研究者検索結果一覧 遠藤 勝信 遠藤 勝信エンドウ マサノブ (Masanobu Endo) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属東京女子大学 現代教養学部人文学科哲学専攻 教授学位Ph. D.(University of St. Andrews)Doctor of Philosophy((University of St. Andrews))研究者番号70782267J-GLOBAL ID201601012420826666researchmap会員IDB000255605 研究キーワード 1 新約聖書学・神学・第二神殿期ユダヤ教研究・近現代思想・倫理学 研究分野 1 人文・社会 / 哲学、倫理学 / キリスト教学・聖書学・倫理学 経歴 4 2013年4月 - 現在 東京神学大学 大学院 非常勤講師 1989年4月 - 現在 日本同盟基督教団 牧師 2020年9月 - 2021年8月 立教大学 大学院 兼任講師 1993年4月 - 2016年3月 聖書神学舎 神学科 教師、教務主任、図書館長歴任 学歴 2 1997年9月 - 2000年6月 University of St. Andrews (St. Mary's College) 1995年9月 - 1997年5月 Gordon Conwell Theological Seminary (Divinity School) Master of Arts in New Testament Studies 委員歴 9 2024年10月 - 現在 南山大学 博士論文学外審査委員 2024年4月 - 現在 東京女子大学 キリスト教センター長 2024年4月 - 現在 東京女子大学 大学宗教委員長 2020年10月 - 現在 東京女子大学 評議員 2019年5月 - 現在 学校法人玉川聖学院 理事・評議員 もっとみる 論文 24 「ヨハネは天使に手紙を書いたのか?ー黙2:1の解釈を中心に」 遠藤勝信 『新約学研究』 (51) 7-24 2023年7月 査読有り招待有り 「ヨハネ黙示録におけるわざわい(πληγή)ー十のわざわい(出エジプト)の再話の伝統を背景に」 遠藤勝信 『聖書学論集』 (53) 33-63 2022年 査読有り招待有り 「『自称ユダヤ人(黙示2:9)』の実像」 遠藤勝信 『新約学研究』 (49) 53-69 2021年7月 査読有り 「Aphêkamen (マタイ6:12)の解釈ー動作様態及び相の観点から」 遠藤勝信 『新約学研究』 48 7-23 2020年7月 査読有り招待有り 「論評・小川陽著『新約聖書に見るキリスト教の諸相』」 遠藤勝信 『新約学研究』 47 59-63 2019年7月 招待有り もっとみる MISC 8 「書評・伊東寿泰著『これで変わる!あなたの英語力!』」 遠藤勝信 「本のひろば」 (785) 10-11 2023年5月 招待有り 「聖書1/66—ヨハネの手紙 I, II, III」 遠藤勝信 『百万人の福音』 (871) 50-53 2023年1月 招待有り 「聖書1/66—ペテロの手紙II」 遠藤勝信 『百万人の福音』 (865) 50-53 2022年7月 招待有り 「聖書1/66—ヨハネの福音書」 遠藤勝信 『百万人の福音』 (857) 50-53 2021年11月 招待有り筆頭著者 「NTJホームページ掲載見本原稿『ヨハネ黙示録注解』」 遠藤勝信 NTJ新約聖書注解 2016年6月 査読有り もっとみる 書籍等出版物 18 The New Testament around the World - Exploring Key Texts from Different Contexts Masanobu Endo (担当:共著, 範囲:'Reading Revelation among the People Living with Symbolic Emperor System') Baker Academic 2025年2月 (ISBN: 9781540962966) Refereed 『宗教と終末論』 遠藤勝信 (担当:共著, 範囲:「創造と終末ー創造物語解釈の伝統とヨハネ黙示録の終末論」151-214頁) リトン 2024年10月 『ヨハネの手紙に聴く—光のうちを歩むために』(シリーズ 新約聖書に聴く) 遠藤勝信 いのちのことば社 2023年5月 『愛の心を育む—大学チャペルでのキリスト教講話』(ヨベル新書 088) 遠藤勝信 YOBEL Inc. 2023年5月 『ペテロの手紙第二に聴く—真理に堅く立ってーペテロの遺言』(シリーズ 新約聖書に聴く) 遠藤勝信 いのちのことば社 2018年11月15日 もっとみる 講演・口頭発表等 20 「創造と終末—創造物語の再話の伝統とヨハネ黙示録の終末論」 遠藤勝信 上智大学キリスト教文化研究所聖書講座「宗教と終末論」 2023年11月11日 招待有り 「ヨハネは天使に手紙を書いたのか? — 黙2:1の解釈を中心に —」 遠藤勝信 日本新約学会第62回学術会議 2022年9月10日 「ヨハネ黙示録におけるわざわい(πληγή)ー十のわざわい(出エジプト)の再話の伝統を背景に」 遠藤勝信 日本聖書学研究所2021年度公開講座 2021年11月20日 招待有り 「『自称ユダヤ人(黙示2:9)の実像』 遠藤勝信 日本新約学会第60回学術大会 2020年9月5日 「マタイ6:12の解釈—動作様態及び相の観点から」 遠藤勝信 日本新約学会第59回学術大会 2019年9月13日 日本新約学会 「新約聖書ギリシア語のVerbal Aspect」 翻訳研究会 2019年3月4日 新日本聖書刊行会 招待有り 「ヨハネ黙示録1:1及び22:6のapostellôの用法」 遠藤勝信 日本新約学会学術大会 2017年9月9日 日本新約学会 「'New Perspective on Paul' を巡って—N.T. Wrightの福音理解」 遠藤勝信 北海道聖書学院教師・講師研修会 2017年8月21日 北海道聖書学院 招待有り 「聖書の終末論」 遠藤勝信 2016年度教文館神学セミナー 2017年1月21日 日本キリスト教団出版局 招待有り 「本文批評の実際—句読点の重み」 遠藤勝信 2016年度聖書考古学資料館セミナー 2016年12月12日 聖書考古学資料館 招待有り 「ヨハネの福音書における『信仰』」 遠藤勝信 日本福音主義神学会2016年秋期研究会 2016年11月21日 日本福音主義神学会 招待有り 「新約聖書本文批評研究史—信頼できる本文(テクスト)の追求」 遠藤勝信 2016年度聖書考古学資料館セミナー 2016年11月14日 聖書考古学資料館 招待有り 「福音書と共同体—伝承の改変と保存」 遠藤勝信 慶應義塾大学文学部山本敏夫記念文学部基金講座 2016年4月8日 慶應義塾大学文学部 招待有り 「ヨハネ17:3の談話的再考 — 主語・補語の関係と解釈を中心に」 遠藤勝信 日本新約学会学術大会 2011年9月 日本新約学会 'A Response to Heon-Wook Park, Perspective of the Northeast Asian Mission from the Viewpoint of Pauline Theology- focused on Christology' Masanobu Endo Suffering and Hope in Jesus Christ: Christological Polarity and Religious Pluralism 2010年7月 Trinity Evangelical Divinity School, and Tokyo Christian University 招待有り 「ヨハネ1章4節aのho gegonen の位置」 遠藤勝信 日本新約学会学術大会 2005年9月 日本新約学会 「フィロンのロゴス概念の揺れ」 遠藤勝信 日本新約学会学術大会 2004年9月 日本新約学会 「初期ユダヤ教における創造物語解釈」 遠藤勝信 日本新約学会学術大会 2002年9月 日本新約学会 'Early Jewish Creation Account' Masanobu Endo British New Testament Conference 1999年9月 British New Testament Conference 「キリストの人性と神性についての一考察」 遠藤勝信 福音主義神学会東部地区研究会 1993年1月 福音主義神学 招待有り 1 担当経験のある科目(授業) 4 「新約聖書原典釈義」 (東京神学大学大学院) 神学・聖書学・語学(ギリシア語初級・中級) (聖書神学舎) 「キリスト教学入門」「旧約聖書の世界」「新約聖書の世界」「キリスト教と倫理」「キリスト教の思想」「キリスト教史」「死生学」「キリスト教学研究(聖書学)」 (東京女子大学) 聖書学演習(新約) (立教大学大学院) 所属学協会 6 日本同盟基督教団 聖書釈義研究会 日本新約学会 社団法人・新日本聖書刊行会 聖書翻訳編集委員会 もっとみる 社会貢献活動 13 東京女子大学同窓会2024年度後期キリスト教講座「聖書の世界–使徒宣教の地、歴史探訪」 講師 2024年10月3日 - 2024年10月24日 東京女子大学同窓会 2023年度後期キリスト教講座「二人のマリア—イエスの愛した弟子たち」 講師 社団法人東京女子大学同窓会 2023年10月5日 - 2023年10月19日 津田塾大学記念会 津田梅子記念礼拝説教「愛の心(利他の精神)を育む」 講師 津田塾大学 2023年10月8日 東京女子大学同窓会 2022年度後期キリスト教講座「イエスによる祈りの教え」 講師 社団法人東京女子大学同窓会 2022年11月10日 - 2022年11月24日 東京女子大学同窓会2021年度前期キリスト教講座「『死海文書』の世界ー聖書の背景を知るために」 講師 社団法人東京女子大学同窓会 2021年5月14日 - 2021年5月28日 もっとみる メディア報道 2 「新改訳聖書2017」翻訳編集事業 新日本聖書刊行会 2011年4月1日 その他 テレビ・ライフライン「8回シリーズ・イエス・キリストの生涯」 太平洋放送協会 2008年5月31日 テレビ・ラジオ番組 役職・学内委員 6 件名 丸山眞男記念比較思想研究センター委員 開始年月日 2022/04/01 終了年月日 2025/03/31 件名 大学キリスト教センター委員 開始年月日 2016/04/01 件名 大学FD委員 開始年月日 2019/04/01 件名 大学宗教委員長 開始年月日 2024/04/01 件名 大学宗教委員 開始年月日 2016/04/01 件名 キリスト教センター長 開始年月日 2024/04/01 1
遠藤 勝信エンドウ マサノブ (Masanobu Endo) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属東京女子大学 現代教養学部人文学科哲学専攻 教授学位Ph. D.(University of St. Andrews)Doctor of Philosophy((University of St. Andrews))研究者番号70782267J-GLOBAL ID201601012420826666researchmap会員IDB000255605 研究キーワード 1 新約聖書学・神学・第二神殿期ユダヤ教研究・近現代思想・倫理学 研究分野 1 人文・社会 / 哲学、倫理学 / キリスト教学・聖書学・倫理学 経歴 4 2013年4月 - 現在 東京神学大学 大学院 非常勤講師 1989年4月 - 現在 日本同盟基督教団 牧師 2020年9月 - 2021年8月 立教大学 大学院 兼任講師 1993年4月 - 2016年3月 聖書神学舎 神学科 教師、教務主任、図書館長歴任 学歴 2 1997年9月 - 2000年6月 University of St. Andrews (St. Mary's College) 1995年9月 - 1997年5月 Gordon Conwell Theological Seminary (Divinity School) Master of Arts in New Testament Studies 委員歴 9 2024年10月 - 現在 南山大学 博士論文学外審査委員 2024年4月 - 現在 東京女子大学 キリスト教センター長 2024年4月 - 現在 東京女子大学 大学宗教委員長 2020年10月 - 現在 東京女子大学 評議員 2019年5月 - 現在 学校法人玉川聖学院 理事・評議員 もっとみる 論文 24 「ヨハネは天使に手紙を書いたのか?ー黙2:1の解釈を中心に」 遠藤勝信 『新約学研究』 (51) 7-24 2023年7月 査読有り招待有り 「ヨハネ黙示録におけるわざわい(πληγή)ー十のわざわい(出エジプト)の再話の伝統を背景に」 遠藤勝信 『聖書学論集』 (53) 33-63 2022年 査読有り招待有り 「『自称ユダヤ人(黙示2:9)』の実像」 遠藤勝信 『新約学研究』 (49) 53-69 2021年7月 査読有り 「Aphêkamen (マタイ6:12)の解釈ー動作様態及び相の観点から」 遠藤勝信 『新約学研究』 48 7-23 2020年7月 査読有り招待有り 「論評・小川陽著『新約聖書に見るキリスト教の諸相』」 遠藤勝信 『新約学研究』 47 59-63 2019年7月 招待有り もっとみる MISC 8 「書評・伊東寿泰著『これで変わる!あなたの英語力!』」 遠藤勝信 「本のひろば」 (785) 10-11 2023年5月 招待有り 「聖書1/66—ヨハネの手紙 I, II, III」 遠藤勝信 『百万人の福音』 (871) 50-53 2023年1月 招待有り 「聖書1/66—ペテロの手紙II」 遠藤勝信 『百万人の福音』 (865) 50-53 2022年7月 招待有り 「聖書1/66—ヨハネの福音書」 遠藤勝信 『百万人の福音』 (857) 50-53 2021年11月 招待有り筆頭著者 「NTJホームページ掲載見本原稿『ヨハネ黙示録注解』」 遠藤勝信 NTJ新約聖書注解 2016年6月 査読有り もっとみる 書籍等出版物 18 The New Testament around the World - Exploring Key Texts from Different Contexts Masanobu Endo (担当:共著, 範囲:'Reading Revelation among the People Living with Symbolic Emperor System') Baker Academic 2025年2月 (ISBN: 9781540962966) Refereed 『宗教と終末論』 遠藤勝信 (担当:共著, 範囲:「創造と終末ー創造物語解釈の伝統とヨハネ黙示録の終末論」151-214頁) リトン 2024年10月 『ヨハネの手紙に聴く—光のうちを歩むために』(シリーズ 新約聖書に聴く) 遠藤勝信 いのちのことば社 2023年5月 『愛の心を育む—大学チャペルでのキリスト教講話』(ヨベル新書 088) 遠藤勝信 YOBEL Inc. 2023年5月 『ペテロの手紙第二に聴く—真理に堅く立ってーペテロの遺言』(シリーズ 新約聖書に聴く) 遠藤勝信 いのちのことば社 2018年11月15日 もっとみる 講演・口頭発表等 20 「創造と終末—創造物語の再話の伝統とヨハネ黙示録の終末論」 遠藤勝信 上智大学キリスト教文化研究所聖書講座「宗教と終末論」 2023年11月11日 招待有り 「ヨハネは天使に手紙を書いたのか? — 黙2:1の解釈を中心に —」 遠藤勝信 日本新約学会第62回学術会議 2022年9月10日 「ヨハネ黙示録におけるわざわい(πληγή)ー十のわざわい(出エジプト)の再話の伝統を背景に」 遠藤勝信 日本聖書学研究所2021年度公開講座 2021年11月20日 招待有り 「『自称ユダヤ人(黙示2:9)の実像』 遠藤勝信 日本新約学会第60回学術大会 2020年9月5日 「マタイ6:12の解釈—動作様態及び相の観点から」 遠藤勝信 日本新約学会第59回学術大会 2019年9月13日 日本新約学会 「新約聖書ギリシア語のVerbal Aspect」 翻訳研究会 2019年3月4日 新日本聖書刊行会 招待有り 「ヨハネ黙示録1:1及び22:6のapostellôの用法」 遠藤勝信 日本新約学会学術大会 2017年9月9日 日本新約学会 「'New Perspective on Paul' を巡って—N.T. Wrightの福音理解」 遠藤勝信 北海道聖書学院教師・講師研修会 2017年8月21日 北海道聖書学院 招待有り 「聖書の終末論」 遠藤勝信 2016年度教文館神学セミナー 2017年1月21日 日本キリスト教団出版局 招待有り 「本文批評の実際—句読点の重み」 遠藤勝信 2016年度聖書考古学資料館セミナー 2016年12月12日 聖書考古学資料館 招待有り 「ヨハネの福音書における『信仰』」 遠藤勝信 日本福音主義神学会2016年秋期研究会 2016年11月21日 日本福音主義神学会 招待有り 「新約聖書本文批評研究史—信頼できる本文(テクスト)の追求」 遠藤勝信 2016年度聖書考古学資料館セミナー 2016年11月14日 聖書考古学資料館 招待有り 「福音書と共同体—伝承の改変と保存」 遠藤勝信 慶應義塾大学文学部山本敏夫記念文学部基金講座 2016年4月8日 慶應義塾大学文学部 招待有り 「ヨハネ17:3の談話的再考 — 主語・補語の関係と解釈を中心に」 遠藤勝信 日本新約学会学術大会 2011年9月 日本新約学会 'A Response to Heon-Wook Park, Perspective of the Northeast Asian Mission from the Viewpoint of Pauline Theology- focused on Christology' Masanobu Endo Suffering and Hope in Jesus Christ: Christological Polarity and Religious Pluralism 2010年7月 Trinity Evangelical Divinity School, and Tokyo Christian University 招待有り 「ヨハネ1章4節aのho gegonen の位置」 遠藤勝信 日本新約学会学術大会 2005年9月 日本新約学会 「フィロンのロゴス概念の揺れ」 遠藤勝信 日本新約学会学術大会 2004年9月 日本新約学会 「初期ユダヤ教における創造物語解釈」 遠藤勝信 日本新約学会学術大会 2002年9月 日本新約学会 'Early Jewish Creation Account' Masanobu Endo British New Testament Conference 1999年9月 British New Testament Conference 「キリストの人性と神性についての一考察」 遠藤勝信 福音主義神学会東部地区研究会 1993年1月 福音主義神学 招待有り 1 担当経験のある科目(授業) 4 「新約聖書原典釈義」 (東京神学大学大学院) 神学・聖書学・語学(ギリシア語初級・中級) (聖書神学舎) 「キリスト教学入門」「旧約聖書の世界」「新約聖書の世界」「キリスト教と倫理」「キリスト教の思想」「キリスト教史」「死生学」「キリスト教学研究(聖書学)」 (東京女子大学) 聖書学演習(新約) (立教大学大学院) 所属学協会 6 日本同盟基督教団 聖書釈義研究会 日本新約学会 社団法人・新日本聖書刊行会 聖書翻訳編集委員会 もっとみる 社会貢献活動 13 東京女子大学同窓会2024年度後期キリスト教講座「聖書の世界–使徒宣教の地、歴史探訪」 講師 2024年10月3日 - 2024年10月24日 東京女子大学同窓会 2023年度後期キリスト教講座「二人のマリア—イエスの愛した弟子たち」 講師 社団法人東京女子大学同窓会 2023年10月5日 - 2023年10月19日 津田塾大学記念会 津田梅子記念礼拝説教「愛の心(利他の精神)を育む」 講師 津田塾大学 2023年10月8日 東京女子大学同窓会 2022年度後期キリスト教講座「イエスによる祈りの教え」 講師 社団法人東京女子大学同窓会 2022年11月10日 - 2022年11月24日 東京女子大学同窓会2021年度前期キリスト教講座「『死海文書』の世界ー聖書の背景を知るために」 講師 社団法人東京女子大学同窓会 2021年5月14日 - 2021年5月28日 もっとみる メディア報道 2 「新改訳聖書2017」翻訳編集事業 新日本聖書刊行会 2011年4月1日 その他 テレビ・ライフライン「8回シリーズ・イエス・キリストの生涯」 太平洋放送協会 2008年5月31日 テレビ・ラジオ番組 役職・学内委員 6 件名 丸山眞男記念比較思想研究センター委員 開始年月日 2022/04/01 終了年月日 2025/03/31 件名 大学キリスト教センター委員 開始年月日 2016/04/01 件名 大学FD委員 開始年月日 2019/04/01 件名 大学宗教委員長 開始年月日 2024/04/01 件名 大学宗教委員 開始年月日 2016/04/01 件名 キリスト教センター長 開始年月日 2024/04/01 1