研究者業績

尹 煕倉

ユン ヒチャン  (Heechang Yoon)

基本情報

所属
多摩美術大学 美術学部 工芸学科 教授
学位
芸術学修士(多摩美術大学)
芸術学学士(東京造形大学)

J-GLOBAL ID
200901016581897202
researchmap会員ID
6000000953

外部リンク

MISC

 14

書籍等出版物

 7

講演・口頭発表等

 20

Works(作品等)

 14

共同研究・競争的資金等の研究課題

 4

学術貢献活動

 87
  • その他
    (多摩美術大学工芸棟ギャラリー (東京)) 2017年8月1日 - 2018年8月3日
    瀬戸内の砂による陶粉画 客船「Guntu」のための絵画展示
  • その他
    (現代美術 艸居 (京都)) 2018年5月 - 2018年6月
    鴨川の砂による陶粉画の個展
  • その他
    (MA2ギャラリー (東京)) 2018年4月 - 2018年5月
    グループ展示
  • その他
    (東京オペラシティアートギャラリー) 2017年10月14日 - 2017年12月24日
    韓国の抽象絵画
  • その他
    (岐阜 ギャラリーキャプション) 2016年10月16日 - 2016年11月5日
    絵画の二人展
  • その他
    (愛知県陶磁美術館(愛知)) 2016年8月 - 2016年11月
    陶を素材とした展覧会
  • その他
    (ギャラリー小柳 東京) 2014年7月 - 2014年8月
    2014年制作の平面作品の展示
  • その他
    (ギャラリーキャプション (岐阜)) 2013年9月 - 2013年10月
    陶粉画に夜個展
  • その他
    (ニーム市美術館 フランス) 2013年6月 - 2013年9月
    建築家 ノーマンフォスター氏の収蔵作品展
  • その他
    (ギャラリー小柳、東京) 2013年7月 - 2013年8月
    絵画のグループ展示
  • その他
    (MA2ギャラリー 東京) 2012年9月 - 2012年10月
    美術評論家 倉林靖氏企画のグループ展
  • その他
    (ギャラリー小柳 東京) 2012年6月 - 2012年8月
    陶粉画と陶立体の展示
  • その他
    (豊田市美術館) 2011年9月17日 - 2011年12月25日
    企画展示
  • その他
    (聚遠亭 浮見堂 兵庫県たつの市) 2011年11月 - 2011年11月
    浮見堂での個展
  • その他
    (かみ添え 京都) 2011年1月 - 2011年1月
    唐紙店舗での展示とトーク
  • その他
    (日月餅 新町店 大阪) 2010年6月 - 2010年6月
    店舗での個展 陶粉画と陶立体
  • その他
    (ギャラリーキャプション 岐阜市) 2009年9月 - 2009年10月
    陶粉画の個展
  • その他
    (静岡県立美術館) 2009年2月17日 - 2009年3月29日
    収蔵品展 + 一部新作
  • その他
    (松屋銀座「デザインギャラリー1953」) 2008年8月13日 - 2008年9月8日
    グループ展
  • その他
    (東京オペラシティーアートギャラリー) 2007年1月13日 - 2007年3月25日
    コレクション展 陶粉画を展示
  • その他
    (資生堂ギャラリー 東京都) 2006年10月27日 - 2006年12月24日
    グループ展 陶立体を展示
  • その他
    (韓国 利川世界陶磁センター) 2005年4月23日 - 2005年6月19日
    陶磁ビエンナーレの企画展示 陶立体と作品写真を展示
  • その他
    (ガレリア・アビターレ 東京都) 2005年3月31日 - 2005年4月17日
    アビターレ玉川田園調布に設置した陶立体と平面作品の展示
  • その他
    (東京都現代美術館 東京都) 2005年1月15日 - 2005年3月27日
    グループ展 陶立体を展示
  • その他
    (ギャラリーキャプション 岐阜県岐阜市) 2004年5月8日 - 2004年6月19日
    陶立体と平面作品の展示個展
  • その他
    (ギャラリーまき 東京都) 2003年11月 - 2003年12月
    グループ展 陶立体を展示
  • その他
    (ソウル市アートセンター 韓国ソウル市) 2003年3月 - 2003年4月
    アートフェアーにブース展示 陶立体と陶粉絵画を展示
  • その他
    (佐賀町食糧ビル 東京都) 2002年11月16日 - 2002年11月24日
    陶立体を廊下と階段に展示
  • その他
    (ナノ・リウム 山梨県富士吉田市) 2002年11月 - 2002年11月
    陶立体と平面作品を展示
  • その他
    (ギャラリー小柳 東京都中央区銀座) 2002年10月 - 2002年11月
    陶立体と平面作品の展示
  • その他
    (ビエンナーレ館 韓国 光州市) 2002年3月29日 - 2002年6月29日
    陶立体と陶粉絵画を展示
  • その他
    (世界のタイル博物館 愛知県常滑市)) 2002年5月 - 2002年6月
    愛知県内で採集した土壌を焼いた粉で描いた陶粉画の展示
  • その他
    (名古屋画廊 愛知県名古屋市) 2001年10月 - 2001年10月
    愛知県瀬戸市と常滑市で採集した粘土原料と山土を焼いて画材として描いた平面作品の展示
  • その他
    (東京オペラシティーアートギャラリー) 2001年4月4日 - 2001年6月17日
    寺田コレクションの展示
  • その他
    (なるせ美術座 東京都町田市) 2001年5月 - 2001年5月
    陶立体と平面作品の展示
  • その他
    (ギャラリーキャプション) 2000年10月 - 2000年11月
    陶粉と膠による平面作品と陶立体の展示
  • その他
    (ギャラリー小柳 東京都中央区銀座) 2000年5月 - 2000年6月
    陶粉と膠による平面作品の展示
  • その他
    (裾野アートハウス 静岡県裾野市) 1998年6月 - 1998年6月
    陶立体と平面作品の展示
  • その他
    (静岡県立美術館) 1997年10月 - 1998年1月
    陶立体と平面作品の公開設置と展示
  • その他
    (ギャラリー・キャプション 岐阜県岐阜市) 1995年9月4日 - 1995年9月23日
    陶立体と平面作品の展示
  • その他
    (愛知県美術館 名古屋市美術館 愛知県) 1995年7月14日 - 1995年9月3日
    美術館企画展 陶立体を展示
  • その他
    (埼玉県立近代美術館) 1995年6月10日 - 1995年7月30日
    美術館企画 米国オハイオ州に巡回
  • その他
    (双ギャラリー 東京都) 1995年1月15日 - 1995年2月12日
    陶小品を展示
  • その他
    (東京国立近代美術館工芸館) 1994年10月4日 - 1994年11月27日
    美術館企画展示 陶立体を展示
  • その他
    (ヒノギャラリー) 1994年9月19日 - 1994年10月15日
    陶立体とドローイングを展示
  • その他
    (セゾン美術館 東京都) 1994年9月19日 - 1994年10月15日
    美術館企画展示 陶立体による展示
  • その他
    (双ギャラリー 東京都) 1994年1月15日 - 1994年2月13日
    グループ展 陶小品を展示
  • その他
    (ふなばし海浜公園(千葉)) 1993年10月24日 - 1993年11月23日
    屋外に陶立体を展示
  • その他
    (セゾン現代美術館 長野県) 1993年9月11日 - 1993年11月23日
    美術館企画展 陶立体とドローイングを展示
  • その他
    (ポート・コミッション・ギャラリー アメリカ サンディエゴ) 1993年9月23日 - 1993年10月10日
    グループ展示 陶立体を展示

その他

 1
  • 1995年9月 - 1997年8月
    文化庁芸術家海外派遣研修中の研究。 イギリスのレンガ工場で、レンガ製造用の各種粘土で彫刻をつくり、レンガ工場の窯でレンガと一緒に焼成したのち、レンガの町並みに置き、写真撮影する「insitu project]のために、3ヶ月間工場で制作し、イギリスの各地のレンガ製造の材料と過程を研究した。