トップページ文学部 グローバル学部 法学部 経済学部 経営学部 アントレプレナーシップ学部 データサイエンス学部 人間科学部 ウェルビーイング学部 工学部 教育学部 薬学部 看護学部 教養教育部会 文学研究科 言語文化研究科 法学研究科 政治経済学研究科 経営学研究科 データサイエンス研究科 人間社会研究科 仏教学研究科 工学研究科 環境学研究科 教育学研究科 薬科学研究科 看護学研究科 看護学研究科看護学専攻(修士課程)看護学専攻(博士後期課程)通信教育部人間科学部 通信教育部教育学部 通信教育部人間社会研究科 通信教育部仏教学研究科 通信教育部環境学研究科 動作説明用別科(介護福祉)その他 トップページ文学部 グローバル学部 法学部 経済学部 経営学部 アントレプレナーシップ学部 データサイエンス学部 人間科学部 ウェルビーイング学部 工学部 教育学部 薬学部 看護学部 教養教育部会 文学研究科 言語文化研究科 法学研究科 政治経済学研究科 経営学研究科 データサイエンス研究科 人間社会研究科 仏教学研究科 工学研究科 環境学研究科 教育学研究科 薬科学研究科 看護学研究科 看護学専攻(修士課程)看護学専攻(博士後期課程)通信教育部人間科学部 通信教育部教育学部 通信教育部人間社会研究科 通信教育部仏教学研究科 通信教育部環境学研究科 動作説明用別科(介護福祉)その他
研究者リスト 遠山 寛子 遠山 寛子トオヤマ ヒロコ (Hiroko Toyama) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 「教員名簿」形式 基本情報 所属武蔵野大学 看護学部 看護学科 准教授学位博士(看護学)(2017年9月 東京医科歯科大学大学院)修士(看護学)(2006年3月 東京医科歯科大学大学院)J-GLOBAL ID201801003144572448researchmap会員IDB000318451 研究キーワード 4 家族の予期悲嘆 在宅終末期ケア 家族介護者支援 在宅看護学 研究分野 1 ライフサイエンス / 高齢者看護学、地域看護学 / 在宅看護学 経歴 4 2020年4月 - 現在 武蔵野大学 看護学部 看護学科 准教授 2010年4月 - 2020年3月 東京慈恵会医科大学 医学部看護学科 講師 2007年4月 - 2009年3月 東京慈恵会医科大学 医学部 看護学科 助教 2006年4月 - 2007年3月 東京慈恵会医科大学 医学部 看護学科 助手 学歴 2 2006年4月 - 2013年3月 東京医科歯科大学 大学院保健衛生学研究科博士後期課程 総合保健看護学専攻地域・在宅ケア看護学講座 2003年4月 - 2005年3月 東京医科歯科大学 大学院保健衛生学研究科博士前期課程 総合保健看護学専攻地域・在宅ケア看護学講座 論文 16 仕事と介護の両立~介護のための離職の今と昔~ 春日広美, 遠山寛子 看護史研究会 12 11-20 2024年3月 査読有り ブレンディッド学習においてeラーニングを活用した 在宅看護シミュレーションシステムの学習効果の探索 春日 広美, 松永 信介, ラウル ブルーヘルマンス, 太田 浩子, 遠山 寛子, 岩田 尚子, 久長 正美 千葉県立保健医療大学紀要 14(1) 29-34 2023年3月 査読有り 【工夫が光る! 在宅看護演習・実習】人がその地域で暮らすことを学ぶ工夫 在宅看護シミュレーションシステムとライフストーリー演習 春日広美, 太田浩子, 遠山寛子, 岩田尚子, 久長正美, R, ブルーヘルマンス, 稲葉竹俊, 松永信介, 田所良之, 田中貴大, 和田智子 看護教育 61(11) 1004-1012 2020年11月 査読有り 看護学基礎教育における在宅看護学に関する講義・演習・実習が退院支援の視点構築に及ぼす影響 遠山 寛子, 杉山 友理, 石橋 史子, 北 素子 日本看護科学学会学術集会講演集 39回 [PC-02] 2019年11月 予期せぬ再入院に対する退院支援に関する国内外の研究動向と具体的な支援内容と効果 遠山 寛子, 北 素子, 杉山 友理, 石橋 史子 日本看護科学学会学術集会講演集 38回 [P1-37] 2018年12月 もっとみる MISC 1 急性期病院における認知症高齢者の手術決定時から退院後1ヵ月のプロセス 予定入院で手術を受ける患者への認知症ケアチーム介入の効果 朝倉 真奈美, 赤間 美穂, 内木場 あゆみ, 北 素子, 品川 俊一郎, 中島 朋, 矢野 勝治, 泉 祐介, 八代 直子, 遠山 寛子, 杉山 友理 日本認知症ケア学会誌 17(1) 290-290 2018年4月 書籍等出版物 3 栄養薬理 木村 直史, 川村 将仁, 佐竹 澄子, 青木 紀子, 高塚 綾子, 鈴木 佳代, 羽入千悦子, 遠山 寛子 (担当:共著, 範囲:第3章 外来・在宅で起こりやすい事故と防止策) メヂカルフレンド社 2021年11月 (ISBN: 9784839222741) 非がん患者のエンドオブライフ・ケア(EOLC)に関するガイドライン 日経BP 2021年9月 ケアホームにおける家族参加―認知症ケアにおける関係性中心のアプローチ 北素子;グライナー智恵子;遠山寛子;吉田令子 (担当:共訳, 範囲:第2章 第3章) 風間書房 講演・口頭発表等 34 ストーリー型教材を用いた授業内容とその教材の評価 遠山寛子, 久長正美, 春日広美, 太田浩子, 山崎律子, 窪島領子 第42回日本看護科学学会学術集会 2022年12月3日 下腹部に貼付した極小ビーズ付テープの月経痛に対する効果 深井 喜代子, 大倉 美穂, 佐知 亨, 鈴木 佳代, 石川 涼太, 遠山 寛子, 川井 真 第44回日本疼痛学会 2022年12月3日 訪問看護師が収集している情報に関する⽂献レビュー 山崎律子, 太田浩子, 窪島領子, 遠山寛子, 久長正美, 松永信介, ブルーヘルマンス・ラウール, 春日広美 第27回日本在宅ケア学会学術集会 2022年7月30日 訪問看護師が就労介護者の介護離職防⽌のために⾏う看護活動に関する探索的研究 春日広美, 遠山寛子 第27回日本在宅ケア学会学術集会 2022年7月30日 アロマセラピーに関する看護研究の文献検討ー過去10年間― 遠山寛子, 石川純子 第24回日本統合医療学会学術大会 2020年12月13日 もっとみる 所属学協会 7 2020年4月 - 現在 日本統合医療学会 日本アロマセラピー学会 日本看護学教育学会 日本教育工学会 日本家族看護学会 もっとみる 共同研究・競争的資金等の研究課題 5 eラーニングを活用した分岐型ストーリーの在宅看護シミュレーションシステムの課題 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2021年4月 - 2024年3月 春日 広美, ブルーヘルマンス ラウール, 山崎 律子, 遠山 寛子, 太田 浩子, 久長 正美, 窪島 領子, 松永 信介 急性期病院に入院する認知症高齢者ケースに対応した退院支援モデルの開発と妥当性検証 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2016年4月 - 2021年3月 北 素子, 志村 友理, 品川 俊一郎, 遠山 寛子, 石橋 史子, 常喜 達裕 eラーニングシステムを活用した在宅看護シミュレーション教材の開発と教育評価 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2017年4月 - 2020年3月 春日 広美, 太田 浩子, 遠山 寛子, 岩田 尚子, 久長 正美 モバイル端末を活用した訪問看護が中心となり家族を支える在宅医療連携システムの構築 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2013年4月 - 2017年3月 遠山 寛子, 吉田 令子, 宮崎 誠, 北 素子 急性期病院における認知症高齢者ケースに特有の困難性に対応した退院支援モデルの開発 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2012年4月 - 2017年3月 北 素子, 吉田 令子, 遠山 寛子
遠山 寛子トオヤマ ヒロコ (Hiroko Toyama) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 「教員名簿」形式 基本情報 所属武蔵野大学 看護学部 看護学科 准教授学位博士(看護学)(2017年9月 東京医科歯科大学大学院)修士(看護学)(2006年3月 東京医科歯科大学大学院)J-GLOBAL ID201801003144572448researchmap会員IDB000318451 研究キーワード 4 家族の予期悲嘆 在宅終末期ケア 家族介護者支援 在宅看護学 研究分野 1 ライフサイエンス / 高齢者看護学、地域看護学 / 在宅看護学 経歴 4 2020年4月 - 現在 武蔵野大学 看護学部 看護学科 准教授 2010年4月 - 2020年3月 東京慈恵会医科大学 医学部看護学科 講師 2007年4月 - 2009年3月 東京慈恵会医科大学 医学部 看護学科 助教 2006年4月 - 2007年3月 東京慈恵会医科大学 医学部 看護学科 助手 学歴 2 2006年4月 - 2013年3月 東京医科歯科大学 大学院保健衛生学研究科博士後期課程 総合保健看護学専攻地域・在宅ケア看護学講座 2003年4月 - 2005年3月 東京医科歯科大学 大学院保健衛生学研究科博士前期課程 総合保健看護学専攻地域・在宅ケア看護学講座 論文 16 仕事と介護の両立~介護のための離職の今と昔~ 春日広美, 遠山寛子 看護史研究会 12 11-20 2024年3月 査読有り ブレンディッド学習においてeラーニングを活用した 在宅看護シミュレーションシステムの学習効果の探索 春日 広美, 松永 信介, ラウル ブルーヘルマンス, 太田 浩子, 遠山 寛子, 岩田 尚子, 久長 正美 千葉県立保健医療大学紀要 14(1) 29-34 2023年3月 査読有り 【工夫が光る! 在宅看護演習・実習】人がその地域で暮らすことを学ぶ工夫 在宅看護シミュレーションシステムとライフストーリー演習 春日広美, 太田浩子, 遠山寛子, 岩田尚子, 久長正美, R, ブルーヘルマンス, 稲葉竹俊, 松永信介, 田所良之, 田中貴大, 和田智子 看護教育 61(11) 1004-1012 2020年11月 査読有り 看護学基礎教育における在宅看護学に関する講義・演習・実習が退院支援の視点構築に及ぼす影響 遠山 寛子, 杉山 友理, 石橋 史子, 北 素子 日本看護科学学会学術集会講演集 39回 [PC-02] 2019年11月 予期せぬ再入院に対する退院支援に関する国内外の研究動向と具体的な支援内容と効果 遠山 寛子, 北 素子, 杉山 友理, 石橋 史子 日本看護科学学会学術集会講演集 38回 [P1-37] 2018年12月 もっとみる MISC 1 急性期病院における認知症高齢者の手術決定時から退院後1ヵ月のプロセス 予定入院で手術を受ける患者への認知症ケアチーム介入の効果 朝倉 真奈美, 赤間 美穂, 内木場 あゆみ, 北 素子, 品川 俊一郎, 中島 朋, 矢野 勝治, 泉 祐介, 八代 直子, 遠山 寛子, 杉山 友理 日本認知症ケア学会誌 17(1) 290-290 2018年4月 書籍等出版物 3 栄養薬理 木村 直史, 川村 将仁, 佐竹 澄子, 青木 紀子, 高塚 綾子, 鈴木 佳代, 羽入千悦子, 遠山 寛子 (担当:共著, 範囲:第3章 外来・在宅で起こりやすい事故と防止策) メヂカルフレンド社 2021年11月 (ISBN: 9784839222741) 非がん患者のエンドオブライフ・ケア(EOLC)に関するガイドライン 日経BP 2021年9月 ケアホームにおける家族参加―認知症ケアにおける関係性中心のアプローチ 北素子;グライナー智恵子;遠山寛子;吉田令子 (担当:共訳, 範囲:第2章 第3章) 風間書房 講演・口頭発表等 34 ストーリー型教材を用いた授業内容とその教材の評価 遠山寛子, 久長正美, 春日広美, 太田浩子, 山崎律子, 窪島領子 第42回日本看護科学学会学術集会 2022年12月3日 下腹部に貼付した極小ビーズ付テープの月経痛に対する効果 深井 喜代子, 大倉 美穂, 佐知 亨, 鈴木 佳代, 石川 涼太, 遠山 寛子, 川井 真 第44回日本疼痛学会 2022年12月3日 訪問看護師が収集している情報に関する⽂献レビュー 山崎律子, 太田浩子, 窪島領子, 遠山寛子, 久長正美, 松永信介, ブルーヘルマンス・ラウール, 春日広美 第27回日本在宅ケア学会学術集会 2022年7月30日 訪問看護師が就労介護者の介護離職防⽌のために⾏う看護活動に関する探索的研究 春日広美, 遠山寛子 第27回日本在宅ケア学会学術集会 2022年7月30日 アロマセラピーに関する看護研究の文献検討ー過去10年間― 遠山寛子, 石川純子 第24回日本統合医療学会学術大会 2020年12月13日 もっとみる 所属学協会 7 2020年4月 - 現在 日本統合医療学会 日本アロマセラピー学会 日本看護学教育学会 日本教育工学会 日本家族看護学会 もっとみる 共同研究・競争的資金等の研究課題 5 eラーニングを活用した分岐型ストーリーの在宅看護シミュレーションシステムの課題 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2021年4月 - 2024年3月 春日 広美, ブルーヘルマンス ラウール, 山崎 律子, 遠山 寛子, 太田 浩子, 久長 正美, 窪島 領子, 松永 信介 急性期病院に入院する認知症高齢者ケースに対応した退院支援モデルの開発と妥当性検証 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2016年4月 - 2021年3月 北 素子, 志村 友理, 品川 俊一郎, 遠山 寛子, 石橋 史子, 常喜 達裕 eラーニングシステムを活用した在宅看護シミュレーション教材の開発と教育評価 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2017年4月 - 2020年3月 春日 広美, 太田 浩子, 遠山 寛子, 岩田 尚子, 久長 正美 モバイル端末を活用した訪問看護が中心となり家族を支える在宅医療連携システムの構築 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2013年4月 - 2017年3月 遠山 寛子, 吉田 令子, 宮崎 誠, 北 素子 急性期病院における認知症高齢者ケースに特有の困難性に対応した退院支援モデルの開発 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2012年4月 - 2017年3月 北 素子, 吉田 令子, 遠山 寛子