トップページ大学本部国際商経学部 社会情報科学部 工学研究科 理学研究科 環境人間学部 看護学部 情報科学研究科 社会科学研究科 緑環境景観マネジメント研究科 地域資源マネジメント研究科 減災復興政策研究科 政策科学研究所高度産業科学技術研究所 自然・環境科学研究所 地域ケア開発研究所先端医療工学研究所総合教育機構学術総合情報センター地域創造機構社会価値創造機構 トップページ大学本部国際商経学部 社会情報科学部 工学研究科 理学研究科 環境人間学部 看護学部 情報科学研究科 社会科学研究科 緑環境景観マネジメント研究科 地域資源マネジメント研究科 減災復興政策研究科 政策科学研究所高度産業科学技術研究所 自然・環境科学研究所 地域ケア開発研究所先端医療工学研究所総合教育機構学術総合情報センター地域創造機構社会価値創造機構
研究者リスト 加藤 陽二 加藤 陽二カトウ ヨウジ (Yoji Kato) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属兵庫県立大学 環境人間学部 教授先端食科学研究センター 兼任教員学位博士(農学)(名古屋大学)ORCID ID https://orcid.org/0000-0002-8295-7337J-GLOBAL ID200901064302201702researchmap会員ID1000254227外部リンクhttp://www.u-hyogo.ac.jp/shse/yojikato/index.html 研究キーワード 8 酸化ストレスマーカー フィトケミカル ミエロペルオキシダーゼ キノン 抗コロナウイルス マヌカ蜂蜜 食品機能 活性酸素 研究分野 3 ライフサイエンス / 食品科学 / ライフサイエンス / 機能生物化学 / 人文・社会 / 家政学、生活科学 / 経歴 1 1995年 - 1998年 日本学術振興会 特別研究員 学歴 2 - 1995年 名古屋大学 農学研究科 食品工業化学 - 1990年 名古屋大学 農学部 食品工業化学 委員歴 4 2020年4月 - 現在 日本フードファクター学会 理事 2006年 - 現在 日本フードファクター学会 評議員 2002年 - 現在 日本酸化ストレス学会(日本過酸化脂質学会) 評議員・代議員 2023年10月 - 2024年3月 創発的研究支援事業2023 外部専門家(評価者) 受賞 5 2024年11月 栄養士・管理栄養士養成施設の教員に対する会長顕彰(表彰) 一社)全国栄養士養成施設協会 加藤陽二 2023年5月 栄養改善事業功労者 表彰 公益社団法人 兵庫県栄養士会 加藤陽二 2014年9月 学術賞 日本酸化ストレス学会 加藤 陽二 2011年9月 優秀ポスター賞 兵庫県立大学シンポジウム 2004年12月 ポスター賞(最優秀賞) 日本フードファクター学会 論文 139 In Vitro anti-inflammatory activity of tyrosol and tryptophol: metabolites of yeast via the Ehrlich pathway Toshio Niwa, Yoji Kato, Toshihiko Osawa Biological and Pharmaceutical Bulletin 48(2) 115-118 2025年2月11日 査読有り Tea catechins in green tea inhibit the activity of SARS-CoV-2 main protease via covalent adduction Yoji Kato, Sakiko Suzuki, Akari Higashiyama, Ichiro Kaneko, Mitsugu Akagawa, Miyu Nishikawa, Shinichi Ikushiro Journal of Agricultural and Food Chemistry 2025年2月5日 査読有り筆頭著者責任著者 Methyl syringate monoglucoside is a crucial intermediate in leptosperin biosynthesis in Leptospermum scoparium (ma̅nuka) Yoji Kato, Yuka Furutani, Hayato Nakai, Emi Takaoka, Emiri Kamizato, Toshio Niwa Journal of Agricultural and Food Chemistry 73(5) 2912-2919 2025年1月22日 査読有り筆頭著者責任著者 Tea catechins in green tea inhibit the activity of the SARS-CoV-2 main protease via covalent adduction Yoji Kato, Sakiko Suzuki, Akari Higashiyama, Ichiro Kaneko, Mitsugu Akagawa, Miyu Nishikawa, Shinichi Ikushiro Jxiv (preprint) 2024年9月12日 筆頭著者責任著者 添付ファイル Methyl syringate mono-glucoside is a crucial intermediate in leptosperin biosynthesis in Leptospermum scoparium (manuka) Yoji Kato, Yuka Furutani, Hayato Nakai, Emi Takaoka, Emiri Kamizato, Toshio Niwa Jxiv (preprint) 2024年8月23日 筆頭著者責任著者 添付ファイル もっとみる MISC 1 兵庫県産黒大豆のミネラル及びポリフェノール類に着目した成分分析と機能性 吉村美紀, 加藤陽二, 和田裕子, 島田良子, 小林美幸, 赤松成基, 鯛かおる, 高山裕貴 兵庫県立大学環境人間学部 研究報告 (24) 2023年2月 査読有り 添付ファイル 書籍等出版物 7 ポリフェノールの科学 : 基礎化学から健康機能まで 加藤陽二 (担当:分担執筆, 範囲:4. 抗酸化性、抗菌・抗ウイルス活性) 朝倉書店 2023年11月1日 (ISBN: 9784254103038) Lipid hydroperoxide-derived modification of biomolecules Kato, Yoji Springer 2014年 (ISBN: 9789400779198) アミド型結合を持つ脂質リジン付加体ファミリーの検出 加藤 陽二 (担当:共著, 範囲:Methods Mol. Biol. (Lipidomics)の一部担当) Springer 2009年 酸化ストレスマーカー(分担執筆) 学会出版センター 2005年 (ISBN: 9784762230417) Oxidative Stress Biomarkers and Antioxidant Protocols(分担執筆) Humana Pr 2002年 (ISBN: 9780896038509) もっとみる 講演・口頭発表等 17 ハチミツにおける花蜜由来単糖配糖体に対する選択的分解機構の解明 加藤陽二, 八木栄理菜, 中井逸斗, 吉川夏未, 岡田龍一, 佐倉緑, 池野英利, 中西豊文, 丹羽利夫 日本農芸化学会2025年度大会 2025年3月5日 食品成分によるメチルグリオキサールの直接的消去に関する研究 瀬脇美希帆, 加藤陽二 日本フードファクター学会 2024年12月16日 酵母の産生するアミノ酸代謝産物の機能性に関する研究 丹羽利夫, 佐藤未夢, 加藤陽二, 大澤俊彦 第70回日本栄養改善学会学術集会 2024年9月8日 細胞内における新型コロナウイルス酵素Main proteaseへの茶成分の結合 鈴木咲子, 赤川貢, 西川美宇, 生城真一, 金子一郎, 加藤陽二 日本農芸化学会2024年度大会 2024年3月27日 日本農芸化学会 マヌカハニーに特徴的に含まれるレプトスペリン生合成経路の化学的解明 加藤 陽二, 古谷 優夏, 中井 逸斗, 高岡 瑛未, 村田 芳行, 丹羽 利夫 日本農芸化学会2024年度大会 2024年3月25日 日本農芸化学会 もっとみる 所属学協会 6 2015年 - 現在 American Chemical Society 2014年 - 現在 Society for Redox Biology and Medicine - 現在 日本フードファクター学会 - 現在 日本酸化ストレス学会(日本過酸化脂質学会) - 現在 日本生化学会 もっとみる 共同研究・競争的資金等の研究課題 26 フィトケミカル配糖体の生合成と選択的分解 -蜜源植物からハチミツまで- 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2024年4月 - 2027年3月 加藤 陽二, 丹羽利夫 リン/マグネシウム比に着目した透析患者における低栄養予防のための新規栄養療法開発 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2020年4月 - 2023年3月 伊藤 美紀子, 坂上 元祥, 加藤 陽二, 田中 更沙 多成分分析によるプレミアム蜂蜜の品質保証と偽装防止 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2017年4月 - 2020年3月 加藤 陽二, 石坂 朱里, 生城 真一, 中村 宜督, 中村 俊之 食品成分による膜マイクロドメインの構成・構造変化と脂肪蓄積コントロール 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2016年4月 - 2018年3月 中村 宜督, 加藤 陽二, 中村 俊之, Liu Xiaoyang, Yang Qifu, Liang Ying, 佐々木 郁実 10種の異なる食中毒を同時に迅速簡便に鑑別診断する 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2014年4月 - 2017年3月 北元 憲利, 加藤 陽二 もっとみる 産業財産権 14 特許第5757604号 ミエロペルオキシダーゼ阻害剤 古林 万木夫, 加藤 陽二 特許第5603505号 マヌカ蜂蜜に含まれる新規化合物及びその利用 加藤 陽二 WO2013-061816 マヌカ蜂蜜に含まれる新規化合物及びその利用 加藤 陽二 特開2011-162450 ミエロペルオキシダーゼ阻害剤 古林 万木夫, 加藤 陽二 特許第4080196号 モノクローナル抗体、ハイブリッド細胞およびそれらの製造方法 大澤 俊彦, 藤井 宏之, 加藤 陽二, 河合 慶親, 山田 智 もっとみる 学術貢献活動 4 学術雑誌の編集(エグゼクティブ エディター) 査読 日本酸化ストレス学会 オフィシャルジャーナルJCBN 2015年4月1日 - 現在 第28回 日本フードファクター学会(2023) 実行委員 企画立案・運営等 日本フードファクター学会(村上明 大会長) 2023年11月18日 - 2023年11月19日 第46回 日本バイオレオロジー学会年会 実行委員 企画立案・運営等 吉村美紀 2023年6月3日 - 2023年6月4日 第76回 日本酸化ストレス学会学術集会 実行委員 企画立案・運営等 芦田均 2023年5月24日 - 2023年5月25日 社会貢献活動 2 セロトニン由来の内因性物質が新型コロナウイルス酵素メインプロテアーゼを阻害することを発見(プレスリリース) 情報提供 発信機関:兵庫県立大学、富山県立大学 researchmap他 2023年7月7日 環境人間学フォーラム授賞式(進行) 運営参加・支援, その他 兵庫県立大学大学院環境人間学研究科 兵庫県立大学大学院環境人間学研究科 20周年記念事業 2022年12月17日 - 2022年12月17日
加藤 陽二カトウ ヨウジ (Yoji Kato) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属兵庫県立大学 環境人間学部 教授先端食科学研究センター 兼任教員学位博士(農学)(名古屋大学)ORCID ID https://orcid.org/0000-0002-8295-7337J-GLOBAL ID200901064302201702researchmap会員ID1000254227外部リンクhttp://www.u-hyogo.ac.jp/shse/yojikato/index.html 研究キーワード 8 酸化ストレスマーカー フィトケミカル ミエロペルオキシダーゼ キノン 抗コロナウイルス マヌカ蜂蜜 食品機能 活性酸素 研究分野 3 ライフサイエンス / 食品科学 / ライフサイエンス / 機能生物化学 / 人文・社会 / 家政学、生活科学 / 経歴 1 1995年 - 1998年 日本学術振興会 特別研究員 学歴 2 - 1995年 名古屋大学 農学研究科 食品工業化学 - 1990年 名古屋大学 農学部 食品工業化学 委員歴 4 2020年4月 - 現在 日本フードファクター学会 理事 2006年 - 現在 日本フードファクター学会 評議員 2002年 - 現在 日本酸化ストレス学会(日本過酸化脂質学会) 評議員・代議員 2023年10月 - 2024年3月 創発的研究支援事業2023 外部専門家(評価者) 受賞 5 2024年11月 栄養士・管理栄養士養成施設の教員に対する会長顕彰(表彰) 一社)全国栄養士養成施設協会 加藤陽二 2023年5月 栄養改善事業功労者 表彰 公益社団法人 兵庫県栄養士会 加藤陽二 2014年9月 学術賞 日本酸化ストレス学会 加藤 陽二 2011年9月 優秀ポスター賞 兵庫県立大学シンポジウム 2004年12月 ポスター賞(最優秀賞) 日本フードファクター学会 論文 139 In Vitro anti-inflammatory activity of tyrosol and tryptophol: metabolites of yeast via the Ehrlich pathway Toshio Niwa, Yoji Kato, Toshihiko Osawa Biological and Pharmaceutical Bulletin 48(2) 115-118 2025年2月11日 査読有り Tea catechins in green tea inhibit the activity of SARS-CoV-2 main protease via covalent adduction Yoji Kato, Sakiko Suzuki, Akari Higashiyama, Ichiro Kaneko, Mitsugu Akagawa, Miyu Nishikawa, Shinichi Ikushiro Journal of Agricultural and Food Chemistry 2025年2月5日 査読有り筆頭著者責任著者 Methyl syringate monoglucoside is a crucial intermediate in leptosperin biosynthesis in Leptospermum scoparium (ma̅nuka) Yoji Kato, Yuka Furutani, Hayato Nakai, Emi Takaoka, Emiri Kamizato, Toshio Niwa Journal of Agricultural and Food Chemistry 73(5) 2912-2919 2025年1月22日 査読有り筆頭著者責任著者 Tea catechins in green tea inhibit the activity of the SARS-CoV-2 main protease via covalent adduction Yoji Kato, Sakiko Suzuki, Akari Higashiyama, Ichiro Kaneko, Mitsugu Akagawa, Miyu Nishikawa, Shinichi Ikushiro Jxiv (preprint) 2024年9月12日 筆頭著者責任著者 添付ファイル Methyl syringate mono-glucoside is a crucial intermediate in leptosperin biosynthesis in Leptospermum scoparium (manuka) Yoji Kato, Yuka Furutani, Hayato Nakai, Emi Takaoka, Emiri Kamizato, Toshio Niwa Jxiv (preprint) 2024年8月23日 筆頭著者責任著者 添付ファイル もっとみる MISC 1 兵庫県産黒大豆のミネラル及びポリフェノール類に着目した成分分析と機能性 吉村美紀, 加藤陽二, 和田裕子, 島田良子, 小林美幸, 赤松成基, 鯛かおる, 高山裕貴 兵庫県立大学環境人間学部 研究報告 (24) 2023年2月 査読有り 添付ファイル 書籍等出版物 7 ポリフェノールの科学 : 基礎化学から健康機能まで 加藤陽二 (担当:分担執筆, 範囲:4. 抗酸化性、抗菌・抗ウイルス活性) 朝倉書店 2023年11月1日 (ISBN: 9784254103038) Lipid hydroperoxide-derived modification of biomolecules Kato, Yoji Springer 2014年 (ISBN: 9789400779198) アミド型結合を持つ脂質リジン付加体ファミリーの検出 加藤 陽二 (担当:共著, 範囲:Methods Mol. Biol. (Lipidomics)の一部担当) Springer 2009年 酸化ストレスマーカー(分担執筆) 学会出版センター 2005年 (ISBN: 9784762230417) Oxidative Stress Biomarkers and Antioxidant Protocols(分担執筆) Humana Pr 2002年 (ISBN: 9780896038509) もっとみる 講演・口頭発表等 17 ハチミツにおける花蜜由来単糖配糖体に対する選択的分解機構の解明 加藤陽二, 八木栄理菜, 中井逸斗, 吉川夏未, 岡田龍一, 佐倉緑, 池野英利, 中西豊文, 丹羽利夫 日本農芸化学会2025年度大会 2025年3月5日 食品成分によるメチルグリオキサールの直接的消去に関する研究 瀬脇美希帆, 加藤陽二 日本フードファクター学会 2024年12月16日 酵母の産生するアミノ酸代謝産物の機能性に関する研究 丹羽利夫, 佐藤未夢, 加藤陽二, 大澤俊彦 第70回日本栄養改善学会学術集会 2024年9月8日 細胞内における新型コロナウイルス酵素Main proteaseへの茶成分の結合 鈴木咲子, 赤川貢, 西川美宇, 生城真一, 金子一郎, 加藤陽二 日本農芸化学会2024年度大会 2024年3月27日 日本農芸化学会 マヌカハニーに特徴的に含まれるレプトスペリン生合成経路の化学的解明 加藤 陽二, 古谷 優夏, 中井 逸斗, 高岡 瑛未, 村田 芳行, 丹羽 利夫 日本農芸化学会2024年度大会 2024年3月25日 日本農芸化学会 もっとみる 所属学協会 6 2015年 - 現在 American Chemical Society 2014年 - 現在 Society for Redox Biology and Medicine - 現在 日本フードファクター学会 - 現在 日本酸化ストレス学会(日本過酸化脂質学会) - 現在 日本生化学会 もっとみる 共同研究・競争的資金等の研究課題 26 フィトケミカル配糖体の生合成と選択的分解 -蜜源植物からハチミツまで- 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2024年4月 - 2027年3月 加藤 陽二, 丹羽利夫 リン/マグネシウム比に着目した透析患者における低栄養予防のための新規栄養療法開発 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2020年4月 - 2023年3月 伊藤 美紀子, 坂上 元祥, 加藤 陽二, 田中 更沙 多成分分析によるプレミアム蜂蜜の品質保証と偽装防止 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2017年4月 - 2020年3月 加藤 陽二, 石坂 朱里, 生城 真一, 中村 宜督, 中村 俊之 食品成分による膜マイクロドメインの構成・構造変化と脂肪蓄積コントロール 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2016年4月 - 2018年3月 中村 宜督, 加藤 陽二, 中村 俊之, Liu Xiaoyang, Yang Qifu, Liang Ying, 佐々木 郁実 10種の異なる食中毒を同時に迅速簡便に鑑別診断する 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2014年4月 - 2017年3月 北元 憲利, 加藤 陽二 もっとみる 産業財産権 14 特許第5757604号 ミエロペルオキシダーゼ阻害剤 古林 万木夫, 加藤 陽二 特許第5603505号 マヌカ蜂蜜に含まれる新規化合物及びその利用 加藤 陽二 WO2013-061816 マヌカ蜂蜜に含まれる新規化合物及びその利用 加藤 陽二 特開2011-162450 ミエロペルオキシダーゼ阻害剤 古林 万木夫, 加藤 陽二 特許第4080196号 モノクローナル抗体、ハイブリッド細胞およびそれらの製造方法 大澤 俊彦, 藤井 宏之, 加藤 陽二, 河合 慶親, 山田 智 もっとみる 学術貢献活動 4 学術雑誌の編集(エグゼクティブ エディター) 査読 日本酸化ストレス学会 オフィシャルジャーナルJCBN 2015年4月1日 - 現在 第28回 日本フードファクター学会(2023) 実行委員 企画立案・運営等 日本フードファクター学会(村上明 大会長) 2023年11月18日 - 2023年11月19日 第46回 日本バイオレオロジー学会年会 実行委員 企画立案・運営等 吉村美紀 2023年6月3日 - 2023年6月4日 第76回 日本酸化ストレス学会学術集会 実行委員 企画立案・運営等 芦田均 2023年5月24日 - 2023年5月25日 社会貢献活動 2 セロトニン由来の内因性物質が新型コロナウイルス酵素メインプロテアーゼを阻害することを発見(プレスリリース) 情報提供 発信機関:兵庫県立大学、富山県立大学 researchmap他 2023年7月7日 環境人間学フォーラム授賞式(進行) 運営参加・支援, その他 兵庫県立大学大学院環境人間学研究科 兵庫県立大学大学院環境人間学研究科 20周年記念事業 2022年12月17日 - 2022年12月17日