研究者業績

花井 恒一

Tsunekazu Hanai

基本情報

所属
藤田医科大学 医学部 医学科 総合消化器外科 教授
学位
(医学)博士(藤田保健衛生大学)

J-GLOBAL ID
200901099387458012
researchmap会員ID
1000189528

論文

 113
  • Hidetoshi Katsuno, Koji Morohara, Tomoyoshi Endo, Yuko Chikaishi, Kenji Kikuchi, Kenichi Nakamura, Kazuhiro Matsuo, Takahiko Higashiguchi, Tetsuya Koide, Tsunekazu Hanai, Zenichi Morise
    World journal of surgical oncology 22(1) 215-215 2024年8月22日  
    BACKGROUND: The da Vinci™ Surgical System, recognized as the leading surgical robotic platform globally, now faces competition from a growing number of new robotic surgical systems. With the expiration of key patents, innovative entrants have emerged, each offering unique features to address limitations and challenges in minimally invasive surgery. The hinotori™ Surgical Robot System (hinotori), developed in Japan and approved for clinical use in November 2022, represents one such entrant. This study demonstrates initial insights into the application of the hinotori in robot-assisted surgeries for patients with rectal neoplasms. METHODS: The present study, conducted at a single institution, retrospectively reviewed 28 patients with rectal neoplasms treated with the hinotori from November 2022 to March 2024. The surgical technique involved placing five ports, including one for an assistant, and performing either total or tumor-specific mesorectal excision using the double bipolar method (DBM). The DBM uses two bipolar instruments depending on the situation, typically Maryland bipolar forceps on the right and Fenestrated bipolar forceps on the left, to allow precise dissection, hemostasis, and lymph node dissection. RESULTS: The study group comprised 28 patients, half of whom were male. The median age was 62 years and the body mass index stood at 22.1 kg/m2. Distribution of clinical stages included eight at stage I, five at stage II, twelve at stage III, and three at stage IV. The majority, 26 patients (92.9%), underwent anterior resection using a double stapling technique. There were no intraoperative complications or conversions to other surgical approaches. The median operative time and cockpit time were 257 and 148 min, respectively. Blood loss was 15 mL. Postoperative complications were infrequent, with only one patient experiencing transient ileus. A median of 18 lymph nodes was retrieved, and no positive surgical margins were identified. CONCLUSIONS: The introduction of the hinotori for rectal neoplasms appears to be safe and feasible, particularly when performed by experienced robotic surgeons. The double bipolar method enabled precise dissection and hemostasis, contributing to minimal blood loss and effective lymph node dissection.
  • Atsushi Hamabe, Ichiro Takemasa, Masanori Kotake, Daisuke Nakano, Suguru Hasegawa, Akio Shiomi, Masakatsu Numata, Kazuhiro Sakamoto, Kei Kimura, Tsunekazu Hanai, Takeshi Naitoh, Yosuke Fukunaga, Yusuke Kinugasa, Jun Watanabe, Junichiro Kawamura, Mayumi Ozawa, Koji Okabayashi, Shuichiro Matoba, Yoshinao Takano, Mamoru Uemura, Yukihide Kanemitsu, Yoshiharu Sakai, Masahiko Watanabe
    BJS open 8(3) 2024年5月8日  
    BACKGROUND: The potential benefits of robotic-assisted compared with laparoscopic surgery for locally advanced cancer have not been sufficiently proven by prospective studies. One factor is speculated to be the lack of strict surgeon criteria. The aim of this study was to assess outcomes for robotic surgery in patients with locally advanced rectal cancer with strict surgeon experience criteria. METHODS: A criterion was set requiring surgeons to have performed more than 40 robotically assisted operations for rectal cancer. Between March 2020 and May 2022, patients with rectal cancer (distance from the anal verge of 12 cm or less, cT2-T4a, cN0-N3, cM0, or cT1-T4a, cN1-N3, cM0) were registered. The primary endpoint was the rate positive circumferential resection margin (CRM) from the pathological specimen. Secondary endpoints were surgical outcomes, pathological results, postoperative complications, and longterm outcomes. RESULTS: Of the 321 registered patients, 303 were analysed, excluding 18 that were ineligible. At diagnosis: stage I (n = 68), stage II (n = 84) and stage III (n = 151). Neoadjuvant therapy was used in 56 patients. There were no conversions to open surgery. The median console time to rectal resection was 170 min, and the median blood loss was 5 ml. Fourteen patients had a positive CRM (4.6%). Grade III-IV postoperative complications were observed in 13 patients (4.3%). CONCLUSION: Robotic-assisted surgery is feasible for locally advanced rectal cancer when strict surgeon criteria are used.
  • Motoi Uchino, Hiroki Ikeuchi, Tatsuki Noguchi, Koji Okabayashi, Kitaro Futami, Shinji Tanaka, Hiroki Ohge, Kazuhiro Watanabe, Michio Itabashi, Kinya Okamoto, Yoshiki Okita, Tsunekazu Mizushima, Yusuke Mizuuchi, Kazutaka Yamada, Yoshifumi Shimada, Yu Sato, Hideaki Kimura, Kenichi Takahashi, Koya Hida, Yusuke Kinugasa, Junji Okuda, Koji Daito, Fumikazu Koyama, Hideki Ueno, Takayuki Yamamoto, Tsunekazu Hanai, Toru Kono, Hirotoshi Kobayashi, Yoichi Ajioka, Kenichi Sugihara, Soichiro Ishihara
    Journal of gastroenterology and hepatology 39(5) 893-901 2024年5月  
    BACKGROUND AND AIM: Colitis-associated intestinal cancer (CAC) can develop in patients with inflammatory bowel disease; however, the malignant grade of CAC may differ from that of sporadic colorectal cancer (CRC). Therefore, we compared histological findings distinct from cancer stage between CAC and sporadic CRC to evaluate the features of CAC. METHODS: We reviewed the clinical and histological data collected from a nationwide database in Japan between 1983 and 2020. Patient characteristics were compared to distinguish ulcerative colitis (UC), Crohn's disease (CD), and sporadic CRC. Comparisons were performed by using all collected data and propensity score-matched data. RESULTS: A total of 1077 patients with UC-CAC, 297 with CD-CAC, and 136 927 with sporadic CRC were included. Although the prevalence of well or moderately differentiated adenocarcinoma (Tub1 and Tub2) decreased according to tumor progression for all diseases (P < 0.01), the prevalence of other histological findings, including signet ring cell carcinoma, mucinous carcinoma, poorly differentiated adenocarcinoma, or squamous cell carcinoma, was significantly higher in CAC than in sporadic CRC. Based on propensity score-matched data for 982 patients with UC and 268 with CD, the prevalence of histological findings other than Tub1 and Tub2 was also significantly higher in those with CAC. At pT4, mucinous carcinoma occurred at a significantly higher rate in patients with CD (45/86 [52.3%]) than in those with sporadic CRC (13/88 [14.8%]) (P < 0.01). CONCLUSION: CAC, including early-stage CAC, has a higher malignant grade than sporadic CRC, and this difference increases in significance with tumor progression.
  • Yusuke Mizuuchi, Kinuko Nagayoshi, Masafumi Nakamura, Hiroki Ikeuchi, Motoi Uchino, Kitaro Futami, Kinya Okamoto, Tsunekazu Mizushima, Hisashi Nagahara, Kazuhiro Watanabe, Koji Okabayashi, Kazutaka Yamada, Hiroki Ohge, Shinji Tanaka, Yoshiki Okita, Yu Sato, Hideki Ueno, Atsuo Maemoto, Michio Itabashi, Hideaki Kimura, Koya Hida, Yusuke Kinugasa, Kenichi Takahashi, Fumikazu Koyama, Tsunekazu Hanai, Kiyoshi Maeda, Toshihiro Noake, Yoshifumi Shimada, Takayuki Yamamoto, Junya Arakaki, Keiji Mastuda, Junji Okuda, Eiji Sunami, Yoshito Akagi, Kenji Kastumata, Kay Uehara, Takeshi Yamada, Shin Sasaki, Soichiro Ishihara, Yoichi Ajioka, Kenichi Sugihara
    The British journal of surgery 111(1) 2024年1月3日  
  • Shinichi Yamauchi, Akio Shiomi, Chu Matsuda, Ichiro Takemasa, Tsunekazu Hanai, Mamoru Uemura, Yusuke Kinugasa
    Annals of gastroenterological surgery 7(6) 932-939 2023年11月  
    BACKGROUND: In Japan, there are no substantial reports on robotic-assisted colectomy because few institutions performed the procedure, as it was not covered by national insurance until March 2022. AIM: This study aimed to evaluate the safety and feasibility of robotic-assisted colectomy for patients with curatively resectable colon cancer in Japan. METHODS: This multi-institutional, prospective, single-arm, observational study enrolled patients diagnosed with curatively resectable clinical stage I-IIIC colon adenocarcinoma with D2 or D3 lymph node dissection and treated with robotic-assisted colectomy. The primary endpoint was the conversion rate to laparotomy. The non-inferiority of outcomes for robotic-assisted colectomy versus laparoscopic colectomy, which was determined from historical data, was verified. RESULTS: One hundred patients were registered between July 2019 and March 2022 and underwent robotic-assisted colectomy performed by seven expert surgeons at six institutions. Thirteen patients were excluded because their surgeons had insufficient experience performing robotic-assisted colectomy; therefore, 87 patients were eligible for the primary endpoint analysis. There was no conversion in these 87 patients, and robotic-assisted colectomy was non-inferior to laparoscopic colectomy in terms of conversion rate (90% confidence interval 0-3.38, p = 0.0006). No intraoperative adverse events occurred, and no mortality was observed in a total of 100 patients. The rate of patients with Clavien-Dindo complications grade III or higher was 4%. CONCLUSION: This study showed the non-inferiority of the conversion rates between robotic-assisted colectomy and laparoscopic colectomy. Favorable perioperative outcomes also suggest the safety and feasibility of robotic-assisted colectomy.

MISC

 1170
  • 堀口 明彦, 花井 恒一, 水野 謙司, 石原 慎, 伊東 昌広, 岩瀬 祐司, 浅野 之夫, 古澤 浩一, 清水 朋宏, 宮川 秀一
    膵臓 17(4) 355-355 2002年8月  
  • 浅野 之夫, 宮川 秀一, 堀口 明彦, 花井 恒一, 水野 謙司, 石原 慎, 伊東 昌広, 岩瀬 祐司, 古澤 浩一, 清水 朋宏
    膵臓 17(4) 436-436 2002年8月  
  • 伊東 昌広, 堀口 明彦, 花井 恒一, 水野 謙司, 石原 慎, 佐藤 禎, 浅野 之夫, 清水 朋宏, 古澤 浩一, 宮川 秀一
    膵臓 17(4) 445-445 2002年8月  
  • 水野 謙司, 堀口 明彦, 石原 慎, 伊東 昌広, 花井 恒一, 岩瀬 祐司, 浅野 之夫, 清水 朋宏, 古澤 浩一, 宮川 秀一
    胆道 16(3) 260-260 2002年8月  
  • 堀口 明彦, 水野 謙司, 花井 恒一, 石原 慎, 伊東 昌広, 岩瀬 祐司, 浅野 之夫, 清水 朋宏, 古澤 浩一, 宮川 秀一
    胆道 16(3) 261-261 2002年8月  
  • 浅野 之夫, 宮川 秀一, 堀口 明彦, 花井 恒一, 水野 謙司, 石原 慎, 伊東 昌広, 佐藤 禎, 古澤 浩一, 清水 朋宏
    日本消化器外科学会雑誌 35(7) 1283-1283 2002年7月  
  • 石原 慎, 宮川 秀一, 堀口 明彦, 花井 恒一, 水野 謙司, 伊東 昌広, 浅野 之夫, 古澤 浩一
    日本消化器外科学会雑誌 35(7) 936-936 2002年7月  
  • 堀口 明彦, 花井 恒一, 水野 謙司, 石原 慎, 伊東 昌広, 岩瀬 祐司, 佐藤 禎, 浅野 之夫, 古澤 浩一, 宮川 秀一
    日本消化器外科学会雑誌 35(7) 999-999 2002年7月1日  
  • 古澤 浩一, 堀口 明彦, 花井 恒一, 水野 謙司, 石原 慎, 伊東 昌広, 佐藤 禎, 浅野 之夫, 清水 朋宏, 宮川 秀一
    日本消化器外科学会雑誌 35(7) 1284-1284 2002年7月1日  
  • 宇山 一朗, 松井 英男, 杉岡 篤, 藤田 順子, 小森 義之, 大山 晃弘, 花井 恒一, 落合 正宏, 蓮見 昭武
    消化器外科 25(6) 707-713 2002年6月  
    胃癌に対する腹腔鏡下リンパ節郭清の出血回避及び対処法を中心に,胃十二指腸吻合の過度緊張の対処法についても解説した.出血回避の要点は,1)剥離鉗子,超音波凝固切開装置,電気メスの正しい使用法,2)解剖学的位置関係を明確にしてからの血管剥離である.出血に対する対処法の要点は,1)送水吸引は行わず,ガーゼによる圧迫が基本,2)電気凝固を行う場合はバイポーラ型電気凝固を使用することである.胃十二指腸吻合に緊張がかかっている場合は十二指腸授動を行うのが通例であるが,著者等は過度の緊張が予測される症例ではR-Y胃空腸吻合を第一選択としている
  • 花井 恒一, 宮川 秀一, 前田 耕太郎, 宇山 一朗, 堀口 明彦, 佐藤 禎, 岩瀬 克己, 水野 謙司, 伊東 昌広, 石原 慎, 松井 英男, 藤田 順子, 浅野 之夫, 古澤 浩一, 丸田 守人
    日本外科学会雑誌 103 692-692 2002年3月10日  
  • 伊東 昌広, 堀口 明彦, 花井 恒一, 水野 謙司, 石原 慎, 庭本 直達, 佐藤 禎, 浅野 之夫, 古澤 浩一, 清水 朋宏
    日本腹部救急医学会雑誌 22(2) 477-477 2002年2月  
  • 清水朋宏, 堀口明彦, 花井恒一, 水野謙司, 宮川秀一, 杉岡篤, 守瀬善一, 藤田順子, 蓮見昭武
    日本臨床外科学会雑誌 63(12) 2002年  
  • 堀口 明彦, 古澤 浩一, 花井 恒一, 水野 謙司, 石原 慎, 伊東 昌広, 浅野 之夫, 宮川 秀一
    消化と吸収 24(2) 46-49 2002年1月  
    膵頭切除術後の脂肪消化吸収能を13Cトリオクタノイン呼気試験を用い,術式別に比較検討した.13Cトリオクタノイン呼気試験の検討で,十二指腸温存膵頭切除術(DpPHR),幽門輪温存膵頭十二指腸切除術(PpPD),胃切除を伴う膵頭十二指腸切除術(PD)の順に良好な残膵機能を示した.膵線維化を考慮しても脂肪吸収能は,DpPHRが優れた術式であった.溶解性・拡散性に優れ,消化吸収が容易に行われる13Cトリオクタノインを用いた呼気試験は膵頭切除術後の膵外分泌機能検査法として有用であった
  • 浅野 之夫, 宮川 秀一, 岩瀬 克己, 堀口 明彦, 花井 恒一, 稲垣 朝子, 水野 謙司, 石原 慎, 神保 慎, 庭本 直達, 伊東 昌広, 小林 尚美, 佐藤 禎, 山本 晴大, 古澤 浩一, 清水 朋宏, 森本 剛
    藤田学園医学会誌 25(2) 35-38 2001年12月  
    標記術後患者15例に対して経皮的胃電図検査とアセトアミノフェン法検査を行い,胃運動能・排出能の術後回復過程を検討した.その結果,胃運動能は術後21日目に回復し,胃排出能は術後28日目に回復することが明らかになった
  • 古澤 浩一, 堀口 明彦, 岩瀬 克己, 花井 恒一, 稲垣 朝子, 水野 謙司, 神保 慎, 石原 慎, 庭本 直達, 伊東 昌広, 小林 尚美, 佐藤 禎, 山本 晴大, 浅野 之夫, 清水 朋宏, 森本 剛, 宮川 秀一
    藤田学園医学会誌 25(2) 81-84 2001年12月  
    幽門輪温存膵頭十二指腸切除術(PpPD)を受けた2例と,胃切除を伴う膵頭十二指腸切除術を受けた4例の術後膵外分泌機能を便中キモトリプシンテスト(FCT)と,従来より行われているpancreatic function diagnostant testで検討した.その結果,いずれのtestにおいても膵外分泌機能はPpPD群の方が有意に良好であり,PpPDの再建術式別では,Billroth-II法に比べてBillroth-I法が良好であった.FCTは術後膵外分泌機能を評価する手段として簡便かつ有用な方法であると考えられた
  • 古澤 浩一, 宮川 秀一, 岩瀬 克己, 堀口 明彦, 花井 恒一, 稲垣 朝子, 水野 謙司, 神保 慎, 石原 慎, 庭本 直達
    日本臨床外科学会雑誌 62(11) 2840-2840 2001年11月  
  • 花井 潤師, 竹下 紀子, 成田 慶, 水嶋 好清, 尾崎 恒一, 藤田 晃三, 西 基, 武田 武夫, 畑江 芳郎, 内藤 春彦
    札幌市衛生研究所年報 (28) 31-34 2001年11月  
    2000年度の札幌市における神経芽細胞腫スクリーニング結果について検討した.対象は,市内在住の生後6ヵ月(6MS:13149人)と同14ヵ月(14MS:11458人)であった.6MSでは21例が精査となり,4例が神経芽細胞腫と診断された.14MSでは8例が精査となり,2例が神経芽細胞腫と診断され,その内1例は6MSでは陰性で,他の1例は6MS時の尿中VMA,HVA値はカットオフ値をやや超える程度であった.以上より,6MSと14MSでの患者の発見頻度に差は無いが,6MS受検で14MSでの発生率を約40%程度低下させ,14MSの受検でそれ以降の発生を約半分程度低下させることが示唆された
  • 田上 泰子, 花井 潤師, 野町 祥介, 水嶋 好清, 野呂 奈津子, 長屋 麻智, 尾崎 恒一, 藤田 晃三, 福士 勝, 楠 祐一, 山口 昭弘
    札幌市衛生研究所年報 (28) 45-52 2001年11月  
    札幌市における国際協力事業団(JICA)関連諸国から送付された検体の先天性代謝異常症ハイリスク・スクリーニングについて検討した.対象は,'01年3月までの5年間に受け入れたハイリスク児13ヵ国579名の濾紙血,濾紙尿検体であった.何らかの先天性代謝異常症の化学診断がなされたのは56名(9.7%)で,18疾患と多くの代謝異常症が見出された.発見患者の年齢分布は,生後1ヵ月までの新生児が35%で,1歳までで53%と半数を占めていた.以上より,本ハイリスク・スクリーニングは,国内及びJICA関連諸国の代謝異常症の診断・治療に大きく貢献していると思われた
  • 荒井 修, 花井 潤師, 水嶋 好清, 尾崎 恒一, 藤田 晃三, 服部 幸子, 舘 睦子, 館石 宗隆, 佐々木 文章
    札幌市衛生研究所年報 (28) 35-39 2001年11月  
    札幌市において平成13年5月から開始した乳児対象の便色調検査による胆道閉鎖症スクリーニングについて検討した.対象は,母子健康手帳の交付と合わせて検査用紙を配布し,5〜8月までに受検した3,264名であった.1名の患者が発見され,生後55日で手術を受けた.受検率は5月の時点で38%であったが現在は約80%まで増加している.また,受検者の約2割を市外在住者が占め,本市の産科・小児科医療機関が周辺地域の住民にも利用されており,受検の公平な機会を提供する上でも,本スクリーニングが広く実施されることが望まれた.以上より,本スクリーニングシステムは胆道閉鎖症の早期発見と速やかな治療に有効であると考えられた
  • 水野 謙司, 宮川 秀一, 堀口 明彦, 花井 恒一, 石原 慎, 伊東 昌広, 佐藤 禎, 浅野 之夫, 古澤 浩一, 堀口 祐爾, 今井 英夫
    胆と膵 22(10) 859-863 2001年10月  
    47歳女.眼球黄染を主訴とした.血液生化学所見,US,CT,ERCP,PTBD,EUS所見等により,嚢胞性病変を伴う膵頭部癌と診断し,切除術を施行した.胃幽門部は,膵頭部の嚢胞の圧排により膨瘤しており,膵頭部の腫瘍は横行結腸間膜後面と上腸間膜静脈に浸潤していた為,膵頭十二指腸切除,門脈合併切除,2群リンパ切郭清を行った.膵頭部上方に認めた大きな嚢胞の大部分は乳頭腺腫で乳頭状隆起の部分は乳頭腺癌であった.乳頭状隆起の部分から膵実質内では管状腺癌となり,浸潤性に発育して総胆管,主膵管に浸潤していた.膵鉤部には小さい嚢胞があり,乳頭腺腫であった.管状癌と小さい嚢胞間では,小さい嚢胞の周囲へ管状腺癌の浸潤を認めた.これらにより膵頭部に発生した膵管内乳頭腫の一部が癌化し,乳頭腺癌から管状腺癌へと変化,浸潤性に発育していったと考えられた.症例は6ヵ月後に再発,癌死した
  • 水野 謙司, 宮川 秀一, 堀口 明彦, 花井 恒一, 石原 慎, 伊東 昌宏, 佐藤 禎, 浅野 之夫, 清水 朋宏, 古澤 浩一
    中部外科学会総会号 37回 88-88 2001年9月  
  • 花井 恒一, 宮川 秀一, 岩瀬 克己, 前田 耕太郎, 堀口 明彦, 宇山 一朗, 稲垣 朝子, 水野 謙司, 石原 慎, 伊東 昌広
    日本臨床外科学会雑誌 62(増刊) 580-580 2001年9月  
  • 堀口 明彦, 宮川 秀一, 花井 恒一, 水野 謙司, 石原 慎, 伊東 昌広, 佐藤 禎, 浅野 之夫, 古澤 浩一
    日本臨床外科学会雑誌 62(増刊) 433-433 2001年9月  
  • 石原 慎, 宮川 秀一, 堀口 明彦, 花井 恒一, 水野 謙司, 伊東 昌広, 佐藤 禎, 浅野 之夫, 清水 朋宏, 古澤 浩一
    日本臨床外科学会雑誌 62(増刊) 730-730 2001年9月  
  • 浅野 之夫, 宮川 秀一, 堀口 明彦, 花井 恒一, 水野 謙司, 石原 慎, 庭本 直達, 伊東 昌広, 佐藤 禎, 古澤 浩一
    日本消化器病学会雑誌 98(臨増大会) A628-A628 2001年9月  
  • 石原 慎, 宮川 秀一, 堀口 明彦, 花井 恒一, 水野 謙司, 伊東 昌広, 佐藤 禎, 浅野 之夫, 清水 朋宏, 古澤 浩一
    日本消化器病学会雑誌 98(臨増大会) A591-A591 2001年9月  
  • 堀口 明彦, 宮川 秀一, 花井 恒一, 水野 謙司, 石原 慎, 伊東 昌広, 浅野 之夫, 古澤 浩一
    胆道 15(3) 237-237 2001年9月  
  • 田上 泰子, 花井 潤師, 野町 祥介, 水嶋 好清, 尾崎 恒一, 藤田 晃三, 福士 勝, 山口 昭弘, 楠 祐一, 窪田 満
    日本マス・スクリーニング学会誌 11(2) 49-49 2001年9月  
  • 花井 潤師, 竹下 紀子, 水嶋 好清, 尾崎 恒一, 藤田 晃三, 西 基, 畑江 芳郎, 内藤 春彦, 武田 武夫
    日本マス・スクリーニング学会誌 11(2) 94-94 2001年9月  
  • 浅野 之夫, 宮川 秀一, 堀口 明彦, 花井 恒一, 水野 謙司, 石原 慎, 庭本 直達, 伊東 昌広, 古澤 浩一, 清水 朋宏, 三浦 馥
    日本消化器外科学会雑誌 34(7) 1111-1111 2001年7月1日  
  • 古澤 浩一, 宮川 秀一, 堀口 明彦, 花井 恒一, 水野 謙司, 石原 慎, 庭本 直達, 伊東 昌広, 浅野 之夫, 清水 朋宏, 三浦 馥
    日本消化器外科学会雑誌 34(7) 1111-1111 2001年7月1日  
  • 本馬 周淳, 宮川 秀一, 堀口 明彦, 花井 恒一, 水野 謙司, 石原 慎, 庭本 直達, 浅野 之夫, 清水 朋宏, 古澤 浩一, 三浦 馥
    日本消化器外科学会雑誌 34(7) 1021-1021 2001年7月1日  
  • 花井 恒一, 宮川 秀一, 岩瀬 克己, 堀口 明彦, 水野 謙司, 石原 慎, 庭本 直達, 伊東 昌広, 佐藤 禎, 浅野 之夫, 清水 朋宏, 古澤 浩一, 三浦 馥
    日本消化器外科学会雑誌 34(7) 1097-1097 2001年7月1日  
  • 堀口 明彦, 宮川 秀一, 花井 恒一, 水野 謙司, 石原 慎, 伊東 昌広, 庭本 直達, 浅野 之夫, 三浦 馥
    日本消化器外科学会雑誌 34(7) 1112-1112 2001年7月1日  
  • 岩瀬 克己, 稲垣 朝子, 神保 慎, 小林 尚美, 山本 晴大, 花井 恒一, 三浦 馥
    外科治療 84(6) 1035-1036 2001年6月  
  • 堀口 明彦, 宮川 秀一, 花井 恒一, 水野 謙司, 石原 慎, 伊東 昌広, 庭本 直達, 佐藤 禎, 浅野 之夫, 三浦 馥
    日本外科系連合学会誌 26(3) 914-914 2001年5月  
  • 石原 慎, 宮川 秀一, 堀口 明彦, 花井 恒一, 水野 謙司, 三浦 馥
    日本外科系連合学会誌 26(3) 857-857 2001年5月  
  • 花井 恒一, 宮川 秀一, 岩瀬 克己, 堀口 明彦, 水野 謙司, 伊東 昌広, 佐藤 禎, 本馬 周淳, 石原 慎, 浅野 之夫
    日本外科系連合学会誌 26(3) 702-702 2001年5月  
  • 堀口 明彦, 宮川 秀一, 花井 恒一, 水野 謙司, 石原 慎, 伊藤 昌広, 浅野 之夫, 三浦 馥
    胆道 = Journal of Japan Biliary Association 15(1) 44-48 2001年3月28日  
    77歳女.平成10年5月,上腹部痛を主訴に近医受診,黄疸を指摘され当院紹介入院となった.CTで胆嚢腫大と胆管拡張を認め,造影CTで中下部胆管内に淡く染まるlow densityな腫瘍を認めた.PTBD造影では中下部胆管内腔に乳頭状の陰影欠損像を認め,その上流側に連続して壁不整を認めた.経皮経肝胆道内視鏡では中下部胆管に乳頭状腫瘍と上流側および下流側に発赤を伴う顆粒状変化を認め,その部位からの生検でadenocarcinomaと診断.以上より表層進展を伴う乳頭型胆管癌と診断し幽門輪温存膵頭十二指腸切除術を施行した.術後1年現在再発の兆候なく外来通院中である
  • 堀口 明彦, 宮川 秀一, 花井 恒一, 水野 謙司, 石原 慎, 伊藤 昌広, 浅野 之夫, 三浦 馥
    日本外科学会雑誌 102(臨増) 199-199 2001年3月  
  • 山本 晴大, 宮川 秀一, 岩瀬 克己, 堀口 明彦, 花井 恒一, 本馬 周淳, 水野 謙司, 神保 慎, 石原 慎, 小林 尚美
    日本腹部救急医学会雑誌 21(2) 395-395 2001年2月  
  • 伊東 昌広, 宮川 秀一, 堀口 明彦, 花井 恒一, 本馬 周淳, 水野 謙司, 石原 慎, 庭本 直達, 佐藤 禎, 山本 晴大
    日本腹部救急医学会雑誌 21(2) 414-414 2001年2月  
  • 中野 浩, 中村 正克, 伊東 逸朗, 三沢 美帆, 松浦 良徳, 長坂 光夫, 斎藤 知規, 鈴木 一男, 宇野 浩之, 外間 政希, 神谷 雅人, 保原 怜子, 高濱 和也, 渡邊 真, 花井 恒一, 宮川 秀一, 黒田 誠
    胃と腸 36(2) 217-222 2001年2月  
    36歳男.腹部疝痛で来院し,イレウスの診断で入院した.小腸X線検査で回腸に2箇所の狭窄を認め,この狭窄の間にも輪状潰瘍の変形を認めた.狭窄は短く,対称性で,始めに腸結核も疑った.しかし肛門側の狭窄には片側性の所見もあり術前診断はCrohn病であった.切除標本では肛門側の狭窄部には縦走潰瘍とcobblestone像が認められたが輪状潰瘍,地図状潰瘍,拡張した腸管部の萎縮瘢痕帯の所見は新しいCrohn病の診断基準に当てはまらない所見であった
  • 岩瀬 克己, 稲垣 朝子, 神保 慎, 小林 尚美, 山本 晴大, 花井 恒一, 古澤 浩一, 清水 朋宏, 三浦 馥
    日本臨床外科学会雑誌 61(増刊) 248-248 2000年10月  
  • 佐藤 禎, 宮川 秀一, 岩瀬 克巳, 堀口 明彦, 花井 恒一, 水野 謙司, 神保 慎, 本馬 周淳, 庭本 直達, 小林 尚美
    日本臨床外科学会雑誌 61(増刊) 457-457 2000年10月  
  • 石原 慎, 宮川 秀一, 堀口 明彦, 花井 恒一, 本馬 周淳, 庭本 直達, 佐藤 禎, 浅野 之夫, 清水 朋宏, 古澤 浩一
    日本臨床外科学会雑誌 61(増刊) 515-515 2000年10月  
  • 堀口 明彦, 宮川 秀一, 花井 恒一, 本馬 周淳, 水野 謙司, 石原 慎, 庭本 直達, 岩瀬 祐司, 佐藤 禎, 永田 英生
    日本臨床外科学会雑誌 61(増刊) 521-521 2000年10月  
  • 稲垣 朝子, 岩瀬 克己, 大谷 享, 辻村 享, 花井 恒一, 神保 慎, 小林 尚美, 山本 晴大, 三浦 馥
    日本臨床外科学会雑誌 61(増刊) 569-569 2000年10月  
  • 本馬 周淳, 宮川 秀一, 岩瀬 克己, 堀口 明彦, 花井 恒一, 水野 謙司, 神保 慎, 庭本 直達, 小林 尚美, 佐藤 禎
    日本臨床外科学会雑誌 61(増刊) 513-513 2000年10月  

書籍等出版物

 5

講演・口頭発表等

 188

教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)

 1
  • 件名
    指導学生に対し、定期的に勉強室へ訪問をおこなっている。
    開始年月日
    2009
    終了年月日
    2013
    概要
    M5,6学年の指導学生に対し各人の理解度を確認し、知識向上に努めた。

その他教育活動上特記すべき事項

 1
  • 件名
    第32回藤田保健衛生大学医学部医学教育ワークショップ
    概要
    臨床教育の改善に参加