研究者リスト 住友 弘二 住友 弘二スミトモ コウジ (Koji Sumitomo) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属兵庫県立大学 材料・放射光工学専攻 教授学位工学博士(大阪大学)研究者番号30393747J-GLOBAL ID201801011551699790researchmap会員IDB000299915研究詳細と最新の業績リストは下記サイトをご覧ください http://www.eng.u-hyogo.ac.jp/faculty/sumitomo/index.html 研究キーワード 2 表面科学 ナノバイオ 研究分野 2 ナノテク・材料 / 薄膜、表面界面物性 / ナノテク・材料 / ナノバイオサイエンス / 経歴 2 2016年4月 - 現在 兵庫県立大 教授 1991年4月 - 2016年3月 NTT物性科学基礎研究所 学歴 2 1986年4月 - 1991年3月 大阪大学大学院 工学研究科 電子工学専攻 1982年4月 - 1986年3月 大阪大学 工学部 電子工学科 委員歴 15 2022年4月 - 現在 R041バイオ・分子・ナノテクノロジー融合委員会 2005年4月 - 現在 応用物理学会 薄膜・表面物理分科会 幹事 2019年4月 - 2025年3月 日本金属学会 講演大会委員 2019年4月 - 2025年3月 日本金属学会 第2分野(物性,電気・磁気関連材料) 委員 2022年4月 - 2024年3月 応用物理学会 薄膜・表面物理分科会 幹事長 もっとみる 主要な論文 150 Aggregation Control of Gold Nanoparticles and Surface-Enhanced Raman Scattering within Giant Unilamellar Vesicles Yurika Inoue, Yuto Yoshinare, Akinobu Yamaguchi, Azusa Oshima, Masumi Yamaguchi, Akira Heya, Koji Sumitomo Langmuir 2025年4月15日 査読有り責任著者 Interactions between supported lipid bilayers and substrates that affect lateral diffusion of lipids Koji Sumitomo, Hiroto Yoshimizu, Azusa Oshima, Masumi Yamaguchi, Akira Heya Japanese Journal of Applied Physics 63 09SP24 2024年9月2日 査読有り筆頭著者 Mechanism of Budded Virus Envelope Fusion into a Planar Bilayer Lipid Membrane on a SiO2 Substrate Azusa Oshima, Kohei Nakanishi, Nahoko Kasai, Hiroshi Nakashima, Kanta Tsumoto, Koji Sumitomo Langmuir 38(18) 5464-5471 2022年5月10日 査読有り Selective arrangement of vesicles on artificial lipid membrane by biotin-avidin interaction Kai Hashino, Daiya Mombayashi, Yuto Nakatani, Azusa Oshima, Masumi Yamaguchi, Akira Heya, Koji Sumitomo Japanese Journal of Applied Physics 2022年3月1日 査読有り責任著者 Factors Facilitating Fusion between Dye-encapsulating Vesicles and Giant Unilamellar Vesicles Daiya Mombayashi, Ami Yasuhara, Kai Hashino, Akira Heya, Koji Sumitomo Sensors and Materials 33(12) 4361-4361 2021年12月27日 査読有り責任著者 Phase separation in freestanding bilayer lipid membrane induced by osmotic pressure difference Azusa Oshima, Hiroshi Nakashima, Koji Sumitomo Japanese Journal of Applied Physics 59(2) 2020年2月1日 査読有り Evaluation of Lateral Diffusion of Lipids in Continuous Membranes between Freestanding and Supported Areas by Fluorescence Recovery after Photobleaching Azusa Oshima, Hiroshi Nakashima, Koji Sumitomo Langmuir 35(36) 11725-11734 2019年9月10日 査読有り Control of phase separation in freestanding lipid bilayer over microwells Yuto Nakatani, Kano Kawahara, Koki Harada, Azusa Oshima, Hiroshi Nakashima, Koji Sumitomo Japanese Journal of Applied Physics 58(SI) SIID06 2019年8月1日 査読有り Liquid-Ordered/Liquid-Crystalline Phase Separation at a Lipid Bilayer Suspended over Microwells Koji Sumitomo, Azusa Oshima LANGMUIR 33(46) 13277-13283 2017年11月 査読有り Vesicle fusion with bilayer lipid membrane controlled by electrostatic interaction Azusa Oshima, Koji Sumitomo Biochemistry and Biophysics Reports 11 58-63 2017年9月1日 査読有り Hermetically sealed microwell with a lipid bilayer created using a self-assembled monolayer Ruaridh Forbes, Yoshiaki Kashimura, Koji Sumitomo APPLIED PHYSICS EXPRESS 8(11) 2015年11月 査読有り Electrostatically induced planar lipid membrane formation on a cationic hydrogel array by the fusion of small negatively charged unilamellar vesicles Aya Tanaka, Hiroshi Nakashima, Yoshiaki Kashimura, Koji Sumitomo COLLOIDS AND SURFACES A-PHYSICOCHEMICAL AND ENGINEERING ASPECTS 477 63-69 2015年7月 査読有り Time-lapse imaging of morphological changes in a single neuron during the early stages of apoptosis using scanning ion conductance microscopy Aya Tanaka, Ryosuke Tanaka, Nahoko Kasai, Shingo Tsukada, Takaharu Okajima, Koji Sumitomo JOURNAL OF STRUCTURAL BIOLOGY 191(1) 32-38 2015年7月 査読有り Ligand-induced structural changes in a membrane-reconstituted ion channel observed with atomic force microscopy Youichi Shinozaki, Aya Tanaka, Nahoko Kasai, Keiichi Torimitsu, Koji Sumitomo APPLIED PHYSICS EXPRESS 7(2) 2014年2月 査読有り Formation of a suspended lipid membrane on a microcavity covered by a thin SiO2 layer with a nanohole array Aya Tanaka, Yoshiaki Kashimura, Eiichi Kuramochi, Koji Sumitomo APPLIED PHYSICS EXPRESS 7(1) 2014年1月 査読有り Fabrication of a gel-supported lipid membrane array on a silicon substrate Aya Tanaka, Hiroshi Nakashima, Yoshiaki Kashimura, Koji Sumitomo JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 53(1) 2014年1月 査読有り Ca2+ion transport through channels formed by α-hemolysin analyzed using a microwell array on a Si substrate Koji Sumitomo, Arianna McAllister, Yukihiro Tamba, Yoshiaki Kashimura, Aya Tanaka, Youichi Shinozaki, Keiichi Torimitsu Biosensors and Bioelectronics 31(1) 445-450 2012年1月 査読有り Examination of Ion Channel Protein Orientation in Supported Lipid Bilayers Youichi Shinozaki, Koji Sumitomo, Aya Tanaka, Nahoko Kasai, Keiichi Torimitsu APPLIED PHYSICS EXPRESS 4(10) 2011年10月 査読有り Confinement of Fluorescent Probes in Microwells on Si Substrates by Sealing with Lipid Bilayers Koji Sumitomo, Yukihiro Tamba, Youichi Shinozaki, Keiichi Torimitsu APPLIED PHYSICS EXPRESS 3(10) 2010年 査読有り Visualization of Single Membrane Protein Structure in Stretched Lipid Bilayer Suspended over Nanowells Youichi Shinozaki, Koji Sumitomo, Kazuaki Furukawa, Hidetoshi Miyashita, Yukihiro Tamba, Nahoko Kasai, Hiroshi Nakashima, Keiichi Torimitsu APPLIED PHYSICS EXPRESS 3(2) 2010年 査読有り Atomic Force Microscopy Observation of Membrane Proteins Suspended over Carbon Nanotube Network Koji Sumitomo, Youichi Shinozaki, Daisuke Takagi, Hiroshi Nakashima, Yoshihiro Kobayashi, Keiichi Torimitsu JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 48(8) 08JB18-08JB18 2009年8月 査読有り Direct observation of ATP-induced conformational changes in single P2X 4 receptors Youichi Shinozaki, Koji Sumitomo, Makoto Tsuda, Schuichi Koizumi, Kazuhide Inoue, Keiichi Torimitsu PLoS Biology 7(5) 2009年5月 査読有り Elastic modulus of suspended purple membrane measured by atomic force microscopy Ari M. Siitonen, Koji Sumitomo, Chandra S. Ramanujan, Youichi Shinozaki, Nahoko Kasai, Kazuaki Furukawa, John F. Ryan, Keiichi Torimitsu APPLIED SURFACE SCIENCE 254(23) 7877-7880 2008年9月 査読有り もっとみる MISC 153 Co2+イオンによる消光作用を用いた脂質分子の拡散評価 吉水寛人, 大嶋梓, 山口真澄, 部家彰, 住友弘二 応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 70th 2023年 原子状水素照射による水素フリーダイヤモンドライクカーボン薄膜の選択的エッチング 春山雄一, 森本大貴, 部家彰, 住友弘二, 豊田紀章, 伊藤省吾 応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 70th 2023年 酸化グラフェンの原子状水素・原子状窒素処理によるn型グラフェンFETの低コスト創製 部家彰, 住友弘二, 新部正人 マツダ財団研究報告書(科学技術振興関係) 35 2023年 ペンタセン重合によるナノグラフェン合成-Ni担持触媒,軟X線照射の効果- 部家彰, 住友弘二 電子情報通信学会技術研究報告(Web) 123(237(OME2023 43-50)) 2023年 微小井戸架橋部におけるLo相ドメインの安定化検討 松本大希, 大嶋梓, 山口真澄, 部家彰, 住友弘二 応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 84th 2023年 もっとみる 担当経験のある科目(授業) 10 2019年4月 - 現在 生体材料計測 (兵庫県立大学) 2017年4月 - 現在 力学1演習 (兵庫県立大学) 2016年4月 - 2019年3月 熱・統計力学 (兵庫県立大) 電気材料 (横浜国立大学) マテリアル科学への招待 (兵庫県立大) もっとみる 所属学協会 7 Biophysical Society 日本金属学会 電気学会 日本生物物理学会 日本表面科学会 もっとみる 共同研究・競争的資金等の研究課題 6 マイクロウエル架橋膜と生物小胞の融合による内容物解析基盤 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2022年4月 - 2026年3月 住友 弘二 水素と加熱触媒体を用いた2次元芳香族化合物創製とスピンデバイス応用 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2022年4月 - 2025年3月 部家 彰, 住友 弘二, 神田 一浩, 新部 正人 分子ボトムアップテクノロジによる神経シナプス形成 学術振興会 科研費基盤研究B 2015年4月 - 2019年3月 河西奈保子 神経活動の精密計測・制御のためのシナプス型情報通信デバイスアレイの構築 学術振興会 科研費基盤研究B 2013年4月 - 2016年3月 樫村吉晃 膜タンパク質を用いたメカノセンサーアレイによる膜ストレス評価 学術振興会 科研費基盤研究B 2011年4月 - 2015年3月 住友弘二 もっとみる 産業財産権 115 特開2021-016372 ウイルス感染能評価用基板及びウイルス感染能評価方法 大嶋 梓, 河西 奈保子, 中島 寛, 湊元 幹太, 住友 弘二 特開2021-018210 脂質膜デバイスの製造方法 大嶋 梓, 河西 奈保子, 中島 寛, 湊元 幹太, 住友 弘二 特許第6831348号 生体電極 塚田 信吾, 中島 寛, 島田 明佳, 住友 弘二, 鳥光 慶一 特開2020-130053 細胞接着基板及びその製造方法 河西 奈保子, 大嶋 梓, 中島 寛, 湊元 幹太, 住友 弘二 特許第6721739号 生体電極 塚田 信吾, 中島 寛, 島田 明佳, 住友 弘二, 鳥光 慶一 もっとみる
住友 弘二スミトモ コウジ (Koji Sumitomo) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属兵庫県立大学 材料・放射光工学専攻 教授学位工学博士(大阪大学)研究者番号30393747J-GLOBAL ID201801011551699790researchmap会員IDB000299915研究詳細と最新の業績リストは下記サイトをご覧ください http://www.eng.u-hyogo.ac.jp/faculty/sumitomo/index.html 研究キーワード 2 表面科学 ナノバイオ 研究分野 2 ナノテク・材料 / 薄膜、表面界面物性 / ナノテク・材料 / ナノバイオサイエンス / 経歴 2 2016年4月 - 現在 兵庫県立大 教授 1991年4月 - 2016年3月 NTT物性科学基礎研究所 学歴 2 1986年4月 - 1991年3月 大阪大学大学院 工学研究科 電子工学専攻 1982年4月 - 1986年3月 大阪大学 工学部 電子工学科 委員歴 15 2022年4月 - 現在 R041バイオ・分子・ナノテクノロジー融合委員会 2005年4月 - 現在 応用物理学会 薄膜・表面物理分科会 幹事 2019年4月 - 2025年3月 日本金属学会 講演大会委員 2019年4月 - 2025年3月 日本金属学会 第2分野(物性,電気・磁気関連材料) 委員 2022年4月 - 2024年3月 応用物理学会 薄膜・表面物理分科会 幹事長 もっとみる 主要な論文 150 Aggregation Control of Gold Nanoparticles and Surface-Enhanced Raman Scattering within Giant Unilamellar Vesicles Yurika Inoue, Yuto Yoshinare, Akinobu Yamaguchi, Azusa Oshima, Masumi Yamaguchi, Akira Heya, Koji Sumitomo Langmuir 2025年4月15日 査読有り責任著者 Interactions between supported lipid bilayers and substrates that affect lateral diffusion of lipids Koji Sumitomo, Hiroto Yoshimizu, Azusa Oshima, Masumi Yamaguchi, Akira Heya Japanese Journal of Applied Physics 63 09SP24 2024年9月2日 査読有り筆頭著者 Mechanism of Budded Virus Envelope Fusion into a Planar Bilayer Lipid Membrane on a SiO2 Substrate Azusa Oshima, Kohei Nakanishi, Nahoko Kasai, Hiroshi Nakashima, Kanta Tsumoto, Koji Sumitomo Langmuir 38(18) 5464-5471 2022年5月10日 査読有り Selective arrangement of vesicles on artificial lipid membrane by biotin-avidin interaction Kai Hashino, Daiya Mombayashi, Yuto Nakatani, Azusa Oshima, Masumi Yamaguchi, Akira Heya, Koji Sumitomo Japanese Journal of Applied Physics 2022年3月1日 査読有り責任著者 Factors Facilitating Fusion between Dye-encapsulating Vesicles and Giant Unilamellar Vesicles Daiya Mombayashi, Ami Yasuhara, Kai Hashino, Akira Heya, Koji Sumitomo Sensors and Materials 33(12) 4361-4361 2021年12月27日 査読有り責任著者 Phase separation in freestanding bilayer lipid membrane induced by osmotic pressure difference Azusa Oshima, Hiroshi Nakashima, Koji Sumitomo Japanese Journal of Applied Physics 59(2) 2020年2月1日 査読有り Evaluation of Lateral Diffusion of Lipids in Continuous Membranes between Freestanding and Supported Areas by Fluorescence Recovery after Photobleaching Azusa Oshima, Hiroshi Nakashima, Koji Sumitomo Langmuir 35(36) 11725-11734 2019年9月10日 査読有り Control of phase separation in freestanding lipid bilayer over microwells Yuto Nakatani, Kano Kawahara, Koki Harada, Azusa Oshima, Hiroshi Nakashima, Koji Sumitomo Japanese Journal of Applied Physics 58(SI) SIID06 2019年8月1日 査読有り Liquid-Ordered/Liquid-Crystalline Phase Separation at a Lipid Bilayer Suspended over Microwells Koji Sumitomo, Azusa Oshima LANGMUIR 33(46) 13277-13283 2017年11月 査読有り Vesicle fusion with bilayer lipid membrane controlled by electrostatic interaction Azusa Oshima, Koji Sumitomo Biochemistry and Biophysics Reports 11 58-63 2017年9月1日 査読有り Hermetically sealed microwell with a lipid bilayer created using a self-assembled monolayer Ruaridh Forbes, Yoshiaki Kashimura, Koji Sumitomo APPLIED PHYSICS EXPRESS 8(11) 2015年11月 査読有り Electrostatically induced planar lipid membrane formation on a cationic hydrogel array by the fusion of small negatively charged unilamellar vesicles Aya Tanaka, Hiroshi Nakashima, Yoshiaki Kashimura, Koji Sumitomo COLLOIDS AND SURFACES A-PHYSICOCHEMICAL AND ENGINEERING ASPECTS 477 63-69 2015年7月 査読有り Time-lapse imaging of morphological changes in a single neuron during the early stages of apoptosis using scanning ion conductance microscopy Aya Tanaka, Ryosuke Tanaka, Nahoko Kasai, Shingo Tsukada, Takaharu Okajima, Koji Sumitomo JOURNAL OF STRUCTURAL BIOLOGY 191(1) 32-38 2015年7月 査読有り Ligand-induced structural changes in a membrane-reconstituted ion channel observed with atomic force microscopy Youichi Shinozaki, Aya Tanaka, Nahoko Kasai, Keiichi Torimitsu, Koji Sumitomo APPLIED PHYSICS EXPRESS 7(2) 2014年2月 査読有り Formation of a suspended lipid membrane on a microcavity covered by a thin SiO2 layer with a nanohole array Aya Tanaka, Yoshiaki Kashimura, Eiichi Kuramochi, Koji Sumitomo APPLIED PHYSICS EXPRESS 7(1) 2014年1月 査読有り Fabrication of a gel-supported lipid membrane array on a silicon substrate Aya Tanaka, Hiroshi Nakashima, Yoshiaki Kashimura, Koji Sumitomo JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 53(1) 2014年1月 査読有り Ca2+ion transport through channels formed by α-hemolysin analyzed using a microwell array on a Si substrate Koji Sumitomo, Arianna McAllister, Yukihiro Tamba, Yoshiaki Kashimura, Aya Tanaka, Youichi Shinozaki, Keiichi Torimitsu Biosensors and Bioelectronics 31(1) 445-450 2012年1月 査読有り Examination of Ion Channel Protein Orientation in Supported Lipid Bilayers Youichi Shinozaki, Koji Sumitomo, Aya Tanaka, Nahoko Kasai, Keiichi Torimitsu APPLIED PHYSICS EXPRESS 4(10) 2011年10月 査読有り Confinement of Fluorescent Probes in Microwells on Si Substrates by Sealing with Lipid Bilayers Koji Sumitomo, Yukihiro Tamba, Youichi Shinozaki, Keiichi Torimitsu APPLIED PHYSICS EXPRESS 3(10) 2010年 査読有り Visualization of Single Membrane Protein Structure in Stretched Lipid Bilayer Suspended over Nanowells Youichi Shinozaki, Koji Sumitomo, Kazuaki Furukawa, Hidetoshi Miyashita, Yukihiro Tamba, Nahoko Kasai, Hiroshi Nakashima, Keiichi Torimitsu APPLIED PHYSICS EXPRESS 3(2) 2010年 査読有り Atomic Force Microscopy Observation of Membrane Proteins Suspended over Carbon Nanotube Network Koji Sumitomo, Youichi Shinozaki, Daisuke Takagi, Hiroshi Nakashima, Yoshihiro Kobayashi, Keiichi Torimitsu JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 48(8) 08JB18-08JB18 2009年8月 査読有り Direct observation of ATP-induced conformational changes in single P2X 4 receptors Youichi Shinozaki, Koji Sumitomo, Makoto Tsuda, Schuichi Koizumi, Kazuhide Inoue, Keiichi Torimitsu PLoS Biology 7(5) 2009年5月 査読有り Elastic modulus of suspended purple membrane measured by atomic force microscopy Ari M. Siitonen, Koji Sumitomo, Chandra S. Ramanujan, Youichi Shinozaki, Nahoko Kasai, Kazuaki Furukawa, John F. Ryan, Keiichi Torimitsu APPLIED SURFACE SCIENCE 254(23) 7877-7880 2008年9月 査読有り もっとみる MISC 153 Co2+イオンによる消光作用を用いた脂質分子の拡散評価 吉水寛人, 大嶋梓, 山口真澄, 部家彰, 住友弘二 応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 70th 2023年 原子状水素照射による水素フリーダイヤモンドライクカーボン薄膜の選択的エッチング 春山雄一, 森本大貴, 部家彰, 住友弘二, 豊田紀章, 伊藤省吾 応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 70th 2023年 酸化グラフェンの原子状水素・原子状窒素処理によるn型グラフェンFETの低コスト創製 部家彰, 住友弘二, 新部正人 マツダ財団研究報告書(科学技術振興関係) 35 2023年 ペンタセン重合によるナノグラフェン合成-Ni担持触媒,軟X線照射の効果- 部家彰, 住友弘二 電子情報通信学会技術研究報告(Web) 123(237(OME2023 43-50)) 2023年 微小井戸架橋部におけるLo相ドメインの安定化検討 松本大希, 大嶋梓, 山口真澄, 部家彰, 住友弘二 応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 84th 2023年 もっとみる 担当経験のある科目(授業) 10 2019年4月 - 現在 生体材料計測 (兵庫県立大学) 2017年4月 - 現在 力学1演習 (兵庫県立大学) 2016年4月 - 2019年3月 熱・統計力学 (兵庫県立大) 電気材料 (横浜国立大学) マテリアル科学への招待 (兵庫県立大) もっとみる 所属学協会 7 Biophysical Society 日本金属学会 電気学会 日本生物物理学会 日本表面科学会 もっとみる 共同研究・競争的資金等の研究課題 6 マイクロウエル架橋膜と生物小胞の融合による内容物解析基盤 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2022年4月 - 2026年3月 住友 弘二 水素と加熱触媒体を用いた2次元芳香族化合物創製とスピンデバイス応用 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2022年4月 - 2025年3月 部家 彰, 住友 弘二, 神田 一浩, 新部 正人 分子ボトムアップテクノロジによる神経シナプス形成 学術振興会 科研費基盤研究B 2015年4月 - 2019年3月 河西奈保子 神経活動の精密計測・制御のためのシナプス型情報通信デバイスアレイの構築 学術振興会 科研費基盤研究B 2013年4月 - 2016年3月 樫村吉晃 膜タンパク質を用いたメカノセンサーアレイによる膜ストレス評価 学術振興会 科研費基盤研究B 2011年4月 - 2015年3月 住友弘二 もっとみる 産業財産権 115 特開2021-016372 ウイルス感染能評価用基板及びウイルス感染能評価方法 大嶋 梓, 河西 奈保子, 中島 寛, 湊元 幹太, 住友 弘二 特開2021-018210 脂質膜デバイスの製造方法 大嶋 梓, 河西 奈保子, 中島 寛, 湊元 幹太, 住友 弘二 特許第6831348号 生体電極 塚田 信吾, 中島 寛, 島田 明佳, 住友 弘二, 鳥光 慶一 特開2020-130053 細胞接着基板及びその製造方法 河西 奈保子, 大嶋 梓, 中島 寛, 湊元 幹太, 住友 弘二 特許第6721739号 生体電極 塚田 信吾, 中島 寛, 島田 明佳, 住友 弘二, 鳥光 慶一 もっとみる