研究者リスト 加納 豊美 加納 豊美カノウ トヨミ (Toyomi Kano) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属多摩美術大学 美術学部 演劇舞踊デザイン学科 教授学位芸術学士J-GLOBAL ID200901030234325498researchmap会員ID1000303614外部リンクhttp://www.tamabi.ac.jp/dept/mp/index.htm 研究分野 2 人文・社会 / 美術史 / 人文・社会 / 美学、芸術論 / 演劇 経歴 18 2017年4月 - 現在 多摩美術大学 美術学部 演劇舞踊デザイン学科 教授 1997年 - 現在 (有)アトリエDIG 代表者 取締役 2009年4月 - 2017年3月 多摩美術大学 造形表現学部映像演劇学科 教授 2007年 - 2009年3月 - 多摩美術大学造形表現学部映像演劇学科 准教授 2001年 - 2007年 多摩美術大学造形表現学部映像演劇学科 助教授 もっとみる 学歴 1 - 1986年 中央戯劇学院 舞台美術学部 委員歴 1 - 1995年 日本舞台美術家協会 本部事務局 受賞 2 1990年 伊藤喜朔賞 新人賞 1983年2月 第9回日本舞台テレビ美術家協会 協会展一般公募の部 協会賞 日本舞台テレビ美術家協会 加納豊美 論文 5 衣服・身体・所作・思考 ~近代/衣服~ part.2 加納豊美 多摩美術大学紀要 (32) 77-93 2018年4月 査読有り筆頭著者 衣服・身体・所作・思考 ~近代/衣服~ 加納豊美 多摩美術大学 紀要 2017年4月 査読有り筆頭著者 "身体”とは何か?ー衣服との関係性から考察を試みる 福島勝則、萩原朔美、青木加苗 映像演劇 第4号 1(4) 8-17 2009年3月 『中国の夢』中国現代戯曲 作:孫惠柱 翻訳 加納豊美 アリストパネスカンパニー上演台本 1990年12月 筆頭著者 『ほされたままの男B』中国現代劇 作:孫惠柱 翻訳 加納豊美 多摩芸術学園紀要15巻 1990年3月 筆頭著者 MISC 7 「舞台テレビジョン照明 知識編」 舞台衣裳編 2018年8月 「木下順二作『沖縄』にはまる沖縄ではらむ」 多摩美術大学研究紀要 (12) 131-136 1997年 ディズニーファン ディズニー千夜一夜 キャラクターのコスチュームの歴史背景 講談社 1994年10月 「『機械仕掛けのピアノのための未完成の戯曲』のための衣裳デザインをめぐって」 多摩美術大学研究紀要 (9) 31-36 1994年 「現代中国の演劇界」 多摩芸術学園紀要 13 140-166 1988年 もっとみる 書籍等出版物 9 JAPAN STAGE DESIGN 2020 - 舞台美術作品集 jatdt 2020年4月 JAPAN STAGE DESIGN 2016 - 舞台美術作品集 日本舞台美術家協会 2016年6月 キラボシ未来通信 (有)アトリエDIG 2014年6月 JAPAN STAGE DESIGN 2008 日本舞台美術家協会 2008年4月 JAPAN STAGE DESIGN 2004 日本舞台美術家協会 2004年4月 もっとみる 所属学協会 4 日本民族芸術学会 演劇学会 国際演劇協会日本センター 日本舞台美術家協会 Works(作品等) 347 「みごとな女」「わが家」 2007年 芸術活動 茶色の朝 2007年 芸術活動 親鸞-比叡を降りる 2007年 芸術活動 再演 コミックポテンシャル(キャスト一部変更) 2007年 芸術活動 母-おふくろ 2007年 芸術活動 もっとみる
加納 豊美カノウ トヨミ (Toyomi Kano) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属多摩美術大学 美術学部 演劇舞踊デザイン学科 教授学位芸術学士J-GLOBAL ID200901030234325498researchmap会員ID1000303614外部リンクhttp://www.tamabi.ac.jp/dept/mp/index.htm 研究分野 2 人文・社会 / 美術史 / 人文・社会 / 美学、芸術論 / 演劇 経歴 18 2017年4月 - 現在 多摩美術大学 美術学部 演劇舞踊デザイン学科 教授 1997年 - 現在 (有)アトリエDIG 代表者 取締役 2009年4月 - 2017年3月 多摩美術大学 造形表現学部映像演劇学科 教授 2007年 - 2009年3月 - 多摩美術大学造形表現学部映像演劇学科 准教授 2001年 - 2007年 多摩美術大学造形表現学部映像演劇学科 助教授 もっとみる 学歴 1 - 1986年 中央戯劇学院 舞台美術学部 委員歴 1 - 1995年 日本舞台美術家協会 本部事務局 受賞 2 1990年 伊藤喜朔賞 新人賞 1983年2月 第9回日本舞台テレビ美術家協会 協会展一般公募の部 協会賞 日本舞台テレビ美術家協会 加納豊美 論文 5 衣服・身体・所作・思考 ~近代/衣服~ part.2 加納豊美 多摩美術大学紀要 (32) 77-93 2018年4月 査読有り筆頭著者 衣服・身体・所作・思考 ~近代/衣服~ 加納豊美 多摩美術大学 紀要 2017年4月 査読有り筆頭著者 "身体”とは何か?ー衣服との関係性から考察を試みる 福島勝則、萩原朔美、青木加苗 映像演劇 第4号 1(4) 8-17 2009年3月 『中国の夢』中国現代戯曲 作:孫惠柱 翻訳 加納豊美 アリストパネスカンパニー上演台本 1990年12月 筆頭著者 『ほされたままの男B』中国現代劇 作:孫惠柱 翻訳 加納豊美 多摩芸術学園紀要15巻 1990年3月 筆頭著者 MISC 7 「舞台テレビジョン照明 知識編」 舞台衣裳編 2018年8月 「木下順二作『沖縄』にはまる沖縄ではらむ」 多摩美術大学研究紀要 (12) 131-136 1997年 ディズニーファン ディズニー千夜一夜 キャラクターのコスチュームの歴史背景 講談社 1994年10月 「『機械仕掛けのピアノのための未完成の戯曲』のための衣裳デザインをめぐって」 多摩美術大学研究紀要 (9) 31-36 1994年 「現代中国の演劇界」 多摩芸術学園紀要 13 140-166 1988年 もっとみる 書籍等出版物 9 JAPAN STAGE DESIGN 2020 - 舞台美術作品集 jatdt 2020年4月 JAPAN STAGE DESIGN 2016 - 舞台美術作品集 日本舞台美術家協会 2016年6月 キラボシ未来通信 (有)アトリエDIG 2014年6月 JAPAN STAGE DESIGN 2008 日本舞台美術家協会 2008年4月 JAPAN STAGE DESIGN 2004 日本舞台美術家協会 2004年4月 もっとみる 所属学協会 4 日本民族芸術学会 演劇学会 国際演劇協会日本センター 日本舞台美術家協会 Works(作品等) 347 「みごとな女」「わが家」 2007年 芸術活動 茶色の朝 2007年 芸術活動 親鸞-比叡を降りる 2007年 芸術活動 再演 コミックポテンシャル(キャスト一部変更) 2007年 芸術活動 母-おふくろ 2007年 芸術活動 もっとみる