医学部

kondo yasuto

  (近藤 康人)

Profile Information

Affiliation
School of Medicine, Faculty of Medicine, Fujita Health University
副センター長, 総合アレルギーセンター
Degree
博士(医学)(藤田保健衛生大学)

J-GLOBAL ID
200901050027932873
researchmap Member ID
1000360715

Papers

 41
  • Hiroaki Nakamura, Masashi Nakamura, Norikazu Shimizu, Kayoko Matsunaga, Yasuto Kondo
    Annals of allergy, asthma & immunology : official publication of the American College of Allergy, Asthma, & Immunology, 123(1) 103-105, Jul, 2019  Peer-reviewed
  • Bonds R, Sharma GS, Kondo Y, van Bavel J, Goldblum RM, Midoro-Horiuti T
    Molecular immunology, 111 83-86, Jul, 2019  Peer-reviewed
    BACKGROUND: Mountain cedar pollen is recognized as a major cause of seasonal hypersensitivity in the US. We describe here that a subgroup of these patients also suffer from pollen food allergy syndrome (PFAS). OBJECTIVE: We performed this study to determine the frequency of PFAS among patients with mountain cedar hypersensitivity. METHODS: We performed mail-out/telephone surveys of 800 mountain cedar-sensitive patients in Austin, TX. The subjects for this survey were selected by telephone screening, and skin and serologic testing. We performed immunoblot inhibition assay and mass spectrometry (MS) to identify the allergens that cause PFAS. RESULTS: Of the 28 patients with suspected food allergies, 15 had clinical manifestations of PFAS. Eleven of them had positive skin tests to tomato, six to banana, and one to apple. The subjects with PFAS have stronger cutaneous and in vitro reactivity to cedar pollen. The intensities of the tomato and banana reactivity were correlated with the cedar reactivity. The results of the ImmunoCAP inhibition experiments demonstrated a strong cross-reactivity between IgE antibodies to cedar pollen and fruits. This suggested that their primary sensitization was to cedar pollen, since absorption with cedar pollen extract strongly inhibited reactivity to each of the fruits, while the absorption with tomato extract did not significantly inhibit IgE binding to cedar extract. We determined that polygalacturonase 2 A (PG2 A) in tomato is the cause of PFAS. CONCLUSION: This is the first report of a PFAS in patients with mountain cedar pollinosis. Sensitivity to tomato, banana, and apple should be considered in cedar-sensitive patients.
  • Asaumi T, Sato S, Yanagida N, Takahashi K, Mori Y, Okazaki F, Kondo Y, Ebisawa M
    Allergology international : official journal of the Japanese Society of Allergology, 68(4) 546-548, Jun, 2019  Peer-reviewed
  • Inuo C, Tanaka K, Nakajima Y, Yamawaki K, Matsubara T, Iwamoto H, Tsuge I, Urisu A, Kondo Y
    Asia Pacific journal of clinical nutrition, 28(1) 49-56, 2019  Peer-reviewed
  • Okamoto K, Kagami M, Kawai M, Mori Y, Yamawaki K, Nakajima Y, Kondo Y, Tsuge I
    Allergology international : official journal of the Japanese Society of Allergology, 68(1) 130-131, Sep, 2018  Peer-reviewed

Misc.

 559

Presentations

 84

教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)

 1
  • 件名(英語)
    最新医療情報を常にアップデートし、講義時間内に効率よくまとめて講義するよう心がけている
    概要(英語)
    平成24年度「講義に関する学生評価」において 5段階評価で平均 4.77を獲得し、学生評価を受けた教員 114名中、総合順位で 1位であった。

作成した教科書、教材、参考書

 8
  • 件名(英語)
    小児科臨床ピクシス5
    終了年月日(英語)
    2009
    概要(英語)
    口腔アレルギー症候群/pp.222-225 を分担執筆
  • 件名(英語)
    ラテックスアレルギー安全対策ガイドライン2009
    終了年月日(英語)
    2009
    概要(英語)
    7.ラテックスフルーツ症候群/pp.15-16 を分担執筆
  • 件名(英語)
    小児の症候群
    終了年月日(英語)
    2009
    概要(英語)
    口腔アレルギー症候群/pp. 425
  • 件名(英語)
    小児の治療指針
    終了年月日(英語)
    2010
    概要(英語)
    食物アレルギー長期管理/pp.254-57 を分担執筆
  • 件名(英語)
    子育て支援ハンドブック
    終了年月日(英語)
    2011
    概要(英語)
    13日光浴と紫外線/pp.267-270 を分担執筆
  • 件名(英語)
    食物アレルギーガイドライン2012
    終了年月日(英語)
    2011
    概要(英語)
    食物アレルゲン、口腔アレルギー症候群/pp.32-39、pp.93-100 を分担執筆
  • 件名(英語)
    臨床医のための アレルギー診療ガイドブック
    終了年月日(英語)
    2012
    概要(英語)
    第11章 食物アレルギーpp.423-480 を分担執筆
  • 件名(英語)
    症例を通して学ぶ年代別食物アレルギーのすべて 
    終了年月日(英語)
    2013
    概要(英語)
    クラス2食物アレルギーによる口腔アレルギー症候群/pp.182-183 を分担執筆

教育方法・教育実践に関する発表、講演等

 1
  • 件名(英語)
    平成25年度プログラム責任者養成講習会に出席
    終了年月日(英語)
    2013/10/29
    概要(英語)
    平成25年10月28日〜29日に船橋で開催されたプログラム責任者養成講習会を修了した

その他教育活動上特記すべき事項

 2
  • 件名(英語)
    第28,30,32,35,48回藤田保健衛生大学医学部医学教育ワークショップ
    開始年月日(英語)
    2009
    終了年月日(英語)
    2013
    概要(英語)
    28回「CBT試験問題作成」、30回「計算問題 多肢選択問題 臨床長文問題(3連問)ブラッシュアップ」、32回「臨床教育の改善」、35回「多肢選択問題、臨床長文問題(3連問)ブラッシュアップ」、48回「卒業時、および臨床実習終了時アウトカム(学習成果)の設定」に参加した。
  • 件名(英語)
    藤田保健衛生大学医学部第二教育病院医学教育ワークショップ
    開始年月日(英語)
    2009
    終了年月日(英語)
    2013
    概要(英語)
    「第2教育病院方式診療参加型実習の発展」に参加した。