研究者リスト 木之下 博 木之下 博キノシタ ヒロシ (KINOSHITA HIROSHI) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属兵庫県立大学 大学院工学研究科 機械工学専攻 本務/教授学位博士(工学)(大阪大学)J-GLOBAL ID200901060272644501researchmap会員ID6000014524外部リンクhttp://www.eng.u-hyogo.ac.jp/faculty/kinoshita/index.html 研究キーワード 2 表面工学 トライボロジー ナノカーボン材料 Surface Science Tribology Nanocarebon materials 研究分野 2 ナノテク・材料 / ナノ材料科学 / ナノカーボン ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 材料力学、機械材料 / トライボロジー 経歴 4 2011年3月 - 2017年4月 岡山大学 大学院自然科学研究科機械工学専攻 准教授 2007年3月 - 2011年2月 神戸大学 大学院工学研究科機械工学専攻 助教 2003年4月 - 2007年2月 神戸大学 工学部機械工学科 助手 2000年4月 - 2003年3月 日本学術振興会 特別研究員PD 委員歴 9 2024年5月 - 現在 トライボロジー学会 国際企画委員会委員長 2021年4月 - 現在 日本機械学会機素潤滑設計部門 運営委員 2021年4月 - 現在 関西潤滑懇談会 理事 2022年4月 - 2023年12月 トライボロジー学会 ITC2023FUKUOKA 実行委員 2023年5月 - 2023年5月 トライボロジー学会 広報情報委員長 もっとみる 受賞 2 2016年 研究功績賞 岡山大学工学部 木之下 博 2014年 内山勇三科学技術賞 岡山工学振興会 木之下 博 論文 69 Low Friction of Graphene Oxide Aggregates in Lubricant Oil between a Steel Ball and Glass Disk under Boundary Lubrication Hiroshi Kinoshita, Tatsuya Okamoto, Yutaro Hirai, Koichi Sugano, Matsumoto Naohiro ACS Omega 7(45) 40983-40989 2022年11月4日 査読有り筆頭著者責任著者 Application of wood-utilized synthesized copper-based particle for the improvement of wear resistance of epoxy resin Naohiro Matsumoto, Mikihiro Maeda, Yuya Nakatani, Yuya Omiya, Hiroshi Kinoshita Tribology Online 15(5) 388-395 2021年 査読有り最終著者 Formation of large area closely packed carbon onions film by plasma-based ion implantation Naohiro Matsumoto, Hiroshi Kinoshita, Junho Choi, Takahisa Kato Scientific Reports 10(1) 2020年12月 査読有り Synthesis of smooth low friction graphitic nanoparticle film by vacuum arc deposition Naohiro Matsumoto, Hiroshi Kinoshita, Nobuo Ohmae Diamond and Related Materials 109 2020年11月1日 Room temperature hydrogen storage in modified vertically-aligned carbon nanotubes forest measured in vacuum by a langasite microbalance Naohiro Matsumoto, Hiroshi Kinoshita, Yoshihito Shimanaka, Nobuo Ohmae Chemical Physics Letters 751 2020年7月16日 もっとみる MISC 73 洋上風力発電機の長寿命化に向けた潤滑×シミュレーション技術のNEDOプロジェクト開始—特集 ソフトマターの分析・解析技術 甲嶋 宏明, 小別所 匡寛, 横山 翔, 大宮 祐也, 阿保 政義, 松本 直浩, 木之下 博, 鷲津 仁志 Soft matter = ソフトマター : “やわらかい物質”と計測・評価の技術情報誌 (31) 20-22 2020年 木材由来ナノカーボン分散水潤滑下におけるポリアセタールのトライボロジー特性 中植大介, 大宮祐也, 藤井正浩, 木之下博 日本設計工学会研究発表講演会講演論文集 2018 2018年 木材由来酸化ナノカーボン-ZnDTP複合添加潤滑油の摩擦特性に及ぼす面圧とすべり速度の影響 西崎僚太, 大宮祐也, 藤井正浩, 木之下博 日本設計工学会研究発表講演会講演論文集 2018 2018年 樹脂の摩擦・摩耗に及ぼす添加した酸化ナノカーボンの形状と濃度の影響 河元広樹, 行好祐介, 大宮祐也, 藤井正浩, 木之下博 日本トライボロジー学会トライボロジー会議予稿集(CD-ROM) 2017 2017年 ブロックオンリングおよび四球摩擦試験を用いた酸化ナノカーボンと他添加剤との併用効果の解明 西崎僚太, 小野秀樹, 大宮祐也, 藤井正浩, 木之下博 日本トライボロジー学会トライボロジー会議予稿集(CD-ROM) 2017 2017年 もっとみる 講演・口頭発表等 19 表層黒鉛化した複合銅微粒子の潤滑油添加による効果 松本直浩, 牲川賢俊, 阪本徹太, 前田樹大, 木之下博 トライボロジー会議2023春東京 (2023) 2023年 摩擦界面その場SEM観察によるPOMの摩擦・摩耗メカニズムの解明 -摩耗粉の生成- 木之下博, 松本直浩 トライボロジー会議2023春東京 (2023) 2023年 The First In-situ SEM Observations of Formation and Behavior of Wear Debris from Polyacetal Resin in the Friction Interface Hiroshi Kinoshita, Naohiro Matsumoto ITC2023 (2023) 2023年 Synthesis of Copper-based Composite Particles Using Wood Cellular Structure and Their Tribological Properties as a Lubricant Additive Naohiro Matsumoto, Masatoshi Niegawa, Kenji Kajita, Tetsuta Sakamoto, Hiroshi Kinoshita ITC2023 (2023) 2023年 In-situ Observation of Friction Interfaces of Graphene Oxide Aggregates Dispersed in PAO Using Various Dispersants on Microtribology Akira Katsuki, Takayuki Tomokiyo, Naohiro Matsumoto, Hiroshi Kinoshita ITC2023 (2023) 2023年 もっとみる 所属学協会 4 ナノ学会 日本機械学会 日本トライボロジー学会 応用物理学会 共同研究・競争的資金等の研究課題 17 SEM摩擦界面観察法による樹脂およびナノ材料添加樹脂の摩擦メカニズム解明 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2023年4月 - 2026年3月 木之下 博 チェロの力学 ~エンドピンと弓に着目して~ 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2021年4月 - 2024年3月 林 裕, 鷲津 仁志, 大宮 祐也, 木之下 博 SEM摩擦界面観察法による酸化グラフェンおよびMoDTCの潤滑メカニズム解明 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2020年4月 - 2023年3月 木之下 博, 松本 直浩 木材を鋳型とした革新的で安価な各種金属ナノ粒子の潤滑添加剤への応用 日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2017年6月 - 2020年3月 木之下 博, 大宮 祐也 酸化グラフェンの潤滑油への分散技術の確立と他添加剤との相乗効果および低温動作 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2017年4月 - 2020年3月 木之下 博, 仁科 勇太, 松本 直浩 もっとみる
木之下 博キノシタ ヒロシ (KINOSHITA HIROSHI) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属兵庫県立大学 大学院工学研究科 機械工学専攻 本務/教授学位博士(工学)(大阪大学)J-GLOBAL ID200901060272644501researchmap会員ID6000014524外部リンクhttp://www.eng.u-hyogo.ac.jp/faculty/kinoshita/index.html 研究キーワード 2 表面工学 トライボロジー ナノカーボン材料 Surface Science Tribology Nanocarebon materials 研究分野 2 ナノテク・材料 / ナノ材料科学 / ナノカーボン ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 材料力学、機械材料 / トライボロジー 経歴 4 2011年3月 - 2017年4月 岡山大学 大学院自然科学研究科機械工学専攻 准教授 2007年3月 - 2011年2月 神戸大学 大学院工学研究科機械工学専攻 助教 2003年4月 - 2007年2月 神戸大学 工学部機械工学科 助手 2000年4月 - 2003年3月 日本学術振興会 特別研究員PD 委員歴 9 2024年5月 - 現在 トライボロジー学会 国際企画委員会委員長 2021年4月 - 現在 日本機械学会機素潤滑設計部門 運営委員 2021年4月 - 現在 関西潤滑懇談会 理事 2022年4月 - 2023年12月 トライボロジー学会 ITC2023FUKUOKA 実行委員 2023年5月 - 2023年5月 トライボロジー学会 広報情報委員長 もっとみる 受賞 2 2016年 研究功績賞 岡山大学工学部 木之下 博 2014年 内山勇三科学技術賞 岡山工学振興会 木之下 博 論文 69 Low Friction of Graphene Oxide Aggregates in Lubricant Oil between a Steel Ball and Glass Disk under Boundary Lubrication Hiroshi Kinoshita, Tatsuya Okamoto, Yutaro Hirai, Koichi Sugano, Matsumoto Naohiro ACS Omega 7(45) 40983-40989 2022年11月4日 査読有り筆頭著者責任著者 Application of wood-utilized synthesized copper-based particle for the improvement of wear resistance of epoxy resin Naohiro Matsumoto, Mikihiro Maeda, Yuya Nakatani, Yuya Omiya, Hiroshi Kinoshita Tribology Online 15(5) 388-395 2021年 査読有り最終著者 Formation of large area closely packed carbon onions film by plasma-based ion implantation Naohiro Matsumoto, Hiroshi Kinoshita, Junho Choi, Takahisa Kato Scientific Reports 10(1) 2020年12月 査読有り Synthesis of smooth low friction graphitic nanoparticle film by vacuum arc deposition Naohiro Matsumoto, Hiroshi Kinoshita, Nobuo Ohmae Diamond and Related Materials 109 2020年11月1日 Room temperature hydrogen storage in modified vertically-aligned carbon nanotubes forest measured in vacuum by a langasite microbalance Naohiro Matsumoto, Hiroshi Kinoshita, Yoshihito Shimanaka, Nobuo Ohmae Chemical Physics Letters 751 2020年7月16日 もっとみる MISC 73 洋上風力発電機の長寿命化に向けた潤滑×シミュレーション技術のNEDOプロジェクト開始—特集 ソフトマターの分析・解析技術 甲嶋 宏明, 小別所 匡寛, 横山 翔, 大宮 祐也, 阿保 政義, 松本 直浩, 木之下 博, 鷲津 仁志 Soft matter = ソフトマター : “やわらかい物質”と計測・評価の技術情報誌 (31) 20-22 2020年 木材由来ナノカーボン分散水潤滑下におけるポリアセタールのトライボロジー特性 中植大介, 大宮祐也, 藤井正浩, 木之下博 日本設計工学会研究発表講演会講演論文集 2018 2018年 木材由来酸化ナノカーボン-ZnDTP複合添加潤滑油の摩擦特性に及ぼす面圧とすべり速度の影響 西崎僚太, 大宮祐也, 藤井正浩, 木之下博 日本設計工学会研究発表講演会講演論文集 2018 2018年 樹脂の摩擦・摩耗に及ぼす添加した酸化ナノカーボンの形状と濃度の影響 河元広樹, 行好祐介, 大宮祐也, 藤井正浩, 木之下博 日本トライボロジー学会トライボロジー会議予稿集(CD-ROM) 2017 2017年 ブロックオンリングおよび四球摩擦試験を用いた酸化ナノカーボンと他添加剤との併用効果の解明 西崎僚太, 小野秀樹, 大宮祐也, 藤井正浩, 木之下博 日本トライボロジー学会トライボロジー会議予稿集(CD-ROM) 2017 2017年 もっとみる 講演・口頭発表等 19 表層黒鉛化した複合銅微粒子の潤滑油添加による効果 松本直浩, 牲川賢俊, 阪本徹太, 前田樹大, 木之下博 トライボロジー会議2023春東京 (2023) 2023年 摩擦界面その場SEM観察によるPOMの摩擦・摩耗メカニズムの解明 -摩耗粉の生成- 木之下博, 松本直浩 トライボロジー会議2023春東京 (2023) 2023年 The First In-situ SEM Observations of Formation and Behavior of Wear Debris from Polyacetal Resin in the Friction Interface Hiroshi Kinoshita, Naohiro Matsumoto ITC2023 (2023) 2023年 Synthesis of Copper-based Composite Particles Using Wood Cellular Structure and Their Tribological Properties as a Lubricant Additive Naohiro Matsumoto, Masatoshi Niegawa, Kenji Kajita, Tetsuta Sakamoto, Hiroshi Kinoshita ITC2023 (2023) 2023年 In-situ Observation of Friction Interfaces of Graphene Oxide Aggregates Dispersed in PAO Using Various Dispersants on Microtribology Akira Katsuki, Takayuki Tomokiyo, Naohiro Matsumoto, Hiroshi Kinoshita ITC2023 (2023) 2023年 もっとみる 所属学協会 4 ナノ学会 日本機械学会 日本トライボロジー学会 応用物理学会 共同研究・競争的資金等の研究課題 17 SEM摩擦界面観察法による樹脂およびナノ材料添加樹脂の摩擦メカニズム解明 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2023年4月 - 2026年3月 木之下 博 チェロの力学 ~エンドピンと弓に着目して~ 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2021年4月 - 2024年3月 林 裕, 鷲津 仁志, 大宮 祐也, 木之下 博 SEM摩擦界面観察法による酸化グラフェンおよびMoDTCの潤滑メカニズム解明 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2020年4月 - 2023年3月 木之下 博, 松本 直浩 木材を鋳型とした革新的で安価な各種金属ナノ粒子の潤滑添加剤への応用 日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2017年6月 - 2020年3月 木之下 博, 大宮 祐也 酸化グラフェンの潤滑油への分散技術の確立と他添加剤との相乗効果および低温動作 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2017年4月 - 2020年3月 木之下 博, 仁科 勇太, 松本 直浩 もっとみる