研究者検索結果一覧 田村 正弘 田村 正弘タムラ マサヒロ (MASAHIRO TAMURA) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 「教員名簿」形式 基本情報 所属武蔵野大学 教育学部 特任教授研究者番号61001417J-GLOBAL ID202401004914304483researchmap会員IDR000066275 研究キーワード 2 学校経営 初等理科教育 研究分野 3 人文・社会 / 経営学 / 学校経営 人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学 / 接続期カリキュラム 人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学 / 理科教育 学歴 1 1980年4月 - 1984年3月 埼玉大学 教育学部 小学校課程 主要な委員歴 22 2021年6月 - 2022年6月 全国小学校理科研究協議会 会長 2016年4月 - 2017年3月 文部科学省 学習指導要領等の改善のための検討会委員(小学校理科) もっとみる 受賞 1 2020年12月 職員表彰 学校経営 東京都教育委員会 論文 2 児童が主体的に問題を見いだすための指導法の開発 -指導と評価の一体化を生かして- 田村正弘 武蔵野教育學論集 (第16号) 85-94 2024年3月 責任著者 「実用的スタートカリキュラム」の開発に関する研究-小1プロブレムの解消を目指して- 田村 正弘 武蔵野教育學論集 (第15号) 37-47 2023年8月 責任著者 書籍等出版物 7 理科の授業で大切なこと 鳴川哲也 (担当:共著, 範囲:P106-114) 東洋館出版 2022年3月 小学校 新学習指導要領の展開 理科 塚田昭一, 八嶋真理子, 田村正弘 (担当:編者(編著者), 範囲:P62-65 80-83 116-123) 明治図書 2021年11月 「指導と評価の一体化」のための学習評価に関する参考資料 国立教育政策研究所 東洋館出版・国立教育政策研究所 2020年6月 小学校教育課程実践講座理科 日置光久, 田村正弘, 川上真哉 (担当:編者(編著者), 範囲:2章1・26節) ぎょうせい 2017年11月 小学校 新学習指導要領ポイント解説総整理(理科) 片平克弘 (担当:共著, 範囲:P75-85) 東洋館出版 2017年10月 小学校学習指導要領解説理科編 文部科学省 東洋館出版・文部科学省 2017年3月 自然を感ずる心と学び方-東京都発”ビルとタンポポ”-(全小理研究シリーズ) 田村正弘 (担当:共著) 明治図書 1995年11月 1 講演・口頭発表等 4 小学校理科新教育課程 田村 正弘 東京都理科教育カンファレンス 2018年8月1日 招待有り 就学前教育 田村 正弘 東京都就学前教育カンファレンス 2018年7月24日 招待有り 小学校での動物介在教育 田村 正弘 動物介在教育・療法学会 学術大会市民講座 2017年11月18日 招待有り 創意ある教育課程の編成・実施・評価・改善と校長のリーダーシップ 田村 正弘 東京都公立小学校長会研究発表会 2012年2月7日 担当経験のある科目(授業) 7 2024年4月 - 現在 教育プレ実習 (武蔵野大学) 2024年4月 - 現在 教育学発展ゼミ (武蔵野大学) 2024年4月 - 現在 教育学入門ゼミ (武蔵野大学) 2024年4月 - 現在 総合演習 (武蔵野大学) 2024年4月 - 現在 科学基礎1 (武蔵野大学) もっとみる 所属学協会 2 2023年3月 - 現在 日本理科教育学会 1995年4月 - 現在 全国小学校理科研究協議会 メディア報道 3 「キーワードから学ぶ 新学習指導要領の全面実施に向けて」第14回 日本教育新聞社 日本教育新聞 2018年6月18日 新聞・雑誌 「理科の見方・考え方を働かせて育成する資質・能力」 (財)理数教育研究所 Rimse No.19 2017年6月 インターネットメディア 「学校段階の枠を超えた連続性のある教育活動が『主体的な学習者』を育む」 ベネッセ教育総合研究所 YIEW21 2016 vol1 2016年1月 新聞・雑誌
田村 正弘タムラ マサヒロ (MASAHIRO TAMURA) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 「教員名簿」形式 基本情報 所属武蔵野大学 教育学部 特任教授研究者番号61001417J-GLOBAL ID202401004914304483researchmap会員IDR000066275 研究キーワード 2 学校経営 初等理科教育 研究分野 3 人文・社会 / 経営学 / 学校経営 人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学 / 接続期カリキュラム 人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学 / 理科教育 学歴 1 1980年4月 - 1984年3月 埼玉大学 教育学部 小学校課程 主要な委員歴 22 2021年6月 - 2022年6月 全国小学校理科研究協議会 会長 2016年4月 - 2017年3月 文部科学省 学習指導要領等の改善のための検討会委員(小学校理科) もっとみる 受賞 1 2020年12月 職員表彰 学校経営 東京都教育委員会 論文 2 児童が主体的に問題を見いだすための指導法の開発 -指導と評価の一体化を生かして- 田村正弘 武蔵野教育學論集 (第16号) 85-94 2024年3月 責任著者 「実用的スタートカリキュラム」の開発に関する研究-小1プロブレムの解消を目指して- 田村 正弘 武蔵野教育學論集 (第15号) 37-47 2023年8月 責任著者 書籍等出版物 7 理科の授業で大切なこと 鳴川哲也 (担当:共著, 範囲:P106-114) 東洋館出版 2022年3月 小学校 新学習指導要領の展開 理科 塚田昭一, 八嶋真理子, 田村正弘 (担当:編者(編著者), 範囲:P62-65 80-83 116-123) 明治図書 2021年11月 「指導と評価の一体化」のための学習評価に関する参考資料 国立教育政策研究所 東洋館出版・国立教育政策研究所 2020年6月 小学校教育課程実践講座理科 日置光久, 田村正弘, 川上真哉 (担当:編者(編著者), 範囲:2章1・26節) ぎょうせい 2017年11月 小学校 新学習指導要領ポイント解説総整理(理科) 片平克弘 (担当:共著, 範囲:P75-85) 東洋館出版 2017年10月 小学校学習指導要領解説理科編 文部科学省 東洋館出版・文部科学省 2017年3月 自然を感ずる心と学び方-東京都発”ビルとタンポポ”-(全小理研究シリーズ) 田村正弘 (担当:共著) 明治図書 1995年11月 1 講演・口頭発表等 4 小学校理科新教育課程 田村 正弘 東京都理科教育カンファレンス 2018年8月1日 招待有り 就学前教育 田村 正弘 東京都就学前教育カンファレンス 2018年7月24日 招待有り 小学校での動物介在教育 田村 正弘 動物介在教育・療法学会 学術大会市民講座 2017年11月18日 招待有り 創意ある教育課程の編成・実施・評価・改善と校長のリーダーシップ 田村 正弘 東京都公立小学校長会研究発表会 2012年2月7日 担当経験のある科目(授業) 7 2024年4月 - 現在 教育プレ実習 (武蔵野大学) 2024年4月 - 現在 教育学発展ゼミ (武蔵野大学) 2024年4月 - 現在 教育学入門ゼミ (武蔵野大学) 2024年4月 - 現在 総合演習 (武蔵野大学) 2024年4月 - 現在 科学基礎1 (武蔵野大学) もっとみる 所属学協会 2 2023年3月 - 現在 日本理科教育学会 1995年4月 - 現在 全国小学校理科研究協議会 メディア報道 3 「キーワードから学ぶ 新学習指導要領の全面実施に向けて」第14回 日本教育新聞社 日本教育新聞 2018年6月18日 新聞・雑誌 「理科の見方・考え方を働かせて育成する資質・能力」 (財)理数教育研究所 Rimse No.19 2017年6月 インターネットメディア 「学校段階の枠を超えた連続性のある教育活動が『主体的な学習者』を育む」 ベネッセ教育総合研究所 YIEW21 2016 vol1 2016年1月 新聞・雑誌