医学部
Profile Information
- Affiliation
- School of Medicine Faculty of Medicine, Fujita Health University
- Degree
- 博士(医学)
- J-GLOBAL ID
- 200901064924140131
- researchmap Member ID
- 6000016117
Misc.
32-
嚥下医学, 1(1) 197-203, Feb, 2012正常嚥下において輪状甲状関節の存在意義を検討するため正常成人10名(平均年齢32歳:23〜45歳)を対象に超音波画像装置で甲状軟骨、輪状軟骨の運動を観察検討した。超音波画像診断装置のプローブと頸部の間に柔らかいキテコを間に挟んで観測した。甲状軟骨、輪状軟骨は鮮明に観察可能であった。安静呼吸時、喉頭挙上直前、喉頭が挙上、さらに下降開始の状態が観察できた。輪状甲状間は安静呼吸時には変化しなかった。空嚥下直前に輪状甲状軟骨間は安静時の平均19.0%の開大が見られた。喉頭鏡上から下降に移行する時、輪状甲状間は67.0%に短縮した。下降が開始すると輪状甲状間は65.0%に短縮し10例中5例に前後の滑走を認めた。甲状輪状間の開大は輪状甲状筋の弛緩と披裂喉頭蓋筋の収縮が関与していることが疑われた。嚥下初期に輪状甲状間が広がることは喉頭挙助直前に下咽頭食道入口部が広がることになり誤嚥を起こしにくぐする機構の1つと考えられた。(著者抄録)
Books and Other Publications
1Presentations
45-
29th world congress of the international Association of Logopedics and Phoniatrics, Aug 25, 2013
Professional Memberships
2教育方法・教育実践に関する発表、講演等
1-
件名(英語)第63回日本気管食道科学会終了年月日(英語)2011/11/10概要(英語)教育セミナー 診療所でできる音声障害の診断と将来
その他教育活動上特記すべき事項
8-
件名(英語)教育ワークショップ参加終了年月日(英語)2009概要(英語)第30回 計算問題 多肢選択問題 臨床長文問題(3連問)ブラッシュアップ
-
件名(英語)医学部1年物理学講義開始年月日(英語)2013終了年月日(英語)2014概要(英語)物理学講義内 臨床とのコラボレーション 声帯振動・音声と物理現象
-
件名(英語)医学部 4年 耳鼻咽喉科学 講義開始年月日(英語)2008終了年月日(英語)2014概要(英語)耳鼻咽喉科学 系統講義 頚部喉頭解剖,喉頭良性疾患、嚥下機能生理疾患手術加療
-
件名(英語)教養試験医学系OSCE評価者開始年月日(英語)2011終了年月日(英語)2012概要(英語)OSCE試験の評価を行った
-
件名(英語)基本的診療技能Ⅱ(実習)終了年月日(英語)2013概要(英語)耳鼻咽喉科頭頚部領域の診察実習
-
件名(英語)CM-Ⅱ学内講義開始年月日(英語)2009終了年月日(英語)2012概要(英語)難聴・めまいを来す疾患を中心に講義
-
件名(英語)基本的実習技能開始年月日(英語)2007終了年月日(英語)2012概要(英語)感染防止・手洗い実習指導
-
件名(英語)抗菌薬セミナー開始年月日(英語)2011終了年月日(英語)2013概要(英語)ICT主催抗菌薬セミナーにて 講義