Researcher Search Results Hitomi Nakahata Hitomi Nakahata (中畑 ひとみ) Please select the form format to download from below 「Education and research environment」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ①Outline for Vitae」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ②Education and research environment」format Profile Information Affiliation助教, 保健衛生学部 看護学科, 藤田医科大学J-GLOBAL ID202001012606140171researchmap Member IDR000007452 Research Interests 3 若年性認知症 公衆衛生看護学 地域保健看護学 Research Areas 1 Other / Other / Awards 1 Aug, 2023 奨励賞, 若年性認知症がある人々が社会参加することの意味:参与観察および当事者と支援者 への面接調査の分析から, 日本看護研究学会 中畑ひとみ,門間晶子,尾﨑伊都子 Papers 3 Possibilities and challenges of dialogic approach training for child guidance center staff Kadoma A, Yamamoto Y, Asano M, Shiraki K, Hosokawa R, Sato H, Nakahata H, Kato Journal of International Nursing Research, 2(1) e2021-0030, Aug, 2022 Peer-reviewed 行政保健師が子育て中の家族と対話的に関わるための工夫 ―ある市町村におけるインタビュー調査― 門間 晶子, 中畑 ひとみ, 加藤 まり 家族看護学研究, 27(2) 152-165, Mar, 2022 Peer-reviewed 目的:本研究の目的は、行政保健師が日頃の子育て支援活動の中で子育て中の家族と対話的に関わるためにどのような工夫をしているのかを明らかにし、支援の示唆を得ることである。方法:母子保健活動に携わる保健師3名に半構成的インタビューを行った。研究協力者には、参加における自由意思やプライバシー保護について説明し同意を得た。本研究は研究者の所属大学の研究倫理委員会の承認を得て実施した。結果:子育て中の家族と対話的に関わるための工夫として保健師は、【いざというときに活きる普段からの援助的関係づくり】【関心をもち、身近で信用しうる存在であることを家族全体に受け入れてもらう】【安心して語ってもらえるような体勢をとり、気持ちに応答する】という工夫をしていた。また、【保健師の働きかけ方の特徴を自覚して支援者としての技術を磨く】、組織的な工夫としての【家族の状況を理解し関わるための支援の質を保証する組織的な体制づくり】があった。考察:家族と対話的に関わるために保健師は、支援者側の心配や懸念を表現する関係性、家族員個人を守りながらも互いが気持ちを語れる場を模索していた。家族を支援する場面において複数の支援者、家族メンバー、家族の関係者が支援のネットワークとして関わること、ひとりや多様な声を丁寧に扱う対話やそのための研修の必要性が示唆された。(著者抄録) The Meaning of Social Participation Among People with Early Onset Dementia: Participant Observation and Analysis of Interview Surveys with People with Early Onset Dementia and Their Caregivers Hitomi Nakahata, Akiko Kadoma, Itsuko Ozaki Journal of Japan Society of Nursing Research, 44(5) 735-747, Jan, 2022 Peer-reviewedLead author Books and Other Publications 1 看護師国試完全予想模試 藤原郁, 三吉友美子, 山田静子 (Role: Joint editor) 成美堂出版, Aug, 2023 Presentations 15 問題を感じている家族との対話の可能性を開く~オープンダイアローグのロールプレイ~ 門間晶子, 加藤まり, 山本真実, 中畑ひとみ, 馬場文, 富塚美和, 野々山友, 鈴木茉央, 佐々木麻希子, 浅野みどり 日本看護研究学会第50回学術集会, Aug 25, 2024 血液ヘモグロビン値の代替可能性に向けた非侵襲的 ヘモグロビン測定機器の信頼性の検証(第2報) 都築 弘典, 清水 三紀子, 岩瀨 敬佑, 金 瓊愛, 杉浦 将人, 梅村 まり子, 鈴木 紀子, 田中 朋子, 北村 幸恵, 加藤 治実, 中畑 ひとみ, 中井 彩乃, 前田 初美, 藤原 郁 第43回日本看護科学学会学術集会, Dec 10, 2023 非侵襲的ヘモグロビン値の継続的な測定が 女子大学生の食生活に与える影響 清水 三紀子, 岩瀨 敬佑, 都築 弘典, 金 瓊愛, 杉浦 将人, 梅村 まり子, 鈴木 紀子, 田中 朋子, 北村 幸恵, 加藤 治実, 中畑 ひとみ, 中井 彩乃, 前田 初美, 藤原 郁 第43回日本看護科学学会学術集会, Dec 9, 2023 簡易型自記式食事歴法質問票(BDHQ)を用いた 看護女子大学生における栄養素摂取量の評価 加藤 治実, 杉浦 将人, 清水 三紀子, 岩瀨 敬佑, 都築 弘典, 金 瓊愛, 梅村 まり子, 鈴木 紀子, 田中 朋子, 北村 幸恵, 中畑 ひとみ, 中井 彩乃, 前田 初美, 藤原 郁 第43回日本看護科学学会学術集会, Dec 9, 2023 休職・復職支援および就労継続支援における産業看護職の専門的支援技術に関する文献レビュー 中畑ひとみ,加藤治実 第43回日本看護科学学会学術集会, Dec 9, 2023 若年性認知症者の家族介護者が集う交流会における参加者の会話の特性 中畑ひとみ, 門間晶子 日本看護研究学会学術集会, Aug 20, 2023 対話の可能性を探る ~オープンダイアローグの紹介・「聴く」「話す」を分ける体験~ 門間 晶子, 加藤 まり, 山本 真実, 浅野 みどり, 中畑 ひとみ, 富塚 美和, 馬場 文, 野々山 友, 鈴木 茉央 日本看護研究学会第49回学術集会 交流集会, Aug 19, 2023 心不全症状を増悪させないために熟練看護師が行っている看護実践 影浦直子, 中畑ひとみ, 梅村慶子, 三吉友美子, 小柳礼恵, 須釜淳子 日本看護科学学会学術集会, Dec 3, 2022 認知症カフェやつどいに参加した家族介護者が得た効果に関する文献レビュー 中畑ひとみ, 門間晶子 日本地域看護学会第25回, Aug 27, 2022 Literature review on the effects on family caregivers of participating in gatherings at places such as dementia cafés Hitomi Nakahata office of reseach &Development Center, Nagoya City University school of nursing online Exchange seminarNagoya City University school of nursing online Exchange seminar, Mar 17, 2022 Invited Attachment 看護における対話の可能性 ~オープンダイアローグの基礎と「聴く」「話す」の体験~ 門間 晶子, 浅野 みどり, 山本 真実, 細川 陸也, 富塚 美和, 加藤 まり中畑 ひとみ 日本看護研究学会, Aug 21, 2021 若年性認知症がある人々が社会参加することの意味 当事者および支援者の視点 中畑 ひとみ, 大学院看護学研究科, 門間 晶子, 尾崎 伊都子 日本看護研究学会,2019 対人支援領域における「ダイアローグ(対話)」の研究と実践に関する 国内文献レビュー 加藤 まり, 中畑 ひとみ, 門間 晶, 看護学研究科, 博士後期課程, 藤田医科大学保健衛生学部看護学科, 名古屋市立大学大学院看護学研究科 日本家族看護学会第27回学術集会(2020年) 行政保健師が子育て中の家族と対話をするための工夫 中畑 ひとみ, 加藤 まり, 門間 晶, 保健衛生学部, 看護学科, 看護学研究科, 博士後期課程, 看護学研究科 日本家族看護学会第27回学術集会(2020年) 看護における対話の可能性 ~オープンダイアローグの紹介・体験~ 発表者, 門間 晶子, 屋市立大学大学院看護学研究科, 浅野 みどり, 名古屋大学大学院医学研究科, 山本 真実, 細川 陸也, 名, 屋市立大学大学院看護学研究科, 富塚 美和, 名古屋市立大学大学院看護学研究科, 博士後期課程, 加藤 まり, 名古屋市立大学大学院看護学研究科, 博士後期課程, 中畑 ひとみ, 名古屋市立大学大学院看護学研究科, 博士後期課程, 野村 直樹, 名, 市立大学大学院人間文化研 日本看護研究学会 2019 1 Professional Memberships 6 Apr, 2023 - Present 日本産業衛生学会 Apr, 2022 - Present 日本地域看護学会 Apr, 2022 - Present 日本看護科学学会 Apr, 2020 - Present 日本家族看護学会 Apr, 2019 - Present 日本看護研究学会 More Research Projects 2 Practical application of hemoglobin level measurement - prevention of anemia and iron overload Grants-in-Aid for Scientific Research, Japan Society for the Promotion of Science, Apr, 2024 - Mar, 2029 若年性認知症交流会参加者の会話の特性を生かした対話的アプローチ方法の検討 科学研究費助成事業, 日本学術振興会, Apr, 2024 - Mar, 2027 中畑 ひとみ Academic Activities 1 2023年度日本産業衛生学会東海地方会学会実行委員 Planning, Management, etc. Nov 11, 2023 Other 2 研究ニーズ ①熟練看護師が実践している慢性心不全患者への看護実践 ②慢性心不全認定看護師への半構成的面接 ※本研究ニーズに関する産学共同研究の問い合わせは藤田医科大学産学連携推進センター(fuji-san@fujita-hu.ac.jp)まで 研究シーズ ①若年性認知症当事者や家族が集う認知症カフェでの会話に着目した研究 ②参与観察と半構成的面接により実態を把握 ※本研究シーズに関する産学共同研究の問い合わせは藤田医科大学産学連携推進センター(fuji-san@fujita-hu.ac.jp)まで
Hitomi Nakahata (中畑 ひとみ) Please select the form format to download from below 「Education and research environment」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ①Outline for Vitae」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ②Education and research environment」format Profile Information Affiliation助教, 保健衛生学部 看護学科, 藤田医科大学J-GLOBAL ID202001012606140171researchmap Member IDR000007452 Research Interests 3 若年性認知症 公衆衛生看護学 地域保健看護学 Research Areas 1 Other / Other / Awards 1 Aug, 2023 奨励賞, 若年性認知症がある人々が社会参加することの意味:参与観察および当事者と支援者 への面接調査の分析から, 日本看護研究学会 中畑ひとみ,門間晶子,尾﨑伊都子 Papers 3 Possibilities and challenges of dialogic approach training for child guidance center staff Kadoma A, Yamamoto Y, Asano M, Shiraki K, Hosokawa R, Sato H, Nakahata H, Kato Journal of International Nursing Research, 2(1) e2021-0030, Aug, 2022 Peer-reviewed 行政保健師が子育て中の家族と対話的に関わるための工夫 ―ある市町村におけるインタビュー調査― 門間 晶子, 中畑 ひとみ, 加藤 まり 家族看護学研究, 27(2) 152-165, Mar, 2022 Peer-reviewed 目的:本研究の目的は、行政保健師が日頃の子育て支援活動の中で子育て中の家族と対話的に関わるためにどのような工夫をしているのかを明らかにし、支援の示唆を得ることである。方法:母子保健活動に携わる保健師3名に半構成的インタビューを行った。研究協力者には、参加における自由意思やプライバシー保護について説明し同意を得た。本研究は研究者の所属大学の研究倫理委員会の承認を得て実施した。結果:子育て中の家族と対話的に関わるための工夫として保健師は、【いざというときに活きる普段からの援助的関係づくり】【関心をもち、身近で信用しうる存在であることを家族全体に受け入れてもらう】【安心して語ってもらえるような体勢をとり、気持ちに応答する】という工夫をしていた。また、【保健師の働きかけ方の特徴を自覚して支援者としての技術を磨く】、組織的な工夫としての【家族の状況を理解し関わるための支援の質を保証する組織的な体制づくり】があった。考察:家族と対話的に関わるために保健師は、支援者側の心配や懸念を表現する関係性、家族員個人を守りながらも互いが気持ちを語れる場を模索していた。家族を支援する場面において複数の支援者、家族メンバー、家族の関係者が支援のネットワークとして関わること、ひとりや多様な声を丁寧に扱う対話やそのための研修の必要性が示唆された。(著者抄録) The Meaning of Social Participation Among People with Early Onset Dementia: Participant Observation and Analysis of Interview Surveys with People with Early Onset Dementia and Their Caregivers Hitomi Nakahata, Akiko Kadoma, Itsuko Ozaki Journal of Japan Society of Nursing Research, 44(5) 735-747, Jan, 2022 Peer-reviewedLead author Books and Other Publications 1 看護師国試完全予想模試 藤原郁, 三吉友美子, 山田静子 (Role: Joint editor) 成美堂出版, Aug, 2023 Presentations 15 問題を感じている家族との対話の可能性を開く~オープンダイアローグのロールプレイ~ 門間晶子, 加藤まり, 山本真実, 中畑ひとみ, 馬場文, 富塚美和, 野々山友, 鈴木茉央, 佐々木麻希子, 浅野みどり 日本看護研究学会第50回学術集会, Aug 25, 2024 血液ヘモグロビン値の代替可能性に向けた非侵襲的 ヘモグロビン測定機器の信頼性の検証(第2報) 都築 弘典, 清水 三紀子, 岩瀨 敬佑, 金 瓊愛, 杉浦 将人, 梅村 まり子, 鈴木 紀子, 田中 朋子, 北村 幸恵, 加藤 治実, 中畑 ひとみ, 中井 彩乃, 前田 初美, 藤原 郁 第43回日本看護科学学会学術集会, Dec 10, 2023 非侵襲的ヘモグロビン値の継続的な測定が 女子大学生の食生活に与える影響 清水 三紀子, 岩瀨 敬佑, 都築 弘典, 金 瓊愛, 杉浦 将人, 梅村 まり子, 鈴木 紀子, 田中 朋子, 北村 幸恵, 加藤 治実, 中畑 ひとみ, 中井 彩乃, 前田 初美, 藤原 郁 第43回日本看護科学学会学術集会, Dec 9, 2023 簡易型自記式食事歴法質問票(BDHQ)を用いた 看護女子大学生における栄養素摂取量の評価 加藤 治実, 杉浦 将人, 清水 三紀子, 岩瀨 敬佑, 都築 弘典, 金 瓊愛, 梅村 まり子, 鈴木 紀子, 田中 朋子, 北村 幸恵, 中畑 ひとみ, 中井 彩乃, 前田 初美, 藤原 郁 第43回日本看護科学学会学術集会, Dec 9, 2023 休職・復職支援および就労継続支援における産業看護職の専門的支援技術に関する文献レビュー 中畑ひとみ,加藤治実 第43回日本看護科学学会学術集会, Dec 9, 2023 若年性認知症者の家族介護者が集う交流会における参加者の会話の特性 中畑ひとみ, 門間晶子 日本看護研究学会学術集会, Aug 20, 2023 対話の可能性を探る ~オープンダイアローグの紹介・「聴く」「話す」を分ける体験~ 門間 晶子, 加藤 まり, 山本 真実, 浅野 みどり, 中畑 ひとみ, 富塚 美和, 馬場 文, 野々山 友, 鈴木 茉央 日本看護研究学会第49回学術集会 交流集会, Aug 19, 2023 心不全症状を増悪させないために熟練看護師が行っている看護実践 影浦直子, 中畑ひとみ, 梅村慶子, 三吉友美子, 小柳礼恵, 須釜淳子 日本看護科学学会学術集会, Dec 3, 2022 認知症カフェやつどいに参加した家族介護者が得た効果に関する文献レビュー 中畑ひとみ, 門間晶子 日本地域看護学会第25回, Aug 27, 2022 Literature review on the effects on family caregivers of participating in gatherings at places such as dementia cafés Hitomi Nakahata office of reseach &Development Center, Nagoya City University school of nursing online Exchange seminarNagoya City University school of nursing online Exchange seminar, Mar 17, 2022 Invited Attachment 看護における対話の可能性 ~オープンダイアローグの基礎と「聴く」「話す」の体験~ 門間 晶子, 浅野 みどり, 山本 真実, 細川 陸也, 富塚 美和, 加藤 まり中畑 ひとみ 日本看護研究学会, Aug 21, 2021 若年性認知症がある人々が社会参加することの意味 当事者および支援者の視点 中畑 ひとみ, 大学院看護学研究科, 門間 晶子, 尾崎 伊都子 日本看護研究学会,2019 対人支援領域における「ダイアローグ(対話)」の研究と実践に関する 国内文献レビュー 加藤 まり, 中畑 ひとみ, 門間 晶, 看護学研究科, 博士後期課程, 藤田医科大学保健衛生学部看護学科, 名古屋市立大学大学院看護学研究科 日本家族看護学会第27回学術集会(2020年) 行政保健師が子育て中の家族と対話をするための工夫 中畑 ひとみ, 加藤 まり, 門間 晶, 保健衛生学部, 看護学科, 看護学研究科, 博士後期課程, 看護学研究科 日本家族看護学会第27回学術集会(2020年) 看護における対話の可能性 ~オープンダイアローグの紹介・体験~ 発表者, 門間 晶子, 屋市立大学大学院看護学研究科, 浅野 みどり, 名古屋大学大学院医学研究科, 山本 真実, 細川 陸也, 名, 屋市立大学大学院看護学研究科, 富塚 美和, 名古屋市立大学大学院看護学研究科, 博士後期課程, 加藤 まり, 名古屋市立大学大学院看護学研究科, 博士後期課程, 中畑 ひとみ, 名古屋市立大学大学院看護学研究科, 博士後期課程, 野村 直樹, 名, 市立大学大学院人間文化研 日本看護研究学会 2019 1 Professional Memberships 6 Apr, 2023 - Present 日本産業衛生学会 Apr, 2022 - Present 日本地域看護学会 Apr, 2022 - Present 日本看護科学学会 Apr, 2020 - Present 日本家族看護学会 Apr, 2019 - Present 日本看護研究学会 More Research Projects 2 Practical application of hemoglobin level measurement - prevention of anemia and iron overload Grants-in-Aid for Scientific Research, Japan Society for the Promotion of Science, Apr, 2024 - Mar, 2029 若年性認知症交流会参加者の会話の特性を生かした対話的アプローチ方法の検討 科学研究費助成事業, 日本学術振興会, Apr, 2024 - Mar, 2027 中畑 ひとみ Academic Activities 1 2023年度日本産業衛生学会東海地方会学会実行委員 Planning, Management, etc. Nov 11, 2023 Other 2 研究ニーズ ①熟練看護師が実践している慢性心不全患者への看護実践 ②慢性心不全認定看護師への半構成的面接 ※本研究ニーズに関する産学共同研究の問い合わせは藤田医科大学産学連携推進センター(fuji-san@fujita-hu.ac.jp)まで 研究シーズ ①若年性認知症当事者や家族が集う認知症カフェでの会話に着目した研究 ②参与観察と半構成的面接により実態を把握 ※本研究シーズに関する産学共同研究の問い合わせは藤田医科大学産学連携推進センター(fuji-san@fujita-hu.ac.jp)まで