研究者リスト 剱持 卓也 剱持 卓也ケンモチ タクヤ (Takuya Kenmochi) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属兵庫県立大学 大学院緑環境景観マネジメント研究科 講師兵庫県立淡路景観園芸学校 園芸療法課程 景観園芸専門員学位博士(リハビリテーション療法学)(2019年3月 名古屋大学)修士(リハビリテーション療法学)(2016年3月 名古屋大学)ORCID ID https://orcid.org/0009-0008-9174-5185J-GLOBAL ID202201004165731154researchmap会員IDR000038453 研究キーワード 5 園芸療法 メンタルヘルス 地域共生 セラピューティックガーデン 医療福祉施設の緑化 研究分野 1 環境・農学 / 園芸科学 / 園芸療法 経歴 6 2022年4月 - 現在 兵庫県立大学 大学院緑環境景観マネジメント研究科 講師 2022年4月 - 現在 兵庫県立淡路景観園芸学校 園芸療法課程 景観園芸専門員 2020年4月 - 2022年3月 帯広大谷短期大学 社会福祉科 非常勤講師 2018年7月 - 2022年3月 社会医療法人北斗 十勝自立支援センター 介護老人保健施設かけはし 自立支援部 園芸療法士 2004年9月 - 2018年6月 社会医療法人居仁会 総合心療センターひなが リハビリテーション部 OT科 園芸療法士 もっとみる 学歴 4 2016年4月 - 2019年3月 名古屋大学 大学院医学系研究科 リハビリテーション療法学専攻 2014年4月 - 2016年3月 名古屋大学 大学院医学系研究科 リハビリテーション療法学専攻 2003年9月 - 2004年8月 兵庫県立淡路景観園芸学校 園芸療法課程 1999年4月 - 2003年3月 弘前大学 農学生命科学部 生物生産科学科 委員歴 5 2024年4月 - 現在 日本園芸療法学会 ホームページ委員 2023年12月 - 現在 日本園芸療法学会 理事 2022年4月 - 現在 日本園芸療法学会 教育システム検討委員 2025年1月 - 2025年7月 兵庫県 県立淡路景観園芸学校 園芸療法課程あり方検討会委員 2022年4月 - 2023年11月 日本園芸療法学会 幹事 受賞 2 2020年10月 第31回緑の環境プラン大賞 コミュニティ大賞 地域の遊び場・憩いの場 かけはしパノラマ屋上ガーデン 公益財団法人 都市緑化機構 / 一般財団法人 第一生命財団 社会医療法人北斗 十勝自立支援センター 介護老人保健施設かけはし(プラン立案者 剱持 卓也) 2019年12月 優秀発表賞 地域共生をテーマとして造成した庭の効果と今後の展望について 人間・植物関係学会 / 日本園芸療法学会 剱持 卓也 論文 7 高層マンションにおける室内植物の冬季生育環境 -居住者の生活と室内植物の生育に適した光強度の違い- 豊田正博, 菊川裕幸, 剱持卓也, 横田優子, 森晴美 人間・植物関係学会雑誌 24(2) 19-35 2025年3月 査読有り COVID-19 流行下における医療・福祉施設に付随する庭の利活用の状況および庭の利用者に与えた影響 剱持 卓也, 佐々木 麻衣, 庄田 香澄 景観園芸研究 25 21-29 2025年3月 査読有り筆頭著者責任著者 医療秘書学科専門科目「バイオセラピー」での演習による学生の癒し体験とその効果についての検討 山本まりこ, 相羽真愛, 中村颯希, 本田恵梨奈, 山内陽茉莉, 大西哲平, 剱持卓也, 榊原安昭, 須山雅仁, 陳香純, リングホーファー萌奈美 関西女子短期大学紀要 34 17-25 2024年12月 査読有り インクルーシブ保育を実践する保育園における集団園芸療法の試み 中山里津子, 剱持卓也 日本園芸療法学会誌 16 17-21 2024年6月 農福連携で農作業を行う知的障害者および精神障害者の健康改善効果 豊田正博, 山本俊光, 中本英里, 剱持卓也 人間・植物関係学会雑誌 22(1) 1-12 2022年12月 査読有り もっとみる MISC 2 コロナ禍における気づきと変化 「つなぐ」ことから見えてきた老健施設スタッフの役割 品田慶太, 剱持卓也, 菊地菜穂子 老健 32(5) 13-15 2021年8月 招待有り 園芸療法 剱持 卓也 作業療法ジャーナル 47(7) 821-826 2013年6月 招待有り 講演・口頭発表等 42 園芸療法教育のこれから 園芸療法のさらなる社会活用に向けて 剱持卓也 兵庫県立淡路景観園芸学校主催 ランドスケープの新潮流セミナー 2025年3月15日 デイケア利用者や職員との交流による精神的安定と意欲の向上を目的とした89歳女性に対する園芸療法 阿加井萌, 豊田正博, 剱持卓也 人間・植物関係学会,日本園芸療法学会2024年度合同大会 2024年11月10日 認知症が進み再評価が必要となったデイサービス利用者に対する園芸療法 大塚文恵, 坂東かよ, 豊田正博, 剱持卓也 人間・植物関係学会,日本園芸療法学会2024年度合同大会 2024年11月10日 植物を介した関わりにより疼痛を忘れる時間を過ごすことができた緩和ケア病棟入院患者の一事例 射延菜穂美, 金子みどり, 剱持卓也, 豊田正博 第31回日本ホスピス・在宅ケア研究会 全国大会 in 淡路島 2024年10月27日 残された日々のかたわらに植物が在ること 剱持卓也 第31回日本ホスピス・在宅ケア研究会 全国大会 in 淡路島 2024年10月26日 招待有り もっとみる 担当経験のある科目(授業) 8 2022年4月 - 現在 緑環境景観マネジメント企画演習Ⅱ(一部) (兵庫県立大学大学院) 2022年4月 - 現在 緑景観マネジメント論(一部) (兵庫県立大学) 2022年4月 - 現在 園芸療法実習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ (兵庫県立淡路景観園芸学校) 2022年4月 - 現在 園芸療法演習 (兵庫県立淡路景観園芸学校) 2022年4月 - 現在 対象理解とみどりの活用 (兵庫県立淡路景観園芸学校) もっとみる 所属学協会 5 2023年12月 - 現在 日本造園学会 2022年 - 現在 日本認知症予防学会 2014年 - 現在 日本芸術療法学会 2008年 - 現在 日本園芸療法学会 2005年 - 現在 人間・植物関係学会 共同研究・競争的資金等の研究課題 5 高齢者福祉施設の庭を活用したケアリングコミュニティ形成プロセスの解明 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2024年4月 - 2027年3月 剱持 卓也 学習塾等を対象とした鉢物類効用調査 全国鉢物類振興プロジェクト協議会 2024年6月 - 2025年3月 豊田正博,剱持卓也 園芸療法を活用した認知症進行予防プログラム開発と効果検証 淡路市 2023年6月 - 2024年3月 豊田正博,剱持卓也 企業オフィス等における鉢物類効用調査 全国鉢物類振興プロジェクト協議会 2023年6月 - 2024年3月 豊田正博, 剱持卓也 企業オフィス等における鉢物類効用調査 全国鉢物類振興プロジェクト協議会 2022年6月 - 2023年3月 豊田正博, 剱持卓也 社会貢献活動 30 植物との関わりによる健康づくり 園芸療法講座 講師 淡路花博25周年記念事業実行委員会 2025年4月5日 - 2025年4月5日 親子で楽しむ植物の魅力 〜 園芸療法のお話とワークショップ 〜 講師 兵庫県園芸・公園協会 花と緑のまちづくりセンター 令和6年度 園芸教室 2025年3月20日 - 2025年3月20日 健康づくりに活かす植物・園芸の効果 講師 神戸市シルバーカレッジ 総合芸術コース園芸専攻 2025年2月28日 - 2025年2月28日 花とみどりでこころを癒す園芸療法 〜 予防的利用から地域での活用まで 〜 講師 兵庫県こころのケアセンター 令和6年度ヒューマンケアカレッジ アート とこころのケア講座 2025年2月15日 - 2025年2月15日 持続可能な社会のための緑と健康 Host, 企画, 運営参加・支援 兵庫県立大学大学院 緑環境景観マネジメント研究科 公開研修会 2025年2月8日 - 2025年2月8日 添付ファイル もっとみる メディア報道 23 園芸療法じわり拡大 リハビリ・心の安定に効果 徳島新聞社 徳島新聞 25面 2024年12月13日 新聞・雑誌 生老病支 ひょうごの現場から 園芸療法 神戸新聞社 神戸新聞 8面 2024年9月23日 新聞・雑誌 阪神淡路大震災からまもなく30年 植物の力で人の心に寄り添う「園芸療法」とは 株式会社マイナビ マイナビ農業(Web) https://agri.mynavi.jp/2024_02_19_254835/ 2024年2月19日 講演会 園芸療法のエビデンス・ガーデニングの健康効果 最新の知見 朝日新聞社 朝日新聞 2023年11月30日 新聞・雑誌 植物とのふれあいが生きる意欲と彩りを与えてくれる日々 日本医療企画 地域介護経営 介護ビジョン ケアのある風景 2022年8月 新聞・雑誌 もっとみる
剱持 卓也ケンモチ タクヤ (Takuya Kenmochi) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属兵庫県立大学 大学院緑環境景観マネジメント研究科 講師兵庫県立淡路景観園芸学校 園芸療法課程 景観園芸専門員学位博士(リハビリテーション療法学)(2019年3月 名古屋大学)修士(リハビリテーション療法学)(2016年3月 名古屋大学)ORCID ID https://orcid.org/0009-0008-9174-5185J-GLOBAL ID202201004165731154researchmap会員IDR000038453 研究キーワード 5 園芸療法 メンタルヘルス 地域共生 セラピューティックガーデン 医療福祉施設の緑化 研究分野 1 環境・農学 / 園芸科学 / 園芸療法 経歴 6 2022年4月 - 現在 兵庫県立大学 大学院緑環境景観マネジメント研究科 講師 2022年4月 - 現在 兵庫県立淡路景観園芸学校 園芸療法課程 景観園芸専門員 2020年4月 - 2022年3月 帯広大谷短期大学 社会福祉科 非常勤講師 2018年7月 - 2022年3月 社会医療法人北斗 十勝自立支援センター 介護老人保健施設かけはし 自立支援部 園芸療法士 2004年9月 - 2018年6月 社会医療法人居仁会 総合心療センターひなが リハビリテーション部 OT科 園芸療法士 もっとみる 学歴 4 2016年4月 - 2019年3月 名古屋大学 大学院医学系研究科 リハビリテーション療法学専攻 2014年4月 - 2016年3月 名古屋大学 大学院医学系研究科 リハビリテーション療法学専攻 2003年9月 - 2004年8月 兵庫県立淡路景観園芸学校 園芸療法課程 1999年4月 - 2003年3月 弘前大学 農学生命科学部 生物生産科学科 委員歴 5 2024年4月 - 現在 日本園芸療法学会 ホームページ委員 2023年12月 - 現在 日本園芸療法学会 理事 2022年4月 - 現在 日本園芸療法学会 教育システム検討委員 2025年1月 - 2025年7月 兵庫県 県立淡路景観園芸学校 園芸療法課程あり方検討会委員 2022年4月 - 2023年11月 日本園芸療法学会 幹事 受賞 2 2020年10月 第31回緑の環境プラン大賞 コミュニティ大賞 地域の遊び場・憩いの場 かけはしパノラマ屋上ガーデン 公益財団法人 都市緑化機構 / 一般財団法人 第一生命財団 社会医療法人北斗 十勝自立支援センター 介護老人保健施設かけはし(プラン立案者 剱持 卓也) 2019年12月 優秀発表賞 地域共生をテーマとして造成した庭の効果と今後の展望について 人間・植物関係学会 / 日本園芸療法学会 剱持 卓也 論文 7 高層マンションにおける室内植物の冬季生育環境 -居住者の生活と室内植物の生育に適した光強度の違い- 豊田正博, 菊川裕幸, 剱持卓也, 横田優子, 森晴美 人間・植物関係学会雑誌 24(2) 19-35 2025年3月 査読有り COVID-19 流行下における医療・福祉施設に付随する庭の利活用の状況および庭の利用者に与えた影響 剱持 卓也, 佐々木 麻衣, 庄田 香澄 景観園芸研究 25 21-29 2025年3月 査読有り筆頭著者責任著者 医療秘書学科専門科目「バイオセラピー」での演習による学生の癒し体験とその効果についての検討 山本まりこ, 相羽真愛, 中村颯希, 本田恵梨奈, 山内陽茉莉, 大西哲平, 剱持卓也, 榊原安昭, 須山雅仁, 陳香純, リングホーファー萌奈美 関西女子短期大学紀要 34 17-25 2024年12月 査読有り インクルーシブ保育を実践する保育園における集団園芸療法の試み 中山里津子, 剱持卓也 日本園芸療法学会誌 16 17-21 2024年6月 農福連携で農作業を行う知的障害者および精神障害者の健康改善効果 豊田正博, 山本俊光, 中本英里, 剱持卓也 人間・植物関係学会雑誌 22(1) 1-12 2022年12月 査読有り もっとみる MISC 2 コロナ禍における気づきと変化 「つなぐ」ことから見えてきた老健施設スタッフの役割 品田慶太, 剱持卓也, 菊地菜穂子 老健 32(5) 13-15 2021年8月 招待有り 園芸療法 剱持 卓也 作業療法ジャーナル 47(7) 821-826 2013年6月 招待有り 講演・口頭発表等 42 園芸療法教育のこれから 園芸療法のさらなる社会活用に向けて 剱持卓也 兵庫県立淡路景観園芸学校主催 ランドスケープの新潮流セミナー 2025年3月15日 デイケア利用者や職員との交流による精神的安定と意欲の向上を目的とした89歳女性に対する園芸療法 阿加井萌, 豊田正博, 剱持卓也 人間・植物関係学会,日本園芸療法学会2024年度合同大会 2024年11月10日 認知症が進み再評価が必要となったデイサービス利用者に対する園芸療法 大塚文恵, 坂東かよ, 豊田正博, 剱持卓也 人間・植物関係学会,日本園芸療法学会2024年度合同大会 2024年11月10日 植物を介した関わりにより疼痛を忘れる時間を過ごすことができた緩和ケア病棟入院患者の一事例 射延菜穂美, 金子みどり, 剱持卓也, 豊田正博 第31回日本ホスピス・在宅ケア研究会 全国大会 in 淡路島 2024年10月27日 残された日々のかたわらに植物が在ること 剱持卓也 第31回日本ホスピス・在宅ケア研究会 全国大会 in 淡路島 2024年10月26日 招待有り もっとみる 担当経験のある科目(授業) 8 2022年4月 - 現在 緑環境景観マネジメント企画演習Ⅱ(一部) (兵庫県立大学大学院) 2022年4月 - 現在 緑景観マネジメント論(一部) (兵庫県立大学) 2022年4月 - 現在 園芸療法実習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ (兵庫県立淡路景観園芸学校) 2022年4月 - 現在 園芸療法演習 (兵庫県立淡路景観園芸学校) 2022年4月 - 現在 対象理解とみどりの活用 (兵庫県立淡路景観園芸学校) もっとみる 所属学協会 5 2023年12月 - 現在 日本造園学会 2022年 - 現在 日本認知症予防学会 2014年 - 現在 日本芸術療法学会 2008年 - 現在 日本園芸療法学会 2005年 - 現在 人間・植物関係学会 共同研究・競争的資金等の研究課題 5 高齢者福祉施設の庭を活用したケアリングコミュニティ形成プロセスの解明 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2024年4月 - 2027年3月 剱持 卓也 学習塾等を対象とした鉢物類効用調査 全国鉢物類振興プロジェクト協議会 2024年6月 - 2025年3月 豊田正博,剱持卓也 園芸療法を活用した認知症進行予防プログラム開発と効果検証 淡路市 2023年6月 - 2024年3月 豊田正博,剱持卓也 企業オフィス等における鉢物類効用調査 全国鉢物類振興プロジェクト協議会 2023年6月 - 2024年3月 豊田正博, 剱持卓也 企業オフィス等における鉢物類効用調査 全国鉢物類振興プロジェクト協議会 2022年6月 - 2023年3月 豊田正博, 剱持卓也 社会貢献活動 30 植物との関わりによる健康づくり 園芸療法講座 講師 淡路花博25周年記念事業実行委員会 2025年4月5日 - 2025年4月5日 親子で楽しむ植物の魅力 〜 園芸療法のお話とワークショップ 〜 講師 兵庫県園芸・公園協会 花と緑のまちづくりセンター 令和6年度 園芸教室 2025年3月20日 - 2025年3月20日 健康づくりに活かす植物・園芸の効果 講師 神戸市シルバーカレッジ 総合芸術コース園芸専攻 2025年2月28日 - 2025年2月28日 花とみどりでこころを癒す園芸療法 〜 予防的利用から地域での活用まで 〜 講師 兵庫県こころのケアセンター 令和6年度ヒューマンケアカレッジ アート とこころのケア講座 2025年2月15日 - 2025年2月15日 持続可能な社会のための緑と健康 Host, 企画, 運営参加・支援 兵庫県立大学大学院 緑環境景観マネジメント研究科 公開研修会 2025年2月8日 - 2025年2月8日 添付ファイル もっとみる メディア報道 23 園芸療法じわり拡大 リハビリ・心の安定に効果 徳島新聞社 徳島新聞 25面 2024年12月13日 新聞・雑誌 生老病支 ひょうごの現場から 園芸療法 神戸新聞社 神戸新聞 8面 2024年9月23日 新聞・雑誌 阪神淡路大震災からまもなく30年 植物の力で人の心に寄り添う「園芸療法」とは 株式会社マイナビ マイナビ農業(Web) https://agri.mynavi.jp/2024_02_19_254835/ 2024年2月19日 講演会 園芸療法のエビデンス・ガーデニングの健康効果 最新の知見 朝日新聞社 朝日新聞 2023年11月30日 新聞・雑誌 植物とのふれあいが生きる意欲と彩りを与えてくれる日々 日本医療企画 地域介護経営 介護ビジョン ケアのある風景 2022年8月 新聞・雑誌 もっとみる