医療科学部
基本情報
- 所属
- 藤田医科大学 医療科学部 臨床工学科 臨床工学技術学 教授
- 学位
- 博士(医学)(藤田医科大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901033786050786
- researchmap会員ID
- 1000205082
研究分野
1論文
114-
Journal of medical virology 96(8) e29847 2024年8月To elucidate the seroprevalence and rate of asymptomatic infection with severe acute respiratory syndrome coronavirus 2 (SARS-CoV-2) in Japanese children, serological analysis was performed using serum samples collected from March 2020 to February 2023. A total of 1493 serum samples were collected during the first study period (March 2020 to February 2021). None of the serum samples was positive for SARS-CoV-2 antibody. In the second period (March 2021 to February 2022), seven of the 1055 patients (0.7%) experienced SARS-CoV-2 infection. The third period (March 2022 to February 2023) was divided into three terms: from March to June 30, 2022; from July to October 2022; and from November 2022 to February 2023. The seroprevalence gradually increased throughout this period, with rates of 6.0%, 18.6%, and 30.4% in the three terms, respectively. Pediatric cases of asymptomatic SARS-CoV-2 infection occurred after the surge of Omicron variants. Since none of the SARS-CoV-2 antibody-positive patients had a previous history of coronavirus disease 2019, the seroprevalence rate in this study may represent the rate of asymptomatic infection.
MISC
125講演・口頭発表等
38-
8th International Conference on Human Herpesviruses 6 and 7 2013年4月
-
8th International Conference on Human Herpesviruses 6 and 7 2013年4月
-
8th International Conference on Human Herpesviruses 6 and 7 2013年4月
-
8th International Conference on Human Herpesviruses 6 and 7 2013年4月
-
US-Japan cooperative medical science program ;ubaculosis and leprosy panel Meeting 2013年3月
共同研究・競争的資金等の研究課題
16-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2024年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2024年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2019年4月 - 2022年3月
教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)
1-
件名生体計測装置学講義ノート、画像診断装置学Ⅱ講義ノート終了年月日2012/04/01概要担当講義科目について内容を補助する講義ノートを作成した。
作成した教科書、教材、参考書
1-
件名臨床工学講座 生体計測装置学(医歯薬出版 2010 第1版 第3刷)終了年月日2013/01/10概要日本臨床工学技士教育施設協議会監修として発刊された生体計測装置学の第2章生体電気磁気計測(P32-64)、第3章血圧・血流計測(p131-142)を分担執筆
教育方法・教育実践に関する発表、講演等
1-
件名第5回医療科学部相互研修FD 「留年となる学生の問題点と対応策」
終了年月日2012/08/07概要臨床工学科からのテーマとしてFD研修会にて「留年となる学生の問題点と対応策」として本学科における現況と対応策を発表
その他教育活動上特記すべき事項
1-
件名第4-6回医療科学部相互研修FD 「学習の質をどう評価するか-医療人教育におけるパフォーマンス評価を中心に」終了年月日2015/08/06概要医療科学部相互研修FDに参加