研究者業績

遠藤 晃男

エンドウ テルオ  (Teruo Endo)

基本情報

所属
大阪樟蔭女子大学 学芸学部ライフプランニング学科 教授
学位
博士(工学)(千葉工業大学)

J-GLOBAL ID
201801010542005100
researchmap会員ID
B000307539

受賞

 1

論文

 12
  • Hiroki Koyama, Yuuna Nakagawa, Shigeaki Tanimoto, Teruo Endo, Takashi Hatashima, Atsushi Kanai
    International Journal of Service and Knowledge Management 7(2) 1-1 2023年11月  査読有り
  • Teruo Endo, Nao Ohmori, Shigeaki Tanimoto, Takashi Hatashima, Atsushi Kanai
    International Journal of Service and Knowledge Management 7(2) 1-1 2023年11月  査読有り筆頭著者
  • Teruo Endo, Nao Ohmori, Shigeaki Tanimoto, Takashi Hatashima, Atsushi Kanai
    2022 11th International Congress on Advanced Applied Informatics (IIAI-AAI) 561-567 2022年7月  査読有り筆頭著者
  • Hiroki Koyama, Yuuna Nakagawa, Shigeaki Tanimoto, Teruo Endo, Takashi Hatashima, Atsushi Kanai
    2022 11th International Congress on Advanced Applied Informatics (IIAI-AAI) 574-580 2022年7月  査読有り
  • Teruo Endo, Shigeaki Tanimoto, Motoi Iwashita, Toru Kobayashi, Hiroyuki Sato, Atsushi Kanai
    International Journal of Service and Knowledge Management 6(1) 2022年2月  査読有り筆頭著者
  • Hiroki Koyama, Yuuna Nakagawa, Shigeaki Tanimoto, Teruo Endo, Takashi Hatashima, Atsushi Kanai
    GCCE 496-497 2021年  査読有り
  • Shigeaki Tanimoto, Satomu Toriyama, Motoi Iwashita, Teruo Endo, Prajak Chertchom
    2019 IEEE International Conference on Big Data(BCD) 166-171 2019年  査読有り
  • Teruo Endo, Mitsuru Seo, Tomoaki Sasaki, Toshiaki Kuroda, Shigeaki Tanimoto, Noriaki Saito
    2018年11月  
    We implemented preventive actions such as risk mitigation in the upstream process of the project. We confirmed this new PMO activity shows higher efficiency than conventional PMO activities.
  • Hayato OHBA, Shigeaki TANIMOTO, Takashi HATASHIMA, Teruo ENDOU, Hiroyuki SATO, Atsushi KANAI
    PM学会主催国際会議「Pro MAC 2017 in Munuch Germany」 2017年11月  
    In this paper, to deploy CSIRT services, we focus on the current CSIRT management. Specifically, we propose an efficient team management configuration for CSIRT services. This will contribute to the deployment of CSIRT and enable safe and secure ICT infrastructures.
  • Teruo Endou, Hiroshi Sekiya, Masayuki Imose, Toshiaki Kuroda, Shigeaki Tanimoto, Noriaki Saito
    PM学会主催国際会議「Pro MAC 2016 in Gold Coast Australia」 2016年11月  
    We therefore propose a simplified version of the monitoring system. This methodology extracts on the basis of past operational results especially important items from the checklist used to understand the activity conditions of IT projects. With this version, monitoring of medium-sized IT projects could be carried out with less than 1/7th of previous operations, and high cost-effectiveness was realized.
  • Shigeaki TANIMOTO, Yuuya ADACHI, Kazuhiko KATO, Tsutomu KONOSU, Masao TOYAMA, Noriaki SAITO, Teruo ENDOU
    PM学会主催国際会議「Pro MAC 2016 in Gold Coast Australia」 2016年11月  
    This paper defines the opportunity when a quantitative decision can be made to identify the dynamic phase and newly proposes a detailed phase decision flow. The validity of the proposed flow was clarified in a virtual project. This contributes to early EAC prediction by quantifying the EAC calculation method used in a previous study.
  • 山口 公一, 近田, 昌義, 西澤, 和代, 中川 健一, 遠藤 晃男, 古堅 一成, 谷本, 茂明, 斉藤 典明
    プロジェクトマネジメント学会誌 Vol.15(No.6) 23-28 2013年12月  査読有り
    近年,主要な基幹システムが運用開始予定日に正常に稼動できないなどの,IT プロジェクトの失敗から起こるトラブルが大きな社会問題となっている.ITプロジェクトの成功には,プロジェクトマネジャー(PM)の能力に依存する部分が大きいとされる.一方で,ITプロジェクトの難易度は年々高くなってきており,PM個人の能力に頼るのではなく,組織的なプロジェクトマネジメントの取り組みが重要になってきている.NTT西日本における組織的なプロジェクトマネジメントの取り組みとして,プロジェクトの活動状況を可視化・定量化する仕組みを提案し,プロジェクトに適用した.その結果,進行中のプロジェクト活動状況を適正に把握し,問題発生時の早期対応が可能となった.

講演・口頭発表等

 3
  • 遠藤 晃男, 森 陽葉, 谷本 茂明
    IEICE-LOIS / IPSJ-DC
  • 関谷 博, 竹内, 淳, 妹背, 勝幸, 遠藤 晃男, 黒田 敏秋, 谷本, 茂明, 斉藤 典明
    2015年年度春季研究発表大会 プロジェクトマネジメント学会 2015年3月
    プロジェクトマネジメントについて高スキルを有しない要員でも,モニタリングを実施し,運営が適正に実施できていないITプロジェクトに対してトラブルの解消に向けた適正なアドバイスを実施できるように「モニタリングチェックガイド」を作成した.このガイドの使用により,従来の1/6程度の稼働で従来に準じた効果が見込める.本稿では,その作成手法を述べる.
  • 山口 公一, 近田, 昌義, 西澤, 和代, 中川 健一, 遠藤 晃男, 古堅, 一成, 谷本, 茂明, 斉藤 典明
    2013年年度春季研究発表大会 プロジェクトマネジメント学会 2013年3月
    プロジェクトマネジャーの能力がITプロジェクトの成功の鍵である.一方で, ITプロジェクトの難易度がますます高まる中で,組織的なプロジェクトマネジメントの取り組みが以前にも増して注目を集めるようになっている. NTT西日本のPMO による取り組みとして,プロジェクト状況を定量化する仕組みを開発し,プロジェクトのモニタリングを実施した.本発表では,この仕組みと実施事例を紹介する。

担当経験のある科目(授業)

 1

産業財産権

 1

資格・免許

 1
  • 件名
    主任技術者(電気通信業)
    年月日
    2011/07
    概要
    案件規模50億円から数千万円まで様々な情報通信システムの設計構築、管理を行ってきた。