研究者リスト 森 英喜 森 英喜モリ ヒデノブ (Hidenobu Mori) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属兵庫県立大学 大学院 工学研究科 電気物性工学専攻 助教学位博士(工学)(東海大学)J-GLOBAL ID200901074568383534researchmap会員ID5000049229外部リンクhttp://www.eng.u-hyogo.ac.jp/outline/faculty/mori/index.html 研究キーワード 4 半導体 放射線 エネルギー 電気工学 研究分野 1 ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 電気電子材料工学 / 経歴 4 2015年4月 - 現在 兵庫県立大学 大学院工学研究科 電気物性工学専攻 助教 2007年4月 - 2015年3月 兵庫県立大学 大学院工学研究科 電気系工学専攻 助教 2004年4月 - 2007年3月 兵庫県立大学 大学院工学研究科 電気系工学専攻 助手 2003年4月 - 2004年3月 - 姫路工業大学 大学院工学研究科 電気系工学専攻 助手 学歴 2 - 2003年 東海大学 工学研究科 応用理学専攻 - 1998年 東海大学 工学部 原子力工学科 委員歴 1 2016年4月 - 2018年3月 応用物理学会 関西支部 監事 受賞 1 2018年6月 IMFEDK Best Paper Award Microscopic characterization of generation lifetime in insulator/semiconductor structure by scanning capacitance microscopy IEEE Kansai Chapter 森 英喜 論文 24 Effect of hot isostatic pressing treatment on the thermoelectric power factors of zinc oxides Hidenobu Mori, Haruhiko Yoshida Scientific Reports 14(1) 2024年12月28日 査読有り Temperature Dependence of Oxygen Annealing Effect on Electrical Properties of GaOx/Si Structure by Mist Chemical Vapor Deposition Hidenobu Mori, Haruhiko Yoshida 2023 IEEE International Meeting for Future of Electron Devices, Kansai (IMFEDK) 2023年11月16日 査読有り Effect of Post Deposition Annealing on Electrical Properties of GaOx/Si structure by Mist Chemical Vapor Deposition Method Hidenobu Mori, Haruhiko Yoshida 2022 IEEE International Meeting for Future of Electron Devices, Kansai (IMFEDK) 2022年11月28日 査読有り Microscopic Imaging of Inversion Layer Formation in Insulator/Semiconductor Structure by Scanning Capacitance Transient Microscopy Hidenobu Mori, Haruhiko Yoshida IMFEDK 2018 - 2018 International Meeting for Future of Electron Devices, Kansai 2018年12月19日 Local mapping of interface traps using contactless capacitance transient technique Haruhiko Yoshida, Hidenobu Mori AIP ADVANCES 6(10) 2016年10月 査読有り もっとみる MISC 22 不純物添加による金属酸化物の熱電特性 森英喜, 吉田晴彦 兵庫県立大学 知の交流シンポジウム2022 45 2022年9月27日 BiまたはNbをドープした不定比酸化カルシウムマンガンの熱電特性 赤枝 美里, 森 英喜, 吉田 晴彦 応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 69th 2022年3月 不定比酸化カルシウムマンガンの熱電特性評価 赤枝美里, 森英喜, 吉田晴彦 応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 82nd 2021年 SiNx/Si構造の電気特性におけるファイヤースルー処理の影響(III) 高見建也, 堀川裕貴, 森英喜, 吉田晴彦 応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 66th 2019年 ミストCVD法により成膜したGaOx膜のアニール効果 松田紘明, 森英喜, 新船幸二, 佐藤真一, 吉田晴彦 応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 66th 2019年 もっとみる 講演・口頭発表等 17 TiOxを添加したPEDOT:PSSの熱電特性 森英喜, 吉田晴彦 2025年 第72回応用物理学会春季学術講演会 2025年3月15日 CaMn1-xMoxO3の熱電特性評価 森 英喜, 吉田 晴彦 2024年 第71回応用物理学会春季学術講演会 2024年3月22日 不純物添加による金属酸化物の熱電特性 森英喜, 吉田晴彦 兵庫県立大学 知の交流シンポジウム2022 2022年9月27日 BiまたはNbをドープした不定比酸化カルシウムマンガンの熱電特性 赤枝 美里, 森 英喜, 吉田 晴彦 応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 69th 2022年3月 不定比酸化カルシウムマンガンの熱電特性評価 赤枝美里, 森英喜, 吉田晴彦 応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2021年 もっとみる 所属学協会 3 2006年4月 - 現在 日本熱電学会 2000年1月 - 現在 IEEE 1998年1月 - 現在 応用物理学会 共同研究・競争的資金等の研究課題 2 シリコンナノワイヤ表面を用いたシリコン系太陽電池の高効率化に関する研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2018年4月 - 2021年3月 吉田 晴彦, 森 英喜 SOIデバイスにおける放射線照射効果に関する研究 2003年
森 英喜モリ ヒデノブ (Hidenobu Mori) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属兵庫県立大学 大学院 工学研究科 電気物性工学専攻 助教学位博士(工学)(東海大学)J-GLOBAL ID200901074568383534researchmap会員ID5000049229外部リンクhttp://www.eng.u-hyogo.ac.jp/outline/faculty/mori/index.html 研究キーワード 4 半導体 放射線 エネルギー 電気工学 研究分野 1 ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 電気電子材料工学 / 経歴 4 2015年4月 - 現在 兵庫県立大学 大学院工学研究科 電気物性工学専攻 助教 2007年4月 - 2015年3月 兵庫県立大学 大学院工学研究科 電気系工学専攻 助教 2004年4月 - 2007年3月 兵庫県立大学 大学院工学研究科 電気系工学専攻 助手 2003年4月 - 2004年3月 - 姫路工業大学 大学院工学研究科 電気系工学専攻 助手 学歴 2 - 2003年 東海大学 工学研究科 応用理学専攻 - 1998年 東海大学 工学部 原子力工学科 委員歴 1 2016年4月 - 2018年3月 応用物理学会 関西支部 監事 受賞 1 2018年6月 IMFEDK Best Paper Award Microscopic characterization of generation lifetime in insulator/semiconductor structure by scanning capacitance microscopy IEEE Kansai Chapter 森 英喜 論文 24 Effect of hot isostatic pressing treatment on the thermoelectric power factors of zinc oxides Hidenobu Mori, Haruhiko Yoshida Scientific Reports 14(1) 2024年12月28日 査読有り Temperature Dependence of Oxygen Annealing Effect on Electrical Properties of GaOx/Si Structure by Mist Chemical Vapor Deposition Hidenobu Mori, Haruhiko Yoshida 2023 IEEE International Meeting for Future of Electron Devices, Kansai (IMFEDK) 2023年11月16日 査読有り Effect of Post Deposition Annealing on Electrical Properties of GaOx/Si structure by Mist Chemical Vapor Deposition Method Hidenobu Mori, Haruhiko Yoshida 2022 IEEE International Meeting for Future of Electron Devices, Kansai (IMFEDK) 2022年11月28日 査読有り Microscopic Imaging of Inversion Layer Formation in Insulator/Semiconductor Structure by Scanning Capacitance Transient Microscopy Hidenobu Mori, Haruhiko Yoshida IMFEDK 2018 - 2018 International Meeting for Future of Electron Devices, Kansai 2018年12月19日 Local mapping of interface traps using contactless capacitance transient technique Haruhiko Yoshida, Hidenobu Mori AIP ADVANCES 6(10) 2016年10月 査読有り もっとみる MISC 22 不純物添加による金属酸化物の熱電特性 森英喜, 吉田晴彦 兵庫県立大学 知の交流シンポジウム2022 45 2022年9月27日 BiまたはNbをドープした不定比酸化カルシウムマンガンの熱電特性 赤枝 美里, 森 英喜, 吉田 晴彦 応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 69th 2022年3月 不定比酸化カルシウムマンガンの熱電特性評価 赤枝美里, 森英喜, 吉田晴彦 応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 82nd 2021年 SiNx/Si構造の電気特性におけるファイヤースルー処理の影響(III) 高見建也, 堀川裕貴, 森英喜, 吉田晴彦 応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 66th 2019年 ミストCVD法により成膜したGaOx膜のアニール効果 松田紘明, 森英喜, 新船幸二, 佐藤真一, 吉田晴彦 応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 66th 2019年 もっとみる 講演・口頭発表等 17 TiOxを添加したPEDOT:PSSの熱電特性 森英喜, 吉田晴彦 2025年 第72回応用物理学会春季学術講演会 2025年3月15日 CaMn1-xMoxO3の熱電特性評価 森 英喜, 吉田 晴彦 2024年 第71回応用物理学会春季学術講演会 2024年3月22日 不純物添加による金属酸化物の熱電特性 森英喜, 吉田晴彦 兵庫県立大学 知の交流シンポジウム2022 2022年9月27日 BiまたはNbをドープした不定比酸化カルシウムマンガンの熱電特性 赤枝 美里, 森 英喜, 吉田 晴彦 応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 69th 2022年3月 不定比酸化カルシウムマンガンの熱電特性評価 赤枝美里, 森英喜, 吉田晴彦 応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2021年 もっとみる 所属学協会 3 2006年4月 - 現在 日本熱電学会 2000年1月 - 現在 IEEE 1998年1月 - 現在 応用物理学会 共同研究・競争的資金等の研究課題 2 シリコンナノワイヤ表面を用いたシリコン系太陽電池の高効率化に関する研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2018年4月 - 2021年3月 吉田 晴彦, 森 英喜 SOIデバイスにおける放射線照射効果に関する研究 2003年