学会評議員を始め多くの学術団体の役員を務めている。獣医臨床生化学、臨床病理学分野の研究発展に対する永年の貢献が認められ2014年度ハイナーゾマー賞(Heiner Sommer Prize)を国際獣医臨床病理学会から授与されている。

論文

 247
  • Akio Kusaba, Toshiro Arai
    Frontiers in Veterinary Science 11 2024年6月19日  査読有り責任著者
    Introduction The prevalence of age-related diseases, including obesity (a lipid metabolism disorder), increases with the increase in a dog’s lifespan. Most of age-related diseases are associated with oxidative stress by excessive production of reactive oxygen species (ROS) from impaired mitochondrial functions. Safe and effective supplements with antioxidative and anti-inflammatory activities are required to prevent obesity and associated complications. Shiitake mushroom exhibit various functions including antioxidant activity. We investigated the effect of shiitake powder supplementation in healthy dogs. Methods Shiitake powder was supplemented at a dose of 800 mg/kg body weight/day for 4 weeks. The dose was set as 0.60–0.65 mg/kg/day of eritadenine, a hypocholesterolemic factor. Results The body weight and body condition score of the dogs did not change after shiitake supplementation. In contrast, plasma total cholesterol concentrations decreased and superoxide dismutase activity and leukocyte sirtuin1 mRNA expression increased significantly in the dogs that received the supplement. Discussion Oral administration of shiitake powder increased antioxidative activity. The supplement may be useful in ameliorating the signs of age-related diseases, including obesity, in dogs.
  • Yukari Asahi, Toshiro Arai, Yoshikazu Tanaka
    Frontiers in Veterinary Science 11 2024年5月31日  査読有り責任著者
    In older horses, basal metabolic rate decreases, and plasma metabolite and hormone concentrations related to energy metabolism change. The occurrence of age-related diseases, which increases in old animals, may enhance inflammatory reactivity (inflammaging). Finding the appropriate treatment for inflammaging at an early stage may prevent various age-related diseases. Changes in metabolite and hormone concentrations and enzyme activities involved in energy metabolism in the plasma of clinically healthy riding horses of various ages were measured to identify biomarkers of inflammaging (persistent low-grade inflammation that occurs with aging). All horses were clinically healthy, and their body condition scores (BCSs) were 4 or 5 (9-point scale). Plasma triglyceride (TG), total cholesterol (T-Cho), blood urea nitrogen (BUN), insulin concentrations, malondialdehyde (MDA), and serum amyloid A (SAA) concentrations generally increased with age. Adiponectin concentrations, plasma superoxide dismutase (SOD), and leukocyte AMP-activated protein kinase (AMPK) activities decreased, while plasma aspartate aminotransferase (AST), alanine aminotransferase (ALT), and glutathione peroxidase (GPx) remained unchanged as horses aged. Although riding horses that partake in continuous exercise seems to be less likely to develop inflammaging, horses over 17 years of age tend to show proinflammatory signs with disordered lipid metabolism. In riding horses, SAA, in combination with other markers, may be a useful biomarker for inflammaging and dysregulated lipid metabolism in aging horses.
  • Sawamura Megumi, Toshiro Arai, Koh Kawasumi
    Veterinary Research Communications 47 879-884 2023年3月  査読有り
  • Mogi C, Yoshida M, Kawano K, Fukuyama Y, Arai T
    Canadian Veterinary Journal 63 423-426 2022年4月  査読有り最終著者
  • 小林清美, 落合由嗣, 新井敏郎, 植田富貴子
    日本獣医師会誌 74 321-326 2021年3月  査読有り

MISC

 105
  • 新井敏郎
    日本獣畜大研報 35 17-21 1986年  
  • 新井 敏郎, 大木 与志雄
    Experimental Animals 32(4) 191-200 1983年  
    草食性ハタネズミをICRマウスにもらい乳させ, 離乳後マウス用ペレットのみ給与という一連の実験的飼育により, 約50%の個体に高濃度の尿糖が出現し, それが長期 (10週以上) に亘り持続した。尿糖陽性例では, 正常の3~4倍の血糖および血漿FFA値を示した。いっぽう, 食道のう内の発酵能およびpHは, 著しく低下し, 正常の15倍以上の多量の澱粉質が幽門胃内に検出された。この結果, かなりの量の飼料中の澱粉質が未発酵のまま食道のうを素通りして幽門胃へ送りこまれていることが推察された。また, 水の代わりに塩酸水 (0.02 N HCl, pH1.7) を給与した場合, 約50%の個体に尿糖が出現し, 尿糖陽性例では, 食道のう内の著しいpHの低下 (1.4~4.2) と発酵能の低下を示した。以上の成績から本種の食餌性糖尿病は食道のうの異常発酵に起因するものと考えられた。食餌性糖尿病ハタネズミでは, 症状の進行に伴ない著しい耐糖能の低下がみられた。いっぽう, 血中インスリン濃度は軽度症例では正常の約8倍となったが, 症状の進行につれて著しく低下し, 重度症例では完全なインスリン欠乏状態に陥っていることが明らかになった。このように, ハタネズミでは食餌性糖尿病の誘発が容易であり, かつ小型で取扱い易く量産も可能なことから, 疾患モデル動物としてきわめて有用であると考えられる。
  • 新井 敏郎, 菅原 盛幸, 大木 与志雄
    日本獣医畜産大学研究報告 32 48-51 1983年  
  • 佐々木 稔, 新井 敏郎, 大木 与志雄[他]
    日本獣医畜産大学研究報告 32 52-58 1983年  
  • 新井 敏郎, 大木 与志雄
    日本獣医畜産大学研究報告 31 13-16 1982年  

書籍等出版物

 8

担当経験のある科目(授業)

 1

共同研究・競争的資金等の研究課題

 20

産業財産権

 1