研究者業績
基本情報
MISC
14-
肝・胆・膵 64(6) 875-877 2012年
-
日本高齢消化器病学会誌 14(2) 7-11 2012年今回われわれは当院で経験した腸管憩室穿孔13例について検討した。内訳は男性7例、女性6例、平均年齢は65歳であった。このうち70歳以上を高齢者群(7例)、70歳未満を非高齢者群(6例)に分類し、臨床因子について比較検討した。高齢者群で有意に多かった因子は女性、free air、S状結腸穿孔、慢性疾患の合併、薬剤服用歴、便秘であった。また、NSAIDsの内服歴が高齢者で有意に多かった。併存疾患として心血管疾患が高齢者に多い傾向にあった。血液検査所見として高齢者は白血球数が4,000/μl未満の症例が多い傾向にあった。高齢者の腸管憩室穿孔症例における臨床的特徴について文献的考察を加え報告する。(著者抄録)
講演・口頭発表等
54-
JDDW2012(第20回日本消化器関連学会週間).第84回日本消化器内視鏡学会総会 2012年
-
Pancreas Cancer 2012 2012年
-
厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業 難治性膵疾患に関する調査研究班 平成22年度第2回研究打ち合わせ会 2011年
-
21st Wolrd Congress of the International Association of Surgeons, Gastroenterologists and Onclologists 2011年
-
厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業 IgG4関連全身硬化性疾患の診断法の確立と治療方法の開発に関する研究班 平成22年度第1回総会 2010年
-
厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業 難治性膵疾患に関する調査研究班 平成22年度第1回研究打ち合わせ会 2010年