Researcher Search Results Naoki Sato Naoki Sato (佐藤 直樹) Please select the form format to download from below 「Education and research environment」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ①Outline for Vitae」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ②Education and research environment」format Profile Information AffiliationProfessor, Faculty of Art and Design Department of Graphic Design, Tama Art UniversityDegree教育学士(北海道教育大学)J-GLOBAL ID200901046236251894researchmap Member ID5000062026External linkhttp://www.tamabi.ac.jp/dept/cd/index.htm Research Areas 2 Humanities & social sciences / Art history / Humanities & social sciences / Aesthetics and art studies / Research History 16 Apr, 2017 - Present professor, Faculty of Art and Design Department of Graphic Design, Tama Art University 2004 - Present 代表取締役社長, 株式会社アジール Apr, 2015 - Mar, 2017 教授, 多摩美術大学造形表現学部デザイン学科 2007 - Mar, 2015 - 多摩美術大学造形表現学部デザイン学科 准教授 2005 - 2007 Faculty of Art and Communication, Department of Design, Tama Art University More Education 4 - 1986 Shinshu University - 1986 Shinshu University - 1985 Faculty of Education, Hokkaido University of Education - 1985 Faculty of Education, Hokkaido University of Education Awards 11 2003 「百年の愚行」ニューヨークADC銀賞 2002 「百年の愚行」東京ADC賞 2001 ロンドン国際広告賞 2001 米国THE ONE SHOWインタラクティブ部門 金賞 2001 デジタルコンテンツグランプリ2001カルチャー部門 最優秀賞 More Misc. 12 アートの価値の源泉としてのクロッシング 「六本木クロッシング2007:未来への脈動」展(展覧会カタログ), 2007 Crossing as the source of the value of art ROPPONGI CROSSING 2007: FUTURE BEATS IN JAPANESE CONTEMPORARY ART, 2007 VISUAL DESIGN〈5〉コンピュータとデザイン 六耀社, 2002 グラフィック・デザインを考える10冊 インターコミュニケーション-21世紀のための500冊-, 9(3), 2000 「アート」の終焉 エム・ディ・エヌ, 1999 More Books and Other Publications 5 僕はこうしてデザイナーになった グラフィック社, 2006 東京R計画—RE‐MAPPING TOKYO 晶文社, 2004 風とロック〜箭内道彦と21世紀広告〜 晶文社, 2004 誰もが表現できる時代のクリエイターたち NTT出版, 2003 デジタルクリエイターになる! メタローグ, 1999 Works 14 森美術館「六本木クロッシング2007:未来への脈動」展(キュレーションおよびアートディレクション) 2007 表参道ヒルズ「ミュージックグラフィティ」展(アートディレクション) 2007 JT「H/R/C」サイドスライド・ボックス(ブランディング) 2004 毎日新聞「テレビのくに」欄(アートディレクション) 2004 イベント「Tokyo Designers Block 2003」(アートディレクション) 2003 雑誌「アートイット」(アートディレクション) 2003 ワークプレイス「REN-BASE UK01」(サイン) 2003 JT「H/R/C」(開発およびブランディング) 2003 イベント「Tokyo Designers Block 2002」(アートディレクション) 2002 Think the earthプロジェクト/紀伊國屋書店「百年の愚行」(アートディレクション) 2002 日本国際博覧会季刊情報誌「くくのち」(アートディレクション) 1999 NTTインターコミュニケーション・センター「移動する聖地」展(アートディレクション) 1998 雑誌「コンポジット」(アートディレクション) 1997 雑誌「ワイアード日本版」(アートディレクションおよびクリエイティブディレクション) 1994 1
Naoki Sato (佐藤 直樹) Please select the form format to download from below 「Education and research environment」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ①Outline for Vitae」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ②Education and research environment」format Profile Information AffiliationProfessor, Faculty of Art and Design Department of Graphic Design, Tama Art UniversityDegree教育学士(北海道教育大学)J-GLOBAL ID200901046236251894researchmap Member ID5000062026External linkhttp://www.tamabi.ac.jp/dept/cd/index.htm Research Areas 2 Humanities & social sciences / Art history / Humanities & social sciences / Aesthetics and art studies / Research History 16 Apr, 2017 - Present professor, Faculty of Art and Design Department of Graphic Design, Tama Art University 2004 - Present 代表取締役社長, 株式会社アジール Apr, 2015 - Mar, 2017 教授, 多摩美術大学造形表現学部デザイン学科 2007 - Mar, 2015 - 多摩美術大学造形表現学部デザイン学科 准教授 2005 - 2007 Faculty of Art and Communication, Department of Design, Tama Art University More Education 4 - 1986 Shinshu University - 1986 Shinshu University - 1985 Faculty of Education, Hokkaido University of Education - 1985 Faculty of Education, Hokkaido University of Education Awards 11 2003 「百年の愚行」ニューヨークADC銀賞 2002 「百年の愚行」東京ADC賞 2001 ロンドン国際広告賞 2001 米国THE ONE SHOWインタラクティブ部門 金賞 2001 デジタルコンテンツグランプリ2001カルチャー部門 最優秀賞 More Misc. 12 アートの価値の源泉としてのクロッシング 「六本木クロッシング2007:未来への脈動」展(展覧会カタログ), 2007 Crossing as the source of the value of art ROPPONGI CROSSING 2007: FUTURE BEATS IN JAPANESE CONTEMPORARY ART, 2007 VISUAL DESIGN〈5〉コンピュータとデザイン 六耀社, 2002 グラフィック・デザインを考える10冊 インターコミュニケーション-21世紀のための500冊-, 9(3), 2000 「アート」の終焉 エム・ディ・エヌ, 1999 More Books and Other Publications 5 僕はこうしてデザイナーになった グラフィック社, 2006 東京R計画—RE‐MAPPING TOKYO 晶文社, 2004 風とロック〜箭内道彦と21世紀広告〜 晶文社, 2004 誰もが表現できる時代のクリエイターたち NTT出版, 2003 デジタルクリエイターになる! メタローグ, 1999 Works 14 森美術館「六本木クロッシング2007:未来への脈動」展(キュレーションおよびアートディレクション) 2007 表参道ヒルズ「ミュージックグラフィティ」展(アートディレクション) 2007 JT「H/R/C」サイドスライド・ボックス(ブランディング) 2004 毎日新聞「テレビのくに」欄(アートディレクション) 2004 イベント「Tokyo Designers Block 2003」(アートディレクション) 2003 雑誌「アートイット」(アートディレクション) 2003 ワークプレイス「REN-BASE UK01」(サイン) 2003 JT「H/R/C」(開発およびブランディング) 2003 イベント「Tokyo Designers Block 2002」(アートディレクション) 2002 Think the earthプロジェクト/紀伊國屋書店「百年の愚行」(アートディレクション) 2002 日本国際博覧会季刊情報誌「くくのち」(アートディレクション) 1999 NTTインターコミュニケーション・センター「移動する聖地」展(アートディレクション) 1998 雑誌「コンポジット」(アートディレクション) 1997 雑誌「ワイアード日本版」(アートディレクションおよびクリエイティブディレクション) 1994 1