基本情報
研究キーワード
4研究分野
2経歴
4-
2018年4月 - 現在
-
2011年4月 - 2018年3月
-
2006年4月 - 2011年3月
-
2002年4月 - 2006年3月
学歴
2-
1993年4月 - 1997年3月
-
1987年4月 - 1993年3月
論文
23-
Open Veterinary Journal 13(12) 1708-1708 2023年Background: We previously reported that myocardial fibrosis may be one of the causes of left ventricular hypertrophy and cardiac dysfunction in dogs with hyperglucocorticism (HGC). The detailed mechanism by which myocardial fibrosis of the left ventricle occurs in dogs with hyperglucocorticism (HGC) remains unclear. Aim: This study investigated the mechanism by which HGC causes fibrosis of the left ventricle.Methods: The impacts of HGC on the heart by comparing samples obtained from high-dose glucocorticoid-treated (P) and untreated (C) dogs. The P group included healthy Beagle dogs (n=6) treated with prednisolone (2 mg/kg, bid, po) for 84 days, and the C group included healthy Beagle dogs (n=6) euthanized for unrelated reasons. In three of the P group dogs, serum was collected before the start of administration (Day 0) and on Day 84 to measure angiotensin II concentrations and oxidative stress markers (8-hydroxy-2’-deoxyguanosine (8OHdG), NADPH oxidase, and superoxide levels). Samples of the left ventricular free wall (LVFW), right ventricular free wall (RVFW), interventricular septum (IVS), and aortic root were harvested from both groups (n = 6 for each group). Using these tissue samples, angiotensin II type 1 receptor (AT1R), 8OHdG, and transforming growth factor β1 (TGFβ1) immunohistochemical stains were performed.Results: The blood NADPH oxidase concentration was significantly higher (P=0.027) in the P group 84 days after initiation of the medication compared to that before prednisolone treatment. By contrast, there was no significant difference in serum angiotensin II (P=0.450), 8OHdG (P=0.068), and superoxide (P=0.057) concentrations. The positive staining rates of AT1R, 8OHdG, and TGFβ1 in the heart (LVFW, RVFW, IVS, and aortic root) were significantly higher in the P group than those in the C group.Conclusion: Angiotensin II and oxidative stress in HGC may cause left ventricular fibrosis in dogs.
-
Journal of pharmacological sciences 140(1) 48-53 2019年5月 査読有り責任著者
MISC
39-
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES 128(3) S171-S171 2015年7月
-
日本平滑筋学会雑誌 16(1) "J-44" 2012年7月2日
-
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES 118 207P-207P 2012年
-
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES 118 206P-206P 2012年
-
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES 112 207P-207P 2010年
-
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES 109 240P-240P 2009年
-
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES 103 206P-206P 2007年
-
Journal of smooth muscle research. Japanese section 9(1) "J-11" 2005年4月28日
-
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES 97 70P-70P 2005年
-
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES 97 70P-70P 2005年
-
日本獣医畜産大学研究報告 52 18-23 2003年12月1日モルモット膀胱平滑筋の高濃度K^+帽こよる収縮張力と細胞内Ca^<2+>([Ca^<2+>]_i)レベルの増加に対するホスホジエステラーゼ(PDE)5型阻害剤,MBCQの影響について同じPDE5型阻害剤であるザプリナストと比較検討した。MBCQ及びザプリナストは高濃度K^+(65mM)による収縮をいずれも,濃度依存性に抑制した。Fura2を負荷した標本において,MBCQあるいはザプリナストは高濃度K^+(77mM)による収縮張力と[Ca^<2+>]_iレベルの上昇をともに濃度依存性に抑制した。しかし,高濃度K^+で増加した[Ca^<2+>]_iレベルのザプリナストによる抑制の程度は収縮張力のそれに比べ著しく小さく,MBCQによる収縮張力と[Ca^<2+>]_iレベルの抑制はほぼ同程度であった。以上よりMBCQはザプリナストとは異なり,Ca^<2+>動態を抑制する機構によってモルモット膀胱平滑筋の高濃度K^+収縮を抑制することが示唆された。
-
Journal of smooth muscle research. Japanese section 7(1) J-30 2003年4月27日
-
日本獣医畜産大学研究報告 51 1-10 2002年12月1日ラット肛門尾骨筋の高濃度 K^+ およびフェニレフリン(PE)による収縮に対する各種選択的ホスホジエステラーゼ(PDE)阻害剤および環状ヌクレオチド関連薬の影響を検討した。選択的 PDE 阻害剤のミルリノン, Ro20-1724,ザプリナストおよび IBMX は濃度に依存して, ラット肛門尾骨筋の高濃度 K^+ および PE による収縮をいずれも抑制した。高濃度 K^+ 収縮の抑制効果は, ザプリナストで最も大きく, PE による収縮の抑制効果は, IBMX>ザプリナスト>ミルリノン>Ro20-1724 の順で大きく, ラット大動脈における序列とは異なった。環状ヌクレオチド関連薬のフォルスコリン, Db-cAMP, ニトロプルシドおよび 8-Br-cGMP は濃度に依存して, 肛門尾骨筋の両収縮をいずれも抑制したことから, 肛門尾骨筋の弛緩機構には cAMP および cGMP を介した経路の存在が示された。
書籍等出版物
8講演・口頭発表等
33共同研究・競争的資金等の研究課題
5-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2020年4月 - 2023年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(C)) 2016年10月 - 2019年3月
-
文部科学省 科学研究補助金(基盤研究(B)) 2011年4月 - 2014年3月
-
動物疾病制御研究拠点プロジェクト(私立大学戦略的研究基盤形成支援事業) 2010年 - 2012年