研究者業績

堀口 高彦

horiguchi takahiko

基本情報

所属
藤田医科大学 医学部 医学科 呼吸器内科学Ⅱ 教授
学位
医学博士(藤田保健衛生大学)

J-GLOBAL ID
200901022369908547
researchmap会員ID
1000102533

1980年3月       名古屋保健衛生大学医学部医学科卒業
1987年1月          藤田学園保健衛生大学医学部内科学 講師
1998年10月        藤田保健衛生大学医学部内科学 准教授
2010年1月          藤田保健衛生大学医学部呼吸器内科学Ⅱ 講座教授
2012年2月          藤田保健衛生大学(第二教育病院) 副院長
2017年5月          藤田保健衛生大学総合アレルギーセンター長
2018年10月10日        藤田医科大学医学部 呼吸器内科学Ⅱ 講座教授
            藤田医科大学総合アレルギーセンター長
            藤田医科大学ばんたね病院 副院長

 


論文

 399
  • 坂野 健吾, 成田 眞康, 梅田 博道, 立川 壮一, 堀口 高彦, 半田 美鈴, 棟方 英次
    東三医学会誌 (22) 37-37 2000年3月  査読有り
  • 宮崎 淳一, 立川 壮一, 堀口 高彦, 笠原 純一, 近藤 りえ子, 志賀 守, 佐々木 靖, 廣瀬 正裕, 石橋 明倫, 坂野 健吾, 棟方 英次, 半田 美鈴
    日本分子腫瘍マーカー研究会誌 15 20-20 2000年  
  • 堀口 高彦
    アレルギー・免疫 7(1) 106-109 1999年12月  査読有り
    喘息予防・管理ガイドライン1998に基づくstep 1,step 2の気管支喘息患者30名にIPD 300mg/日を4週間投与し,その前後で末梢血好酸球数,血清eosinophil cationic protein(ECP),誘発喀痰ECP,気道過敏性(Dmin)を測定した.その結果,末梢血好酸球数,血清ECP,誘発喀痰ECPはいずれも有意に低下し,中でも誘発喀痰ECPが最も鋭敏であった.Dminも有意に上昇した
  • 石橋 明倫, 立川 壮一, 堀口 高彦, 笠原 純一, 志賀 守, 近藤 りえ子, 宮崎 淳一, 中村 佳世, 杉山 昌裕, 佐々木 靖
    肺癌 39(7) 1055-1055 1999年12月  査読有り
  • 堀口 高彦
    Pharma Medica 17(11) 204-205 1999年11月  査読有り
  • 杉山 昌裕, 立川 壮一, 堀口 高彦, 笠原 純一, 宮崎 淳一, 今津 守隆, 廣瀬 正裕, 石橋 明倫, 坂野 健吾, 堀部 良宗
    藤田学園医学会誌 23(1) 57-62 1999年9月  査読有り
    局所麻酔下胸腔鏡検査にて診断し得た悪性胸膜中皮腫6例全例において胸腔鏡下生検にて病理診断を得ることができた.又,各組織型によって胸腔鏡所見の相違が認められた
  • 廣瀬 正裕, 立川 壮一, 堀口 高彦, 笠原 純一, 志賀 守, 近藤 りえ子, 宮崎 淳一, 中村 佳世, 杉山 昌裕, 佐々木 靖
    肺癌 39(5) 593-593 1999年9月  査読有り
  • 志賀 守, 堀口 高彦, 花園 公彦, 竹内 徳之, 宮崎 淳一, 半田 美鈴
    アレルギー 48(8-9) 1084-1084 1999年9月  査読有り
  • 志賀 守, 立川 壮一, 堀口 高彦, 笠原 純一, 近藤 りえ子, 杉山 昌裕, 宮崎 淳一, 佐々木 靖, 今津 守隆, 照屋 林成, 廣瀬 正裕, 服部 良信
    呼吸 18(6) 657-661 1999年6月  査読有り
    52歳女.嗄声及び徐々に増悪する呼吸困難感にて受診.胸部X線写真,胸部断層撮影,胸部CTにて右肺に多発性の肺動静脈瘻の存在が示唆された.そこで三次元CT画像表示を試みたところ,他の画像より鮮明に肺血管奇形が観察された
  • 棟方 英次, 廣瀬 正裕, 半田 美鈴, 宮崎 淳一, 笠原 純一, 堀口 高彦, 立川 壮一
    腫瘍マーカー研究会誌 14 141-143 1999年6月  査読有り
  • 杉山 昌裕, 立川 壮一, 堀口 高彦, 笠原 純一, 志賀 守, 近藤 りえ子, 宮崎 淳一
    気管支学 21(3) 200-200 1999年4月  査読有り
  • 近藤 りえ子, 立川 壮一, 堀口 高彦, 笠原 純一, 志賀 守, 杉山 昌裕, 宮崎 淳一, 出口 隆司, 佐々木 靖, 照屋 林成
    日本呼吸器学会雑誌 37(増刊) 126-126 1999年3月  査読有り
  • 宮崎 淳一, 立川 壮一, 堀口 高彦, 笠原 純一, 志賀 守, 近藤 りえ子, 杉山 昌裕, 出口 隆司, 佐々木 靖, 照屋 林成
    日本呼吸器学会雑誌 37(増刊) 237-237 1999年3月  査読有り
  • 杉山 昌裕, 立川 壮一, 堀口 高彦, 笠原 淳一, 近藤 りえ子, 志賀 守, 宮崎 淳一, 佐々木 靖, 今津 守隆, 廣瀬 正裕, 照屋 林成, 石橋 明倫, 坂野 健吾, 堀部 良宗, 半田 美鈴, 棟方 英次
    藤田学園医学会誌 22(2) 121-124 1999年3月  査読有り
    6例の組織学的に確認された癌性胸膜炎患者の胸腔鏡所見について報告する.肺腺癌の特徴は臓側胸膜の腫瘤結節,壁側胸膜の白色肥厚及び多発性小結節性病変であった.一方,肺小細胞癌の胸腔鏡所見の特徴は壁側胸膜の肥厚,小結節性病変,フィブリン網の形成で,かつ臓側胸膜に明らかな異常を認めないことであった
  • 近藤 りえ子, 立川 壮一, 堀口 高彦, 笠原 純一, 志賀 守, 杉山 昌裕, 宮崎 淳一, 佐々木 靖, 今津 守隆, 廣瀬 正裕, 照屋 林成, 棟方 英次, 半田 美鈴
    藤田学園医学会誌 22(2) 145-148 1999年3月  査読有り
    原発性肺癌の骨転移診断における血清ICTP値の臨床的有用性について検討した.血清ICTP値は骨転移のある肺癌症例で有意に高値を示し,感度においても優れており,肺癌の骨転移診断,特に治療経過観察における有用性が示唆された
  • 杉山 昌裕, 立川 壮一, 堀口 高彦, 宮崎 淳一, 照屋 林成, 廣瀬 正裕, 石橋 明倫, 坂野 健吾, 堀部 良宗
    日本胸部臨床 58(2) 142-147 1999年2月  査読有り
    症例1は40歳男,空調装置管理業社勤務.咳嗽,発熱,水様性下痢を主訴に入院した.レジオネラ肺炎を疑いEM,RFPを投与し一時改善傾向を認めたがその後再燃し,確定診断も得られていなかったためCT-NABを施行したところ気胸,膿胸を併発し入院第57日に死亡した.入院第27日の血清抗体価上昇よりレジオネラ肺炎と診断した.症例2は49歳男,土木建築作業員.熱発を主訴に来院した.初期よりレジオネラ肺炎を疑いEM,RFPを投与し改善を認めた.気管支洗浄液及び喀痰培養よりレジオネラが分離され,レジオネラ肺炎と診断した
  • 棟方 英次, 廣瀬 正裕, 半田 美鈴, 宮崎 淳一, 笠原 純一, 堀口 高彦, 立川 壮一
    日本分子腫瘍マーカー研究会誌 14 141-143 1999年  
  • Takahiko Horiguchi, Soichi Tachikawa, Junichi Kasahara, Mamoru Shiga, Rieko Kondo, Junichi Miyazaki, Masahiro Sugiyama, Yasushi Sasaki, Masahiro Hirose
    Clinical Drug Investigation 17(6) 435-440 1999年  査読有り
    Objective: This study evaluated the effects of ebastine on serum eosinophil cationic protein (ECP) levels in patients with bronchial asthma. Patients: Twenty patients with bronchial asthma (11 patients with atopic disease and nine with non-atopic disease) were enrolled in the study. Methods: In an open-label design, all patients received ebastine 10 mg/day for 4 weeks and serum ECP levels, peripheral blood eosinophil counts, morning peak expiratory flow rate (PEFR) and thresholds for airway hyper-responsiveness (D(min) in asthgraphy) were determined before and after treatment. Results: Serum ECP levels and peripheral blood eosinophil counts were significantly decreased. By disease type, no significant change was found in the non atopic patients, while the serum ECP level was significantly (p &lt 0.001) decreased in the atopic patients. Furthermore, no significant change in D(min) was found but PEFR was significantly (p &lt 0.019) increased in the atopic type. Conclusion: Ebastine not only inhibits type I allergic reactions, but may also inhibit airway inflammation by reducing serum ECP levels, particularly in patients with atopic bronchial asthma.
  • Takahiko Horiguchi, Soichi Tachikawa, Junichi Kasahara, Masashi Doi, Mamoru Shiga, Junichi Miyazaki, Yasushi Sasaki, Masahiro Hirose, Moritaka Imazu
    Respiration 66(2) 124-127 1999年  査読有り
    Background: Chronic continuous airway inflammation caused by eosinophils has been noted to play critical roles in the pathophysiology of bronchial asthma, in addition to reversible obstruction and hypersensitivity of the respiratory tract. Therefore, suppression of chronic airway inflammation has become more important in asthma treatment. Although theophylline has been a conventionally used bronchodilator, it has been recently reported to have concurrent anti-inflammatory effects. Objective: Accordingly, we studied the effects of a slow-release theophylline preparation, Theolong®, on airway inflammation. Methods: Administration of Theolong 400 mg/day to 24 patients with mild or moderate asthma and measuring eosinophil cationic protein (ECP), a marker of airway inflammation, and eosinophils in sputum and peripheral blood at 4 and 8 weeks. Results: As a result, sputum ECP, serum ECP and sputum eosinophil count (%) were significantly lowered after 4 and 8 weeks. Conclusion: Thus, in the theophylline-administered group, slow-release theophylline, Theolong®, was effective in treating asthma, with anti-inflammatory effects on inflammatory cells besides its bronchodilator action.
  • Takahiko Horiguchi, Soichi Tachikawa, Junichi Kasahara, Masashi Doi, Mamoru Shiga
    Arzneimittel-Forschung/Drug Research 49(1) 35-37 1999年  査読有り
    Pranlukast hydrate (CAS 103177-37-3, ONO-1078) was administered to 20 patients with bronchial asthma, and examined the effects of this agent on serum eosinophil cationic protein (ECP) levels and peripheral blood eosinophil counts. The mean serum ECP level in the group comprised of patients with bronchial asthma was significantly higher than that in the control group comprised of healthy adults. In responders in whom improvement in asthmatic symptoms was observed, serum ECP levels were significantly decreased compared to the pretreatment values 4 weeks after commencement of pranlukast hydrate administration. However, there were no changes in non- responders. There was no correlation between serum ECP level and peripheral blood eosinophil count before administration of pranlukast hydrate. However, there was a correlation 4 weeks after administration was started. Iris suggested that pranlukast hydrate inhibits eosinophilic activity in patients with bronchial asthma.
  • 照屋 林成, 立川 壮一, 堀口 高彦, 笠原 純一, 近藤 りえ子, 志賀 守, 杉山 昌裕, 宮崎 淳一, 出口 隆司, 佐々木 靖
    肺癌 38(7) 898-898 1998年12月  査読有り
  • 近藤 りえ子, 立川 壮一, 堀口 高彦, 笠原 純一, 志賀 守, 杉山 昌裕, 宮崎 淳一, 佐々木 靖, 今津 守隆, 廣瀬 正裕, 照屋 林成, 棟方 英次, 半田 美鈴
    日本胸部臨床 57(11) 939-943 1998年11月  査読有り
    ICTPの臨床的有用性について同時に測定した血清CEA,CYFRA21-1,アルカリフォスファターゼ,カルシウムと比較検討した.血清ICTP値は骨転移のある肺癌患者で,骨転移のない群,非悪性肺疾患患者,健常者と比し有意に高値を示した.感度,特異度においても最も優れており肺癌の骨転移診断における有用性が示唆された
  • 立川 壮一, 堀口 高彦
    THE LUNG-perspectives 6(4) 384-387 1998年10月  査読有り
  • 半田 美鈴, 廣瀬 正裕, 棟方 英次, 成田 真康, 梅田 博道, 杉山 昌裕, 志賀 守, 照屋 林成, 堀口 高彦, 立川 壮一, 堀部 良宗, 服部 良信
    日本胸部臨床 57(10) 810-815 1998年10月  査読有り
    45歳男.左胸部痛と咳嗽を主訴に受診.胸部X線写真上,両肺野に多発性結節性陰影を認めた.TBLBを数回反復したが確定診断が得られず,開胸肺生検施行.病理組織像で,巨細胞を伴う壊死性肉芽腫性変化を認めWegener肉芽腫症と診断した
  • 宮崎 淳一, 立川 壮一, 堀口 高彦, 笠原 純一, 近藤 りえ子, 志賀 守, 杉山 昌裕, 今津 守隆, 佐々木 靖, 出口 隆司
    肺癌 38(5) 597-597 1998年9月  査読有り
  • HORIGUCHI Takahiko, TACHIKAWA Souichi, TAMAKI Seishi, DOI Masashi
    International journal of clinical oncology : official journal of the Japan Society of Clinical Oncology 3(4) 216-222 1998年8月1日  査読有り
  • 堀口 高彦, 立川 壮一, 近藤 りえ子, 杉山 昌裕, 廣瀬 正裕, 照屋 林成, 今津 守隆
    アレルギーの領域 5(9) 1214-1215 1998年8月  査読有り
  • 堀口 高彦, 立川 壮一, 笠原 純一
    現代医療 30(増刊II) 1475-1479 1998年6月  査読有り
    気管支喘息患者10名にPranlukastを投与し,血清ECP値及び末梢血好酸球数に及ぼす影響を検討した. 1)気管支喘息患者群の血清ECP値は正常対照群に比し有意に高値であった. 2)血清ECP値はPranlukast投与前に比し投与後4週で有意に低下した.Pranlukastによる効果判定別では喘息症状の改善がみられた有効例では有意に低下したが,無効例では変動はみられなかった. 3)血清ECP値と末梢血好酸球数との間にはPranlukast投与前には相関は認められなかったが,投与後4週では有意な相関が認められた. 4)Pranlukastは気管支喘息患者の好酸球性活性を抑制することが示唆された
  • 竹内 徳之, 立川 壮一, 堀口 高彦
    日本胸部臨床 57(4) 312-314 1998年4月  査読有り
    症状安定期の気管支喘息(アトピー5名,非アトピー2名)にアストグラフ法を用いて気道過敏性試験を施行しメサコリン吸入前,吸入時の気道抵抗上昇時,気道抵抗下降時の血清eosinophilic cationic protein(ECP)値,末梢血好酸球数を測定した.血清ECP値はメサコリン吸入により有意に上昇したが気道過敏性閾値Dmin,気道反応性SGrsとの間には有意な関係は認めなかった
  • 志賀 守, 立川 壮一, 堀口 高彦
    藤田学園医学会誌 21(2) 255-257 1998年3月  査読有り
    健常者,気管支喘息患者,慢性閉塞性肺疾患患者群患者の誘発痰を用いて喀痰Eosinophil cationic protein(ECP)を測定した.発作時喘息患者群において有意に高値を示した.非発作時喘息患者群では,喀痰ECP値はアトピー型,非アトピー型,AIAで差がなく,重症度例では軽症,中等症2群に比べ中等症1群は高値を示したが,重症群では中等症1よりも低く,重症な喘息では好酸球性炎症以外の因子も関与することが考えられた.喀痰ECPは気道の好酸球性炎症のよい指標になり得る
  • 平吹 広一, 立川 壮一, 堀口 高彦
    藤田学園医学会誌 21(2) 301-303 1998年3月  査読有り
    血清ProGRP高値例は,いずれも肺小細胞癌のみでNSEに比べ肺小細胞癌の特異的なマーカーと考えられた.ProGRPは肺小細胞癌のLD症例においてもED症例と同様の高い陽性率が得られた
  • 志賀 守, 宮崎 淳一, 竹内 徳之, 花園 公彦, 半田 美鈴, 堀口 高彦
    アレルギー 47(2) 306-306 1998年  
  • Takahiko Horiguchi, Soichi Tachikawa, Junichi Miyazaki, Misuzu Handa
    Clinical Drug Investigation 15(4) 297-302 1998年  査読有り
    Sparfloxacin, a new synthetic quinolone antimicrobial agent, was administered to 20 patients with mycoplasmal pneumonia to evaluate its clinical efficacy and adverse effects. The efficacy rate was 100%. In all cases, the subjective symptoms, chest x-ray findings and inflammatory response improved within 5 days after sparfloxacin administration. There were no adverse events including abnormal laboratory values in any of the patients during the treatment period, and no adverse effects that were thought to be due to sparfloxacin were encountered. Since sparfloxacin displays an excellent activity against Mycoplasma pneumoniae and has a broad spectrum of antimicrobial activity against not only Gram-negative bacteria but also Gram-positive bacteria, Legionella, Chlamydia and acid-fast bacteria, it appears to be useful as the drug of first choice in the treatment of respiratory tract infections.
  • 棟方 英次, 立川 壮一, 堀口 高彦
    藤田学園医学会誌 21(1) 31-33 1997年8月  査読有り
    1)胸水貯留疾患患者31例の胸水中及び血清CYFRA21-1, CEAを測定した. 2)胸水中CYFRA21-1は癌性胸膜炎で高い陽性率を示し,胸水貯留疾患の鑑別診断に有用であることが示唆された
  • 竹内 徳之, 立川 壮一, 堀口 高彦
    藤田学園医学会誌 21(1) 65-68 1997年8月  査読有り
    喘息患者の血清ECP値は発作時に高値を示すという結果が得られ,臨床評価の一手段として有用である可能性が示唆された
  • 堀口 高彦, 立川 壮一, 細田 浩
    日本胸部臨床 56(3) 219-226 1997年3月  査読有り
    原発性肺癌患者52例と他の肺疾患患者38例,健常者22例について血清サイトケラチン19フラグメント(CYFRA21-1)を測定し,他の腫瘍マーカー(CEA,SCC,NSE)と比較した.cut-off値を3.5ng/mlとすると原発性肺癌における陽性率は65%,他の肺疾患における偽陽性率は8%であった.組織型別では扁平上皮癌で88.9%と最も高い陽性率を示し,腺癌でも61.5%の陽性率を示した.臨床病期別検討では,I期50%,II期50%,IIIA期40%,IIIB期71%,IV期72%と早期肺癌でも高い陽性率を認めた.CYFRA21-1の経時的変化も臨床効果をよく反映しており臨床的に高く評価できる腫瘍マーカーである
  • 竹内 徳之, 立川 壮一, 堀口 高彦
    日本胸部臨床 56(1) 64-68 1997年1月  査読有り
    23歳男.小児期より繰り返す呼吸器感染症の既往と胸部X線単純写真で,右下肺野に多房性肺嚢胞を認め,右肺分画症を疑いhelical CTを行った.右横隔膜下動脈を異常動脈とする正常肺との隔壁がないPryce III型肺葉内肺分画症と診断した
  • 堀口 高彦, 立川 壮一, 竹内 徳之
    現代医療 28(増刊III) 2548-2549 1996年8月  査読有り
  • 堀口 高彦, 立川 壮一, 細田 浩
    新薬と臨牀 45(3) 668-672 1996年3月  査読有り
    1)本剤投与による臨床的効果は著効5例,有効5例で有効率は100%であった.全例とも自覚症状,胸部X線所見,炎症反応,マイコプラズマ血清抗体価は速やかに改善された. 2)本剤が投与された10例で投与前,投与中,投与後に臨床検査を実施したが,本剤に起因すると思われる異常値は1例もみられなかった
  • 堀口 高彦, 立川 壮一, 棟方 英次
    肺癌 35(7) 865-873 1995年12月  査読有り
    原発性肺癌患者52例と他の肺疾患患者38例,健常者22例について血清CYFRA21-1を測定し,他の腫瘍マーカー(CEA,SCC,NSE)と比較した.cut-off値を3.5ng/mlとすると原発性肺癌における陽性率は65%,他の肺疾患における偽陽性率は8%であった.組織型別では,扁平上皮癌で88.9%と最も高い陽性率を示し,腺癌でも61.5%の陽性率を示した.免疫組織学的検討では扁平上皮癌において細胞質内で均一に強陽性に染色された.I期50%,II期50%,IIIA期40%,IIIB期71%,IV期72%と早期肺癌でも高い陽性率を認めた.ROC曲線の検討においても原発性肺癌全体及び肺扁平上皮癌でCEA, SCCに比較し感受性,特異性でも優れていると考えられた
  • 堀口 高彦, 立川 壮一, 花園 公彦
    日本胸部臨床 54(7) 596-600 1995年7月  査読有り
    26歳男.肺炎罹患が契機となり,胸部断層写真,HRCTにて右底幹入口部に径約10×10mmの気管支内腔への突出像が見られ気管支鏡下生検により気管支粘表皮癌と診断した
  • 加藤 誠, 立川 壮一, 堀口 高彦
    藤田学園医学会誌 18(2) 269-272 1995年2月  査読有り
    切除不能NSCLCと診断された71例を対象として,血清NSEの臨床的意義と予後因子としての血清NSEの意義を検討した。1)血清NSEは組織別では有意差はなく,病期別では重症例ほど高値を示した。2)血清NSEはNSCLCでも数例に陽性例を認め,血清NSE陰性例に比べて化学療法に対し高い感受性を有する傾向を認めた。3)血清NSE陽性のNSCLC群は腫瘍増殖速度が速く,肺小細胞癌的性格を有し,予後不良な傾向を有することが示唆された
  • 土井 雅史, 立川 壮一, 堀口 高彦
    藤田学園医学会誌 19(2) 253-256 1995年2月  査読有り
    1)マウスの皮下に,ルイス肺癌細胞を移植し,5-FUとetoposideの併用効果について検討した. 2)5-FU+etoposide併用群で白血球減少,体重抑制が,Day 10前後でピークであったが,その変化は軽微であった. 3)生存期間に関しては,5-FU 12mg/kg+etoposide 3mg/kg併用群が5-FU, etoposideの単独投与群に比し有意差は認められなかったが延長する傾向がみられた
  • 花園 公彦, 立川 壮一, 堀口 高彦
    藤田学園医学会誌 19(2) 241-244 1995年2月  査読有り
    1)切除不能NSCLC患者に対し,予後因子としての各種血清腫瘍マーカーCEA, CA19-9, CA125, SCC, TPAの解析を行った. 2)CA125は切除不能NSCLCの有用な予後因子となる可能性がある
  • 堀口 高彦, 立川 壮一, 細田 浩
    日本胸部臨床 53(12) 998-1002 1994年12月  査読有り
  • 堀口 高彦, 立川 壮一, 細田 浩
    新薬と臨牀 43(8) 1621-1628 1994年8月  査読有り
    ペミロラストカリウムの常用量投与で改善の得られなかった成人気管支喘息15例を対象に,ペミロラストカリウムの倍量投与に関する検討を行った。1)最終全般改善度は中等度改善以上26.7%,軽度改善以上66.7%であった。2)層別全般改善度では性別では男性,重症度別では軽症,病型ではアトピー型,混合型,発作型,季節型,罹病期間では4年以下,血清IgE値では500IU/ml以上,ステロイドの有無では無の群,末梢血好酸球では6%以上が優れていた。3)点数化による評価では,発作点数,治療点数,日常生活点数,夜間睡眠点数,痰の量点数,痰の切れ点数に有意な改善が認められた。4)ピークフロー値では起床時,昼の値が有意に改善し,日内変動の差が減少した。以上,ペミロラストカリウムの倍量投与は成人気管支喘息の治療に有用であり,今後更に検討される必要がある
  • 玉城 清嗣, 立川 壮一, 堀口 高彦
    藤田学園医学会誌 18(1) 89-92 1994年8月  査読有り
    肺小細胞癌において血清BFPを中心に血清CEA,血清NSEを測定し比較した。血清BFPは血清NSEとともに肺小細胞癌患者の診断ならびに治療のモニタリングとして高い有用性が示唆された
  • 半田 美鈴, 棟方 英次, 堀口 高彦
    東三医学会誌 (16) 24-25 1994年3月  査読有り
  • 堀口 高彦, 立川 壮一, 玉城 清嗣
    肺癌 34(1) 37-45 1994年2月  査読有り
    原発性肺癌患者50例と非癌性肺疾患患者40例で血清BFPを測定し,各種腫瘍マーカーと比較した。BFPは原発性肺癌で58%と高い陽性率を示し,これはTPAにはやや劣るもののCEA,SLXより高い陽性率であった。組織型別では小細胞癌,大細胞癌で高い傾向を示した。CEA,SLXは腺癌に,SCCは扁平上皮癌に,NSEは小細胞癌にそれぞれ特異性が高かった。BFPは病期の進行とともに上昇したが,化学療法有効例では低下,無効例では上昇の傾向を認め,特に小細胞癌でその傾向が強かった。BFPと他の腫瘍マーカーとの相関ではNSEと相関を示したのみでありcombination assayに有用となる可能性が示唆された
  • 笠原 純一, 立川 壮一, 堀口 高彦
    藤田学園医学会誌 17(2) 333-337 1994年2月  査読有り
    1)原発性肺癌患者に対してetoposideの少量連続経口投与における血中動態とその副作用を中心に検討を行った。2) Etoposide少量連続経口投与において,蓄積傾向,重篤な副作用はいずれも認められなかった

MISC

 115

講演・口頭発表等

 76