研究者リスト 松澤 穣 松澤 穣マツザワ ミノル (Minoru MATSUZAWA) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属多摩美術大学 美術学部 建築・環境デザイン学科 教授J-GLOBAL ID202401002063285860researchmap会員IDR000075625 研究分野 1 社会基盤(土木・建築・防災) / 建築史、意匠 / 経歴 9 2024年4月 - 現在 多摩美術大学 美術学部 建築・環境デザイン学科 教授 2008年12月 - 現在 株式会社松澤穣建築設計事務所 所長 2013年4月 - 2024年3月 多摩美術大学 環境デザイン学科 教授 2007年4月 - 2013年3月 多摩美術大学 環境デザイン学科 准教授 1994年4月 - 2008年11月 株式会社テシコビルネス 職員(技術系) もっとみる 学歴 2 - 1990年3月 東京芸術大学 美術研究科 建築設計 - 1986年3月 東京芸術大学 美術学部 建築科 受賞 6 2004年11月 マロニエ建築・景観賞 栃木県 松澤穣 1998年8月 OM地域建築賞 OMソーラー協会 松澤穣 1997年9月 SDレビュー新人賞 鹿島出版会 松澤穣 1988年11月 PROLEGOMENA賞 ウィーン工科大学 松澤穣 1986年3月 匠美賞 東京芸術大学 松澤穣 もっとみる MISC 11 世界に一つだけの薪ストーブをつくろう 松澤穣 チルチンびと (86) 100-107 2016年1月 庭時間のある暮らし チルチンびと (81) 20-31 2014年10月 土間のある家 住む。 (45) 88-97 2013年5月 Residence one Tochigi,Japan MONOCLE 23(03) 19-23 2009年5月 土間の効用、火のある場。 住む。 (28) 34-43 2009年2月 もっとみる Works(作品等) 30 横浜集合住宅 2017年6月 建築作品 rose farm keiji作業棟 2017年3月 建築作品 里山住宅博ヴァンガードハウス 2016年6月 建築作品 逗子の家 2015年6月 建築作品 山前の家 2013年12月 建築作品 もっとみる 共同研究・競争的資金等の研究課題 1 国宝唐招提寺金堂における文化財情報の構築 2013年4月 学術貢献活動 3 栃木県マロニエ建築・景観賞作品展示会 その他 (栃木県総合文化センター) 2004年11月24日 - 2004年11月24日 「日光の家」 SDレビュー(主催者:鹿島出版会) その他 (大阪芸術大学) 1997年9月26日 - 1997年9月26日 「衛の家」 SDレビュー(主催者:鹿島出版会) その他 (代官山ヒルサイドテラス) 1997年9月10日 - 1997年9月10日 「衛の家」 その他 30 日本赤十字プロジェクト 日本赤十字 2014年4月 - 2014年8月 日本赤十字プロジェクト 日本赤十字 2013年4月 - 2013年8月 フィスラージャパンブランド活性化 フィスラージャパン 2012年9月 - 2013年1月 日本赤十字プロジェクト 日本赤十字 2012年4月 - 2012年8月 JR中央ラインモール計画 JR東日本 2012年4月 - 2012年8月 もっとみる
松澤 穣マツザワ ミノル (Minoru MATSUZAWA) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属多摩美術大学 美術学部 建築・環境デザイン学科 教授J-GLOBAL ID202401002063285860researchmap会員IDR000075625 研究分野 1 社会基盤(土木・建築・防災) / 建築史、意匠 / 経歴 9 2024年4月 - 現在 多摩美術大学 美術学部 建築・環境デザイン学科 教授 2008年12月 - 現在 株式会社松澤穣建築設計事務所 所長 2013年4月 - 2024年3月 多摩美術大学 環境デザイン学科 教授 2007年4月 - 2013年3月 多摩美術大学 環境デザイン学科 准教授 1994年4月 - 2008年11月 株式会社テシコビルネス 職員(技術系) もっとみる 学歴 2 - 1990年3月 東京芸術大学 美術研究科 建築設計 - 1986年3月 東京芸術大学 美術学部 建築科 受賞 6 2004年11月 マロニエ建築・景観賞 栃木県 松澤穣 1998年8月 OM地域建築賞 OMソーラー協会 松澤穣 1997年9月 SDレビュー新人賞 鹿島出版会 松澤穣 1988年11月 PROLEGOMENA賞 ウィーン工科大学 松澤穣 1986年3月 匠美賞 東京芸術大学 松澤穣 もっとみる MISC 11 世界に一つだけの薪ストーブをつくろう 松澤穣 チルチンびと (86) 100-107 2016年1月 庭時間のある暮らし チルチンびと (81) 20-31 2014年10月 土間のある家 住む。 (45) 88-97 2013年5月 Residence one Tochigi,Japan MONOCLE 23(03) 19-23 2009年5月 土間の効用、火のある場。 住む。 (28) 34-43 2009年2月 もっとみる Works(作品等) 30 横浜集合住宅 2017年6月 建築作品 rose farm keiji作業棟 2017年3月 建築作品 里山住宅博ヴァンガードハウス 2016年6月 建築作品 逗子の家 2015年6月 建築作品 山前の家 2013年12月 建築作品 もっとみる 共同研究・競争的資金等の研究課題 1 国宝唐招提寺金堂における文化財情報の構築 2013年4月 学術貢献活動 3 栃木県マロニエ建築・景観賞作品展示会 その他 (栃木県総合文化センター) 2004年11月24日 - 2004年11月24日 「日光の家」 SDレビュー(主催者:鹿島出版会) その他 (大阪芸術大学) 1997年9月26日 - 1997年9月26日 「衛の家」 SDレビュー(主催者:鹿島出版会) その他 (代官山ヒルサイドテラス) 1997年9月10日 - 1997年9月10日 「衛の家」 その他 30 日本赤十字プロジェクト 日本赤十字 2014年4月 - 2014年8月 日本赤十字プロジェクト 日本赤十字 2013年4月 - 2013年8月 フィスラージャパンブランド活性化 フィスラージャパン 2012年9月 - 2013年1月 日本赤十字プロジェクト 日本赤十字 2012年4月 - 2012年8月 JR中央ラインモール計画 JR東日本 2012年4月 - 2012年8月 もっとみる