研究者業績

斎藤 芳隆

サイトウ ヨシタカ  (Yoshitaka Saito)

基本情報

所属
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 学際科学研究系 准教授
学位
博士(理学)(東京大学)
理学(修士)(東京大学)

J-GLOBAL ID
200901068528199528
researchmap会員ID
1000227990

科学観測用気球の開発とそれを用いた科学観測を行っています。気球には到達できる高さ、飛翔時間の制限がありますが、それを大きく打ち破る気球が誕生しつつあります。気球の研究を進め、気球の可能性を広げ、様々な科学観測実験で利用できるようにしたいと考えています。

 修士過程では、所属する研究室で開発が進められていた天体硬X線検出器を用いた気球実験に携わりました。博士過程ではそれを将来のX線天文衛星搭載用に発展させると共に、X線天文衛星「あすか」による回転駆動型パルサーの観測を行い、エネルギー放射機構の研究を進めました。

 その後、宇宙研気球グループに奉職し、高エネルギー宇宙物理に関する観測実験を継続すると共に、気球本体、搭載機器、地上系といった気球実験システム全般の開発と運用に従事するようになりました。気球の飛翔実験実施にあたっては受信班として、気球と地上間のデータ伝送の確立を担っています。

 気球本体の開発として最初に手掛けたのは、薄い皮膜を開発し、それを用いた気球を開発することで、飛翔高度を向上させる研究でした。3.4 um厚のフィルムを開発し、2002年にはそのフィルムを用いた気球により30年ぶりに世界最高気球高度記録を更新しています。さらにより薄いフィルムの開発を進め、2013年には2.8 um厚のフィルムにより、再度の記録更新に成功しました。

 この研究と並行して進めているのがスーパープレッシャー気球の開発です。これは、気球を密閉して加圧することで、夜間の浮力の低下を防ぎ、長時間の飛翔を可能にする気球です。2000年代は気球皮膜自体の開発や、ロープと皮膜を組み合わせることで構造強度を向上させたLobed-pumpkin型やその展開性能を改善した俵型の気球の開発を進めました。2010年には皮膜に菱形の目の網をかぶせることで軽い構造で高い耐圧性能が得られることを見出し、以後、この型の気球の開発を進めております。スーパープレッシャー気球の実現には、軽い構造で十分な耐圧性能と気密性能を持たせることが大切です。2019年には体積6,400 m3の気球の地上試験(地上試験としては世界最大級です)を実施し、十分な安全率をもって、高度27 kmに70 kgのペイロードを長時間飛翔させることができる耐圧性能を有することを確認しました。2020年には体積2,000 m3の気球の飛翔試験を実施したのですが、放球直後からガス漏れが発生するという不具合が発生しました。放球時に網が叩いたことで皮膜が衝撃破壊を起こしたもので、これを防ぐべく、2020~2023年にかけて、準静的に気球を立ち上げて放球する新しい方法を開発し、その実証試験まで完了しました。2024年には、この放球方法により、再度、体積2,000 m3の気球の飛翔試験を実施する計画です。また、皮膜を多層化することで10日以上の飛翔が可能となる気密性能が得られること、耐圧性能は3,000 Paを超えることを体積180 m3の小型気球の地上試験で実証しました。2022年には、この型の気球を用いて、南極域での大気重力波観測が実施され、2024年には改良を加えた気球での実験を計画しています。

満膨張になった体積6,400 m3の気球

 このように、気球の研究は進んでいるのですが、一方で、気球を用いた科学観測実験の方は開店休業状態であり、これが実施できていないことには忸怩たる思いがあります。残念ながら、現状の我が国の気球実験システムでは、気球の飛翔期間が数10時間に限られてしまうため、得られる光子数が乏しく、実施したい高エネルギー天体の研究が困難なのです。むろん、この制限の元で科学的な成果をあげることも不可能ではありませんが、自分が我が国で唯一、大気球の飛翔機会を提供している研究所に所属し、我々以外に気球の研究を進めているグループが存在しない現状を考えると、気球を用いた実験を実施するよりも、気球の研究を推進し、自らの実験を可能にすると共に、みなさまに利用していただける気球が提供できるようにすることこそが責務、と感じております。

 長時間飛翔が可能な気球は世界的にも黎明期にあり、我が国ではその技術は未獲得です。大型気球は開発コストが嵩むため、小型気球からの開発となるのですが、技術的には小型の方が困難です。これは、気球重量が表面積に比例しているのに対し、浮力は体積に比例することが一因で、もう一つには気球皮膜の欠陥数は表面積に比例するのに対し、ガス漏れの許容量は気球体積に比例するためです。上にも記載しましたが、我々は耐圧性能、気密性能、それぞれの向上手段を見出しており、これらを用いて科学観測に利用できる気球を開発し、小型気球による科学観測を開始したいと考えています。 


学歴

 2

論文

 305
  • 齋藤 芳隆, 中篠 恭一, 秋田 大輔, 松尾 卓摩, Saito Yoshitaka, Nakashino Kyoichi, Akita Daisuke, Matsuo Takuma
    大気球シンポジウム: 2019年度 = Balloon Symposium: 2019 2019年11月  
    大気球シンポジウム 2019年度(2019年11月7-8日. 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所(JAXA)(ISAS)), 相模原市, 神奈川県資料番号: SA6000140017レポート番号: isas19-sbs-017
  • 齋藤 芳隆, 山田 和彦, 中篠 恭一, 秋田 大輔, 松尾 卓摩, 石村 康生, 山田 昇, 松嶋 清穂, 橋本 紘幸, 島津 繁之, Saito Yoshitaka, Yamada Kazuhiko, Nakashino Kyoichi, Akita Daisuke, Matsuo Takuma, Ishimura Kosei, Yamada Noboru, Matsushima Kiyoho, Hashimoto Hiroyuki, Shimadu Shigeyuki
    大気球シンポジウム: 2019年度 = Balloon Symposium: 2019 2019年11月  
    大気球シンポジウム 2019年度(2019年11月7-8日. 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所(JAXA)(ISAS)), 相模原市, 神奈川県資料番号: SA6000140016レポート番号: isas19-sbs-016
  • 冨川 喜弘, 佐藤 薫, 齋藤 芳隆, 村田 功, 平沢 尚彦, 高麗 正史, 中篠 恭一, 秋田 大輔, 松尾 卓摩, 藤原 正智, 吉田 理人, Tomikawa Yoshihiro, Sato Kaoru, Saito Yoshitaka, Murata Isao, Hirasawa Naohiko, Kohma Masashi, Nakashino Kyoichi, Akita Daisuke, Matsuo Takuma, Fujiwara Masatomo, Yoshida Lihito
    大気球シンポジウム: 2019年度 = Balloon Symposium: 2019 121(128(SAT2021 20-26)) 2019年11月  
    大気球シンポジウム 2019年度(2019年11月7-8日. 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所(JAXA)(ISAS)), 相模原市, 神奈川県資料番号: SA6000140006レポート番号: isas19-sbs-006
  • 松尾 卓摩 田中 理紗子 斎藤 芳隆 秋田 大輔 中篠 恭一 後藤 健
    宇宙航空研究開発機構研究開発報告 JAXA-RR-18-011 17-27 2019年2月  査読有り
  • 芝井 広, 佐々木 彩奈, 伊藤 哲司, 大山 照平, 大塚 愛里梨, 谷 貴人, 佐伯 守人, 坪井 隆浩, 住 貴宏, 松尾 太郎, 成田 正直, 土居 明広, 吉田 哲也, 斎藤 芳隆, 河野 裕介, Reinhart Stephen, Shibai Hiroshi, Sasaki Ayana, Ito Tetsushi, Ohyama Teruhira, Ohtsuka Erina, Tani Yoshito, Saiki Morito, Tsuboi Takahiro, Sumi Takahiro, Matsuo Taro, Narita Masanao, Doi Akihiro, Yoshida Tetsuya, Saito Yoshitaka, Kono Yusuke, Reinhart Stephen
    大気球シンポジウム: 平成30年度 = Balloon Symposium: 2018 2018年11月  
    大気球シンポジウム 平成30年度(2018年11月1-2日. 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所 (JAXA)(ISAS)), 相模原市, 神奈川県著者人数: 16名資料番号: SA6000128017レポート番号: isas18-sbs-017
  • 高橋 弘充, 内田 和海, 深沢 泰司, 水野 恒史, 北口 貴雄, 玉川 徹, 周 圓輝, 堤 まりな, 内山 慶祐, 林田 清, 松本 浩典, 常深 博, 榎戸 輝揚, 田村 啓輔, 前田 良知, 石田 学, 斎藤 芳隆, 宮澤 拓也, 粟木 久光, 郡司 修一, Krawczynski Henric, Dowkontt Paul, Abarr Quin, Errando Manel, Rauch Brian, Bose Richard, Kislat Fabian, 岡島 崇, Lanzi James, Stuchlik David, Heatwole Scott, Li Shaorui, de Geronimo Gialuigi, Pearce Mark, Kiss Mozsi, Kushwah Rakhee, Kumar Iyer Nirmal, Takahashi Hiromitsu, Uchida Nagomi, Fukazawa Yasushi, Mizuno Tsunefumi, Kitaguchi Takao, Tamagawa Toru, Zhou Yuanhui, Tsutsumi Marina, Uchiyama Keisuke, Hayashida Kiyoshi, Matsumoto Hironori, Tsunemi Hiroshi, Enoto Teruaki, Tamura Keisuke, Maeda Yoshitomo, Ishida Manabu, Saito Yoshitaka, Miyazawa Takuya, Awaki Hisamitsu, Gunji Shuichi, Krawczynski Henric, Dowkontt Paul, Abarr Quin, Errando Manel, Rauch Brian, Bose Richard, Kislat Fabian, Okajima Takashi, Lanzi James, Stuchlik David, Heatwole Scott, Li Shaorui, de Geronimo Gialuigi, Pearce Mark, Kiss Mozsi, Kushwah Rakhee, Kumar Iyer Nirmal
    大気球シンポジウム: 平成30年度 = Balloon Symposium: 2018 2018年11月  
    大気球シンポジウム 平成30年度(2018年11月1-2日. 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所 (JAXA)(ISAS)), 相模原市, 神奈川県著者人数: 37名資料番号: SA6000128005レポート番号: isas18-sbs-005
  • 冨川 喜弘, 佐藤 薫, 斎藤 芳隆, 村田 功, 平沢 尚彦, 高麗 正史, Tomikawa Yoshihiro, Sato Kaoru, Saito Yoshitaka, Murata Isao, Hirasawa Naohiko, Kohma Masashi
    大気球シンポジウム: 平成30年度 = Balloon Symposium: 2018 2018年11月  
    大気球シンポジウム 平成30年度(2018年11月1-2日. 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所 (JAXA)(ISAS)), 相模原市, 神奈川県資料番号: SA6000128024レポート番号: isas18-sbs-024
  • 斎藤 芳隆, 後藤 健, 中篠 恭一, 秋田 大輔, 松尾 卓摩, 松嶋 清穂, 橋本 紘幸, 田中 茂樹, 島津 繁之
    宇宙航空研究開発機構研究開発報告 JAXA-RR-17-007 1-13 2018年2月  査読有り筆頭著者
  • 斎藤 芳隆, 後藤 健, 山田 和彦, 中篠 恭一, 秋田 大輔, 松尾 卓摩, 石村 康生, 田村 啓輔, 山田 昇, 松嶋 清穂, 橋本 紘幸, 島津 繁之, Saito Yoshitaka, Goto Ken, Yamada Kazuhiko, Nakashino Kyoichi, Akita Daisuke, Matsuo Takuma, Ishimura Kosei, Tamura Keisuke, Yamada Noboru, Matsushima Kiyoho, Hashimoto Hiroyuki, Shimadu Shigeyuki
    大気球シンポジウム: 平成30年度 = Balloon Symposium: 2018 16(6) 470-475 2018年  
    大気球シンポジウム 平成30年度(2018年11月1-2日. 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所 (JAXA)(ISAS)), 相模原市, 神奈川県著者人数: 12名資料番号: SA6000128027レポート番号: isas18-sbs-027
  • 小財 正義, 飯嶋 一征, 池田 忠作, 井筒 直樹, 梯 友哉, 齋藤 芳隆, 佐々木 彩奈, 田村 誠, 福家 英之, 吉田 哲也, Kozai Masayoshi, Iijima Issei, Ikeda Chusaku, Izutsu Naoki, Kakehashi Yuya, Saito Yoshitaka, Sasaki Ayana, Tamura Makoto, Fuke Hideyuki, Yoshida Tetsuya
    大気球シンポジウム: 平成29年度 = Balloon Symposium: 2017 2017年11月  
    大気球シンポジウム 平成29年度(2017年11月9-10日. 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所 (JAXA)(ISAS)), 相模原市, 神奈川県資料番号: SA6000103009レポート番号: isas17-sbs-009
  • 飯嶋 一征, 池田 忠作, 井筒 直樹, 梯 友哉, 小財 正義, 斎藤 芳隆, 佐々木 彩奈, 田村 誠, 濱田 要, 福家 英之, 松坂 幸彦, 吉田 哲也, Iijima Issei, Ikeda Chusaku, Izutsu Naoki, Kakehashi Yuya, Kozai Masayoshi, Saito Yoshitaka, Sasaki Ayana, Tamura Makoto, Hamada Kaname, Fuke Hideyuki, Matsuzaka Yukihiko, Yoshida Tetsuya
    大気球シンポジウム: 平成29年度 = Balloon Symposium: 2017 2017年11月  
    大気球シンポジウム 平成29年度(2017年11月9-10日. 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所 (JAXA)(ISAS)), 相模原市, 神奈川県著者人数: 12名資料番号: SA6000103010レポート番号: isas17-sbs-010
  • 田村 誠, 飯嶋 一征, 池田 忠作, 井筒 直樹, 小財 正義, 斎藤 芳隆, 梯 友哉, 佐々木 彩奈, 福家 英之, 松坂 幸彦, 吉田 哲也, Tamura Makoto, Iijima Issei, Ikeda Chusaku, Izutsu Naoki, Kozai Masayoshi, Saito Yoshitaka, Kakehashi Yuya, Sasaki Ayana, Fuke Hideyuki, Matsuzaka Yukihiko, Yoshida Tetsuya
    大気球シンポジウム: 平成29年度 = Balloon Symposium: 2017 2017年11月  
    大気球シンポジウム 平成29年度(2017年11月9-10日. 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所 (JAXA)(ISAS)), 相模原市, 神奈川県著者人数: 11名資料番号: SA6000103011レポート番号: isas17-sbs-011
  • 井筒 直樹, 飯嶋 一征, 池田 忠作, 梯 友哉, 小財 正義, 齋藤 芳隆, 佐々木 彩奈, 田村 誠, 福家 英之, 吉田 哲也, Izutsu Naoki, Iijima Issei, Ikeda Chusaku, Kakehashi Yuya, Kozai Masayoshi, Saito Yoshitaka, Sasaki Ayana, Tamura Makoto, Fuke Hideyuki, Yoshida Tetsuya
    大気球シンポジウム: 平成29年度 = Balloon Symposium: 2017 2017年11月  
    大気球シンポジウム 平成29年度(2017年11月9-10日. 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所 (JAXA)(ISAS)), 相模原市, 神奈川県資料番号: SA6000103012レポート番号: isas17-sbs-012
  • 斎藤 芳隆, 後藤 健, 中篠 恭一, 秋田 大輔, 松尾 卓摩, 松嶋 清穂, 橋本 紘幸, 田中 茂樹, 島津 繁之
    宇宙航空研究開発機構研究開発報告 JAXA-RR-16-008 1-32 2017年3月  査読有り筆頭著者
  • K. Nakashino, Y. Saito, K. Goto, D. Akita, T. Matsuo, K. Matsushima, H. Hashimoto, S. Shimadu
    4th AIAA Spacecraft Structures Conference, 2017 2017年1月  
    © 2017, American Institute of Aeronautics and Astronautics Inc, AIAA. All rights reserved. A new method is proposed to build up a light super pressure balloon, in which the balloon envelope is covered by a diamond-shaped net. A series of ground tests were carried out to verify the excellent performance of the proposed balloon to resist high differential pressures with thin films. Thereafter, a flight test using a ~3,000 m 3 model balloon was performed in the tandem configuration with a ~15,000 m 3 zero-pressure balloon. The present paper describes the experimental results of the proposed super pressure balloon followed by a numerical study of its structural characteristics based on nonlinear finite element analysis. Topics included in our numerical study are inflated shape of the balloon, tensile force distributions of the covering net and stability characteristics of the balloon that is evaluated through eigenvalue analysis of the finite element model. It has been found that the stability of the proposed super pressure balloon is greatly influenced by the geometry of the covering net in the inflated state. We conclude that the stability of the balloon can be improved by employing an appropriate geometrical configuration of the covering net.
  • 郡司 修一, 林田 清, 岸本 俊二, 米徳 大輔, 當真 賢二, 高橋 弘充, 谷津 陽一, 坂本 貴紀, 岸本 祐二, 斎藤 芳隆, 老川 由馬, 高倉 美華, 上田 達也, 中森 健之, 斎藤 耀, 原 嘉孝, 稲田 海斗, 三原 建弘
    日本物理学会講演概要集 72 506-506 2017年  
    <p>ガンマ線バーストの発見から50年が経過するが、未だその放射メカニズムが明らかにされていない。数多くのガンマ線バーストに対して偏光観測を行う事で、その解明を目指すプロジェクトがLEAPである。LEAPはアメリカと日本の国際共同プロジェクトであり、2016年末にNASA本部にプロポーザルを提出した。また日本でもJAXAの中にワーキンググループが設置されている。本講演では、その物理的な意義、検出器の概要と性能を紹介する。</p>
  • 田中 理紗子, 松尾 卓摩, 斎藤 芳隆, 秋田 大輔, 中篠 恭一, 後藤 健, Tanaka Risako, Matsuo Takuma, Saito Yoshitaka, Akita Daisuke, Nakashino Kyoichi, Goto Ken
    第32回宇宙構造・材料シンポジウム:講演集録 = Proceedings of 32nd Symposium on Aerospace Structure and Materials 2016年12月  
    第32回宇宙構造・材料シンポジウム(2016年12月9日. 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所 (JAXA)(ISAS)), 相模原市, 神奈川県資料番号: SA6000087028レポート番号: B12
  • 吉光 徹雄, 冨木 敦史, 齋藤 芳隆, 川原 康介, 久保田 孝, Yoshimitsu Tetsuo, Tomiki Atsushi, Saito Yoshitaka, Kawahara Kosuke, Kubota Takashi
    大気球シンポジウム: 平成28年度 = Balloon Symposium: 2016 2016年11月  
    大気球シンポジウム 平成28年度(2016年11月1-2日. 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所 (JAXA)(ISAS)), 相模原市, 神奈川県資料番号: SA6000057015レポート番号: isas16-sbs-015
  • 斎藤 芳隆, 山田 和彦, 藤原 正智, 山田 昇, Saito Yoshitaka, Yamada Kazuhiko, Fujiwara Masatomo, Yamada Noboru
    大気球シンポジウム: 平成28年度 = Balloon Symposium: 2016 2016年11月  
    大気球シンポジウム 平成28年度(2016年11月1-2日. 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所 (JAXA)(ISAS)), 相模原市, 神奈川県資料番号: SA6000057020レポート番号: isas16-sbs-020
  • 池田 忠作, 松坂 幸彦, 飯嶋 一征, 井筒 直樹, 梯 友哉, 斎藤 芳隆, 田村 誠, 濱田 要, 福家 英之, 吉田 哲也, Ikeda Chusaku, Matsuzaka Yukihiko, Iijima Issei, Izutsu Naoki, Kakehashi Yuya, Saito Yoshitaka, Tamura Makoto, Hamada Kaname, Fuke Hideyuki, Yoshida Tetsuya
    大気球シンポジウム: 平成28年度 = Balloon Symposium: 2016 2016年11月  
    大気球シンポジウム 平成28年度(2016年11月1-2日. 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所 (JAXA)(ISAS)), 相模原市, 神奈川県資料番号: SA6000057033レポート番号: isas16-sbs-033
  • 松坂 幸彦, 飯嶋 一征, 池田 忠作, 井筒 直樹, 梯 友哉, 齊藤 芳隆, 田村 誠, 濱田 要, 福家 英之, 吉田 哲也, 山野 和猛, 香田 翔光, 井上 豊彰, Matsuzaka Yukihiko, Iijima Issei, Ikeda Chusaku, Izutsu Naoki, Kakehashi Yuya, Saito Yoshitaka, Tamura Makoto, Hamada Kaname, Fuke Hideyuki, Yoshida Tetsuya
    大気球シンポジウム: 平成28年度 = Balloon Symposium: 2016 2016年11月  
    大気球シンポジウム 平成28年度(2016年11月1-2日. 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所 (JAXA)(ISAS)), 相模原市, 神奈川県著者人数: 13名資料番号: SA6000057035レポート番号: isas16-sbs-035
  • 斎藤 芳隆, 後藤 健, 山田 和彦, 中篠 恭一, 秋田 大輔, 松尾 卓摩, 河端 昌也, 田村 啓輔, 大谷 章夫, 山田 昇, 松嶋 清穂, 橋本 紘幸, 島津 繁之, Saito Yoshitaka, Goto Ken, Yamada Kazuhiko, Nakashino Kyoichi, Akita Daisuke, Matsuo Takuma, Kawabata Masaya, Tamura Keisuke, Otani Akio, Yamada Noboru, Matsushima Kiyoho, Hashimoto Hiroyuki, Shimazu Shigeyuki
    大気球シンポジウム: 平成28年度 = Balloon Symposium: 2016 2016年11月  
    大気球シンポジウム 平成28年度(2016年11月1-2日. 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所 (JAXA)(ISAS)), 相模原市, 神奈川県著者人数: 17名資料番号: SA6000057019レポート番号: isas16-sbs-019
  • 井筒 直樹, 松坂 幸彦, 飯嶋 一征, 池田 忠作, 植本 有海, 梯 友哉, 小財 正義, 斎藤 芳隆, 田村 誠, 濱田 要,, 福家 英之, 吉田 哲也, Izutsu Naoki, Matsuzaka Yukihiko, Iijima Issei, Ikeda Chusaku, Uemoto Arimi, Kakehashi Yuya, Kozai Masayoshi, Saito Yoshitaka, Tamura Makoto, Hamada Kaname, Fuke Hideyuki, Yoshida Tetsuya
    大気球シンポジウム: 平成28年度 = Balloon Symposium: 2016 2016年11月  
    大気球シンポジウム 平成28年度(2016年11月1-2日. 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所 (JAXA)(ISAS)), 相模原市, 神奈川県著者人数: 12名資料番号: SA6000057034レポート番号: isas16-sbs-034
  • 飯嶋 一征, 松坂 幸彦, 池田 忠作, 井筒 直樹, 植本 有海, 梯 友哉, 小財 正義, 斎藤 芳隆, 田村 誠, 濱田 要,, 福家 英之, 吉田 哲也, Iijima Issei, Matsuzaka Yukihiko, Ikeda Chusaku, Izutsu Naoki, Uemoto Arimi, Kakehashi Yuya, Kozai Masayoshi, Saito Yoshitaka, Tamura Makoto, Hamada Kaname, Fuke Hideyuki, Yoshida Tetsuya
    大気球シンポジウム: 平成28年度 = Balloon Symposium: 2016 2016年11月  
    大気球シンポジウム 平成28年度(2016年11月1-2日. 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所 (JAXA)(ISAS)), 相模原市, 神奈川県著者人数: 12名資料番号: SA6000057036レポート番号: isas16-sbs-036
  • 田村 誠, 飯嶋 一征, 池田 忠作, 井筒 直樹, 小財 正義, 斎藤 芳隆, 梯 友哉, 濱田 要, 福家 英之, 植本 有海, 松坂 幸彦, 吉田 哲也, Tamura Makoto, Iijima Issei, Ikeda Chusaku, Izutsu Naoki, Kozai Masayoshi, Saito Yoshitaka, Kakehashi Yuya, Hamada Kaname, Fuke Hideyuki, Uemoto Arimi, Matsuzaka Yukihiko, Yoshida Tetsuya
    大気球シンポジウム: 平成28年度 = Balloon Symposium: 2016 2016年11月  
    大気球シンポジウム 平成28年度(2016年11月1-2日. 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所 (JAXA)(ISAS)), 相模原市, 神奈川県著者人数: 12名資料番号: SA6000057037レポート番号: isas16-sbs-037
  • 小財 正義, 齋藤 芳隆, 飯嶋 一征, 池田 忠作, 井筒 直樹, 梯 友哉, 田村 誠, 濱田 要, 福家 英之, 松坂 幸彦, 吉田 哲也, Kozai Masayoshi, Saito Yoshitaka, Iijima Issei, Ikeda Chusaku, Izutsu Naoki, Kakehashi Yuya, Tamura Makoto, Hamada Kaname, Fuke Hideyuki, Matsuzaka Yukihiko, Yoshida Tetsuya
    大気球シンポジウム: 平成28年度 = Balloon Symposium: 2016 2016年11月  
    大気球シンポジウム 平成28年度(2016年11月1-2日. 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所 (JAXA)(ISAS)), 相模原市, 神奈川県著者人数: 11名資料番号: SA6000057038レポート番号: isas16-sbs-038
  • 斎藤 芳隆, 飯嶋 一征, 池田 忠作, 井筒 直樹, 梯 友哉, 小財 正義, 佐藤 崇俊, 田村 誠, 濱田 要, 福家 英之, 松坂 幸彦, 吉田 哲也, Saito Yoshitaka, Iijima Issei, Ikeda Chusaku, Izutsu Naoki, Kakehashi Yuya, Kozai Masayoshi, Sato Takatoshi, Tamura Makoto, Hamada Kaname, Fuke Hideyuki, Matsuzaka Yukihiko, Yoshida Tetsuya
    大気球シンポジウム: 平成28年度 = Balloon Symposium: 2016 2016年11月  
    大気球シンポジウム 平成28年度(2016年11月1-2日. 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所 (JAXA)(ISAS)), 相模原市, 神奈川県著者人数: 12名資料番号: SA6000057039レポート番号: isas16-sbs-039
  • 梯 友哉, 飯嶋 一征, 池田 忠作, 井筒 直樹, 植本 有海, 小財 正義, 斎藤 芳隆, 佐藤 崇俊, 田村 誠, 濱田 要,, 福家 英之, 松坂 幸彦, 山田 和彦, 吉田 哲也, 莊司 泰弘, Kakehashi Yuya, Iijima Issei, Ikeda Chusaku, Izutsu Naoki, Uemoto Arimi, Kozai Masayoshi, Saito Yoshitaka, Sato Takatoshi, Tamura Makoto, Hamada Kaname, Fuke Hideyuki, Matsuzaka Yukihiko, Yamada Kazuhiko, Yoshida Tetsuya, Shoji Yasuhiro
    大気球シンポジウム: 平成28年度 = Balloon Symposium: 2016 2016年11月  
    大気球シンポジウム 平成28年度(2016年11月1-2日. 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所 (JAXA)(ISAS)), 相模原市, 神奈川県著者人数: 15名資料番号: SA6000057040レポート番号: isas16-sbs-040
  • 冨川喜弘, 佐藤薫, 斎藤芳隆, 村田功, 平沢尚彦, 高麗正史, 中篠恭一, 秋田大輔, 松尾卓摩, 藤原正智, 加保貴奈, 吉田理人
    第67回宇宙科学技術連合講演会講演集 JSASS-2023-40251 2016年  
  • 河原 宏晃, 石黒 勝己, 大塚 直登, 北川 暢子, 駒谷 良輔, 小松 雅宏, さこ 隆志, 佐藤 修, 長縄 直崇, 中野 敏行, 中村 光廣, 森島 邦博, 森下 美沙希, 吉本 雅浩, 児玉 康一, 斎藤 芳隆, 田村 啓輔, 濱田 要, 吉田 哲也, 佐藤 禎宏, 手塚 禎宏, 伊代野 淳, 山本 紗矢, 青木 茂樹, 尾崎 圭太, 柴山 恵美, 高橋 覚, 立石 友里恵, 田輪 周一, 原 俊雄, 水谷 深志, 山田 恭平, Kawahara Hiroaki, Ishiguro Katsumi, Otsuka Naoto, Kitagawa Nobuko, Komatani Ryosuke, Komatsu Masahiro, Sako Takashi, Sato Osamu, Naganawa Naotaka, Nakano Toshiyuki, Nakamura Mitsuhiro, Morishima Kunihiro, Yoshimoto Masahiro, Kodama Koichi, Saito Yoshidata, Tamura Keisuke, Hamada Kaname, Yoshida Tetsuya, Sato Yoshihiro, Tezuka Ikuo, Iyono Atsushi, Aoki Shigeki, Ozaki Keita, Shibayama Emi, Takahashi Satoru, Tateishi Yurie, Tawa Shuichi, Hara Toshio, Mizutani Fukashi, Yamada Kyohei
    大気球シンポジウム: 平成27年度 = Balloon Symposium: 2015 2015年11月  
    大気球シンポジウム 平成27年度(2015年11月5-6日. 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所 (JAXA)(ISAS)), 相模原市, 神奈川県著者人数: 32名資料番号: SA6000044032レポート番号: isas15-sbs-032
  • 福家 英之, 飯嶋 一征, 池田 忠作, 井筒 直樹, 梯 友哉, 加藤 洋一, 久木田 明夫, 斎藤 芳隆, 佐藤 崇俊, 田村 誠, 濱田 要, 松坂 幸彦, 山田 和彦, 吉田 哲也, Fuke Hideyuki, Iijima Issei, Ikeda Chusaku, Izutsu Naoki, Kakehashi Yuya, Kato Yoichi, Kukita Akio, Saito Yoshitaka, Sato Takatoshi, Tamura Makoto, Hamada Kaname, Matsuzaka Yukihiko, Yamada Kazuhiko, Yoshida Tetsuya
    大気球シンポジウム: 平成27年度 = Balloon Symposium: 2015 2015年11月  
    大気球シンポジウム 平成27年度(2015年11月5-6日. 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所 (JAXA)(ISAS)), 相模原市, 神奈川県著者人数: 14名資料番号: SA6000044049レポート番号: isas15-sbs-049
  • 高橋 覚, 青木 茂樹, 井上 達貴, 尾崎 圭太, 小坂 哲矢, 柴山 恵美, 鈴木 州, 立石 友里恵, 田中 僚, 田輪 周一, 原 俊雄, 水谷 深志, 薮 美智, 山田 恭平, 児玉 康一, 斎藤 芳隆, 田村 啓輔, 濱田 要, 吉田 哲也, 佐藤 禎宏, 手塚 禎宏, 伊代野 淳, 山本 紗矢, 石黒 勝己, 大塚 直登, 河原 宏晃, 北川 暢子, 駒谷 良輔, 小松 雅宏, さこ 隆志, 佐藤 修, 中 竜大, 長縄 直崇, 中野 敏行, 中村 光廣, 丹羽 公雄, 宮西 基明, 森下 美沙希, 森島 邦博, 吉本 雅浩, 六條 宏紀, Takahashi Satoru, Aoki Shigeki, Ozaki Keita, Kosaka Tetsuya, Shibayama Emi, Suzuki Atsumu, Tateishi Yurie, Tawa Shuichi, Hara Toshio, Mizutani Fukashi, Yamada Kyohei, Kodama Koichi, Saito Yoshidata, Tamura Keisuke, Hamada Kaname, Yoshida Tetsuya, Sato Yoshihiro, Tezuka Ikuo, Iyono Atsushi, Ishiguro Katsumi, Otsuka Naoto, Kawahara Hiroaki, Kitagawa Nobuko, Komatani Ryosuke, Komatsu Masahiro, Sako Takashi, Sato Osamu, Naka Tatsuhiro, Naganawa Naotaka, Nakano Toshiyuki, Nakamura Mitsuhiro, Niwa Kimio, Miyanishi Motoaki, Morishima Kunihiro, Yoshimoto Masahiro, Rokujo Hiroki
    大気球シンポジウム: 平成27年度 = Balloon Symposium: 2015 2015年11月  
    大気球シンポジウム 平成27年度(2015年11月5-6日. 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所 (JAXA)(ISAS)), 相模原市, 神奈川県著者人数: 41名資料番号: SA6000044028レポート番号: isas15-sbs-028
  • 青木 茂樹, 井上 達貴, 尾崎 圭太, 小坂 哲矢, 柴山 恵美, 鈴木 州, 高橋 覚, 立石 友里恵, 田中 僚, 田輪 周一, 原 俊雄, 水谷 深志, 薮 美智, 山田 恭平, 児玉 康一, 斎藤 芳隆, 田村 啓輔, 濱田 要, 吉田 哲也, 佐藤 禎宏, 手塚 郁夫, 伊代野 淳, 山本 紗矢, 石黒 勝己, 大塚 直登, 河原 宏晃, 北川 暢子, 駒谷 良輔, 小松 雅宏, 﨏 隆志, 佐藤 修, 中 竜大, 長縄 直祟, 中野 敏行, 中村 光廣, 丹羽 公雄, 宮西 基明, 森下 美沙希, 森島 邦博, 吉本 雅浩, 六條 宏紀, Aoki Shigeki, Ozaki Keita, Kosaka Tetsuya, Shibayama Emi, Suzuki Atsumu, Takahashi Satoru, Tateishi Yurie, Hara Toshio, Mizutani Fukashi, Yamada Kyohei, Kodama Koichi, Saito Yoshidata, Tamura Keisuke, Hamada Kaname, Yoshida Tetsuya, Sato Yoshihiro, Tezuka Ikuo, Iyono Atsushi, Ishiguro Katsumi, Otsuka Naoto, Kawahara Hiroaki, Kitagawa Nobuko, Komatani Ryosuke, Komatsu Masahiro, Sako Takashi, Sato Osamu, Naka Tatsuhiro, Naganawa Naotaka, Nakano Toshiyuki, Nakamura Mitsuhiro, Niwa Kimio, Miyanishi Motoaki, Morishima Kunihiro, Yoshimoto Masahiro, Rokujo Hiroki
    大気球シンポジウム: 平成27年度 = Balloon Symposium: 2015 2015年11月  
    大気球シンポジウム 平成27年度(2015年11月5-6日. 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所 (JAXA)(ISAS)), 相模原市, 神奈川県著者人数: 41名資料番号: SA6000044043レポート番号: isas15-sbs-043
  • 濱田 要, 飯嶋 一征, 池田 忠作, 井筒 直樹, 梯 友哉, 加藤 洋一, 久木田 明夫, 齋藤 芳隆, 佐藤 崇俊, 田村 誠, 福家 英之, 松坂 幸彦, 山田 和彦, 吉田 哲也, Hamada Kaname, Iijima Issei, Ikeda Chusaku, Izutsu Naoki, Kakehashi Yuya, Kato Yoichi, Kukita Akio, Saito Yoshitaka, Sato Takatoshi, Tamura Makoto, Fuke Hideyuki, Matsuzaka Yukihiko, Yamada Kazuhiko, Yoshida Tetsuya
    大気球シンポジウム: 平成27年度 = Balloon Symposium: 2015 2015年11月  
    大気球シンポジウム 平成27年度(2015年11月5-6日. 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所 (JAXA)(ISAS)), 相模原市, 神奈川県著者人数: 14名資料番号: SA6000044042レポート番号: isas15-sbs-042
  • 斎藤 芳隆, 山田 和彦, 藤原 正智, Saito Yoshitaka, Yamada Kazuhiko, Fujiwara Masatomo
    大気球シンポジウム: 平成27年度 = Balloon Symposium: 2015 28th 2015年11月  
    大気球シンポジウム 平成27年度(2015年11月5-6日. 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所 (JAXA)(ISAS)), 相模原市, 神奈川県資料番号: SA6000044027レポート番号: isas15-sbs-027
  • 中篠 恭一, 斎藤 芳隆, 後藤 健, 秋田 大輔, Nakashino Kyoichi, Saito Yoshitaka, Goto Ken, Akita Daisuke
    大気球シンポジウム: 平成27年度 = Balloon Symposium: 2015 57(1) 43-50 2015年11月  
    大気球シンポジウム 平成27年度(2015年11月5-6日. 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所 (JAXA)(ISAS)), 相模原市, 神奈川県資料番号: SA6000044009レポート番号: isas15-sbs-009
  • 岸川 達哉, 郡司 修一, 中森 健之, 片桐 惇, 老川 由馬, 上田 達也, 高倉 美華, Ramsey Brian, Gaskin Jessica, Wilson-Hodge Colleen, Daigle Stephen, 米徳 大輔, 三原 建弘, 林田 清, 岸本 祐二, 斎藤 芳隆, 高橋 弘充, 水野 恒史, 谷津 陽一, 當真 賢二
    日本物理学会講演概要集 70 496-496 2015年  
  • 高橋 覚, 青木 茂樹, 尾崎 圭太, 小坂 哲矢, 柴山 恵美, 鈴木 州, 立石 友里恵, 田輪 周一, 原 俊雄, 水谷 深志, 山田 恭平, 児玉 康一, 齋藤 芳隆, 田村 啓輔, 濱田 要, 吉田 哲也, 佐藤 禎宏, 手塚 郁夫, 伊代野 淳, 石黒 勝己, 大塚 直登, 河原 宏晃, 北川 暢子, 駒谷 良輔, 小松 雅宏, さこ 隆志, 佐藤 修, 中 竜大, 中塚 祐司, 長縄 直崇, Takahashi Satoru, Aoki Shigeki, Ozaki Keita, Kosaka Tetsuya, Shibayama Emi, Suzuki Atsumu, Tateishi Yurie, Tawa Shuichi, Hara Toshio, Mizutani Fukashi, Yamada Kyohei, Kodama Kohichi, Saito Yoshitaka, Tamura Keisuke, Hamada Kaname, Yoshida Tetsuya, Sato Sadahiro, Tezuka Ikuo, Iyono Atsushi, Ishiguro Katsumi, Otsuka Naoto, Kawahara Hiroaki, Kitagawa Nobuko, Komatani Ryosuke, Komatsu Masahiro, Sako Takashi, Sato Osamu, Naka Tatsuhiro, Nakatsuka Yuji, Naganawa Naotaka
    大気球シンポジウム: 平成26年度 = Balloon Symposium: 2014 2014年11月  
    大気球シンポジウム 平成26年度(2014年11月6-7日. 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所 (JAXA)(ISAS)), 相模原市, 神奈川県著者人数: 37名資料番号: SA6000021003レポート番号: isas14-sbs-003
  • 水谷 深志, 青木 茂樹, 尾崎 圭太, 小坂 哲矢, 柴山 恵美, 鈴木 州, 高橋 覚, 立石 友里恵, 田輪 周一, 原 俊雄, 山田 恭平, 児玉 康一, 齋藤 芳隆, 田村 啓輔, 濱田 要, 吉田 哲也, 佐藤 禎宏, 手塚 郁夫, 伊代野 淳, 石黒 勝己, 河原 宏晃, 北川 暢子, 駒谷 良輔, 小松 雅宏, さこ 隆志, 佐藤 修, 鈴木 和也, 中 竜大, 中塚 祐司, 長縄 直崇, Mizutani Fukashi, Aoki Shigeki, Ozaki Keita, Kosaka Tetsuya, Shibayama Emi, Suzuki Atsumu, Takahashi Satoru, Tateishi Yurie, Tawa Shuichi, Hara Toshio, Yamada Kyohei, Kodama Kohichi, Saito Yoshitaka, Tamura Keisuke, Hamada Kaname, Yoshida Tetsuya, Sato Sadahiro, Tezuka Ikuo, Iyono Atsushi, Ishiguro Katsumi, Kawahara Hiroaki, Kitagawa Nobuko, Komatani Ryosuke, Komatsu Masahiro, Sako Takashi, Sato Osamu, Suzuki Kazuya, Naka Tatsuhiro, Nakatsuka Yuji, Naganawa Naotaka
    大気球シンポジウム: 平成26年度 = Balloon Symposium: 2014 2014年11月  
    大気球シンポジウム 平成26年度(2014年11月6-7日. 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所 (JAXA)(ISAS)), 相模原市, 神奈川県著者人数: 38名資料番号: SA6000021005レポート番号: isas14-sbs-005
  • 飯嶋 一征, 池田 忠作, 井筒 直樹, 梯 友哉, 加藤 洋一, 齋藤 芳隆, 佐藤 崇俊, 莊司 泰弘, 田村 誠, 濱田 要, 福家 英之, 松坂 幸彦, 吉田 哲也, Iijima Issei, Ikeda Chusaku, Izutsu Naoki, Kakehashi Yuya, Kato Yoichi, Saito Yoshitaka, Sato Takatoshi, Shoji Yasuhiro, Tamura Makoto, Hamada Kaname, Fuke Hideyuki, Matsuzaka Yukihiko, Yoshida Tetsuya
    大気球シンポジウム: 平成26年度 = Balloon Symposium: 2014 2014年11月  
    大気球シンポジウム 平成26年度(2014年11月6-7日. 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所 (JAXA)(ISAS)), 相模原市, 神奈川県著者人数: 13名資料番号: SA6000021020レポート番号: isas14-sbs-020
  • 福家 英之, 飯嶋 一征, 井筒 直樹, 梯 友哉, 齋藤 芳隆, 佐藤 崇俊, 莊司 泰弘, 田村 誠, 松坂 幸彦, 濱田 要, 吉田 哲也, Fuke Hideyuki, Iijima Issei, Izutsu Naoki, Kakehashi Yuya, Saito Yoshitaka, Sato Takatoshi, Shoji Yasuhiro, Tamura Makoto, Matsuzaka Yukihiko, Hamada Kaname, Yoshida Tetsuya
    大気球シンポジウム: 平成26年度 = Balloon Symposium: 2014 2014年11月  
    大気球シンポジウム 平成26年度(2014年11月6-7日. 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所 (JAXA)(ISAS)), 相模原市, 神奈川県著者人数: 11名資料番号: SA6000021021レポート番号: isas14-sbs-021
  • 佐藤 崇俊, 飯嶋 一征, 井筒 直樹, 梯 友哉, 加藤 洋一, 齋藤 芳隆, 莊司 泰弘, 田村 誠, 濱田 要, 福家 英之, 松坂 幸彦, 吉田 哲也, Sato Takatoshi, Iijima Issei, Izutsu Naoki, Kakehashi Yuya, Kato Yoichi, Saito Yoshitaka, Shoji Yasuhiro, Tamura Makoto, Hamada Kaname, Fuke Hideyuki, Matsuzaka Yukihiko, Yoshida Tetsuya
    大気球シンポジウム: 平成26年度 = Balloon Symposium: 2014 2014年11月  
    大気球シンポジウム 平成26年度(2014年11月6-7日. 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所 (JAXA)(ISAS)), 相模原市, 神奈川県著者人数: 12名資料番号: SA6000021022レポート番号: isas14-sbs-022
  • 六條 宏紀, 石黒 勝己, 大塚 直登, 河原 宏晃, 北川 暢子, 駒谷 良輔, 小松 雅宏, さこ 隆志, 佐藤 修, 鈴木 和也, 中 竜大, 中塚 祐司, 長縄 直崇, 中野 敏行, 中村 光廣, 丹羽 公雄, 宮西 基明, 毛登 優樹, 森島 邦博, 吉田 純也, 吉本 雅浩, 児玉 康一, 齋藤 芳隆, 田村 啓輔, 濱田 要, 吉田 哲也, 佐藤 禎宏, 手塚 郁夫, 伊代野 淳, 青木 茂樹, Rokujo Hiroki, Ishiguro Katsumi, Otsuka Naoto, Kawahara Hiroaki, Kitagawa Nobuko, Komatani Ryosuke, Komatsu Masahiro, Sako Takashi, Sato Osamu, Suzuki Kazuya, Naka Tatsuhiro, Nakatsuka Yuji, Naganawa Naotaka, Nakano Toshiyuki, Nakamura Mitsuhiro, Niwa Kimio, Miyanishi Motoaki, Moto Masaki, Morishima Kunihiro, Yoshida Junya, Yoshimoto Masahiro, Kodama Kohichi, Saito Yoshitaka, Tamura Keisuke, Hamada Kaname, Yoshida Tetsuya, Sato Sadahiro, Tezuka Ikuo, Iyono Atsushi, Aoki Shigeki
    大気球シンポジウム: 平成26年度 = Balloon Symposium: 2014 2014年11月  
    大気球シンポジウム 平成26年度(2014年11月6-7日. 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所 (JAXA)(ISAS)), 相模原市, 神奈川県著者人数: 40名資料番号: SA6000021004レポート番号: isas14-sbs-004
  • 齋藤 芳隆, 後藤 健, 山田 和彦, 中篠 恭一, 古田 良介, 堂本 航大, 秋田 大輔, 田村 啓輔, 大谷 章夫, 山田 昇, 松嶋 清穂, 田中 茂樹, 橋本 紘幸, 島津 繁之, Saito Yoshitaka, Goto Ken, Yamada Kazuhiko, Nakashino Kyoichi, Furuta Ryosuke, Domoto Kodai, Akita Daisuke, Tamura Keisuke, Ohtani Akio, Yamada Noboru, Matsushima Kiyoho, Tanaka Shigeki, Hashimoto Hiroyuki, Shimazu Shigeyuki
    大気球シンポジウム: 平成26年度 = Balloon Symposium: 2014 2014年11月  
    大気球シンポジウム 平成26年度(2014年11月6-7日. 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所 (JAXA)(ISAS)), 相模原市, 神奈川県著者人数: 14名資料番号: SA6000021012レポート番号: isas14-sbs-012
  • 芝井 広, 佐々木 彩奈, 寺農 篤, 伊藤 哲司, 中道 みのり, 大山 照平, 密本 万吉, 住 貴宏, 深川 美里, 桑田 嘉大, 小西 美穂子, 山本 広大, 成田 正直, 土居 明広, 吉田 哲也, 齋藤 芳隆, 河野 裕介, Shibai Hiroshi, Sasaki Ayana, Terano Atsushi, Ito Satoshi, Nakamichi Minori, Oyama Teruhira, Mitsumoto Mankichi, Sumi Takahiro, Fukagawa Misato, Kuwada Yoshihiro, Konishi Mihoko, Yamamoto Koudai, Narita Masanao, Doi Akihiro, Yoshida Tetsuya, Saito Yoshitaka, Kono Yusuke
    大気球シンポジウム: 平成26年度 = Balloon Symposium: 2014 2014年11月  
    大気球シンポジウム 平成26年度(2014年11月6-7日. 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所 (JAXA)(ISAS)), 相模原市, 神奈川県著者人数: 17名資料番号: SA6000021025レポート番号: isas14-sbs-025
  • 斎藤 芳隆, 飯嶋 一征, 松坂 幸彦, 松嶋 清穂, 田中 茂樹, 梶原 幸治, 島津 繁之
    宇宙航空研究開発機構研究開発報告 13 1-33 2014年3月  査読有り筆頭著者
    長時間の飛翔が可能であるスーパープレッシャー気球( SP気球)とゼロプレッシャー気球( ZP気球)からなるタンデム気球システムの開発を 2009年より進めている。 2010年 11月に網をかけた最初の SP気球を製作し、 2011年 4月には直径 3 mの SP気球で耐圧性能 9,600 Paを達成し、気球の製作方法を確立した。その後、 SP気球の大型化を行うと共に、 SP気球の破壊機構の開発、二つの気球を連結した状態で放球する手法の開発を進めた。 2012年 5月には、飛翔用の直径 20 mの SP気球を製作し、地上試験により、展開性能、および、ガスの長時間保持に問題ないことを確認するに至った。 2012年 6月 9日にこの SP気球と、体積 15,000 m3の ZP気球からなるタンデム気球システムの飛翔性能試験を実施した。放球は、 ZP気球に浮力をつけた後、ZP気球とゴンドラの間に入れた SP気球の頭部にガスづめして細長く膨張させる方法により、支障なく実施された。気球は順調に上昇し、 SP気球の内部ガス圧と大気圧との差圧も上昇しながら、高度 29.2 kmで水平浮遊に入った。 SP気球は、400〜 500 Paの差圧が印加された時点で数 cm2の穴が生じたものの、ガスの流出速度が遅かったため、最大差圧は 814 Paに達し、 25分間にわたる水平浮遊時の間は正圧であった。気球が設計形状に展開しており、その直径も予測値と一致することが ITVカメラによる画像データから確認された。本実験によって、はじめてタンデム気球システムの水平浮遊時の高度変動が評価され、高度変動は分布を正規分布で評価した際のσにして 11.2 mにとどまり、単独の ZP気球での飛翔時にくらべ、高度変動が抑圧されることが確認された。飛翔試験の最後には、錘を落とす方式の気球破壊機構を動作させ、地上試験時と同程度のフィルムの引き裂きが行われることを確認した。今後、単独で飛翔させるより大型の SP気球の開発を進めると共に、大気観測を念頭においた小型のタンデム気球の開発を並行して進める所存である。
  • 斎藤 芳隆, 後藤 健, 中篠 恭一, 古田 良介, 堂本 航大, 秋田 大輔, 松嶋 清穂, 田中 茂樹, 島津 繁之
    宇宙航空研究開発機構研究開発報告 13 35-60 2014年3月  査読有り筆頭著者
    気球に高張力繊維の菱形の目の網をかぶせる手法を用いて、現状のゼロプレッシャー気球と同程度の重量のスーパープレッシャー気球の開発を進めている。 2012年に実施した B12-02実験において発生した飛翔環境下での耐圧性能の劣化への対策として、フィルム長と網線長を一致させた直径 3 mの気球を開発し、地上での常温膨張試験、. 30 ℃での低温膨張、破壊試験を通じて改良が有効であることを確認した。 2013年 5月 25日に、同型の SP気球と 2 kgのゴム気球を連結させた超小型タンデム気球システムの飛翔試験として日昇をまたがって飛翔させる実験を実施し、. 60〜. 50 ℃の低温環境下で耐圧性能 6,280 Paを有すること、 2時間にわたり 5,600 Paの差圧に耐えること、地上実験でも観測されていた 0.4 mm2の小さな穴からのガス漏れが発生していることを確認した。また、日昇後の上昇速度は 0.4 m/secと緩やかであり、気球内ガスの温度上昇の時定数 3,000秒で、 20 ℃の上昇が発生することが判明した。この試験を通じて、改良を加えた気球が成層圏での飛翔にあたって、微少なガス漏れを除き、問題がないことが確認された。
  • Y. Saito, I. Iijima, Y. Matsuzaka, K. Matsushima, S. Tanaka, K. Kajiwara, S. Shimadu
    Advances in Space Research 54(8) 1525-1529 2014年  査読有り筆頭著者
    © 2014 COSPAR. Published by Elsevier Ltd. All rights reserved. The essential reason of the lobed-pumpkin shaped super-pressure balloon to withstand against the high pressure is that the local curvature of the balloon film is kept small. Recently, it has been found that the small local curvature can also be obtained if the balloon is covered by a diamond-shaped net with a vertically elongated shape. The development of the super-pressure balloon using this method was started from a 3-m balloon with a polyethylene film covered by a net using Kevlar ropes. The ground inflation test showed the expected high burst pressure. Then, a 6-m and a 12-m balloon using a polyethylene film and a net using the Vectran were developed and stable deployment was checked through the ground inflation tests. The flight test of a 3000 m3 balloon was performed in 2013 and shown to resist a pressure of at least 400 Pa. In the future, after testing a new design to relax a possible stress concentration around the polar area, test flights of scaled balloons will be performed gradually enlarging their size. The goal is to launch a 300,000 m3 superpressure balloon.
  • Satoru Takahashi, Shigeki Aoki, Kaname Hamada, Toshio Hara, Katsumi Ishiguro, Atsushi Iyono, Keiki Kamada, Hiroaki Kawahara, Nobuko Kitagawa, Koichi Kodama, Ryousuke Komatani, Masahiro Komatsu, Motoaki Miyanishi, Fukashi Mizutani, Saki Mizutani, Kunihiro Morishima, Naotaka Naganawa, Tatsuhiro Naka, Ryo Nakagawa, Yuji Nakatsuka, Mitsuhiro Nakamura, Toshiyuki Nakano, Kimio Niwa, Keita Ozaki, Hiroki Rokujo, Takashi Sako, Yoshitaka Saito, Osamu Sato, Yoshihiro Sato, Atsumu Suzuki, Kazuya Suzuki, Satoru Takahashi, Keisuke Tamura, Ikuo Tezuka, Junya Yoshida, Tetsuya Yoshida
    Proceedings of the 33rd International Cosmic Rays Conference, ICRC 2013 2013-October 2013年  査読有り
    © 2013 Sociedade Brasileira de Fisica. All Rights Reserved. We are promoting the project of 10MeV-100GeV cosmic gamma-ray observation with precise (0.08deg@1-2GeV) and polarization sensitive large aperture area (∼10m2) emulsion telescope by repeating long duration balloon flights. We call this project GRAINE (Gamma-Ray Astro-Imager with Nuclear Emulsion). An overview and the status of the GRAINE project are described.
  • Shigeki Aoki, Kaname Hamada, Toshio Hara, Katsumi Ishiguro, Atsushi Iyono, Keiki Kamada, Hiroaki Kawahara, Nobuko Kitagawa, Koichi Kodama, Ryousuke Komatani, Masahiro Komatsu, Motoaki Miyanishi, Fukashi Mizutani, Saki Mizutani, Kunihiro Morishima, Naotaka Naganawa, Tatsuhiro Naka, Ryo Nakagawa, Yuji Nakatsuka, Mitsuhiro Nakamura, Toshiyuki Nakano, Kimio Niwa, Keita Ozaki, Hiroki Rokujo, Takashi Sako, Yoshitaka Saito, Osamu Sato, Yoshihiro Sato, Atsumu Suzuki, Kazuya Suzuki, Satoru Takahashi, Keisuke Tamura, Ikuo Tezuka, Junya Yoshida, Tetsuya Yoshida
    Proceedings of the 33rd International Cosmic Rays Conference, ICRC 2013 2013-October 2013年  査読有り
    © 2013 Sociedade Brasileira de Fisica. All Rights Reserved. We are furthering our GRAINE project. This balloon experiment was performed using a telescope with a 12.5cm×10cm aperture area and a 4.3hour (1.6hours@35km) flight duration in 2011. Working tests of each element and connection tests between elements were performed. Atmospheric gamma-ray flux was measured. The first demonstration of an emulsion gamma-ray telescope was described using flight data in our 2011 balloon experiment.

主要なMISC

 68

主要な講演・口頭発表等

 102

主要な共同研究・競争的資金等の研究課題

 16

● 自由記述

 1
  • ひとこと    
    昼休みにも熱心に超小型スーパープレッシャー気球の飛翔制御の研究を行っています(ソフトテニスともいう)。いかに気球に上手に網(ネットではなく、ガット)をかぶせるが重要です。

● 指導学生等の数

 6
  • 年度
    2018年度(FY2018)
  • 年度
    2019年度(FY2019)
    修士課程学生数
    1
    連携大学院制度による学生数
    1
  • 年度
    2020年度(FY2020)
  • 年度
    2021年度(FY2021)
    修士課程学生数
    1
    連携大学院制度による学生数
    1
  • 年度
    2022年度(FY2022)
    修士課程学生数
    1
    連携大学院制度による学生数
    1
  • 年度
    2023年度(FY2023)

● 専任大学名

 2
  • 専任大学名
    総合研究大学院大学(SOKENDAI)
  • 専任大学名
    総合研究大学院大学(SOKENDAI)

● 所属する所内委員会

 2
  • 所内委員会名
    ISASニュース編集委員会
  • 所内委員会名
    研究情報委員会