Faculty of Applied Life Science 

時田 昇臣

トキタ ノリオ  (NORIO TOKITA)

基本情報

所属
日本獣医生命科学大学 応用生命科学部 動物科学科

J-GLOBAL ID
200901042707354855
researchmap会員ID
6000014371

研究キーワード

 3

受賞

 1

論文

 26
  • N. Tokita,, I. Yoshimura, T. Tokita
    Indian Journal of Animal Research 54(of) 327-330 2019年3月26日  査読有り筆頭著者
    We investigated the intake and digestibility of different reed canarygrass (RCG) growth stages by sheep. RCG was cultivated in an experimental field and harvested at the first and second cuts at each pre-blooming stage. Feeding behavior was monitored on adult female sheep, fed 3 kg each of fresh RCG three times daily. While the crude protein content and dry matter digestibility of RCG were significantly higher in leaf than in stem tissue of both first and second cut in harvesting times, neutral and acid detergent fiber contents were higher in stem than in leaf. The dry matter intake of RCG at the second cut (296.1g) was significantly higher than at the first cut (214.1 g). The eating time for consumption of RCG on dry matter at the second cut (54.9 min) was shorter than at the first cut (69.4 min). Consequently, at the second cut, the rate of biting (54.6 bites/min) was lower than at the first cut (64.8 bites/min). Bite size, expressed as dry matter intake per bite, ranged from 0.05 g at first cut to 0.10 g at second cut.
  • 濱部浩一, 時田昇臣, 石井哲次
    日本土木学会誌 73(2) 70-80 2017年  査読有り
  • Ryoichi Sakata, Yumi Miki, Masahiro Waga, Norio Tokita
    61st International Congress of Meat Science and Technology 1-3 2015年8月  査読有り
  • 奈良井, 金山, 朝子, 時田昇臣, 船山敦子, 麻生慶一
    日本食品科学工学会誌 60(3) 148-152 2013年4月  査読有り
  • Sakurai Reika, Tokita Norio, Furubayashi Kengo
    Wildlife and Human Society 1(1) 21-28 2013年  査読有り
    ヤマザクラPrunus jamasakuraの結実期に,果実の色彩と栄養価そして鳥類による果実の持ち去りとの関係について調べた.果実の成熟過程は,果実の色によって,緑,赤緑,赤,黒の4段階に分けた.鳥類が持ち去った果実は,主に赤い果実と黒い果実であり,鳥類は特に黒い果実を選ぶ傾向がみられた.緑と赤緑の果実は赤や黒の果実よりも小さく,糖成分(フルクトース,グルコース,スクロース)の含有量とエネルギー量が少なかった.赤い果実と黒い果実を比較すると,大きさに差はないが,糖含有量とエネルギー量に差がみられた.黒い果実は,赤い果実よりも糖含有量がおよそ4.6%,エネルギー量がおよそ0.4kJ多かった.果実の持ち去りは主にムクドリSturnus cineraceusとヒヨドリHypsipetes amaurotisによるものであり,この2種では飛来のパターンが異なっていた.ムクドリの飛来数はヤマザクラの結実期間中に変動し,ヤマザクラの樹上に赤と黒の果実が同時についている時期(二色の果実表示期間)に増えた.一方,ヒヨドリの飛来数には変動がみられなかった.これらの結果は,ヤマザクラが二色の果実表示によって鳥類の一部の種をひきつけていること,そして,熟果に糖を蓄積することでエサとしての価値を高め,飛来した鳥に熟果を持ち去らせていることを示唆するものである.

MISC

 24

書籍等出版物

 11
  • 時田昇臣 (担当:分担執筆, 範囲:ジビエの現状と課題(1) ニホンジカおよびイノシシの個体数と農林業被害)
    中央畜産会 2018年6月
  • 羽山・三浦, 梶, 鈴木 編 (担当:分担執筆, 範囲:第20章 食性ならびに栄養分析法)
    文永堂出版 2016年7月
  • 時田昇臣, 時田光明 (担当:共著)
    栄和印刷 2015年3月
  • 松木洋一 (担当:分担執筆, 範囲:第5節 犬と猫の食事と健康)
    養賢堂 2012年11月
  • 鈴木ほか (担当:分担執筆, 範囲:第18章 食性ならびに栄養分析法)
    文永堂 2012年5月

講演・口頭発表等

 69

担当経験のある科目(授業)

 5

共同研究・競争的資金等の研究課題

 4