Curriculum Vitaes

HYUNCHAE CHEONG

  (鄭 呟采)

Profile Information

Affiliation
Assistant Professor, Graduate School of Art and Design, Tama Art University
College of Art and Design Cross-Disclipllnary Art and Design, Joshibi University of Art and Design
Degree
Master in Design(Mar, 2016, Tama Art University)
Ph.D. in Art(Mar, 2019, Tama Art University)

Contact information
cheongtamabi.ac.jp
Other name(s) (e.g. nickname)
정현채
J-GLOBAL ID
202201021179256558
researchmap Member ID
R000038045

External link

Awards

 2

Papers

 3

Misc.

 1

Presentations

 4

Teaching Experience

 3

Professional Memberships

 5

Works

 19
  • Dec, 2022 - Dec, 2022
    建築家が真摯に向き合った新しい「暮らす」ためのキャンピングカー「VAN HOTEL」のブランディングデザインを担当。グラフィックパターン、ウェブデザインなどを行った。
  • Oct, 2022 - Nov, 2022
    多摩美術大学 TUBにて、TUB第20回企画展「デザイン人類学宣言!」を開催した。デザイン人類学とは、いったいどのような実践であるのか。本展示では、デザインと人類学との関係を見つめ直し、共創の可能性を探るものである。会期中には、人類学者とデザイナーによるトークイベントも開催した。◾️展示メンバー:・中村寛(多摩美術大学リベラルアーツセンター教授/アトリエ・アンソロポロジー合同会社代表) ・石川俊祐(KESIKI INC. Partner, Design innovation/多摩美術大学TCL特任准教授・プログラムディレクター) ・上平崇仁 (デザイン研究者、専修大学教授) ・本橋弥生 (京都芸術大学教授) ・鄭呟采 [チョン・ヒョンチェ] (デザイナー/多摩美術大学大学院美術研究科助教)
  • Sep, 2021 - Sep, 2021
    「我」を意味する韓国語の「ナ」をモチーフとした二人の女性クリエイターによる2人展。展示メンバーであり、展示の企画からレイアウト、グラフィック担当。インスピレーション作品2点を展示。・開催場所: 3331アート千代田(東京、日本)
  • Jun, 2021 - Jun, 2021
    日本の国際学校である「 YES InternationalSchool 」のロゴのリニューアルと共に学校のブランディングデザインを行った。サイネージ、グラフィクパターン、教育用グッツなどをデザインした。
  • Jul 11, 2020 - Jul 17, 2020
    第37回国際展示、日本で活動しているデザイナーとしてポスター1点を展示。(Covidにより、オンライン展示)
  • Feb, 2020 - Feb, 2020
    賃貸併用住宅+シェアの仕組みを持つ人生をより自由にする新しい家づくりの提案する「MY NEST」のブランディングを担当した。ロゴデザインから始め、カラー・パターンデザイン、コンテンツ提案などを行った。
  • Apr, 2019 - Nov, 2019
    ・プロジェクトタイプ:Graphic Design、Art Direction、 Branding、Environment/Retail Design ・内容:建築会社TAKENAKA、デザインコンサルティング会社kenmaとともにシオノギ(日本の製薬会社)の教育トレーニングセンターと寮のトータルブランディングを担当。シオノギの伝統的なイメージを活かして、HOME PORT(母港)というテーマを中心に、新たなブランドのアイデンティティ(B.I)を構築した。また、内観と外観にわたるサイネージとグラフィック作業を担当した。
  • Mar 6, 2019 - Mar 23, 2019
    博士後期課程の修了作品を展示。(コンセプト、アイデンティティシステム、ムービー、インスピレーション作品) ・開催場所: 多摩美術大学美術館(東京、日本)
  • Nov 16, 2017 - Dec 8, 2017
    制作と理論を交えた独創的な研究を背景に、博士後期課程2年の作品(コンセプトビジュアル)を展示。特に、本展示のメイン・ビジュアル・デザイン担当。・開催場所: 韓国文化院ギャラリーMI(東京、日本)
  • Jul 7, 2017 - Jul 13, 2017
    「色、空間、共感」をテーマとした若いアーティスト5人のグループ展。ハングルのカリグラフィーとイラスト作品5点を展示。・開催場所: LUDAギャラリー(ソウル、韓国)
  • Jun 22, 2017 - Jun 25, 2017
    アップサイクル作品(TU.V)の広告ポスターと共に商品を展示。・開催場所: アートコンプレ ックスセンター(東京、日本)
  • Mar 20, 2016 - Mar 23, 2016
    アートディレクション作品「KATTOBASHI THINK: Advertising for Heizaemon」を展示。・開催場所: 多摩美術大学デザイン棟(東京、日本)
  • Oct 27, 2015 - Oct 30, 2015
    アップサイクリング作家としてTU;製品を展示;販売。・開催場所:Coex(ソウル、韓国)
  • Oct 12, 2015 - Oct 14, 2015
    ソウル市が主催する「清渓川広場POP-UP展」は、 エコ・プロジェクトの一つである。アップサイクリング作家としてTU.V製品展示。・開催場所: 清渓川広場 (ソウル、韓国)
  • Oct 2, 2015 - Oct 4, 2015
    韓国アップサイクルデザイン協会が主催した「UPCYCLE 2nd BIRTH展」にて、アップサイクリング・ブランド「TU.V」の商品を展示。・開催場所: 現代百貨店(ソウル、韓国)
  • Oct 29, 2014 - Nov 24, 2014
    韓国アップサイクルデザイン協会が主催した「手でアップサイクリング展」にて韓国アップサイクルデザイン協会の会員であり;作家として展示。・開催場所: MARUギャラリー(ソウル、韓国)
  • Dec 18, 2013 - Dec 22, 2013
    分かち合いデザインをテーマで、サービス&システムデザインの提案を展示。・開催場所:Coex(ソウル、韓国)
  • Dec 12, 2012 - Dec 16, 2012
    「第11回ソウルデザインフェスティバル」にてKDMのプロジェクトandamiroプロトタイプを展示。・開催場所Coex(ソウル、韓国)
  • Oct 25, 2012 - Oct 28, 2012
    大韓民国の知識経済部が主催し;韓国デザイン振興院が主管する「デザイン・コリアGlobal ZoneにてKDMからの成果物を展示・開催場所:大邱Exco(大邱、韓国)

Research Projects

 1