研究者リスト 森山 直人 森山 直人モリヤマ ナオト (Naoto Moriyama) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属多摩美術大学 美術学部 演劇舞踊デザイン学科 教授学位修士(学術)(東京大学)J-GLOBAL ID200901044001197342researchmap会員ID5000024052 経歴 4 2023年4月 - 現在 多摩美術大学 美術学部 演劇舞踊デザイン学科 教授 2011年4月 - 2022年3月 京都造形芸術大学 教授 2005年4月 - 2011年3月 京都造形芸術大学 助教授 2001年4月 - 2005年3月 京都造形芸術大学 講師 学歴 3 - 2001年9月 東京大学 総合文化研究科 超域文化科学専攻 - 1996年3月 東京大学 総合文化研究科 超域文化科学専攻 - 1993年3月 東京大学 教養部(文科系) 論文 8 日本語で「歌うこと」、「話すこと」:演劇的な「声」をめぐる考察 森山直人 『舞台芸術』24号 2021年3月 筆頭著者 「演劇的」への転回:舞台演劇の時代「批評」に向けて 森山直人 『舞台芸術』23号 2020年3月 筆頭著者 日本現代演劇史という「実験」:批評的素描の試み 森山直人 『舞台芸術』22号 2019年3月 筆頭著者 演劇という「画面」:太田省吾、平田オリザ、岡田利規を中心に 森山直人 『舞台芸術』21号 2018年3月 筆頭著者 〈オープン・ラブストーリー〉構想へ:「2020年以後」をめぐる一つの試験 森山直人 舞台芸術20号 2017年3月 筆頭著者 もっとみる 書籍等出版物 11 舞台芸術の魅力 青山昌文、鈴木晶、尼ヶ崎彬、古井戸秀夫、森山直人 (担当:共著) 放送大学教育振興会 2017年3月 日本戯曲大事典 大笹吉雄、扇田昭彦、神山彰、岡室美奈子編 (担当:共著) 白水社 2016年9月 現代演劇のレッスン:拡がる場、超える表現 鈴木理映子、平田オリザ、相馬千秋、林立騎、森山直人他12名 (担当:共著) フィルムアート社 2016年6月 アジア映画で〈世界〉を見る 夏目深雪、石坂健治、野崎歓、森山直人他15名 (担当:共著) 作品社 2013年12月 20世紀の文学・舞台芸術:近現代の芸術史 文学上演篇 森山直人、吉川佳英子、河田学、福嶋亮大 他4名 (担当:編者(編著者)) 幻冬舎 2013年9月 もっとみる
森山 直人モリヤマ ナオト (Naoto Moriyama) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属多摩美術大学 美術学部 演劇舞踊デザイン学科 教授学位修士(学術)(東京大学)J-GLOBAL ID200901044001197342researchmap会員ID5000024052 経歴 4 2023年4月 - 現在 多摩美術大学 美術学部 演劇舞踊デザイン学科 教授 2011年4月 - 2022年3月 京都造形芸術大学 教授 2005年4月 - 2011年3月 京都造形芸術大学 助教授 2001年4月 - 2005年3月 京都造形芸術大学 講師 学歴 3 - 2001年9月 東京大学 総合文化研究科 超域文化科学専攻 - 1996年3月 東京大学 総合文化研究科 超域文化科学専攻 - 1993年3月 東京大学 教養部(文科系) 論文 8 日本語で「歌うこと」、「話すこと」:演劇的な「声」をめぐる考察 森山直人 『舞台芸術』24号 2021年3月 筆頭著者 「演劇的」への転回:舞台演劇の時代「批評」に向けて 森山直人 『舞台芸術』23号 2020年3月 筆頭著者 日本現代演劇史という「実験」:批評的素描の試み 森山直人 『舞台芸術』22号 2019年3月 筆頭著者 演劇という「画面」:太田省吾、平田オリザ、岡田利規を中心に 森山直人 『舞台芸術』21号 2018年3月 筆頭著者 〈オープン・ラブストーリー〉構想へ:「2020年以後」をめぐる一つの試験 森山直人 舞台芸術20号 2017年3月 筆頭著者 もっとみる 書籍等出版物 11 舞台芸術の魅力 青山昌文、鈴木晶、尼ヶ崎彬、古井戸秀夫、森山直人 (担当:共著) 放送大学教育振興会 2017年3月 日本戯曲大事典 大笹吉雄、扇田昭彦、神山彰、岡室美奈子編 (担当:共著) 白水社 2016年9月 現代演劇のレッスン:拡がる場、超える表現 鈴木理映子、平田オリザ、相馬千秋、林立騎、森山直人他12名 (担当:共著) フィルムアート社 2016年6月 アジア映画で〈世界〉を見る 夏目深雪、石坂健治、野崎歓、森山直人他15名 (担当:共著) 作品社 2013年12月 20世紀の文学・舞台芸術:近現代の芸術史 文学上演篇 森山直人、吉川佳英子、河田学、福嶋亮大 他4名 (担当:編者(編著者)) 幻冬舎 2013年9月 もっとみる