研究者検索結果一覧 高瀨 央 高瀨 央タカセ ヒサシ (Hisashi Takase) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 「教員名簿」形式 基本情報 所属武蔵野大学 経営学部 経営学科 教授学位学士(商学)(慶應義塾大学)修士(商学)(中央大学)J-GLOBAL ID201701003358714137researchmap会員IDB000271177 研究キーワード 1 財務会計論 研究分野 1 人文・社会 / 会計学 / 財務会計論 経歴 10 2019年4月 - 現在 武蔵野大学大学院 経営学研究科 教授 2019年4月 - 現在 武蔵野大学 経営学部 経営学科 教授 2013年4月 - 現在 慶應義塾大学 商学部 非常勤講師 2014年4月 - 2019年3月 武蔵野大学大学院政治経済学研究科 政治経済学専攻 教授 2014年4月 - 2019年3月 武蔵野大学経済学部 経営学科 教授 2012年4月 - 2014年3月 武蔵野大学政治経済学部 経営学科 教授 2011年4月 - 2012年3月 武蔵野大学政治経済学部 政治経済学科 准教授 2008年10月 - 2011年3月 岩手大学 人文社会科学部 准教授 2006年4月 - 2008年9月 北海道情報大学 経営情報学部 助教授・准教授 2002年4月 - 2006年3月 北海道情報大学 経営情報学部 専任講師 1 学歴 3 1999年4月 - 2002年3月 中央大学 商学研究科 1996年4月 - 1998年3月 中央大学 商学研究科 1991年4月 - 1995年3月 慶應義塾大学 商学部 MISC 8 棚卸資産会計における低価基準と保守主義 高瀨 央 武蔵野大学政治経済研究所年報 (5) 173-204 2012年5月 簿価切り下げと原価配分の論理 ―そこにおける低価基準と減損の位置づけ 高瀬 央 北海道情報大学紀要 17(2) 25-43-43 2006年3月 査読有り 固定資産の臨時的減価の諸相 ―その表現手段としての臨時償却,減損― 高瀬 央 経理研究 (48) 445-457-457 2005年3月 「減価償却」と「減損」と ―その基本思考としての「配分」と「評価」と― 高瀬 央 税経通信 58(4) 164-174-174 2003年4月 固定資産会計における「配分」と「評価」 大学院研究年報 (31) 33-45 2002年2月 もっとみる 書籍等出版物 1 会計学 友岡賛, 小渕究, 中山重穂, 高瀨央, 高田京子, 関口了祐, 今野喜文, 鷹野宏行 (担当:共著) 慶應義塾大学出版会 2009年4月 担当:第5章「認識,測定,および伝達の原則」(総ページ239ページ,うち48ページ分を担当) 本章(第5章)では,会計を認識,測定,および伝達の3段階に分け,各段階において会計理論上肝要視される諸原則について,些か詳しい論述がなされる。 講演・口頭発表等 4 棚卸資産の低価基準と保守主義 日本会計研究学会第79回東北部会 2010年11月 わが国における棚卸資産の評価基準が原価基準から低価基準へと変更されたことに伴い,低価基準適用の論拠のひとつとなっている「保守主義」概念について,低価基準とのかかわりと両者の概念の変容を明らかにした。 会計基準の国際的収斂と企業会計の変容 岩手大学経済研究会 2009年12月 近年,急速にすすむ会計基準の国際的なコンヴァージェンス(収斂)の動向を整理し,会計基準のコンヴァージェンスによって生じる企業会計の基本的思考の変容とその方向性について検討した。 固定資産の臨時的減価-簿価切り下げの諸相- 日本会計研究学会第65回北海道部会 2004年5月 固定資産のかかる会計処理としてつとに行われている臨時償却と,新たに制度化された減損との関係について検討し,そこから見出される減損処理制度化の意義を考察した。 固定資産における減損処理の位置づけ 小樽商科大学会計研究会 2003年5月 固定資産の収益性の低下が認められるさいに行う減損の会計処理について,従来行われている会計処理も含めた固定資産会計全体における位置づけないし期待される役割について検討した。 所属学協会 2 日本会計史学会 日本会計研究学会 社会貢献活動 1 岩手大学・大学等産学官連携自立化促進プログラム 調査研究員 2010年7月 - 2011年3月 メディア報道 1 武蔵野大学政治経済研究所シンポジウム・パネルディスカッション 武蔵野大学政治経済研究所 2016年6月30日
高瀨 央タカセ ヒサシ (Hisashi Takase) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 「教員名簿」形式 基本情報 所属武蔵野大学 経営学部 経営学科 教授学位学士(商学)(慶應義塾大学)修士(商学)(中央大学)J-GLOBAL ID201701003358714137researchmap会員IDB000271177 研究キーワード 1 財務会計論 研究分野 1 人文・社会 / 会計学 / 財務会計論 経歴 10 2019年4月 - 現在 武蔵野大学大学院 経営学研究科 教授 2019年4月 - 現在 武蔵野大学 経営学部 経営学科 教授 2013年4月 - 現在 慶應義塾大学 商学部 非常勤講師 2014年4月 - 2019年3月 武蔵野大学大学院政治経済学研究科 政治経済学専攻 教授 2014年4月 - 2019年3月 武蔵野大学経済学部 経営学科 教授 2012年4月 - 2014年3月 武蔵野大学政治経済学部 経営学科 教授 2011年4月 - 2012年3月 武蔵野大学政治経済学部 政治経済学科 准教授 2008年10月 - 2011年3月 岩手大学 人文社会科学部 准教授 2006年4月 - 2008年9月 北海道情報大学 経営情報学部 助教授・准教授 2002年4月 - 2006年3月 北海道情報大学 経営情報学部 専任講師 1 学歴 3 1999年4月 - 2002年3月 中央大学 商学研究科 1996年4月 - 1998年3月 中央大学 商学研究科 1991年4月 - 1995年3月 慶應義塾大学 商学部 MISC 8 棚卸資産会計における低価基準と保守主義 高瀨 央 武蔵野大学政治経済研究所年報 (5) 173-204 2012年5月 簿価切り下げと原価配分の論理 ―そこにおける低価基準と減損の位置づけ 高瀬 央 北海道情報大学紀要 17(2) 25-43-43 2006年3月 査読有り 固定資産の臨時的減価の諸相 ―その表現手段としての臨時償却,減損― 高瀬 央 経理研究 (48) 445-457-457 2005年3月 「減価償却」と「減損」と ―その基本思考としての「配分」と「評価」と― 高瀬 央 税経通信 58(4) 164-174-174 2003年4月 固定資産会計における「配分」と「評価」 大学院研究年報 (31) 33-45 2002年2月 もっとみる 書籍等出版物 1 会計学 友岡賛, 小渕究, 中山重穂, 高瀨央, 高田京子, 関口了祐, 今野喜文, 鷹野宏行 (担当:共著) 慶應義塾大学出版会 2009年4月 担当:第5章「認識,測定,および伝達の原則」(総ページ239ページ,うち48ページ分を担当) 本章(第5章)では,会計を認識,測定,および伝達の3段階に分け,各段階において会計理論上肝要視される諸原則について,些か詳しい論述がなされる。 講演・口頭発表等 4 棚卸資産の低価基準と保守主義 日本会計研究学会第79回東北部会 2010年11月 わが国における棚卸資産の評価基準が原価基準から低価基準へと変更されたことに伴い,低価基準適用の論拠のひとつとなっている「保守主義」概念について,低価基準とのかかわりと両者の概念の変容を明らかにした。 会計基準の国際的収斂と企業会計の変容 岩手大学経済研究会 2009年12月 近年,急速にすすむ会計基準の国際的なコンヴァージェンス(収斂)の動向を整理し,会計基準のコンヴァージェンスによって生じる企業会計の基本的思考の変容とその方向性について検討した。 固定資産の臨時的減価-簿価切り下げの諸相- 日本会計研究学会第65回北海道部会 2004年5月 固定資産のかかる会計処理としてつとに行われている臨時償却と,新たに制度化された減損との関係について検討し,そこから見出される減損処理制度化の意義を考察した。 固定資産における減損処理の位置づけ 小樽商科大学会計研究会 2003年5月 固定資産の収益性の低下が認められるさいに行う減損の会計処理について,従来行われている会計処理も含めた固定資産会計全体における位置づけないし期待される役割について検討した。 所属学協会 2 日本会計史学会 日本会計研究学会 社会貢献活動 1 岩手大学・大学等産学官連携自立化促進プログラム 調査研究員 2010年7月 - 2011年3月 メディア報道 1 武蔵野大学政治経済研究所シンポジウム・パネルディスカッション 武蔵野大学政治経済研究所 2016年6月30日