基本情報
- 所属
- 日本獣医生命科学大学 獣医学部 獣医保健看護学科
- 学位
- 獣医学博士(1989年3月 日本獣医畜産大学)
- 通称等の別名
- 袴田陽二
- J-GLOBAL ID
- 200901087420386440
- researchmap会員ID
- 1000063736
研究キーワード
4経歴
3-
2020年4月 - 現在
-
2012年1月 - 現在
-
2006年4月 - 2012年1月
論文
67-
Nanomaterials 14(17) 1440-1440 2024年9月3日 査読有りHemozoin (Hz) is a heme crystal produced during malaria infection that stimulates immune cells, leading to the production of cytokines and chemokines. The immunostimulatory action of Hz has previously been applied in the development of alternative adjuvants. Crystallization of hemin is a chemical approach for producing Hz. Here, we focused on an enzymatic production method for Hz using the heme detoxification protein (HDP), which catalyzes heme dimer formation from hemin in Plasmodium. We examined the immunostimulatory effects of an enzymatically synthesized analog of Hz (esHz) produced by recombinant Plasmodium falciparum HDP. Enzymatically synthesized Hz stimulates a macrophage cell line and human peripheral mononuclear cells, leading to the production of interleukin (IL)-6 and IL-12p40. In mice, subcutaneous administration of esHz together with an antigen, ovalbumin (OVA), increased the OVA-specific immunoglobulin (Ig) G2c isotype level in the serum, whereas OVA-specific IgG1 was not induced. Our findings suggest that esHz is a useful Th-1 cell adjuvant.
-
Acta Cirúrgica Brasileira 39 2024年 査読有り
-
Cell transplantation 33 9636897231224174-9636897231224174 2024年 査読有りFireflies produce light through luciferase-catalyzed reactions involving luciferin, oxygen, and adenosine triphosphate, distinct from other luminescent organisms. This unique feature has revolutionized molecular biology and physiology, serving as a valuable tool for cellular research. Luciferase-based bioluminescent imaging enabled the creation of transgenic animals, such as Firefly Rats. Firefly Rats, created in 2006, ubiquitously express luciferase and have become a critical asset in scientific investigations. These rats have significantly contributed to transplantation and tissue engineering studies. Their low immunogenicity reduces graft rejection risk, making them ideal for long-term tracking of organ/tissue/cellular engraftments. Importantly, in the islet transplantation setting, the ubiquitous luciferase expression in these rats does not alter islet morphology or function, ensuring accurate assessments of engrafted islets. Firefly Rats have illuminated the path of transplantation research worldwide for over a decade and continue accelerating scientific advancements in many fields.
-
Acta cirurgica brasileira 39 e391324 2024年 査読有り責任著者PURPOSE: To develop a new 4/6 infarct nephrectomy (INx) model rat mimicking moderate chronic kidney disease (CKD) and to evaluate its application. METHODS: We modified the conventional 5/6 INx rat model to create the 4/6 INx model by ligating the renal artery branch to induce infarction of one-third of the left kidney after right kidney removal and compared biochemically and histologically both models. To demonstrate the application of the 4/6 INx model, the effects of a supplementary compound containing calcium carbonate, chitosan, palm shell activated charcoal etc., that is effective for both CKD and its complications, were compared between both models. RESULTS: Impairment of renal function in the 4/6 INx group was significantly more moderate than in the 5/6 INx group (P < 0.05). The 4/6 INx group showed less histological damage in kidney than in the 5/6 INx group. The supplementary compound did not improve CKD in the 5/6 INx group, but ameliorated elevation of blood urea nitrogen in the 4/6 INx group. CONCLUSIONS: We developed the 4/6 INx model, which is more moderate than the conventional 5/6 INx model. This model could potentially demonstrate the effectiveness of drugs and supplements intended to prevent CKD and its progression.
-
Metabolites 2023年10月28日 査読有り
MISC
145-
日本獣医生命科学大学研究報告 (60) 58-66 2011年12月今回我々は,医学生物学研究の研究用ツールの開発を日指して,Green Fluorescent Protein (GFP)トランスジェニック(Tg) マウスの作製を行った。 BDF1雌マウスから採取した250個の受精卵にCAGプロモーターの下流にGFP遺伝子を連結した導入遺伝子をマイクロインジェクションし,1 匹の GFP Tg マウスの作出に成功した。 発生の各時期におけるGFP発現プロファイルを蛍光顕微鏡, 非侵襲的な in vivo imaging system (IVIS) およびフローサイトメトリーを用いて解析した。 GFPTg マウスの遺伝子型を Real time PCR法を用いて判定した。 GFPの発現は, 発生のいずれの時期においても全身性に強く認められた。 末梢白血球の GFP 陽性率は90% 以上と高率であった。 Real time PCR 法は, 導入遺伝子の遺伝子型を明確に判定することが出来た。本研究により全身性に GFP を強く発現する GFP Tg マウスの作出に成功した。系統化に成功した日獣大オリジナルの GFP Tg マウスは, 発生学あるいは幹細胞を利用した再生医学研究等,幅広く医学生物学研究に有用な研究ツールとなる。
-
JOURNAL OF CEREBRAL BLOOD FLOW AND METABOLISM 31(1) 388-388 2011年1月
-
静岡県畜産技術研究所中小家畜研究センター研究報告 (2) 1-7 2009年2月本研究では体細胞クローン技術によりGFP遺伝子導入ブタを作出し、その特性について調査した。金華豚の耳の皮膚由来体細胞に、エレクトロポレーション法によりEGFP遺伝子を導入し、核移植により体細胞クローン金華豚を作出した。誕生した2頭の金華豚はいずれも紫外線下で緑色蛍光を呈し、PCR解析によりGFP遺伝子特異配列が検出された。1頭のGFP遺伝子導入ブタは成体となり、繁殖能力も正常であることが確認された。GFP遺伝子導入ブタの後代ブタ85頭中42頭(45.9%)がGFPを発現しており、GFP遺伝は後代に確実に伝達されることが確認された。また、GFPは殆どの組織において発現しており、再生医療などの実験に活用可能であることが示唆された。
-
Organ Biology 12(3) 243-243 2005年10月
-
AMERICAN JOURNAL OF TRANSPLANTATION 5 221-221 2005年5月
書籍等出版物
7-
Maturation Phenomenon in Cerebrak Ischemia (]G0004[). 2001年
-
Ischemic Blood Flow in the Brain. 2001年
-
Maturation Phenomenon in Cerebral Ischemia (]G0003[) 1999年
-
Maturation Phenomenon in Cerebral Ischemia (]G0003[) 1999年
-
Maturation Phemonenon in Cerebral Ischemia (]G0003[) 1999年
講演・口頭発表等
16Works(作品等)
2共同研究・競争的資金等の研究課題
10-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2012年4月 - 2015年3月
-
文部省 科研費 一般研究(C) 2012年4月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2004年 - 2005年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2002年 - 2003年