研究者リスト 嶺重 温 嶺重 温ミネシゲ アツシ (Atsushi Mineshige) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属兵庫県立大学 大学院 工学研究科 教授学位博士(工学)(京都大学)工学修士(姫路工業大学)researchmap会員ID1000214813外部リンクhttp://www.eng.u-hyogo.ac.jp/msc/msc5/ 研究キーワード 5 無機材料化学 固体化学 イオン伝導体 燃料電池 蓄電池 研究分野 4 ナノテク・材料 / 無機材料、物性 / ナノテク・材料 / 無機物質、無機材料化学 / ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 電子デバイス、電子機器 / ナノテク・材料 / 基礎物理化学 / 論文 117 Optimized preparation of c-axis-aligned polycrystal of doped lanthanum silicate oxyapatite and evaluation of its electrical properties Koichiro Fukuda, Shu Okada, Iori Terao, Atsushi Mineshige, Daisuke Urushihara, Toru Asaka Journal of the Ceramic Society of Japan 131(11) 870-876 2023年11月 Preparation of grain-aligned polycrystal of doped lanthanum silicate oxyapatite by templated grain growth method and evaluation of its structural and electrical properties Shu Okada, Fuminori Maekawa, Risa Tago, Yukito Kobayashi, Iori Terao, Atsushi Mineshige, Daisuke Urushihara, Toru Asaka, Koichiro Fukuda Solid State Ionics 399 2023年10月15日 Formation of La-rich tysonite nano-precipitates in fluorite Ba0.6La0.4F2.4 Shun Sasano, Ryo Ishikawa, Kazuaki Kawahara, Atsushi Mineshige, Naoya Shibata, Yuichi Ikuhara Journal of Power Sources 557 2023年2月15日 Ionic Conduction in Sr-Doped CeF3as Studied by 19F NMR and AC Impedance Measurement Miwa Murakami, Seiya Matsumoto, Atsushi Mineshige Journal of Physical Chemistry C 126(47) 20135-20142 2022年12月1日 19F NMR studies on ionic conduction pathways in tysonite-CeF3 Miwa Murakami, Atsushi Mineshige Journal of Physics and Chemistry of Solids 161 2022年2月 もっとみる MISC 9 水素に「おきかえる」ための技術開発—Technology development to utilize hydrogen energy instead of fossil fuels 嶺重 温 技術士 (693) 4-7 2024年9月 電気化学インピーダンス測定の基礎と実際~多孔体電極・イオン伝導体・実用測定(LIB・EDLC)~(その2) 有吉 欽吾, 城間 純, 嶺重 温, 武野 光弘, 内田 悟史 関西電気化学テキストシリーズ 2022.2 155-180 2022年10月31日 電気化学インピーダンス測定の基礎と実際~多孔体電極・イオン伝導体・実用測定(LIB・EDLC)~(その1) 有吉 欽吾, 城間 純, 嶺重 温, 武野 光弘, 内田 悟史 関西電気化学テキストシリーズ 2022.2 133-154 2022年10月31日 活性化エネルギーの低いフッ化物イオン伝導 : 革新型蓄電池用電解質の開発を目指して—Fluoride Ion Conductors with Low Activation Energy—特集 固体中のイオン伝導 嶺重 温 Ceramics Japan = セラミックス : bulletin of the Ceramic Society of Japan 56(9) 619-622 2021年9月 これまでにないSOFC電解質 : アパタイト型酸化物—New Class of Solid Electrolytes Based on Apatite for SOFC Application—特集 燃料電池に関連する基礎研究(1) 嶺重 温 燃料電池 = The Journal of fuel cell technology 13(2) 15-19 2013年 もっとみる 講演・口頭発表等 10 水素エネルギー共同研究センターの最近の研究 嶺重 温 2025年3月7日 招待有り Ion transport across grain boundaries in CeF3-based solid electrolytes Naoki Miura, Atsushi Mineshige 49th International Conference and Expo on Advanced Ceramics and Composites (ICACC2025) 2025年1月 MSnF4 (M=Pb , Ba)-based solid electrolytes for room temperature applications Atsushi Mineshige, Maiko Sugiura 49th International Conference and Expo on Advanced Ceramics and Composites (ICACC2025) 2025年1月 Fluoride ion conductors based on MSnF4 (M=Pb , Ba) solid electrolyte prepared by mechanical milling Atsushi Mineshige, Maiko Sugiura 24th International Conference on Solid State Ionics (SSI-24) 2024年7月 Fluoride ion conduction mechanism Ba1-xSnxF4 solid electrolyte studied using 19F PFG-NM Arunkumar Dorai, Miwa Murakami, Atsushi Mineshige, Reiji Takekawa, Kiyonori Takegoshi, Takahisa Omata, Junichi Kawamura 24th International Conference on Solid State Ionics (SSI-24) 2024年7月 もっとみる 所属学協会 2 日本化学会 電気化学会 Works(作品等) 4 セリア系材料を用いた燃料電池の研究 2000年 Study on ceria-based solid oxide fuel cell 2000年 セリア系材料内の酸素ポテンシャル分布の評価 1998年 Evaluation of oxygen chemical potential variation in ceria-based oxide 1998年
嶺重 温ミネシゲ アツシ (Atsushi Mineshige) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属兵庫県立大学 大学院 工学研究科 教授学位博士(工学)(京都大学)工学修士(姫路工業大学)researchmap会員ID1000214813外部リンクhttp://www.eng.u-hyogo.ac.jp/msc/msc5/ 研究キーワード 5 無機材料化学 固体化学 イオン伝導体 燃料電池 蓄電池 研究分野 4 ナノテク・材料 / 無機材料、物性 / ナノテク・材料 / 無機物質、無機材料化学 / ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 電子デバイス、電子機器 / ナノテク・材料 / 基礎物理化学 / 論文 117 Optimized preparation of c-axis-aligned polycrystal of doped lanthanum silicate oxyapatite and evaluation of its electrical properties Koichiro Fukuda, Shu Okada, Iori Terao, Atsushi Mineshige, Daisuke Urushihara, Toru Asaka Journal of the Ceramic Society of Japan 131(11) 870-876 2023年11月 Preparation of grain-aligned polycrystal of doped lanthanum silicate oxyapatite by templated grain growth method and evaluation of its structural and electrical properties Shu Okada, Fuminori Maekawa, Risa Tago, Yukito Kobayashi, Iori Terao, Atsushi Mineshige, Daisuke Urushihara, Toru Asaka, Koichiro Fukuda Solid State Ionics 399 2023年10月15日 Formation of La-rich tysonite nano-precipitates in fluorite Ba0.6La0.4F2.4 Shun Sasano, Ryo Ishikawa, Kazuaki Kawahara, Atsushi Mineshige, Naoya Shibata, Yuichi Ikuhara Journal of Power Sources 557 2023年2月15日 Ionic Conduction in Sr-Doped CeF3as Studied by 19F NMR and AC Impedance Measurement Miwa Murakami, Seiya Matsumoto, Atsushi Mineshige Journal of Physical Chemistry C 126(47) 20135-20142 2022年12月1日 19F NMR studies on ionic conduction pathways in tysonite-CeF3 Miwa Murakami, Atsushi Mineshige Journal of Physics and Chemistry of Solids 161 2022年2月 もっとみる MISC 9 水素に「おきかえる」ための技術開発—Technology development to utilize hydrogen energy instead of fossil fuels 嶺重 温 技術士 (693) 4-7 2024年9月 電気化学インピーダンス測定の基礎と実際~多孔体電極・イオン伝導体・実用測定(LIB・EDLC)~(その2) 有吉 欽吾, 城間 純, 嶺重 温, 武野 光弘, 内田 悟史 関西電気化学テキストシリーズ 2022.2 155-180 2022年10月31日 電気化学インピーダンス測定の基礎と実際~多孔体電極・イオン伝導体・実用測定(LIB・EDLC)~(その1) 有吉 欽吾, 城間 純, 嶺重 温, 武野 光弘, 内田 悟史 関西電気化学テキストシリーズ 2022.2 133-154 2022年10月31日 活性化エネルギーの低いフッ化物イオン伝導 : 革新型蓄電池用電解質の開発を目指して—Fluoride Ion Conductors with Low Activation Energy—特集 固体中のイオン伝導 嶺重 温 Ceramics Japan = セラミックス : bulletin of the Ceramic Society of Japan 56(9) 619-622 2021年9月 これまでにないSOFC電解質 : アパタイト型酸化物—New Class of Solid Electrolytes Based on Apatite for SOFC Application—特集 燃料電池に関連する基礎研究(1) 嶺重 温 燃料電池 = The Journal of fuel cell technology 13(2) 15-19 2013年 もっとみる 講演・口頭発表等 10 水素エネルギー共同研究センターの最近の研究 嶺重 温 2025年3月7日 招待有り Ion transport across grain boundaries in CeF3-based solid electrolytes Naoki Miura, Atsushi Mineshige 49th International Conference and Expo on Advanced Ceramics and Composites (ICACC2025) 2025年1月 MSnF4 (M=Pb , Ba)-based solid electrolytes for room temperature applications Atsushi Mineshige, Maiko Sugiura 49th International Conference and Expo on Advanced Ceramics and Composites (ICACC2025) 2025年1月 Fluoride ion conductors based on MSnF4 (M=Pb , Ba) solid electrolyte prepared by mechanical milling Atsushi Mineshige, Maiko Sugiura 24th International Conference on Solid State Ionics (SSI-24) 2024年7月 Fluoride ion conduction mechanism Ba1-xSnxF4 solid electrolyte studied using 19F PFG-NM Arunkumar Dorai, Miwa Murakami, Atsushi Mineshige, Reiji Takekawa, Kiyonori Takegoshi, Takahisa Omata, Junichi Kawamura 24th International Conference on Solid State Ionics (SSI-24) 2024年7月 もっとみる 所属学協会 2 日本化学会 電気化学会 Works(作品等) 4 セリア系材料を用いた燃料電池の研究 2000年 Study on ceria-based solid oxide fuel cell 2000年 セリア系材料内の酸素ポテンシャル分布の評価 1998年 Evaluation of oxygen chemical potential variation in ceria-based oxide 1998年