研究者検索結果一覧 家永 真幸 家永 真幸イエナガ マサキ (Masaki Ienaga) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属東京女子大学 現代教養学部 国際社会学科 国際関係専攻 教授学位博士(学術)(2015年9月 東京大学)J-GLOBAL ID201001063260674669researchmap会員ID6000022800 研究キーワード 9 中国政治 中国外交 台湾政治 日中関係 政治史 国際関係史 国際文化論 ナショナリズム パブリック・ディプロマシー 研究分野 3 人文・社会 / 国際関係論 / 人文・社会 / アジア史、アフリカ史 / 人文・社会 / 地域研究 / 主要な経歴 12 2023年4月 - 現在 東京女子大学 現代教養学部 国際社会学科 教授 2018年4月 - 2023年3月 東京女子大学 現代教養学部 国際社会学科 准教授 2012年4月 - 2018年3月 東京医科歯科大学 教養部 准教授 もっとみる 学歴 3 2006年4月 - 2012年3月 東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻 博士課程 2004年4月 - 2006年3月 東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻 修士課程 2000年4月 - 2004年3月 東京大学 教養学部 地域文化研究学科・アジア分科 委員歴 12 2023年4月 - 現在 NPO法人 日本台湾教育支援研究者ネットワーク 特別研究員 2019年8月 - 現在 アジア政経学会 学会誌編集委員 2019年6月 - 現在 日本台湾学会 理事 2018年10月 - 現在 日本現代中国学会 理事 2018年11月 - 2020年10月 日本国際政治学会 東アジア国際政治史分科会責任者 もっとみる 受賞 2 2018年11月 第13回樫山純三賞(学術書分野) 樫山奨学財団 家永 真幸 2018年7月 第39回発展途上国研究奨励賞 アジア経済研究所 家永 真幸 主要な論文 11 南京国民政府期における中国「パンダ外交」の形成(1928-1949) 家永真幸 『アジア研究』 55(3) 1-17 2009年 故宮博物院をめぐる戦後の両岸対立(1949-1966) 家永真幸 『日本台湾学会報』 (9) 93-114 2007年 もっとみる MISC 51 中国が激怒する台湾総統の演説は本当に挑発的か 家永真幸 東洋経済ONLINE 2024年10月24日 柯文哲の台湾民衆党と台湾アイデンティティ 家永真幸 交流 (1002) 1-6 2024年9月30日 招待有り 日本も戦った蔣介石の再評価が進む台湾社会 家永真幸 東洋経済ONLINE 2024年8月15日 招待有り 「裏切り者」から読み解く「醜い」台湾政治の美点 家永真幸 東洋経済ONLINE 2024年6月13日 台湾の現在地――総統選挙・立法委員選挙結果をどう見るか 世界 (979) 121-128 2024年3月 米中間で絶妙なバランス感覚をもつ台湾の有権者 家永真幸 東洋経済ONLINE 2024年1月13日 米中対立のなか絶妙なバランスを探る台湾総統選の歴史と行方 家永真幸 『文藝春秋オピニオン 2024年の論点100』 84-85 2023年11月 招待有り 【書評】小笠原欣幸著『台湾総統選挙』(晃洋書房、2019年、ⅻ+334ページ) 家永真幸 国際政治 (210) 183-186 2023年3月 招待有り パンダ来日50周年 家永真幸 Think Asia (50) 8-10 2022年12月31日 招待有り パンダ外交 巧妙さに注意 家永真幸(聞き手:池田伸壹) 朝日新聞朝刊 15 2022年10月12日 オピニオン欄「耕論 日中とパンダの半世紀」 台湾政治と民主化への道のり 家永真幸 NPO法人日本台湾教育支援研究者ネットワーク(SNET台湾)編『臺灣書旅――台湾を知るためのブックガイド』 64-67 2022年9月 なぜ北京五輪マスコット“ビン・ドゥンドゥン”は「氷のスーツを着たパンダ」だったのか 家永真幸 プレジデント・オンライン 2022年3月3日 招待有り 【施設紹介】「士林官邸」「国立国父紀念館」 家永真幸 オンライン『SNET台湾 みんなの台湾修学旅行ナビ』 2022年1月 【施設紹介】「国立故宮博物院」「国立故宮博物院南部院区(故宮南院)」「台北市立動物園」 家永真幸 オンライン『SNET台湾 みんなの台湾修学旅行ナビ』 2020年11月 招待有り 【書評】松尾文夫著『アメリカと中国』(岩波書店、2017年) 家永 真幸 中国研究月報 73(4) 29-31 2019年4月 招待有り 【事典項目執筆】「省籍矛盾」 家永真幸 オンライン『東アジア歴史紛争和解事典』 2019年 招待有り 【書評】台湾の1949年を礼賛する論理とは――楊儒賓『1949礼賛』 家永 真幸 東方 (453) 22-26 2018年11月 招待有り 朱鹮和中日外交 家永 真幸 シンガポール『聯合早報』2018年10月24日配信 2018年10月 招待有り 台湾的文化政策与両岸関係(2008-2017年) 家永 真幸 当代日本與東亜研究 2(4) 2018年4月 中国パンダ外交の政治史 家永 真幸 WiLL (156) 312-317 2017年12月 招待有り パンダと台湾黒熊 家永 真幸 UP 46(11) 12-19 2017年11月 招待有り 大熊猫和日本 家永 真幸 シンガポール『聯合早報』2017年10月14日配信 2017年10月 招待有り パンダが教えてくれる中国外交「次の一手」 家永 真幸 現代ビジネス 2017年10月 招待有り 故宮研究と台湾研究 家永 真幸 日本台湾学会ニュースレター (33) 17-19 2017年10月 招待有り 「党外雑誌」読者から見た台湾の民主化――廖為民『我的党外青春』を読む 家永 真幸 東京医科歯科大学教養部紀要 (47) 71-76 2017年3月 「2015年の歴史学界ー回顧と展望ー」特集より「台湾」項 家永 真幸 史学雑誌 125(5) 250-252 2016年5月 招待有り 台湾政治体制移行期の李登輝副総統――『見証台湾』を読む 家永 真幸 東京医科歯科大学教養部紀要 46(46) 83-89 2016年3月 【翻訳】ジョシュア・ヒル「選挙運動は不当だ!」──第1回選挙への批判 家永 真幸 深町英夫編『中国議会100年史 誰が誰を代表してきたのか』東京大学出版会 25-42 2015年12月 パンダ外交の現代的意義 家永 真幸 東亜 (581) 2015年11月 招待有り 故宮南院の画期性 家永 真幸 東亜 (578) 90-91 2015年8月 招待有り パンダはいつから可愛いのか 家永 真幸 東亜 (575) 88-89 2015年5月 招待有り 和歌山のパンダ誕生に見る動物保護の国際性と商業性 家永 真幸 東亜 (572) 80-81 2015年2月 招待有り 黒熊に仮託された「台湾」イメージ 家永 真幸 東亜 (569) 90-91 2014年11月 招待有り 【書評】福田円『中国外交と台湾――「一つの中国」原則の起源』(慶應義塾大学出版会、2013年) 家永 真幸 現代中国 (88) 116-120 2014年9月 招待有り パンダの政治経済学 家永 真幸 週刊エコノミスト 92(35) 44-47 2014年8月 招待有り 「国立」呼称をめぐる政治力学 家永 真幸 東亜 (566) 86-87 2014年8月 招待有り 台北故宮の海外出展と文物差押え問題 家永 真幸 東亜 (563) 94-95 2014年5月 招待有り 台北故宮の白菜は国宝ではないのか? 家永 真幸 東亜 (560) 80-81 2014年2月 招待有り パンダは本当に「友好の使者」なのか 家永 真幸 文藝春秋オピニオン 2013年の論点100 32-33 2013年1月 招待有り 【翻訳】ジェームズ・レイボルド「取り込まれゆく辺疆」 家永 真幸 辛亥革命百周年記念論集編集委員会編『総合研究 辛亥革命」(岩波書店、2012年)。ISBN:978-4000258593 347-369 2012年9月 【書評】小野寺史郎著『国旗・国歌・国慶――ナショナリズムとシンボルの中国近代史』 家永 真幸 中国21 36 305-314 2012年3月 【翻訳】馬敏「辛亥革命前後の中、日、米商人の往来とその影響――辛亥革命における多元文化交渉の意義」、黄克武「辛亥革命と民国百年――台湾からの視点」 家永 真幸 辛亥革命百周年記念東京会議――グローバルヒストリーの中の辛亥革命(発言要旨集) 220-222, 226-229 2011年12月 【書評】益尾知佐子著『中国政治外交の転換点―改革開放と「独立自主の対外政策」』 家永 真幸 アジア研究 57(4) 75-78 2011年10月 【翻訳・解題】潘光旦「アメリカの心理を診断する――アチソンの外交政策に関する三演説を論ず」、同「学と政と党」 家永 真幸 砂山幸雄編『世界冷戦のなかの選択――内戦から社会主義建設へ(新編原典中国近代思想史第7巻)』岩波書店 217-222, 295-301 2011年10月 学界展望<アジア政治外交史>:服部龍二『日中歴史認識――「田中上奏文」をめぐる相克一九二七‐二〇一〇』(東京大学出版会、二〇一〇、三四八頁) 家永真幸 国家学会雑誌 124(1・2) 184-186 2011年 語られ始めた陳紹馨――「台湾社会学の父」に見る現代史の断絶と連続 家永真幸 『新明社会学研究』 (13) 65-70 2009年 北京オリンピック2008の歴史的意義――〔書評〕Xu, Guoqi, Olympic dreams: China and sports, 1895-2008, Harvard University Press, 2008. 家永真幸 『中国研究月報』 63(7) 30-36 2009年 【翻訳】呉景平著「蔣介石・宋子文と戦時中米関係〔原題:蔣介石宋子文与戦時中美関係〕」 家永 真幸 『蒋介石研究の展望:資料と課題』(会議論集) 30-60 2009年 【翻訳】張連紅著「戦後国民政府による南京大虐殺事件についての社会調査(1945年-1947年)〔原題:戦後国民政府対南京大屠殺案的社会調査(1945年- 1947年)〕」 家永 真幸 『日中歴史研究者フォーラム―歴史研究と歴史認識―』(会議論集) 47-53 2008年 第八回両岸三地歴史学研究生論文発表会参加記 家永真幸, 松村史穂, 鷲尾浩幸 『近きに在りて』 (52) 134-138 2007年 12» 主要な書籍等出版物 18 『アジア人物史 第12巻 アジアの世紀へ』 家永真幸 (担当:共著, 範囲:第4章「台湾の民主化と本土化」) 集英社 2024年4月 (ISBN: 9784081571123) 『台湾のアイデンティティ――「中国」との相克の戦後史』 家永真幸 文春新書 2023年11月 (ISBN: 9784166614349) 中村元哉編著『改革開放萌芽期の中国――ソ連観と東欧観から読み解く』 家永真幸 (担当:分担執筆, 範囲:5「多党制の是非」、6「直接選挙と競争原理の導入」) 晃洋書房 2023年10月 『概説 中華圏の戦後史』 中村元哉, 森川裕貫, 関智英, 家永真幸 (担当:共著, 範囲:第4章「台湾――民主化の成熟(1950年代ー)」、コラム3「オリンピックの代表権」) 東京大学出版会 2022年10月 『中国パンダ外交史』 家永真幸 講談社選書メチエ 2022年10月 『パンダ外交』(メディアファクトリー新書、2011年)を全面改訂し、新章を加筆したもの。 『国宝の政治史――「中国」の故宮とパンダ』 家永 真幸 東京大学出版会 2017年8月 もっとみる 主要な講演・口頭発表等 22 An Elementary Study on Foreign Factors of the Political Reform in Taiwan after Late 1970s IENAGA, Masaki The 12th International Convention of Asia Scholars (ICAS12) 2021年8月28日 International Institute for Asian Studies (IIAS), Leiden, the Netherlands. Panel: Cold War in East Asia: An Archival Investigation, Saturday, August 28, 2021, 14:15-15:15. Retrospect and Prospect of the Taiwan Studies in Japan in the Recent Decade: on Politics 家永 真幸 The 3rd World Congress of Taiwan Studies 2018年9月6日 招待有り 台湾政治研究の回顧と展望(2008-18年)――この10年、これからの10年 家永 真幸 日本台湾学会第20回学術大会 2018年5月26日 招待有り 蔡英文政府的文化政策与両岸関係(2016-2017年) 家永 真幸 第八届中日関係中的台湾問題学術研討会 2017年7月31日 中国における「パンダ外交」の形成(1928-1949) 2008年度アジア政経学会全国大会 2008年 故宮博物院与戦后中国的国家正統性 第8回両岸三地歴史学研究生論文発表会〔杭州〕 2007年 熊猫外交與中国的対外戦略 日台青年論文発表会〔台北〕 2007年 もっとみる 主要な担当経験のある科目(授業) 10 中国政治外交史 (東京女子大学) アジア国際関係論 (東京女子大学) 台湾をめぐる戦後東アジア国際関係史 (早稲田大学) 演習 (東京女子大学,立教大学) 中国語 (東京女子大学,東京医科歯科大学, 武蔵大学, 法政大学, 津田塾大学) もっとみる 所属学協会 4 日本国際政治学会 日本現代中国学会 日本台湾学会 アジア政経学会 共同研究・競争的資金等の研究課題 9 東アジア国際問題の内在的考察:地域研究から見る朝鮮半島・台湾海峡問題 外務省 外交・安全保障調査研究事業費補助金(総合事業) 2023年5月 - 2026年3月 川島真 「ポスト・ウクライナ」世界を生き抜くための外交・安全保障の構想と研究能力の抜本的強化 外務省 外交・安全保障調査研究事業費補助金(発展的総合事業) 2023年4月 - 2026年3月 池内恵 中国の改革開放萌芽期の再検討:メディア空間からみた旧東欧との分岐 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2021年4月 - 2026年3月 中村 元哉 体制間競争の時代における日本の選択肢:国際秩序創発に積極的関与を行うための政策提言・情報発信とそれを支える長期シナリオプランニング 外務省 外交・安全保障調査研究事業費補助金(総合事業) 2020年7月 - 2023年3月 池内恵 対中依存構造化と中台のナショナリズム――ポスト馬英九期台湾の国際政治経済学 日本学術振興会 科学研究費基盤A 2016年4月 - 2020年3月 松田康博 もっとみる
家永 真幸イエナガ マサキ (Masaki Ienaga) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属東京女子大学 現代教養学部 国際社会学科 国際関係専攻 教授学位博士(学術)(2015年9月 東京大学)J-GLOBAL ID201001063260674669researchmap会員ID6000022800 研究キーワード 9 中国政治 中国外交 台湾政治 日中関係 政治史 国際関係史 国際文化論 ナショナリズム パブリック・ディプロマシー 研究分野 3 人文・社会 / 国際関係論 / 人文・社会 / アジア史、アフリカ史 / 人文・社会 / 地域研究 / 主要な経歴 12 2023年4月 - 現在 東京女子大学 現代教養学部 国際社会学科 教授 2018年4月 - 2023年3月 東京女子大学 現代教養学部 国際社会学科 准教授 2012年4月 - 2018年3月 東京医科歯科大学 教養部 准教授 もっとみる 学歴 3 2006年4月 - 2012年3月 東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻 博士課程 2004年4月 - 2006年3月 東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻 修士課程 2000年4月 - 2004年3月 東京大学 教養学部 地域文化研究学科・アジア分科 委員歴 12 2023年4月 - 現在 NPO法人 日本台湾教育支援研究者ネットワーク 特別研究員 2019年8月 - 現在 アジア政経学会 学会誌編集委員 2019年6月 - 現在 日本台湾学会 理事 2018年10月 - 現在 日本現代中国学会 理事 2018年11月 - 2020年10月 日本国際政治学会 東アジア国際政治史分科会責任者 もっとみる 受賞 2 2018年11月 第13回樫山純三賞(学術書分野) 樫山奨学財団 家永 真幸 2018年7月 第39回発展途上国研究奨励賞 アジア経済研究所 家永 真幸 主要な論文 11 南京国民政府期における中国「パンダ外交」の形成(1928-1949) 家永真幸 『アジア研究』 55(3) 1-17 2009年 故宮博物院をめぐる戦後の両岸対立(1949-1966) 家永真幸 『日本台湾学会報』 (9) 93-114 2007年 もっとみる MISC 51 中国が激怒する台湾総統の演説は本当に挑発的か 家永真幸 東洋経済ONLINE 2024年10月24日 柯文哲の台湾民衆党と台湾アイデンティティ 家永真幸 交流 (1002) 1-6 2024年9月30日 招待有り 日本も戦った蔣介石の再評価が進む台湾社会 家永真幸 東洋経済ONLINE 2024年8月15日 招待有り 「裏切り者」から読み解く「醜い」台湾政治の美点 家永真幸 東洋経済ONLINE 2024年6月13日 台湾の現在地――総統選挙・立法委員選挙結果をどう見るか 世界 (979) 121-128 2024年3月 米中間で絶妙なバランス感覚をもつ台湾の有権者 家永真幸 東洋経済ONLINE 2024年1月13日 米中対立のなか絶妙なバランスを探る台湾総統選の歴史と行方 家永真幸 『文藝春秋オピニオン 2024年の論点100』 84-85 2023年11月 招待有り 【書評】小笠原欣幸著『台湾総統選挙』(晃洋書房、2019年、ⅻ+334ページ) 家永真幸 国際政治 (210) 183-186 2023年3月 招待有り パンダ来日50周年 家永真幸 Think Asia (50) 8-10 2022年12月31日 招待有り パンダ外交 巧妙さに注意 家永真幸(聞き手:池田伸壹) 朝日新聞朝刊 15 2022年10月12日 オピニオン欄「耕論 日中とパンダの半世紀」 台湾政治と民主化への道のり 家永真幸 NPO法人日本台湾教育支援研究者ネットワーク(SNET台湾)編『臺灣書旅――台湾を知るためのブックガイド』 64-67 2022年9月 なぜ北京五輪マスコット“ビン・ドゥンドゥン”は「氷のスーツを着たパンダ」だったのか 家永真幸 プレジデント・オンライン 2022年3月3日 招待有り 【施設紹介】「士林官邸」「国立国父紀念館」 家永真幸 オンライン『SNET台湾 みんなの台湾修学旅行ナビ』 2022年1月 【施設紹介】「国立故宮博物院」「国立故宮博物院南部院区(故宮南院)」「台北市立動物園」 家永真幸 オンライン『SNET台湾 みんなの台湾修学旅行ナビ』 2020年11月 招待有り 【書評】松尾文夫著『アメリカと中国』(岩波書店、2017年) 家永 真幸 中国研究月報 73(4) 29-31 2019年4月 招待有り 【事典項目執筆】「省籍矛盾」 家永真幸 オンライン『東アジア歴史紛争和解事典』 2019年 招待有り 【書評】台湾の1949年を礼賛する論理とは――楊儒賓『1949礼賛』 家永 真幸 東方 (453) 22-26 2018年11月 招待有り 朱鹮和中日外交 家永 真幸 シンガポール『聯合早報』2018年10月24日配信 2018年10月 招待有り 台湾的文化政策与両岸関係(2008-2017年) 家永 真幸 当代日本與東亜研究 2(4) 2018年4月 中国パンダ外交の政治史 家永 真幸 WiLL (156) 312-317 2017年12月 招待有り パンダと台湾黒熊 家永 真幸 UP 46(11) 12-19 2017年11月 招待有り 大熊猫和日本 家永 真幸 シンガポール『聯合早報』2017年10月14日配信 2017年10月 招待有り パンダが教えてくれる中国外交「次の一手」 家永 真幸 現代ビジネス 2017年10月 招待有り 故宮研究と台湾研究 家永 真幸 日本台湾学会ニュースレター (33) 17-19 2017年10月 招待有り 「党外雑誌」読者から見た台湾の民主化――廖為民『我的党外青春』を読む 家永 真幸 東京医科歯科大学教養部紀要 (47) 71-76 2017年3月 「2015年の歴史学界ー回顧と展望ー」特集より「台湾」項 家永 真幸 史学雑誌 125(5) 250-252 2016年5月 招待有り 台湾政治体制移行期の李登輝副総統――『見証台湾』を読む 家永 真幸 東京医科歯科大学教養部紀要 46(46) 83-89 2016年3月 【翻訳】ジョシュア・ヒル「選挙運動は不当だ!」──第1回選挙への批判 家永 真幸 深町英夫編『中国議会100年史 誰が誰を代表してきたのか』東京大学出版会 25-42 2015年12月 パンダ外交の現代的意義 家永 真幸 東亜 (581) 2015年11月 招待有り 故宮南院の画期性 家永 真幸 東亜 (578) 90-91 2015年8月 招待有り パンダはいつから可愛いのか 家永 真幸 東亜 (575) 88-89 2015年5月 招待有り 和歌山のパンダ誕生に見る動物保護の国際性と商業性 家永 真幸 東亜 (572) 80-81 2015年2月 招待有り 黒熊に仮託された「台湾」イメージ 家永 真幸 東亜 (569) 90-91 2014年11月 招待有り 【書評】福田円『中国外交と台湾――「一つの中国」原則の起源』(慶應義塾大学出版会、2013年) 家永 真幸 現代中国 (88) 116-120 2014年9月 招待有り パンダの政治経済学 家永 真幸 週刊エコノミスト 92(35) 44-47 2014年8月 招待有り 「国立」呼称をめぐる政治力学 家永 真幸 東亜 (566) 86-87 2014年8月 招待有り 台北故宮の海外出展と文物差押え問題 家永 真幸 東亜 (563) 94-95 2014年5月 招待有り 台北故宮の白菜は国宝ではないのか? 家永 真幸 東亜 (560) 80-81 2014年2月 招待有り パンダは本当に「友好の使者」なのか 家永 真幸 文藝春秋オピニオン 2013年の論点100 32-33 2013年1月 招待有り 【翻訳】ジェームズ・レイボルド「取り込まれゆく辺疆」 家永 真幸 辛亥革命百周年記念論集編集委員会編『総合研究 辛亥革命」(岩波書店、2012年)。ISBN:978-4000258593 347-369 2012年9月 【書評】小野寺史郎著『国旗・国歌・国慶――ナショナリズムとシンボルの中国近代史』 家永 真幸 中国21 36 305-314 2012年3月 【翻訳】馬敏「辛亥革命前後の中、日、米商人の往来とその影響――辛亥革命における多元文化交渉の意義」、黄克武「辛亥革命と民国百年――台湾からの視点」 家永 真幸 辛亥革命百周年記念東京会議――グローバルヒストリーの中の辛亥革命(発言要旨集) 220-222, 226-229 2011年12月 【書評】益尾知佐子著『中国政治外交の転換点―改革開放と「独立自主の対外政策」』 家永 真幸 アジア研究 57(4) 75-78 2011年10月 【翻訳・解題】潘光旦「アメリカの心理を診断する――アチソンの外交政策に関する三演説を論ず」、同「学と政と党」 家永 真幸 砂山幸雄編『世界冷戦のなかの選択――内戦から社会主義建設へ(新編原典中国近代思想史第7巻)』岩波書店 217-222, 295-301 2011年10月 学界展望<アジア政治外交史>:服部龍二『日中歴史認識――「田中上奏文」をめぐる相克一九二七‐二〇一〇』(東京大学出版会、二〇一〇、三四八頁) 家永真幸 国家学会雑誌 124(1・2) 184-186 2011年 語られ始めた陳紹馨――「台湾社会学の父」に見る現代史の断絶と連続 家永真幸 『新明社会学研究』 (13) 65-70 2009年 北京オリンピック2008の歴史的意義――〔書評〕Xu, Guoqi, Olympic dreams: China and sports, 1895-2008, Harvard University Press, 2008. 家永真幸 『中国研究月報』 63(7) 30-36 2009年 【翻訳】呉景平著「蔣介石・宋子文と戦時中米関係〔原題:蔣介石宋子文与戦時中美関係〕」 家永 真幸 『蒋介石研究の展望:資料と課題』(会議論集) 30-60 2009年 【翻訳】張連紅著「戦後国民政府による南京大虐殺事件についての社会調査(1945年-1947年)〔原題:戦後国民政府対南京大屠殺案的社会調査(1945年- 1947年)〕」 家永 真幸 『日中歴史研究者フォーラム―歴史研究と歴史認識―』(会議論集) 47-53 2008年 第八回両岸三地歴史学研究生論文発表会参加記 家永真幸, 松村史穂, 鷲尾浩幸 『近きに在りて』 (52) 134-138 2007年 12» 主要な書籍等出版物 18 『アジア人物史 第12巻 アジアの世紀へ』 家永真幸 (担当:共著, 範囲:第4章「台湾の民主化と本土化」) 集英社 2024年4月 (ISBN: 9784081571123) 『台湾のアイデンティティ――「中国」との相克の戦後史』 家永真幸 文春新書 2023年11月 (ISBN: 9784166614349) 中村元哉編著『改革開放萌芽期の中国――ソ連観と東欧観から読み解く』 家永真幸 (担当:分担執筆, 範囲:5「多党制の是非」、6「直接選挙と競争原理の導入」) 晃洋書房 2023年10月 『概説 中華圏の戦後史』 中村元哉, 森川裕貫, 関智英, 家永真幸 (担当:共著, 範囲:第4章「台湾――民主化の成熟(1950年代ー)」、コラム3「オリンピックの代表権」) 東京大学出版会 2022年10月 『中国パンダ外交史』 家永真幸 講談社選書メチエ 2022年10月 『パンダ外交』(メディアファクトリー新書、2011年)を全面改訂し、新章を加筆したもの。 『国宝の政治史――「中国」の故宮とパンダ』 家永 真幸 東京大学出版会 2017年8月 もっとみる 主要な講演・口頭発表等 22 An Elementary Study on Foreign Factors of the Political Reform in Taiwan after Late 1970s IENAGA, Masaki The 12th International Convention of Asia Scholars (ICAS12) 2021年8月28日 International Institute for Asian Studies (IIAS), Leiden, the Netherlands. Panel: Cold War in East Asia: An Archival Investigation, Saturday, August 28, 2021, 14:15-15:15. Retrospect and Prospect of the Taiwan Studies in Japan in the Recent Decade: on Politics 家永 真幸 The 3rd World Congress of Taiwan Studies 2018年9月6日 招待有り 台湾政治研究の回顧と展望(2008-18年)――この10年、これからの10年 家永 真幸 日本台湾学会第20回学術大会 2018年5月26日 招待有り 蔡英文政府的文化政策与両岸関係(2016-2017年) 家永 真幸 第八届中日関係中的台湾問題学術研討会 2017年7月31日 中国における「パンダ外交」の形成(1928-1949) 2008年度アジア政経学会全国大会 2008年 故宮博物院与戦后中国的国家正統性 第8回両岸三地歴史学研究生論文発表会〔杭州〕 2007年 熊猫外交與中国的対外戦略 日台青年論文発表会〔台北〕 2007年 もっとみる 主要な担当経験のある科目(授業) 10 中国政治外交史 (東京女子大学) アジア国際関係論 (東京女子大学) 台湾をめぐる戦後東アジア国際関係史 (早稲田大学) 演習 (東京女子大学,立教大学) 中国語 (東京女子大学,東京医科歯科大学, 武蔵大学, 法政大学, 津田塾大学) もっとみる 所属学協会 4 日本国際政治学会 日本現代中国学会 日本台湾学会 アジア政経学会 共同研究・競争的資金等の研究課題 9 東アジア国際問題の内在的考察:地域研究から見る朝鮮半島・台湾海峡問題 外務省 外交・安全保障調査研究事業費補助金(総合事業) 2023年5月 - 2026年3月 川島真 「ポスト・ウクライナ」世界を生き抜くための外交・安全保障の構想と研究能力の抜本的強化 外務省 外交・安全保障調査研究事業費補助金(発展的総合事業) 2023年4月 - 2026年3月 池内恵 中国の改革開放萌芽期の再検討:メディア空間からみた旧東欧との分岐 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2021年4月 - 2026年3月 中村 元哉 体制間競争の時代における日本の選択肢:国際秩序創発に積極的関与を行うための政策提言・情報発信とそれを支える長期シナリオプランニング 外務省 外交・安全保障調査研究事業費補助金(総合事業) 2020年7月 - 2023年3月 池内恵 対中依存構造化と中台のナショナリズム――ポスト馬英九期台湾の国際政治経済学 日本学術振興会 科学研究費基盤A 2016年4月 - 2020年3月 松田康博 もっとみる