研究者リスト 進藤 幸代 進藤 幸代シンドウ サチヨ (Sachiyo SHINDO) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属多摩美術大学 美術学部 リベラルアーツセンター 教授学位修士(文学)(東京都立大学)J-GLOBAL ID202401012224838224researchmap会員IDR000075603 研究キーワード 2 アメリカ研究 観光 経歴 12 2022年4月 - 現在 多摩美術大学 美術学部 リベラルアーツセンター 教授 2008年4月 - 現在 武蔵大学文学部 非常勤講師 2015年4月 - 2022年3月 多摩美術大学 美術学部 リベラルアーツセンター 准教授 2014年4月 - 2015年3月 駒澤大学グローバル・メディア・スタディーズ学部 非常勤講師 2011年4月 - 2015年3月 多摩美術大学 美術学部 リベラルアーツセンター 講師 もっとみる 学歴 3 - 2024年4月 東京大学 総合文化研究科 - 2024年3月 東京都立大学 社会科学研究科 - 2024年3月 東京女子大学 現代文化学部 受賞 1 2002年3月 東京女子大学現代文化学部 光明照子賞 東京女子大学現代文化学部 進藤 幸代 論文 6 イメージの再生産ー「アロハスピリッツ」を実践する観光客 進藤幸代 日本観光研究学会『観光研究』 (22) 2011年3月 査読有り筆頭著者 家族旅行としてのホノルルマラソン 進藤 幸代 総合観光研究学会『総合観光研究』 (7) 2008年11月 査読有り筆頭著者 「擬似体験としての「旅行」-日本人にとってのホノルルマラソン 進藤 幸代 総合観光研究学会『総合観光研究』 (5) 2006年11月 査読有り筆頭著者 観光資源としてのホノルルマラソン(修士論文) 進藤 幸代 東京大学 2006年3月 筆頭著者 「ピクチャーブライド」とは誰だったのか ハワイの「写真花嫁」の表象をめぐって(修士論文) 柴田 幸代 東京都立大学 2004年3月 筆頭著者 もっとみる 講演・口頭発表等 4 観光資源としてのホノルルマラソン 進藤 幸代 ハワイ研究会 ホノルルマラソンと観光 進藤 幸代 ハワイ研究会 イメージの女性像-ハワイの「写真花嫁」を事例に 進藤 幸代 アメリカ研究大学院生学会年次大会 日系アメリカ人 キリスト教を通して見た日本人移民の米化 進藤 幸代 東京都立大学社会人類学研究会 所属学協会 3 2010年2月 - 現在 日本観光研究学会 2008年10月 - 現在 アメリカ学会 2006年12月 - 現在 総合観光学会 社会貢献活動 1 ワールド・インビテーション・フラ・フェスティバル日本大会 出演 ワークショップにて日本人のハワイ観光について講演をおこなった。 2011年9月
進藤 幸代シンドウ サチヨ (Sachiyo SHINDO) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属多摩美術大学 美術学部 リベラルアーツセンター 教授学位修士(文学)(東京都立大学)J-GLOBAL ID202401012224838224researchmap会員IDR000075603 研究キーワード 2 アメリカ研究 観光 経歴 12 2022年4月 - 現在 多摩美術大学 美術学部 リベラルアーツセンター 教授 2008年4月 - 現在 武蔵大学文学部 非常勤講師 2015年4月 - 2022年3月 多摩美術大学 美術学部 リベラルアーツセンター 准教授 2014年4月 - 2015年3月 駒澤大学グローバル・メディア・スタディーズ学部 非常勤講師 2011年4月 - 2015年3月 多摩美術大学 美術学部 リベラルアーツセンター 講師 もっとみる 学歴 3 - 2024年4月 東京大学 総合文化研究科 - 2024年3月 東京都立大学 社会科学研究科 - 2024年3月 東京女子大学 現代文化学部 受賞 1 2002年3月 東京女子大学現代文化学部 光明照子賞 東京女子大学現代文化学部 進藤 幸代 論文 6 イメージの再生産ー「アロハスピリッツ」を実践する観光客 進藤幸代 日本観光研究学会『観光研究』 (22) 2011年3月 査読有り筆頭著者 家族旅行としてのホノルルマラソン 進藤 幸代 総合観光研究学会『総合観光研究』 (7) 2008年11月 査読有り筆頭著者 「擬似体験としての「旅行」-日本人にとってのホノルルマラソン 進藤 幸代 総合観光研究学会『総合観光研究』 (5) 2006年11月 査読有り筆頭著者 観光資源としてのホノルルマラソン(修士論文) 進藤 幸代 東京大学 2006年3月 筆頭著者 「ピクチャーブライド」とは誰だったのか ハワイの「写真花嫁」の表象をめぐって(修士論文) 柴田 幸代 東京都立大学 2004年3月 筆頭著者 もっとみる 講演・口頭発表等 4 観光資源としてのホノルルマラソン 進藤 幸代 ハワイ研究会 ホノルルマラソンと観光 進藤 幸代 ハワイ研究会 イメージの女性像-ハワイの「写真花嫁」を事例に 進藤 幸代 アメリカ研究大学院生学会年次大会 日系アメリカ人 キリスト教を通して見た日本人移民の米化 進藤 幸代 東京都立大学社会人類学研究会 所属学協会 3 2010年2月 - 現在 日本観光研究学会 2008年10月 - 現在 アメリカ学会 2006年12月 - 現在 総合観光学会 社会貢献活動 1 ワールド・インビテーション・フラ・フェスティバル日本大会 出演 ワークショップにて日本人のハワイ観光について講演をおこなった。 2011年9月