Researcher List Dai FUJIWARA Dai FUJIWARA (藤原 大) Please select the form format to download from below 「Education and research environment」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ①Outline for Vitae」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ②Education and research environment」format Profile Information Affiliationprofessor, Faculty of Art and Design Department of Product and Textile Design, Textile Design Course, Tama Art UniversityJ-GLOBAL ID202401014557301263researchmap Member IDR000075641 Research History 2 Apr, 2014 - Present Professor, Faculty of Art and Design Department of Product and Textile Design, Tama Art University Apr, 2013 - Mar, 2014 Visiting professor, Faculty of Art and Design Department of Product and Textile Design, Tama Art University Education 1 - Mar, 1994 Faculty of Fine Arts, Tama Art University Awards 3 Sep, 2005 ニューヨーク 近代美術館のパーマネントコレクション「A-POC Queen Red(1997)」が認定される, MOMA:ニューヨーク 近代美術館 三宅一生、藤原大 Apr, 2004 毎日デザイン賞, 毎日新聞社 藤原大 Oct, 2000 2000年度グッド・デザイン大賞最高受賞, 社団法人 日本グッドデザイン協会 三宅一生、藤原大 Books and Other Publications 1 A-POC MAKING 三宅一生、藤原大 (Role: Joint author) ヴィトラ デザイン ミュージアム, Jan, 2001 Academic Activities 19 カラーハンティング展 -色からはじめるデザイン- Others (21_21 DESIGN SIGHT), Jun 21, 2013 - Oct 6, 2013 デザインの創作行為に関係する企画展 FIBER FUTURES Japan's Textile Pioneers展 Others (MUSEUM OF CRAFT & FOLK ART), Oct, 2012 - Dec, 2012 FIBER FUTURES Japan's Textile Pioneers展の巡回展:ビデオインスタレーション FIBER FUTURES Japan's Textile Pioneers展 Others (ジャパンソサエティー:NY), Sep, 2011 - Dec, 2011 ビデオインスタレーション THE WIND Others (イスラエル・デザインミュージアムホロン), Oct, 2010 - Jan, 2011 インスタレーション THE PARK Others (台湾TTF- Taipei in Style), Aug, 2010 - Aug, 2010 インスタレーション More Other 23 デザインをしよう! Aug, 2012 - Aug, 2012 特別講議/インターナショナルデザインアカデミー(専門学校)にて、ワークショップ形式によるデザインの授業. 可変するデザイン Jul, 2012 - Jul, 2012 特別講議/玉川大学 芸術学部にて服のデザインプロセスについて、 変化するカタチ Jun, 2012 - Jun, 2012 対談講演/独立行政法人 理化学研究所主催のサイエンスセミナーにて、サイエンスとデザインの関係について. ポリフェノールと色 Jun, 2012 - Jun, 2012 対談講演/独立行政法人 理化学研究所主催のサイエンスセミナーにて、サイエンスとデザインの関係について. 植物と生活をつなげるデザイン May, 2012 - May, 2012 国際観光デザインフォーラム/鎌倉・長谷寺にてインター トラベル デザインを提唱した More
Dai FUJIWARA (藤原 大) Please select the form format to download from below 「Education and research environment」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ①Outline for Vitae」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ②Education and research environment」format Profile Information Affiliationprofessor, Faculty of Art and Design Department of Product and Textile Design, Textile Design Course, Tama Art UniversityJ-GLOBAL ID202401014557301263researchmap Member IDR000075641 Research History 2 Apr, 2014 - Present Professor, Faculty of Art and Design Department of Product and Textile Design, Tama Art University Apr, 2013 - Mar, 2014 Visiting professor, Faculty of Art and Design Department of Product and Textile Design, Tama Art University Education 1 - Mar, 1994 Faculty of Fine Arts, Tama Art University Awards 3 Sep, 2005 ニューヨーク 近代美術館のパーマネントコレクション「A-POC Queen Red(1997)」が認定される, MOMA:ニューヨーク 近代美術館 三宅一生、藤原大 Apr, 2004 毎日デザイン賞, 毎日新聞社 藤原大 Oct, 2000 2000年度グッド・デザイン大賞最高受賞, 社団法人 日本グッドデザイン協会 三宅一生、藤原大 Books and Other Publications 1 A-POC MAKING 三宅一生、藤原大 (Role: Joint author) ヴィトラ デザイン ミュージアム, Jan, 2001 Academic Activities 19 カラーハンティング展 -色からはじめるデザイン- Others (21_21 DESIGN SIGHT), Jun 21, 2013 - Oct 6, 2013 デザインの創作行為に関係する企画展 FIBER FUTURES Japan's Textile Pioneers展 Others (MUSEUM OF CRAFT & FOLK ART), Oct, 2012 - Dec, 2012 FIBER FUTURES Japan's Textile Pioneers展の巡回展:ビデオインスタレーション FIBER FUTURES Japan's Textile Pioneers展 Others (ジャパンソサエティー:NY), Sep, 2011 - Dec, 2011 ビデオインスタレーション THE WIND Others (イスラエル・デザインミュージアムホロン), Oct, 2010 - Jan, 2011 インスタレーション THE PARK Others (台湾TTF- Taipei in Style), Aug, 2010 - Aug, 2010 インスタレーション More Other 23 デザインをしよう! Aug, 2012 - Aug, 2012 特別講議/インターナショナルデザインアカデミー(専門学校)にて、ワークショップ形式によるデザインの授業. 可変するデザイン Jul, 2012 - Jul, 2012 特別講議/玉川大学 芸術学部にて服のデザインプロセスについて、 変化するカタチ Jun, 2012 - Jun, 2012 対談講演/独立行政法人 理化学研究所主催のサイエンスセミナーにて、サイエンスとデザインの関係について. ポリフェノールと色 Jun, 2012 - Jun, 2012 対談講演/独立行政法人 理化学研究所主催のサイエンスセミナーにて、サイエンスとデザインの関係について. 植物と生活をつなげるデザイン May, 2012 - May, 2012 国際観光デザインフォーラム/鎌倉・長谷寺にてインター トラベル デザインを提唱した More