Researcher Search Results NIWANO MASAKAZU NIWANO MASAKAZU (庭野 正和) Please select the form format to download from below 「Education and research environment」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ①Outline for Vitae」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ②Education and research environment」format 「List of Teachers」format Profile Information AffiliationFaculty of Education Department of Childhood Education, Musashino UniversityDegree1(Tokyo Gakugei University)2(Tokyo Gakugei University)J-GLOBAL ID201701003829350815researchmap Member IDB000271147 Research History 19 Apr, 2018 - Present Faculty of Education, Musashino University Sep, 2011 - Present Faculty of Education, Tokyo Gakugei University Apr, 2016 - Mar, 2018 特任教授, 武蔵野大学大学院教育学研究科 教育学専攻 Apr, 2016 - Mar, 2018 Faculty of Education, Musashino University Sep, 2016 - Feb, 2017 兼任講師, 国立大学法人 東京学芸大学 非常勤講師「理科研究」 More Education 2 Apr, 1974 - Mar, 1976 Tokyo Gakugei University Apr, 1970 - Mar, 1974 Faculty of Physical Education, Tokyo Gakugei University Committee Memberships 29 Apr, 2016 - Present 委員長, 品川区鈴が森小学校・中学校コミュニティースクール校区教育協働委員会 Apr, 2016 - Present 委員長, 品川区義務教育学校品川学園コミュニティースクール校区教育協働委員会 Apr, 2015 - Present 委員, 大学情報システム委員会 Apr, 2014 - Present 委員, 武蔵野市開かれた学校づくり協議会(関前南小学校) Apr, 2014 - Present 研究部長, 日本基礎教育学会 More Awards 1 Dec, 1988 ソニー理科教育個人研究奨励賞 Papers 4 日本初等理科教育研究会全国大会東京大会研究紀要「人間形成と理科」 Oct, 1988 全体テーマ「人間形成と理科」について研究推進委員として参画し、研究授業への指導助言を務めた。 全国社会科研究協議会東京研究大会紀要「地域素材の教材化」 Jun, 1988 地域に基盤を置いた「地域素材の教材化」をテーマに、研究主任として学校の研究推進を務めた。 東京都小学校放送教育研究会 研究大会紀要「5年・いろいろな水溶液」 Feb, 1979 視聴覚教育としてNHKの後援・協力の下、全国大会東京大会の会場校授業者として「5年・いろいろな水溶液」について学習指導案を掲載し、授業の公開発表をした。 東京都理科教育研究会研究大会紀要 Nov, 1978 研究大会の授業発表者として、「3年・光の進み方」について学習指導案を掲載し、授業の公開発表をした。 Misc. 15 次期学習指導要領に示された理科の能力に関する一考察 庭野 正和 武蔵野教育学論集 4号, Mar, 2018 A Study of Ability in Science Education 1(1), Mar, 2017 Planning of science education program cooperate with community THE BULLETIN OF MUSASHINO UNIVERSITY -Research Center for Teacher Education-, (4), Mar, 2016 Teaching Materials for Flora and Fauna from our Familiar Surroundings -A Stady of Spider Web Making and It's Teaching Materials- NIWANO YUTAKA THE BULLETIN OF MUSASHINO UNIVERSITY -Research Center for Teacher Education-, (3) 27-38, Mar, 2015 総合的な学習「理科・科学教育」 Dec, 1997 指導主事として担当している職務内容についての専門的観点からの考察と提言。 More Books and Other Publications 35 これからの教員に求められる力と育成・指導上の課題 教育開発研究所, Feb, 2017 「信頼される学校づくり」が問われるれ背景と現状 教育開発研究所, Jan, 2015 史上最強の教員採用試験「教職教養」要点暗記・一問一答 加村隆治 (Role: Joint author, 総監修) ナツメ社, Nov, 2014 最新の出題傾向を徹底分析し、必須テーマ275項目、一問一答1375問を掲載して、受験対策を充実させた。 1ページ1課題に集約した。 史上最強の教員採用試験「一般教養」要点暗記・一問一答 川越秋廣 (Role: Joint author) ナツメ社, Nov, 2014 最新の出題傾向を徹底分析し、必須テーマ279項目、一問一答1395問を掲載して、受験対策を充実させた。 1ページ1項目として理解しやすくした。 生活科教育の基礎と実際 米山岳廣, 池田仁人 (Role: Joint author) 文化書房博文社, May, 2013 More Presentations 91 全国小学校理科研究協議会 第50回全国大会東京大会 杉並区立第十小学校 全体講師 庭野 正和 全国小学校理科研究協議会 第50回全国大会東京大会, Oct 27, 2017 Invited 全国小学校理科研究協議会 東京都杉並区立杉並第十小学校研究会講師「5年発芽と成長」 May, 2017 全国小学校理科研究協議会 東京都杉並区立杉並第十小学校研究会講師「2年わたしのやさい」 May, 2017 三鷹サテライトこどもサイエンス「身近な空気や水」 May, 2017 全国小学校理科研究協議会 東京都杉並区立杉並第十小学校研究会講師「4年季節と生き物」 Apr, 2017 天津外国語大学特別講義「学習指導要領から読み取る理科教育とその現状」 Mar, 2017 日本獣医学術学会石川大会(金沢市)講師・パネリスト「教員養成の立場から考える学校飼育動物教育」 Feb, 2017 NPOサイエンスドラゴン科学教室学校訪問----保谷第二小学校 Feb, 2017 講演「墨田区教育フォーラム」すみだの幼保小中一貫教育の今後の進め方 すみだの幼保小中一貫教育フォーラム, Jan, 2017 墨田区総合教育会議 すみだの子供たちの夢と希望の実現のために Nov, 2016 Invited 全国小学校理科研究協議会プレ発表大会 杉並区立杉並第十小学校 主体的、対話的で深い学びを実現する理科学習 Nov, 2016 清瀬市教育委員会 夏期研修会講師 「理科・ITC教育の実践」 Aug, 2016 武蔵野市教育委員会 「親子deサイエンス」 Jul, 2016 神奈川県綾瀬市教育研究所 研修会講師「今後の理科教育のポイントー理科の授業でアクティブラーニング」 Jul, 2016 東京都小学校理科教育研究会 杉並区立杉並第十小学校 研究会講師「6年・植物の養分の通り道」「4年・空気と水野性質」 Jun, 2016 江戸川区立大杉小学校研究全体会ー2年間の総括ー講師 Feb, 2016 渋谷区教育委員会教育センター理科実技研修会講師「6年 電気のはたらき」 Jan, 2016 狛江市小学校教育研究会理科部会研究講師「5年 電磁石」狛江第六小学校 Jan, 2016 小野学園(品川区)教員研修会「人権」講師 Dec, 2015 江戸川区立大杉小学校 理科研究会講師「5年振り子」 Dec, 2015 葛飾区立奥戸小学校 理科研究会 講師 「4年物の温まり方」 Dec, 2015 江戸川区立大杉小学校 理科研究会講師「6年水溶液の性質」 Oct, 2015 江戸川区立大杉小学校 理科・生活科研究講師「1年たね」 Sep, 2015 葛飾区立奥戸小学校校内研究会講師 アクティブ・ラーニングを活用した学び合う授業の工夫 6年水溶液の性質 葛飾区立奥戸小学校校内研究会, Sep, 2015 渋谷区教育委員会 ハチラボ理科実験講座講師 Aug, 2015 武蔵野市教育委員会「親子deサイエンス」 Jul, 2015 清瀬市教育委員会教員研修「ICT教育と理科教育の推進」講師 Jul, 2015 江戸川区立大杉小学校 理科・生活科研究講師「2年ミニトマト」 Jul, 2015 NPOサイエンスドラゴン科学教室学校訪問「台東区立平成小学校1~2年生」 Jul, 2015 江戸川区立大杉小学校理科・生活科研究 授業研究会3年「ゴムで動くおもちゃ」 江戸川区立大杉小学校 理科・生活科研究会, Jun, 2015 江戸川区立大杉小学校 理科・生活科の授業改善 東京都江戸川区立大杉小学校校内研究会, May, 2015 東京学芸大学 教員採用試験小論文対策講師 Mar, 2015 教員採用試験受験者への指導助言 NPOサイエンスドラゴン科学教室学校訪問「台東区立平成小学校」 Mar, 2015 本来科学が好きな子ども達に本当の面白さ、不思議さを実感させるプロジェクト。毎年5校以上の学校を訪問して好評を得ている。 教員採用試験 小論文・面接指導講師 東京学芸大学 年間4回 Feb, 2015 教員採用試験の受験を目指している学生への指導助言。 読売新聞教育ルネサンスフォーラム 教育力シンポジウム Dec, 2014 「日本の未来を担う子どもと、新しい教師像を考える」というテーマの読売新聞社主催シンポジウムで、考えることの大切さを訴えた。 江戸川区立大杉小学校 理科・生活科研究講師「5年水溶液の性質」 Dec, 2014 年間講師として、授業づくりについて指導助言。 江戸川区立船堀小学校 理科・生活科「理数教育の充実」研究説明会パネルディスカッション Dec, 2014 船堀小学校の理科・生活科「理数教育の充実」についての研究に4年間メイン講師としてかかわってきた立場から、問題解決の能力を身に付けさせること等の大切さをコメントした。 ベネッセ教育研究所 中学校指導要領改訂の方向 Dec, 2014 平成28年度に改訂される中学校学習指導要領「理科」についての考え方をレクチャーした。 本気で理科教育を -教育実習の現実- 日本基礎教育学会, Nov 29, 2014 武蔵野大学の教職を目指す学生は理科が好きである。しかし、4年次の教育実習で理科授業を実施する学生は皆無である。この原因はどこにあるのか、学生からの聞き取りを基に教育実習の現状について報告した。 日本基礎教育学会 月例会報告講師「文系学生の理科教育の課題」 Nov, 2014 武蔵野大学教育学部学生の理科についての認識について報告した。 江戸川区立大杉小学校 理科・生活科研究講師「3年ものの重さ」 Nov, 2014 年間講師として授業について指導助言した。 江戸川区立大杉小学校 理科・生活科研究講師 Oct, 2014 年間講師として、授業について指導助言した。 NPOサイエンスドラゴン科学教室学校訪問「江戸川区立江戸川小学校」 Oct, 2014 科学の面白さを授業とは違った視点から展開した。 江東区生活支援部保護第二係 計画支援講師 Sep, 2014 要支援世帯の増加とともに法整備がされることに伴って、行政職へのレクチャーを実施した。 江戸川区立大杉小学校 理科・生活科研究講師「2年動くおもちゃ」 Sep, 2014 年間講師として、授業についての指導助言をした。 日本基礎教育学会全国大会(大阪市)研究発表講師 Aug, 2014 学会の全国大会で発表した内容についてコメントをした。 渋谷区教育委員会 ハチラボ理科実験講座講師 Aug, 2014 渋谷区教育委員会主催の科学実験講座の講師として、安全面や問題解決の学習についてアクティブラーニング演習を展開した。 江戸川区立大杉小学校 理科・生活科研究講師「4年電気の働き」 Jul, 2014 年間講師として、授業について指導助言をした。 江戸川区立船堀小学校 理科・生活科研究講師「3年風やゴムで動くおもちゃ」 Jul, 2014 年間講師として、授業について指導助言した。 関東私学教育協議会理数教育部会 月例研究会講師 Jul, 2014 関東私学教育協議会の部会において、武蔵野大学で展開している「教職実践演習」口座について報告した。 12» Teaching Experience 24 教育・保育プレ実習 (武蔵野大学) 教職実践演習(幼保) (武蔵野大学) 初等教育指導法研究B (武蔵野大学大学院) 寄付講座1 (武蔵野大学) 教育実習1 (武蔵野大学) More Professional Memberships 10 全国学校飼育動物研究会 日本基礎教育学会 関東甲信越地区小学校理科研究協議会 Japan Association of Enagy and Environment Education 全国小学校理科教育研究協議会 More Works 3 京陽小学校の環境学習(1)学校ISOへの取り組み 京陽小学校の環境学習(2) 第1期品川区環境活動推進会議 環境学習プログラム作成分科会 活動報告書 Oct, 2005 Others 品川区の環境教育を様々な視点から見つめ、環境への意識が高い区民になるための指針を提言した。特に、学校教育においての実践についてまとめた。 美育の理念と実践 Mar, 1993 Others 江戸川区の教育実践の独自プロジェクト「美育」に、責任担当指導主事として取り組んだ総論と各論の報告書。 東京都教育研究員「理科」報告書「個人差に応じた理科学習指導法の研究」 Jan, 1987 Others 東京都から推薦を受けた教員がグループを編成して1年間テーマに迫る研究実践をし報告するシステム。「個人差に応じた理科学習指導法の研究」の5年生担当として、授業計画、教材研究した。 Research Projects 3 地域社会と連携した地域課題解決のための理科教育関連プログラムの策定 -文部科学省事業を活用した、理科に強い教員の要請を目指して- 武蔵野大学学院特別研究費, Apr, 2015 - Present 児童・生徒の問題解決能力を育む理科教育の改善 武蔵野大学, Apr, 2015 - Present 児童生徒の問題解決能力をはぐくむ小学校・中学校・高等学校における授業改善の方策に関する研究 -特に理科教育に関連する内容について- 武蔵野大学研究費, Apr, 2013 - Mar, 2015 Social Activities 12 品川区立鈴ヶ森小学校・中学校 校区教育協働委員会 委員長 Apr, 2016 - Present 品川学園 校区教育協働委員会 委員長 Apr, 2016 - Present 武蔵野市立関前南小学校 開かれた学校評議会委員 Apr, 2014 - Present 地域町会副会長・総務兼任 亀戸八丁目町会 Apr, 2014 - Present NPO法人 子ども科学教育振興協議会「サイエンスドラゴン」委員 Apr, 2014 - Present More 教育内容・方法の工夫 4 Subject 小学校・中学校理科教育、理科授業の改善 Date(From) 1989/04/01 Date(To) 1989/04/01 Summary 指導主事、統括指導主事、小学校校長、中学校校長、大学教授として指導助言に当たる Subject 小学校理科授業、生活科授業の展開(提案授業等) Date(From) 1989/04/01 Date(To) 1989/04/01 Summary 小学校理科授業の考え方、子どもの発達、授業準備、観察実験の方法、評価などについて、講義と模擬授業を実施。 Subject 理科教育、生活科教育、指導力不足教員対策、教務主任能力、生活指導主任能力、学級経営、学校経営等の指導助言 Date(From) 1989/04/01 Date(To) 1999/03/31 Subject 小中一貫教育の構築と展開 Date(From) 1999/04/01 Date(To) 1999/04/01 Summary 品川区小中一貫教育の教育内容や方法、評価についての検討と実践。小中一貫校の開校と教育展開。 1 教育上の能力に関する大学等の評価 2 Subject 東京学芸大学学生の授業評価(毎年2月実施) Date(From) 2011/09 Date(To) 2018/02/05 Summary 毎時間の講義において学生から評価を提出させている。学習指導要領の内容解説や観察実験を交えた講義内容がプラス評価になっている。講義そのものが小学校授業に活用できるようになっているとのコメントも多数ある。 Subject 武蔵野大学学生による授業評価「理科」「初等理科指導法」その他多数 Date(From) 2015/04 Date(To) 2018/02/10 Summary 毎年、前期後期の区切りの時に学生評価を受ける 1 実務経験を有する者についての特記事項(教育上の能力) 4 Subject 小学校教育実習指導 Date(From) 1983/04/01 Date(To) 1988/03/31 Summary 小学校勤務の担任として、毎年2〜3名の教育実習生を受け入れ、授業や学校教育全般について指導した。 Subject 各種の教員研修、管理職への助言 Date(From) 1989/04/01 Date(To) 2003/03/31 Summary 指導主事(江戸川区教育委員会、東京都教育庁等)として、理科・生活科・音楽・数学等の教科や主任層(生活指導主任・教務主任)研修を担当し、課題解決に努めた。 Subject 小学校および中学校教育実習指導 Date(From) 1999/04/01 Date(To) 2011/03/31 Summary 校長(小学校・中学校・小中一貫校)として、この間毎年3〜5人の実習生を受け入れた。教育界の変化を敏感に感じ、児童生徒の立場になって授業をはじめ諸教育活動ができる人材の育成に努めた。 Subject 指導力不足教員研修 Date(From) 2009/04/01 Date(To) 2011/03/31 Summary 東京都教職員研修センターにおいて、全国で初となる指導力教員の再教育指導を立ち上げた。職場復帰を目指して教員の資質能力を見直した。 1 その他(教育上の能力) 6 Subject ソニー理科教育個人研究奨励賞 Date(From) 1988/12 Summary 小学校理科教材研究、指導法研究 Subject (財)日本教育公務員共済会研究助成 Date(From) 2004/03 Summary 小学校総合的な学習の時間の展開 Subject (財)日本教育公務員共済会研究助成 Date(From) 2006/03 Summary 小学校言語活動に関する展開 Subject (財)日本教育公務員共済会研究助成 Date(From) 2008/03 Summary 小学校中学校の接続に関する研究 Subject (財)日本教育公務員共済会研究助成 Date(From) 2009/03 Summary 小中一貫教育の展開(1) Subject (財)日本教育公務員共済会研究助成 Date(From) 2011/03 Summary 小中一貫教育の展開(2) 1 資格・免許 5 Subject 高等学校教諭(理科)二級普通免許 Date 1974/03/31 Summary 東京都教育委員会 第 2827 号 Subject 幼稚園教諭二級普通免許 Date 1974/03/31 Summary 東京都教育委員会 第 3836 号 Subject 中学校教諭(理科)一級普通免許 Date 1974/03/31 Summary 東京都教育委員会 第 2863 号 Subject 小学校教諭一級普通免許 Date 1974/03/31 Summary 東京都教育委員会 第 750 号 Subject 弓道初段 Date 1970/10 1 実務経験を有する者についての特記事項(職務上の実績) 24 Subject 小学校教員 Date(From) 1976/04/01 Date(To) 1989/03/31 Summary 東京都公立学校教員2校 千代田区立神田小学校、荒川区立第一日暮里小学校 Subject 日米理科教師交換研修(東京都・ニューヨーク市) Date(From) 1986/10 Date(To) 1986/10 Summary 東京都教育委員会後援ソニー理科教育研究会により、ニューヨーク市へ派遣。ホームステイ形式研修。交換相手教員は5月に来日した。 Subject 指導主事 Date(From) 1989/04/01 Date(To) 2000/03/31 Summary 江戸川区教育委員会指導室、東京都教育庁指導部指導企画課 Subject 統括指導主事 Date(From) 2000/04/01 Date(To) 2003/03/31 Summary 都立教育研究所数学理科研究室、東京都教職員研究センター研修部経営研修課指導力不足教員研修担当 Subject 小学校長 Date(From) 2003/04/01 Date(To) 2006/03/31 Summary 品川区立京陽小学校 Subject 東京都教育委員会海外派遣(中国)研修 Date(From) 2004/10 Date(To) 2004/10 Summary 東京都教育委員会統括指導主事として引率し、北京市、西安市、香港の各学校・教育委員会・教育施設を訪問し、情報交換した。 Subject 中学校長 Date(From) 2006/04/01 Date(To) 2010/03/31 Summary 品川区立荏原第二中学校、品川区立荏原平塚中学校 Subject 品川区特別支援教育検討委員会委員 Date(From) 2006/05/11 Date(To) 2007/03/31 Subject 品川区就学相談委員会委員 Date(From) 2006/07/09 Date(To) 2010/03/31 Subject 品川区小中一貫特別支援教育推進協議会委員 Date(From) 2007/09/07 Date(To) 2009/03/31 Summary 通常の児童生徒ばかりでなく、品川区立学校における特別支援を要する児童生徒のための教育の在り方について検討する。 Subject 品川区立中延小学校校区外部評価委員会委員 Date(From) 2008/08/26 Date(To) 2009/07/31 Subject 品川区環境活動推進委員会委員 Date(From) 2008/11 Date(To) 2010/03 Summary 環境教育の視点に立った品川区の取り組みについて、企画案を提言し、実施のサポートを行った。 Subject 品川区平成21年度教育センター運営委員会委員 Date(From) 2009/04/20 Date(To) 2010/03/31 Subject 品川区立学校連合行事実施委員長 Date(From) 2009/04/20 Date(To) 2010/03/31 Summary 体育大会、音楽会、学芸会等のさまざまな連合行事について、その効率的な運営と時代にマッチした企画を立案する。その委員会のまとめ役としての委員長を務める。 Subject 小中一貫教育学校校長 Date(From) 2010/04/01 Date(To) 2011/03/31 Summary 品川区立小中一貫校荏原平塚学園 Subject 品川区奨学金運営委員会委員 Date(From) 2010/04/01 Summary 奨学金を提供するにふさわしい人物かどうかを審査し、適正な学業ができるように支援する。 Subject 品川区奨学金運営委員会委員 Date(From) 2010/11/01 Subject 品川区立小中一貫教育校・鈴ヶ森小学校・中学校・外部評価委員長 学識経験者 Date(From) 2013/04/01 Date(To) 2016/03/31 Summary 品川区が展開する小中一貫教育の推進状況について、外部評価を活用して、学校選択制や小中一貫教育に基づく学校の工夫が保護者や地域住民のニーズにこたえる成果を挙げているかを検証する。その委員会の委員長を務める。 Subject 武蔵野大学教職研究センター所員 Date(From) 2013/04/01 Date(To) 2013/04/01 Subject 武蔵野市立関前南小学校 開かれた学校評議会委員 学識経験者 Date(From) 2014/04/01 Date(To) 2014/04/01 Summary 武蔵野市立学校の管理運営規則第14条の8の規定に基づき、武蔵野市立の小学校及び中学校の学校運営に関して、地域保護者等から広く意見を求め、地域に開かれた特色ある学校づくりを行うとともに、同規則第14条の5に規定する評価を行うための協議会が設置され、地域の有識者の一人として参加している。 12» その他(職務上の実績) 2 Subject 江戸川区立船堀小学校 理科教育の充実説明会シンポジウム Date(From) 2014/12/02 Summary 理数教育の充実のための学習はどのように進めたら良いのかについて先進的な研究をしている船堀小学校の講師として指導助言にあたっている。 Subject 読売新聞教育フォーラム 教育力シンポジウム Date(From) 2014/12/06 Summary 読売新聞社が主催して「日本の未来を支える子どもと新しい教師像を考える」をテーマに開かれたフォーラム。武蔵野大学を代表して現職教員と共に登壇して、自ら考える力をもつことが大切であることを訴えた。 1
NIWANO MASAKAZU (庭野 正和) Please select the form format to download from below 「Education and research environment」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ①Outline for Vitae」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ②Education and research environment」format 「List of Teachers」format Profile Information AffiliationFaculty of Education Department of Childhood Education, Musashino UniversityDegree1(Tokyo Gakugei University)2(Tokyo Gakugei University)J-GLOBAL ID201701003829350815researchmap Member IDB000271147 Research History 19 Apr, 2018 - Present Faculty of Education, Musashino University Sep, 2011 - Present Faculty of Education, Tokyo Gakugei University Apr, 2016 - Mar, 2018 特任教授, 武蔵野大学大学院教育学研究科 教育学専攻 Apr, 2016 - Mar, 2018 Faculty of Education, Musashino University Sep, 2016 - Feb, 2017 兼任講師, 国立大学法人 東京学芸大学 非常勤講師「理科研究」 More Education 2 Apr, 1974 - Mar, 1976 Tokyo Gakugei University Apr, 1970 - Mar, 1974 Faculty of Physical Education, Tokyo Gakugei University Committee Memberships 29 Apr, 2016 - Present 委員長, 品川区鈴が森小学校・中学校コミュニティースクール校区教育協働委員会 Apr, 2016 - Present 委員長, 品川区義務教育学校品川学園コミュニティースクール校区教育協働委員会 Apr, 2015 - Present 委員, 大学情報システム委員会 Apr, 2014 - Present 委員, 武蔵野市開かれた学校づくり協議会(関前南小学校) Apr, 2014 - Present 研究部長, 日本基礎教育学会 More Awards 1 Dec, 1988 ソニー理科教育個人研究奨励賞 Papers 4 日本初等理科教育研究会全国大会東京大会研究紀要「人間形成と理科」 Oct, 1988 全体テーマ「人間形成と理科」について研究推進委員として参画し、研究授業への指導助言を務めた。 全国社会科研究協議会東京研究大会紀要「地域素材の教材化」 Jun, 1988 地域に基盤を置いた「地域素材の教材化」をテーマに、研究主任として学校の研究推進を務めた。 東京都小学校放送教育研究会 研究大会紀要「5年・いろいろな水溶液」 Feb, 1979 視聴覚教育としてNHKの後援・協力の下、全国大会東京大会の会場校授業者として「5年・いろいろな水溶液」について学習指導案を掲載し、授業の公開発表をした。 東京都理科教育研究会研究大会紀要 Nov, 1978 研究大会の授業発表者として、「3年・光の進み方」について学習指導案を掲載し、授業の公開発表をした。 Misc. 15 次期学習指導要領に示された理科の能力に関する一考察 庭野 正和 武蔵野教育学論集 4号, Mar, 2018 A Study of Ability in Science Education 1(1), Mar, 2017 Planning of science education program cooperate with community THE BULLETIN OF MUSASHINO UNIVERSITY -Research Center for Teacher Education-, (4), Mar, 2016 Teaching Materials for Flora and Fauna from our Familiar Surroundings -A Stady of Spider Web Making and It's Teaching Materials- NIWANO YUTAKA THE BULLETIN OF MUSASHINO UNIVERSITY -Research Center for Teacher Education-, (3) 27-38, Mar, 2015 総合的な学習「理科・科学教育」 Dec, 1997 指導主事として担当している職務内容についての専門的観点からの考察と提言。 More Books and Other Publications 35 これからの教員に求められる力と育成・指導上の課題 教育開発研究所, Feb, 2017 「信頼される学校づくり」が問われるれ背景と現状 教育開発研究所, Jan, 2015 史上最強の教員採用試験「教職教養」要点暗記・一問一答 加村隆治 (Role: Joint author, 総監修) ナツメ社, Nov, 2014 最新の出題傾向を徹底分析し、必須テーマ275項目、一問一答1375問を掲載して、受験対策を充実させた。 1ページ1課題に集約した。 史上最強の教員採用試験「一般教養」要点暗記・一問一答 川越秋廣 (Role: Joint author) ナツメ社, Nov, 2014 最新の出題傾向を徹底分析し、必須テーマ279項目、一問一答1395問を掲載して、受験対策を充実させた。 1ページ1項目として理解しやすくした。 生活科教育の基礎と実際 米山岳廣, 池田仁人 (Role: Joint author) 文化書房博文社, May, 2013 More Presentations 91 全国小学校理科研究協議会 第50回全国大会東京大会 杉並区立第十小学校 全体講師 庭野 正和 全国小学校理科研究協議会 第50回全国大会東京大会, Oct 27, 2017 Invited 全国小学校理科研究協議会 東京都杉並区立杉並第十小学校研究会講師「5年発芽と成長」 May, 2017 全国小学校理科研究協議会 東京都杉並区立杉並第十小学校研究会講師「2年わたしのやさい」 May, 2017 三鷹サテライトこどもサイエンス「身近な空気や水」 May, 2017 全国小学校理科研究協議会 東京都杉並区立杉並第十小学校研究会講師「4年季節と生き物」 Apr, 2017 天津外国語大学特別講義「学習指導要領から読み取る理科教育とその現状」 Mar, 2017 日本獣医学術学会石川大会(金沢市)講師・パネリスト「教員養成の立場から考える学校飼育動物教育」 Feb, 2017 NPOサイエンスドラゴン科学教室学校訪問----保谷第二小学校 Feb, 2017 講演「墨田区教育フォーラム」すみだの幼保小中一貫教育の今後の進め方 すみだの幼保小中一貫教育フォーラム, Jan, 2017 墨田区総合教育会議 すみだの子供たちの夢と希望の実現のために Nov, 2016 Invited 全国小学校理科研究協議会プレ発表大会 杉並区立杉並第十小学校 主体的、対話的で深い学びを実現する理科学習 Nov, 2016 清瀬市教育委員会 夏期研修会講師 「理科・ITC教育の実践」 Aug, 2016 武蔵野市教育委員会 「親子deサイエンス」 Jul, 2016 神奈川県綾瀬市教育研究所 研修会講師「今後の理科教育のポイントー理科の授業でアクティブラーニング」 Jul, 2016 東京都小学校理科教育研究会 杉並区立杉並第十小学校 研究会講師「6年・植物の養分の通り道」「4年・空気と水野性質」 Jun, 2016 江戸川区立大杉小学校研究全体会ー2年間の総括ー講師 Feb, 2016 渋谷区教育委員会教育センター理科実技研修会講師「6年 電気のはたらき」 Jan, 2016 狛江市小学校教育研究会理科部会研究講師「5年 電磁石」狛江第六小学校 Jan, 2016 小野学園(品川区)教員研修会「人権」講師 Dec, 2015 江戸川区立大杉小学校 理科研究会講師「5年振り子」 Dec, 2015 葛飾区立奥戸小学校 理科研究会 講師 「4年物の温まり方」 Dec, 2015 江戸川区立大杉小学校 理科研究会講師「6年水溶液の性質」 Oct, 2015 江戸川区立大杉小学校 理科・生活科研究講師「1年たね」 Sep, 2015 葛飾区立奥戸小学校校内研究会講師 アクティブ・ラーニングを活用した学び合う授業の工夫 6年水溶液の性質 葛飾区立奥戸小学校校内研究会, Sep, 2015 渋谷区教育委員会 ハチラボ理科実験講座講師 Aug, 2015 武蔵野市教育委員会「親子deサイエンス」 Jul, 2015 清瀬市教育委員会教員研修「ICT教育と理科教育の推進」講師 Jul, 2015 江戸川区立大杉小学校 理科・生活科研究講師「2年ミニトマト」 Jul, 2015 NPOサイエンスドラゴン科学教室学校訪問「台東区立平成小学校1~2年生」 Jul, 2015 江戸川区立大杉小学校理科・生活科研究 授業研究会3年「ゴムで動くおもちゃ」 江戸川区立大杉小学校 理科・生活科研究会, Jun, 2015 江戸川区立大杉小学校 理科・生活科の授業改善 東京都江戸川区立大杉小学校校内研究会, May, 2015 東京学芸大学 教員採用試験小論文対策講師 Mar, 2015 教員採用試験受験者への指導助言 NPOサイエンスドラゴン科学教室学校訪問「台東区立平成小学校」 Mar, 2015 本来科学が好きな子ども達に本当の面白さ、不思議さを実感させるプロジェクト。毎年5校以上の学校を訪問して好評を得ている。 教員採用試験 小論文・面接指導講師 東京学芸大学 年間4回 Feb, 2015 教員採用試験の受験を目指している学生への指導助言。 読売新聞教育ルネサンスフォーラム 教育力シンポジウム Dec, 2014 「日本の未来を担う子どもと、新しい教師像を考える」というテーマの読売新聞社主催シンポジウムで、考えることの大切さを訴えた。 江戸川区立大杉小学校 理科・生活科研究講師「5年水溶液の性質」 Dec, 2014 年間講師として、授業づくりについて指導助言。 江戸川区立船堀小学校 理科・生活科「理数教育の充実」研究説明会パネルディスカッション Dec, 2014 船堀小学校の理科・生活科「理数教育の充実」についての研究に4年間メイン講師としてかかわってきた立場から、問題解決の能力を身に付けさせること等の大切さをコメントした。 ベネッセ教育研究所 中学校指導要領改訂の方向 Dec, 2014 平成28年度に改訂される中学校学習指導要領「理科」についての考え方をレクチャーした。 本気で理科教育を -教育実習の現実- 日本基礎教育学会, Nov 29, 2014 武蔵野大学の教職を目指す学生は理科が好きである。しかし、4年次の教育実習で理科授業を実施する学生は皆無である。この原因はどこにあるのか、学生からの聞き取りを基に教育実習の現状について報告した。 日本基礎教育学会 月例会報告講師「文系学生の理科教育の課題」 Nov, 2014 武蔵野大学教育学部学生の理科についての認識について報告した。 江戸川区立大杉小学校 理科・生活科研究講師「3年ものの重さ」 Nov, 2014 年間講師として授業について指導助言した。 江戸川区立大杉小学校 理科・生活科研究講師 Oct, 2014 年間講師として、授業について指導助言した。 NPOサイエンスドラゴン科学教室学校訪問「江戸川区立江戸川小学校」 Oct, 2014 科学の面白さを授業とは違った視点から展開した。 江東区生活支援部保護第二係 計画支援講師 Sep, 2014 要支援世帯の増加とともに法整備がされることに伴って、行政職へのレクチャーを実施した。 江戸川区立大杉小学校 理科・生活科研究講師「2年動くおもちゃ」 Sep, 2014 年間講師として、授業についての指導助言をした。 日本基礎教育学会全国大会(大阪市)研究発表講師 Aug, 2014 学会の全国大会で発表した内容についてコメントをした。 渋谷区教育委員会 ハチラボ理科実験講座講師 Aug, 2014 渋谷区教育委員会主催の科学実験講座の講師として、安全面や問題解決の学習についてアクティブラーニング演習を展開した。 江戸川区立大杉小学校 理科・生活科研究講師「4年電気の働き」 Jul, 2014 年間講師として、授業について指導助言をした。 江戸川区立船堀小学校 理科・生活科研究講師「3年風やゴムで動くおもちゃ」 Jul, 2014 年間講師として、授業について指導助言した。 関東私学教育協議会理数教育部会 月例研究会講師 Jul, 2014 関東私学教育協議会の部会において、武蔵野大学で展開している「教職実践演習」口座について報告した。 12» Teaching Experience 24 教育・保育プレ実習 (武蔵野大学) 教職実践演習(幼保) (武蔵野大学) 初等教育指導法研究B (武蔵野大学大学院) 寄付講座1 (武蔵野大学) 教育実習1 (武蔵野大学) More Professional Memberships 10 全国学校飼育動物研究会 日本基礎教育学会 関東甲信越地区小学校理科研究協議会 Japan Association of Enagy and Environment Education 全国小学校理科教育研究協議会 More Works 3 京陽小学校の環境学習(1)学校ISOへの取り組み 京陽小学校の環境学習(2) 第1期品川区環境活動推進会議 環境学習プログラム作成分科会 活動報告書 Oct, 2005 Others 品川区の環境教育を様々な視点から見つめ、環境への意識が高い区民になるための指針を提言した。特に、学校教育においての実践についてまとめた。 美育の理念と実践 Mar, 1993 Others 江戸川区の教育実践の独自プロジェクト「美育」に、責任担当指導主事として取り組んだ総論と各論の報告書。 東京都教育研究員「理科」報告書「個人差に応じた理科学習指導法の研究」 Jan, 1987 Others 東京都から推薦を受けた教員がグループを編成して1年間テーマに迫る研究実践をし報告するシステム。「個人差に応じた理科学習指導法の研究」の5年生担当として、授業計画、教材研究した。 Research Projects 3 地域社会と連携した地域課題解決のための理科教育関連プログラムの策定 -文部科学省事業を活用した、理科に強い教員の要請を目指して- 武蔵野大学学院特別研究費, Apr, 2015 - Present 児童・生徒の問題解決能力を育む理科教育の改善 武蔵野大学, Apr, 2015 - Present 児童生徒の問題解決能力をはぐくむ小学校・中学校・高等学校における授業改善の方策に関する研究 -特に理科教育に関連する内容について- 武蔵野大学研究費, Apr, 2013 - Mar, 2015 Social Activities 12 品川区立鈴ヶ森小学校・中学校 校区教育協働委員会 委員長 Apr, 2016 - Present 品川学園 校区教育協働委員会 委員長 Apr, 2016 - Present 武蔵野市立関前南小学校 開かれた学校評議会委員 Apr, 2014 - Present 地域町会副会長・総務兼任 亀戸八丁目町会 Apr, 2014 - Present NPO法人 子ども科学教育振興協議会「サイエンスドラゴン」委員 Apr, 2014 - Present More 教育内容・方法の工夫 4 Subject 小学校・中学校理科教育、理科授業の改善 Date(From) 1989/04/01 Date(To) 1989/04/01 Summary 指導主事、統括指導主事、小学校校長、中学校校長、大学教授として指導助言に当たる Subject 小学校理科授業、生活科授業の展開(提案授業等) Date(From) 1989/04/01 Date(To) 1989/04/01 Summary 小学校理科授業の考え方、子どもの発達、授業準備、観察実験の方法、評価などについて、講義と模擬授業を実施。 Subject 理科教育、生活科教育、指導力不足教員対策、教務主任能力、生活指導主任能力、学級経営、学校経営等の指導助言 Date(From) 1989/04/01 Date(To) 1999/03/31 Subject 小中一貫教育の構築と展開 Date(From) 1999/04/01 Date(To) 1999/04/01 Summary 品川区小中一貫教育の教育内容や方法、評価についての検討と実践。小中一貫校の開校と教育展開。 1 教育上の能力に関する大学等の評価 2 Subject 東京学芸大学学生の授業評価(毎年2月実施) Date(From) 2011/09 Date(To) 2018/02/05 Summary 毎時間の講義において学生から評価を提出させている。学習指導要領の内容解説や観察実験を交えた講義内容がプラス評価になっている。講義そのものが小学校授業に活用できるようになっているとのコメントも多数ある。 Subject 武蔵野大学学生による授業評価「理科」「初等理科指導法」その他多数 Date(From) 2015/04 Date(To) 2018/02/10 Summary 毎年、前期後期の区切りの時に学生評価を受ける 1 実務経験を有する者についての特記事項(教育上の能力) 4 Subject 小学校教育実習指導 Date(From) 1983/04/01 Date(To) 1988/03/31 Summary 小学校勤務の担任として、毎年2〜3名の教育実習生を受け入れ、授業や学校教育全般について指導した。 Subject 各種の教員研修、管理職への助言 Date(From) 1989/04/01 Date(To) 2003/03/31 Summary 指導主事(江戸川区教育委員会、東京都教育庁等)として、理科・生活科・音楽・数学等の教科や主任層(生活指導主任・教務主任)研修を担当し、課題解決に努めた。 Subject 小学校および中学校教育実習指導 Date(From) 1999/04/01 Date(To) 2011/03/31 Summary 校長(小学校・中学校・小中一貫校)として、この間毎年3〜5人の実習生を受け入れた。教育界の変化を敏感に感じ、児童生徒の立場になって授業をはじめ諸教育活動ができる人材の育成に努めた。 Subject 指導力不足教員研修 Date(From) 2009/04/01 Date(To) 2011/03/31 Summary 東京都教職員研修センターにおいて、全国で初となる指導力教員の再教育指導を立ち上げた。職場復帰を目指して教員の資質能力を見直した。 1 その他(教育上の能力) 6 Subject ソニー理科教育個人研究奨励賞 Date(From) 1988/12 Summary 小学校理科教材研究、指導法研究 Subject (財)日本教育公務員共済会研究助成 Date(From) 2004/03 Summary 小学校総合的な学習の時間の展開 Subject (財)日本教育公務員共済会研究助成 Date(From) 2006/03 Summary 小学校言語活動に関する展開 Subject (財)日本教育公務員共済会研究助成 Date(From) 2008/03 Summary 小学校中学校の接続に関する研究 Subject (財)日本教育公務員共済会研究助成 Date(From) 2009/03 Summary 小中一貫教育の展開(1) Subject (財)日本教育公務員共済会研究助成 Date(From) 2011/03 Summary 小中一貫教育の展開(2) 1 資格・免許 5 Subject 高等学校教諭(理科)二級普通免許 Date 1974/03/31 Summary 東京都教育委員会 第 2827 号 Subject 幼稚園教諭二級普通免許 Date 1974/03/31 Summary 東京都教育委員会 第 3836 号 Subject 中学校教諭(理科)一級普通免許 Date 1974/03/31 Summary 東京都教育委員会 第 2863 号 Subject 小学校教諭一級普通免許 Date 1974/03/31 Summary 東京都教育委員会 第 750 号 Subject 弓道初段 Date 1970/10 1 実務経験を有する者についての特記事項(職務上の実績) 24 Subject 小学校教員 Date(From) 1976/04/01 Date(To) 1989/03/31 Summary 東京都公立学校教員2校 千代田区立神田小学校、荒川区立第一日暮里小学校 Subject 日米理科教師交換研修(東京都・ニューヨーク市) Date(From) 1986/10 Date(To) 1986/10 Summary 東京都教育委員会後援ソニー理科教育研究会により、ニューヨーク市へ派遣。ホームステイ形式研修。交換相手教員は5月に来日した。 Subject 指導主事 Date(From) 1989/04/01 Date(To) 2000/03/31 Summary 江戸川区教育委員会指導室、東京都教育庁指導部指導企画課 Subject 統括指導主事 Date(From) 2000/04/01 Date(To) 2003/03/31 Summary 都立教育研究所数学理科研究室、東京都教職員研究センター研修部経営研修課指導力不足教員研修担当 Subject 小学校長 Date(From) 2003/04/01 Date(To) 2006/03/31 Summary 品川区立京陽小学校 Subject 東京都教育委員会海外派遣(中国)研修 Date(From) 2004/10 Date(To) 2004/10 Summary 東京都教育委員会統括指導主事として引率し、北京市、西安市、香港の各学校・教育委員会・教育施設を訪問し、情報交換した。 Subject 中学校長 Date(From) 2006/04/01 Date(To) 2010/03/31 Summary 品川区立荏原第二中学校、品川区立荏原平塚中学校 Subject 品川区特別支援教育検討委員会委員 Date(From) 2006/05/11 Date(To) 2007/03/31 Subject 品川区就学相談委員会委員 Date(From) 2006/07/09 Date(To) 2010/03/31 Subject 品川区小中一貫特別支援教育推進協議会委員 Date(From) 2007/09/07 Date(To) 2009/03/31 Summary 通常の児童生徒ばかりでなく、品川区立学校における特別支援を要する児童生徒のための教育の在り方について検討する。 Subject 品川区立中延小学校校区外部評価委員会委員 Date(From) 2008/08/26 Date(To) 2009/07/31 Subject 品川区環境活動推進委員会委員 Date(From) 2008/11 Date(To) 2010/03 Summary 環境教育の視点に立った品川区の取り組みについて、企画案を提言し、実施のサポートを行った。 Subject 品川区平成21年度教育センター運営委員会委員 Date(From) 2009/04/20 Date(To) 2010/03/31 Subject 品川区立学校連合行事実施委員長 Date(From) 2009/04/20 Date(To) 2010/03/31 Summary 体育大会、音楽会、学芸会等のさまざまな連合行事について、その効率的な運営と時代にマッチした企画を立案する。その委員会のまとめ役としての委員長を務める。 Subject 小中一貫教育学校校長 Date(From) 2010/04/01 Date(To) 2011/03/31 Summary 品川区立小中一貫校荏原平塚学園 Subject 品川区奨学金運営委員会委員 Date(From) 2010/04/01 Summary 奨学金を提供するにふさわしい人物かどうかを審査し、適正な学業ができるように支援する。 Subject 品川区奨学金運営委員会委員 Date(From) 2010/11/01 Subject 品川区立小中一貫教育校・鈴ヶ森小学校・中学校・外部評価委員長 学識経験者 Date(From) 2013/04/01 Date(To) 2016/03/31 Summary 品川区が展開する小中一貫教育の推進状況について、外部評価を活用して、学校選択制や小中一貫教育に基づく学校の工夫が保護者や地域住民のニーズにこたえる成果を挙げているかを検証する。その委員会の委員長を務める。 Subject 武蔵野大学教職研究センター所員 Date(From) 2013/04/01 Date(To) 2013/04/01 Subject 武蔵野市立関前南小学校 開かれた学校評議会委員 学識経験者 Date(From) 2014/04/01 Date(To) 2014/04/01 Summary 武蔵野市立学校の管理運営規則第14条の8の規定に基づき、武蔵野市立の小学校及び中学校の学校運営に関して、地域保護者等から広く意見を求め、地域に開かれた特色ある学校づくりを行うとともに、同規則第14条の5に規定する評価を行うための協議会が設置され、地域の有識者の一人として参加している。 12» その他(職務上の実績) 2 Subject 江戸川区立船堀小学校 理科教育の充実説明会シンポジウム Date(From) 2014/12/02 Summary 理数教育の充実のための学習はどのように進めたら良いのかについて先進的な研究をしている船堀小学校の講師として指導助言にあたっている。 Subject 読売新聞教育フォーラム 教育力シンポジウム Date(From) 2014/12/06 Summary 読売新聞社が主催して「日本の未来を支える子どもと新しい教師像を考える」をテーマに開かれたフォーラム。武蔵野大学を代表して現職教員と共に登壇して、自ら考える力をもつことが大切であることを訴えた。 1