トップページ大学本部国際商経学部 社会情報科学部 工学研究科 理学研究科 環境人間学部 看護学部 情報科学研究科 社会科学研究科 緑環境景観マネジメント研究科 地域資源マネジメント研究科 減災復興政策研究科 政策科学研究所高度産業科学技術研究所 自然・環境科学研究所 地域ケア開発研究所先端医療工学研究所総合教育機構学術総合情報センター地域創造機構社会価値創造機構 トップページ大学本部国際商経学部 社会情報科学部 工学研究科 理学研究科 環境人間学部 看護学部 情報科学研究科 社会科学研究科 緑環境景観マネジメント研究科 地域資源マネジメント研究科 減災復興政策研究科 政策科学研究所高度産業科学技術研究所 自然・環境科学研究所 地域ケア開発研究所先端医療工学研究所総合教育機構学術総合情報センター地域創造機構社会価値創造機構
研究者リスト 藤本 真里 藤本 真里フジモト マリ (Mari Fujimoto) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属兵庫県立大学 環境計画研究部門 教授学位工学博士(2012年3月 大阪大学)研究者番号60311487J-GLOBAL ID202001003399132377researchmap会員IDR000010342 研究キーワード 2 パークマネジメント 住民参画型まちづくり 研究分野 1 社会基盤(土木・建築・防災) / 建築計画、都市計画 / まちづくり パーク・マネジメント 経歴 3 1999年 - 現在 兵庫県立大学自然・環境科学研究所 兵庫県立人と自然の博物館兼務 1985年4月 - 1992年11月 財団法人生活環境問題研究所 1992年 兵庫県立人と自然の博物館 研究員 学歴 2 2006年4月 - 2009年3月 大阪大学 工学研究科 1981年4月 - 1985年3月 大阪市立大学 生活科学部 住居学科 委員歴 20 2024年3月 - 現在 まちづくり審議会専門委員会(兵庫県) 委員 2024年2月 - 現在 猪名川町総合計画審議会 委員 2023年9月 - 現在 姫路市市民活動・協働推進事業計画検討懇話会 委員長 2023年4月 - 現在 丹波の森研究所 主任研究員 2022年6月 - 現在 公益財団法人兵庫県園芸・公園協会 理事 もっとみる 受賞 2 2015年 学会賞 論文「行動する博物館~ひとはくのアウトリーチ事業の実態と今後の展開」 兵庫自治学会 藤本真里 2012年6月 学会賞 学位論文「都市公園における住民参画型運営に関する研究」 日本造園学会 藤本真里 書籍等出版物 3 屋外空間をたのしむ 藤本真里 兵庫県立美術館ミュージアム・ボランティだより ミュゼⅤ 2023年4月 ひとはく研究員だより 食から兵庫を感じる 藤本真里 神戸新聞 2023年3月 人と自然のワンダーランドへ,ようこそ 藤本真里 (担当:共著, 範囲:コロナ禍でみえた身近な地域の魅力) 神戸新聞総合出版センター 2023年 担当経験のある科目(授業) 5 2023年9月 - 2024年3月 フィールドワーク基礎技術演習 (兵庫県立大学) 2023年4月 - 2023年7月 ひょうご地域課題概論 (兵庫県立大学) 2022年9月 - 2023年3月 地域プロジェクト演習 (兵庫県立大学) 2022年4月 - 2022年7月 ひょうご地域課題概論 (兵庫県立大学) 2022年4月 - 2022年7月 地域プロジェクト実践論 (兵庫県立大学) 所属学協会 3 2019年 - 現在 日本ミュージアムマネジメント学会 1995年 - 現在 日本都市計画学会 1995年 - 現在 日本造園学会 共同研究・競争的資金等の研究課題 4 ミツカンよかわビオトープの自然環境資源を発掘・活用する手法に関する研究 株式会社Mizkan Partners 2022年4月 - 2023年3月 藤本真里 ジオパークにおける展示・学習施設の活性化を促す学習プログラム構築と博物館の役割 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2012年4月 - 2016年3月 先山 徹, 三田村 宗樹, 高野 温子, 高橋 晃, 赤澤 宏樹, 井口 博夫, 藤本 真里, 松原 典孝 博物館による古写真と記憶の広域収集とテキストマイニングによる活用方策 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2009年 - 2011年 田原 直樹, 赤澤 宏樹, 藤本 真里, 山崎 義人, 客野 尚志, 武田 重昭, 上田 萌子 恐竜発掘を素材にした、地域と博物館をつなぐ学習プログラムの構築 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2009年 - 2011年 先山 徹, 佐藤 裕司, 古谷 裕, 高橋 晃, 山崎 義人, 藤本 真里 社会貢献活動 14 NPO 法人人と自然の会 運営支援 運営参加・支援 1994年 - 現在 公園でつながる 講師 太子町 2023年3月19日 地域の魅力再発見カフェ お話と味で感じる「ひょうごの山田錦と明石のまえもん」 講師 兵庫県立人と自然の博物館 一般セミナー 2023年2月18日 クイズ★うんちく博物館 川西市立多田小学校 講師 兵庫県立人と自然の博物館 特注セミナー 2023年2月17日 NPO法人 人と自然の会 ボランティア養成から自立したグループへ 講師 兵庫県立美術館 2023年2月4日 もっとみる
藤本 真里フジモト マリ (Mari Fujimoto) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属兵庫県立大学 環境計画研究部門 教授学位工学博士(2012年3月 大阪大学)研究者番号60311487J-GLOBAL ID202001003399132377researchmap会員IDR000010342 研究キーワード 2 パークマネジメント 住民参画型まちづくり 研究分野 1 社会基盤(土木・建築・防災) / 建築計画、都市計画 / まちづくり パーク・マネジメント 経歴 3 1999年 - 現在 兵庫県立大学自然・環境科学研究所 兵庫県立人と自然の博物館兼務 1985年4月 - 1992年11月 財団法人生活環境問題研究所 1992年 兵庫県立人と自然の博物館 研究員 学歴 2 2006年4月 - 2009年3月 大阪大学 工学研究科 1981年4月 - 1985年3月 大阪市立大学 生活科学部 住居学科 委員歴 20 2024年3月 - 現在 まちづくり審議会専門委員会(兵庫県) 委員 2024年2月 - 現在 猪名川町総合計画審議会 委員 2023年9月 - 現在 姫路市市民活動・協働推進事業計画検討懇話会 委員長 2023年4月 - 現在 丹波の森研究所 主任研究員 2022年6月 - 現在 公益財団法人兵庫県園芸・公園協会 理事 もっとみる 受賞 2 2015年 学会賞 論文「行動する博物館~ひとはくのアウトリーチ事業の実態と今後の展開」 兵庫自治学会 藤本真里 2012年6月 学会賞 学位論文「都市公園における住民参画型運営に関する研究」 日本造園学会 藤本真里 書籍等出版物 3 屋外空間をたのしむ 藤本真里 兵庫県立美術館ミュージアム・ボランティだより ミュゼⅤ 2023年4月 ひとはく研究員だより 食から兵庫を感じる 藤本真里 神戸新聞 2023年3月 人と自然のワンダーランドへ,ようこそ 藤本真里 (担当:共著, 範囲:コロナ禍でみえた身近な地域の魅力) 神戸新聞総合出版センター 2023年 担当経験のある科目(授業) 5 2023年9月 - 2024年3月 フィールドワーク基礎技術演習 (兵庫県立大学) 2023年4月 - 2023年7月 ひょうご地域課題概論 (兵庫県立大学) 2022年9月 - 2023年3月 地域プロジェクト演習 (兵庫県立大学) 2022年4月 - 2022年7月 ひょうご地域課題概論 (兵庫県立大学) 2022年4月 - 2022年7月 地域プロジェクト実践論 (兵庫県立大学) 所属学協会 3 2019年 - 現在 日本ミュージアムマネジメント学会 1995年 - 現在 日本都市計画学会 1995年 - 現在 日本造園学会 共同研究・競争的資金等の研究課題 4 ミツカンよかわビオトープの自然環境資源を発掘・活用する手法に関する研究 株式会社Mizkan Partners 2022年4月 - 2023年3月 藤本真里 ジオパークにおける展示・学習施設の活性化を促す学習プログラム構築と博物館の役割 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2012年4月 - 2016年3月 先山 徹, 三田村 宗樹, 高野 温子, 高橋 晃, 赤澤 宏樹, 井口 博夫, 藤本 真里, 松原 典孝 博物館による古写真と記憶の広域収集とテキストマイニングによる活用方策 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2009年 - 2011年 田原 直樹, 赤澤 宏樹, 藤本 真里, 山崎 義人, 客野 尚志, 武田 重昭, 上田 萌子 恐竜発掘を素材にした、地域と博物館をつなぐ学習プログラムの構築 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2009年 - 2011年 先山 徹, 佐藤 裕司, 古谷 裕, 高橋 晃, 山崎 義人, 藤本 真里 社会貢献活動 14 NPO 法人人と自然の会 運営支援 運営参加・支援 1994年 - 現在 公園でつながる 講師 太子町 2023年3月19日 地域の魅力再発見カフェ お話と味で感じる「ひょうごの山田錦と明石のまえもん」 講師 兵庫県立人と自然の博物館 一般セミナー 2023年2月18日 クイズ★うんちく博物館 川西市立多田小学校 講師 兵庫県立人と自然の博物館 特注セミナー 2023年2月17日 NPO法人 人と自然の会 ボランティア養成から自立したグループへ 講師 兵庫県立美術館 2023年2月4日 もっとみる