トップページ文学部 グローバル学部 法学部 経済学部 経営学部 アントレプレナーシップ学部 データサイエンス学部 人間科学部 ウェルビーイング学部 工学部 教育学部 薬学部 看護学部 教養教育部会 文学研究科 言語文化研究科 法学研究科 政治経済学研究科 経営学研究科 データサイエンス研究科 人間社会研究科 仏教学研究科 工学研究科 環境学研究科 教育学研究科 薬科学研究科 看護学研究科 通信教育部人間科学部 通信教育部教育学部 通信教育部人間社会研究科 通信教育部仏教学研究科 通信教育部環境学研究科 動作説明用別科(介護福祉)その他 トップページ文学部 グローバル学部 法学部 経済学部 経営学部 アントレプレナーシップ学部 データサイエンス学部 人間科学部 ウェルビーイング学部 工学部 教育学部 薬学部 看護学部 教養教育部会 文学研究科 言語文化研究科 法学研究科 政治経済学研究科 経営学研究科 データサイエンス研究科 人間社会研究科 仏教学研究科 工学研究科 環境学研究科 教育学研究科 薬科学研究科 看護学研究科 通信教育部人間科学部 通信教育部教育学部 通信教育部人間社会研究科 通信教育部仏教学研究科 通信教育部環境学研究科 動作説明用別科(介護福祉)その他
研究者リスト 松岡 佑和 松岡 佑和マツオカ ヒロカズ (Matsuoka Hirokazu) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 「教員名簿」形式 基本情報 所属武蔵野大学 経済学部 経済学科 准教授学位博士(経済学)(東京大学)J-GLOBAL ID201701002790845882researchmap会員IDB000269675 研究キーワード 1 経済思想史、公共経済学 研究分野 1 人文・社会 / 経済学説、経済思想 / 経歴 11 2023年4月 - 現在 信州大学経済学部 非常勤講師 2020年12月 - 現在 武蔵野大学 仏教文化研究所 研究員 2019年4月 - 現在 武蔵野大学 経済学部 准教授 2017年4月 - 現在 武蔵野大学 しあわせ研究所 研究員 2016年4月 - 現在 武蔵野大学 政治経済研究所 研究員 もっとみる 学歴 3 2012年4月 - 2016年3月 東京大学大学院 経済学研究科 博士課程 2010年4月 - 2012年3月 東京大学大学院 経済学研究科 修士課程 2008年4月 - 2010年3月 神戸大学 経済学部 委員歴 4 2018年3月 - 現在 西東京市中小企業等資金融資検討委員会 委員 2017年4月 - 2022年3月 国分寺市地域福祉推進協議会 委員 2020年1月 - 2021年3月 公共選択学会 加藤賞委員 2017年7月 - 2020年2月 子どもの居場所づくり推進会議 委員 受賞 2 2016年6月 兼松フェローシップ 神戸大学 2010年3月 六甲台賞 神戸大学 論文 18 高楠順次郎の社会科学思想 ー家族主義と政治・法・経済思想ー 松岡佑和 高楠順次郎と近代日本 104-126 2024年11月 吉田久一と家永三郎―近代仏教史と「否定の論理」 松岡 佑和 近代仏教 (30) 97-124 2023年5月 査読有り 仏教と福祉:再考 松岡 佑和 武蔵野⼤学しあわせ研究所紀要 (5) 85-110 2022年3月 介護保険サービス地域差の統計的研究 -保険者別データによる検証- 松岡 佑和 武蔵野大学政治経済研究所年報 (20) 287-307 2021年2月 地域間介護給付水準の収束仮説の検証 -保険者別データによる応用分析- 松岡 佑和 武蔵野大学政治経済研究所年報 (19) 277-297 2020年2月 もっとみる MISC 6 小野清一郎と高楠順次郎 ー仏教と法律ー 高楠順次郎と近代日本 127-131 2024年11月 社会と仏教:福祉思想を媒介として 松岡 佑和 しあわせ研究所通信 (91) 2022年7月 共に学び、共に考える 松岡 佑和 武蔵野ジャーナル 34 2022年4月 招待有り 自己と世界を問う ー仏教経済学の可能性ー 松岡 佑和 しあわせ研究所通信 (79) 2021年11月 介護保険サービスの地域差 松岡 佑和 しあわせ研究所通信 (77) 2021年9月 もっとみる 書籍等出版物 1 SDGsの基礎 : みずから学ぶ世界の課題 武蔵野大学教養教育部会 (担当:分担執筆, 範囲:SDGsと経済学) 武蔵野大学出版会 2023年3月 (ISBN: 9784903281568) 講演・口頭発表等 31 高楠順次郎の社会科学思想 ー家族主義と政治・法・経済思想ー 政治経済研究所・研究フォーラム 2025年1月 武蔵野大学・政治経済研究所 吉田久一再考:近代仏教史と「否定の論理」 松岡 佑和 日本近代仏教史研究 第30回大会 2022年6月 仏教と福祉:再考 松岡 佑和 shiawaseシンポジウム 2022 2022年3月19日 仏教と福祉:再考 松岡 佑和 「仏教としあわせ」を考えるために 仏教文化研究所第4回定例研究会/「仏教・しあわせ」共同研究会 2022年2月18日 招待有り 応用経済学のための空間計量経済学 松岡 佑和 六甲フォーラム 神戸大学経済学研究科 2021年10月 招待有り もっとみる 所属学協会 2 2024年11月 - 現在 日本経済思想史学会 2021年4月 - 現在 日本近代仏教史研究会 共同研究・競争的資金等の研究課題 5 仏教と社会福祉 -近代の仏教社会福祉思想・事業からの解明- 武蔵野大学 2023年4月 - 2024年3月 仏教と福祉 -近代の仏教社会福祉思想・事業からの解明- 武蔵野大学 2022年4月 - 2023年3月 仏教と貧困 武蔵野大学 2021年4月 - 2022年3月 介護保険サービス地域差の統計的研究 武蔵野大学 2017年4月 - 2018年3月 地域間介護給付水準の収束仮説の検証 –保険者別データによる地域差変遷の把握- 医療経済研究機構 2015年10月 - 2016年9月 その他 2 武蔵野大学 未来響創計画推進委員会 委員 2021年4月 - 現在 武蔵野大学 創立100周年記念事業計画専門委員会 委員 2018年2月 - 現在
松岡 佑和マツオカ ヒロカズ (Matsuoka Hirokazu) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 「教員名簿」形式 基本情報 所属武蔵野大学 経済学部 経済学科 准教授学位博士(経済学)(東京大学)J-GLOBAL ID201701002790845882researchmap会員IDB000269675 研究キーワード 1 経済思想史、公共経済学 研究分野 1 人文・社会 / 経済学説、経済思想 / 経歴 11 2023年4月 - 現在 信州大学経済学部 非常勤講師 2020年12月 - 現在 武蔵野大学 仏教文化研究所 研究員 2019年4月 - 現在 武蔵野大学 経済学部 准教授 2017年4月 - 現在 武蔵野大学 しあわせ研究所 研究員 2016年4月 - 現在 武蔵野大学 政治経済研究所 研究員 もっとみる 学歴 3 2012年4月 - 2016年3月 東京大学大学院 経済学研究科 博士課程 2010年4月 - 2012年3月 東京大学大学院 経済学研究科 修士課程 2008年4月 - 2010年3月 神戸大学 経済学部 委員歴 4 2018年3月 - 現在 西東京市中小企業等資金融資検討委員会 委員 2017年4月 - 2022年3月 国分寺市地域福祉推進協議会 委員 2020年1月 - 2021年3月 公共選択学会 加藤賞委員 2017年7月 - 2020年2月 子どもの居場所づくり推進会議 委員 受賞 2 2016年6月 兼松フェローシップ 神戸大学 2010年3月 六甲台賞 神戸大学 論文 18 高楠順次郎の社会科学思想 ー家族主義と政治・法・経済思想ー 松岡佑和 高楠順次郎と近代日本 104-126 2024年11月 吉田久一と家永三郎―近代仏教史と「否定の論理」 松岡 佑和 近代仏教 (30) 97-124 2023年5月 査読有り 仏教と福祉:再考 松岡 佑和 武蔵野⼤学しあわせ研究所紀要 (5) 85-110 2022年3月 介護保険サービス地域差の統計的研究 -保険者別データによる検証- 松岡 佑和 武蔵野大学政治経済研究所年報 (20) 287-307 2021年2月 地域間介護給付水準の収束仮説の検証 -保険者別データによる応用分析- 松岡 佑和 武蔵野大学政治経済研究所年報 (19) 277-297 2020年2月 もっとみる MISC 6 小野清一郎と高楠順次郎 ー仏教と法律ー 高楠順次郎と近代日本 127-131 2024年11月 社会と仏教:福祉思想を媒介として 松岡 佑和 しあわせ研究所通信 (91) 2022年7月 共に学び、共に考える 松岡 佑和 武蔵野ジャーナル 34 2022年4月 招待有り 自己と世界を問う ー仏教経済学の可能性ー 松岡 佑和 しあわせ研究所通信 (79) 2021年11月 介護保険サービスの地域差 松岡 佑和 しあわせ研究所通信 (77) 2021年9月 もっとみる 書籍等出版物 1 SDGsの基礎 : みずから学ぶ世界の課題 武蔵野大学教養教育部会 (担当:分担執筆, 範囲:SDGsと経済学) 武蔵野大学出版会 2023年3月 (ISBN: 9784903281568) 講演・口頭発表等 31 高楠順次郎の社会科学思想 ー家族主義と政治・法・経済思想ー 政治経済研究所・研究フォーラム 2025年1月 武蔵野大学・政治経済研究所 吉田久一再考:近代仏教史と「否定の論理」 松岡 佑和 日本近代仏教史研究 第30回大会 2022年6月 仏教と福祉:再考 松岡 佑和 shiawaseシンポジウム 2022 2022年3月19日 仏教と福祉:再考 松岡 佑和 「仏教としあわせ」を考えるために 仏教文化研究所第4回定例研究会/「仏教・しあわせ」共同研究会 2022年2月18日 招待有り 応用経済学のための空間計量経済学 松岡 佑和 六甲フォーラム 神戸大学経済学研究科 2021年10月 招待有り もっとみる 所属学協会 2 2024年11月 - 現在 日本経済思想史学会 2021年4月 - 現在 日本近代仏教史研究会 共同研究・競争的資金等の研究課題 5 仏教と社会福祉 -近代の仏教社会福祉思想・事業からの解明- 武蔵野大学 2023年4月 - 2024年3月 仏教と福祉 -近代の仏教社会福祉思想・事業からの解明- 武蔵野大学 2022年4月 - 2023年3月 仏教と貧困 武蔵野大学 2021年4月 - 2022年3月 介護保険サービス地域差の統計的研究 武蔵野大学 2017年4月 - 2018年3月 地域間介護給付水準の収束仮説の検証 –保険者別データによる地域差変遷の把握- 医療経済研究機構 2015年10月 - 2016年9月 その他 2 武蔵野大学 未来響創計画推進委員会 委員 2021年4月 - 現在 武蔵野大学 創立100周年記念事業計画専門委員会 委員 2018年2月 - 現在