トップページ文学部 グローバル学部 法学部 経済学部 経営学部 アントレプレナーシップ学部 データサイエンス学部 人間科学部 ウェルビーイング学部 工学部 教育学部 薬学部 看護学部 教養教育部会 文学研究科 言語文化研究科 法学研究科 政治経済学研究科 経営学研究科 データサイエンス研究科 人間社会研究科 仏教学研究科 工学研究科 環境学研究科 教育学研究科 薬科学研究科 看護学研究科 看護学研究科看護学専攻(修士課程)看護学専攻(博士後期課程)通信教育部人間科学部 通信教育部教育学部 通信教育部人間社会研究科 通信教育部仏教学研究科 通信教育部環境学研究科 動作説明用別科(介護福祉)その他 トップページ文学部 グローバル学部 法学部 経済学部 経営学部 アントレプレナーシップ学部 データサイエンス学部 人間科学部 ウェルビーイング学部 工学部 教育学部 薬学部 看護学部 教養教育部会 文学研究科 言語文化研究科 法学研究科 政治経済学研究科 経営学研究科 データサイエンス研究科 人間社会研究科 仏教学研究科 工学研究科 環境学研究科 教育学研究科 薬科学研究科 看護学研究科 看護学専攻(修士課程)看護学専攻(博士後期課程)通信教育部人間科学部 通信教育部教育学部 通信教育部人間社会研究科 通信教育部仏教学研究科 通信教育部環境学研究科 動作説明用別科(介護福祉)その他
研究者リスト 冨田 亮三 冨田 亮三トミタ リョウゾウ (Ryozo Tomita) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 「教員名簿」形式 基本情報 所属武蔵野大学 看護学部 看護学科 講師学位博士(看護学)(2019年3月 大阪府立大学)J-GLOBAL ID202001007435044604researchmap会員IDR000002226 研究キーワード 1 ピア・コーチング 研究分野 1 ライフサイエンス / 基礎看護学 / 看護教育学 経歴 2 2020年4月 - 現在 武蔵野大学 看護学部 看護学科 講師 2017年10月 - 2020年3月 大阪府立大学 地域保健学域 看護学類 助教 学歴 2 2015年4月 - 2019年3月 大阪府立大学 大学院看護学研究科 博士後期課程 生活支援看護学領域 看護管理・教育学分野 2013年4月 - 2015年3月 大阪府立大学 大学院看護学研究科 博士前期課程 人・環境支援看護学領域 看護教育学分野 委員歴 1 2021年10月 - 2025年9月 日本看護科学学会 和文誌専任査読委員 論文 7 The relationship between general self‐efficacy and nursing practice competence for second‐year nurses: Empirical quantitative research Ryozo Tomita Nursing Open 11(7) 2024年7月3日 査読有り 本邦の大学におけるITを活用した教育と看護教育の展望 久保貴弘, 櫻木芽衣, 伊部有美子, 高畑和恵, 冨田亮三, 香春知永 医療情報学 44(5) 243-252 2024年 査読有り An Exploration of the Effects of Peer Coaching on the Professional Autonomy and Identity of Nurses during Initial Career Development: A Cross-sectional Study Ryozo Tomita, Yasuko Hosoda The Japanese Association of Medical and Nursing Education 30(3) 1-10 2022年3月 査読有り筆頭著者 初期キャリア形成期看護師のピア・コーチング測定尺度の開発 冨田 亮三, 細田 泰子 日本看護科学会誌 39 82-90 2019年 査読有り筆頭著者 初期キャリア形成期看護師のピア・コーチングの様相とその効果:─ フォーカスグループインタビューによる分析 ─ 冨田 亮三, 細田 泰子 日本看護研究学会雑誌 42(1) 1_99-1_109 2019年 査読有り筆頭著者 もっとみる 書籍等出版物 2 看護師国家試験 状況設定問題 読み解きLesson 第34回終末期患者の看護 2022年5月 系統看護学講座 専門分野 基礎看護学[4] 臨床看護総論 (担当:分担執筆, 範囲:第4章 治療・処置を受ける対象者への看護 F創傷処置・創傷ケアを受ける対象者への看護) 医学書院 2022年3月15日 (ISBN: 9784260047005) 講演・口頭発表等 9 卒後2・3年目看護師のピア・コーチングが看護実践能力に及ぼす影響:縦断的調査 冨田亮三 第43回日本看護科学学会学術集会 2023年12月 卒後2年目看護師の自己効力感が看護実践能力に及ぼす影響の探索 冨田亮三 第32回日本医学看護学教育学会学術学会 2022年3月 初期キャリア形成期看護師のピア・コーチングと専門職的自律性、職業的アイデンティティの関係性の探索 冨田亮三, 細田泰子 日本看護研究学会 第45回学術集会 2019年8月 初期キャリア形成期看護師のピア・コーチング測定尺度の開発-信頼性・妥当性の検討- 冨田亮三, 細田泰子 第38回日本看護科学学会学術集会 2018年12月 初期キャリア形成期看護師のピア・コーチング測定尺度の開発:表面妥当性と内容妥当性の検討 冨田亮三, 細田泰子 日本看護学教育学会 第28回学術集会 2018年8月 もっとみる 所属学協会 4 2021年 - 現在 日本医学看護学教育学会 2018年 - 現在 日本看護科学学会 2017年 - 現在 日本看護研究学会 2015年 - 現在 日本看護学教育学会 共同研究・競争的資金等の研究課題 2 初期キャリア形成期看護師のピア・コーチングと看護実践能力の関連の探索 日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 2020年4月 - 2023年3月 冨田 亮三 初期キャリア形成期看護師におけるピア・コーチングの関連要因の探索 日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 2018年4月 - 2020年3月 冨田 亮三 学術貢献活動 4 日本精神保健看護学会第32回学術集会 企画立案・運営等 2022年6月 第51回 日本看護学会ー看護管理ー学術集会 査読 2020年11月 日本看護倫理学会 第12回年次大会 企画立案・運営等 2019年6月 第8回 日本健康運動看護学会学術集会 企画立案・運営等 2017年10月
冨田 亮三トミタ リョウゾウ (Ryozo Tomita) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 「教員名簿」形式 基本情報 所属武蔵野大学 看護学部 看護学科 講師学位博士(看護学)(2019年3月 大阪府立大学)J-GLOBAL ID202001007435044604researchmap会員IDR000002226 研究キーワード 1 ピア・コーチング 研究分野 1 ライフサイエンス / 基礎看護学 / 看護教育学 経歴 2 2020年4月 - 現在 武蔵野大学 看護学部 看護学科 講師 2017年10月 - 2020年3月 大阪府立大学 地域保健学域 看護学類 助教 学歴 2 2015年4月 - 2019年3月 大阪府立大学 大学院看護学研究科 博士後期課程 生活支援看護学領域 看護管理・教育学分野 2013年4月 - 2015年3月 大阪府立大学 大学院看護学研究科 博士前期課程 人・環境支援看護学領域 看護教育学分野 委員歴 1 2021年10月 - 2025年9月 日本看護科学学会 和文誌専任査読委員 論文 7 The relationship between general self‐efficacy and nursing practice competence for second‐year nurses: Empirical quantitative research Ryozo Tomita Nursing Open 11(7) 2024年7月3日 査読有り 本邦の大学におけるITを活用した教育と看護教育の展望 久保貴弘, 櫻木芽衣, 伊部有美子, 高畑和恵, 冨田亮三, 香春知永 医療情報学 44(5) 243-252 2024年 査読有り An Exploration of the Effects of Peer Coaching on the Professional Autonomy and Identity of Nurses during Initial Career Development: A Cross-sectional Study Ryozo Tomita, Yasuko Hosoda The Japanese Association of Medical and Nursing Education 30(3) 1-10 2022年3月 査読有り筆頭著者 初期キャリア形成期看護師のピア・コーチング測定尺度の開発 冨田 亮三, 細田 泰子 日本看護科学会誌 39 82-90 2019年 査読有り筆頭著者 初期キャリア形成期看護師のピア・コーチングの様相とその効果:─ フォーカスグループインタビューによる分析 ─ 冨田 亮三, 細田 泰子 日本看護研究学会雑誌 42(1) 1_99-1_109 2019年 査読有り筆頭著者 もっとみる 書籍等出版物 2 看護師国家試験 状況設定問題 読み解きLesson 第34回終末期患者の看護 2022年5月 系統看護学講座 専門分野 基礎看護学[4] 臨床看護総論 (担当:分担執筆, 範囲:第4章 治療・処置を受ける対象者への看護 F創傷処置・創傷ケアを受ける対象者への看護) 医学書院 2022年3月15日 (ISBN: 9784260047005) 講演・口頭発表等 9 卒後2・3年目看護師のピア・コーチングが看護実践能力に及ぼす影響:縦断的調査 冨田亮三 第43回日本看護科学学会学術集会 2023年12月 卒後2年目看護師の自己効力感が看護実践能力に及ぼす影響の探索 冨田亮三 第32回日本医学看護学教育学会学術学会 2022年3月 初期キャリア形成期看護師のピア・コーチングと専門職的自律性、職業的アイデンティティの関係性の探索 冨田亮三, 細田泰子 日本看護研究学会 第45回学術集会 2019年8月 初期キャリア形成期看護師のピア・コーチング測定尺度の開発-信頼性・妥当性の検討- 冨田亮三, 細田泰子 第38回日本看護科学学会学術集会 2018年12月 初期キャリア形成期看護師のピア・コーチング測定尺度の開発:表面妥当性と内容妥当性の検討 冨田亮三, 細田泰子 日本看護学教育学会 第28回学術集会 2018年8月 もっとみる 所属学協会 4 2021年 - 現在 日本医学看護学教育学会 2018年 - 現在 日本看護科学学会 2017年 - 現在 日本看護研究学会 2015年 - 現在 日本看護学教育学会 共同研究・競争的資金等の研究課題 2 初期キャリア形成期看護師のピア・コーチングと看護実践能力の関連の探索 日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 2020年4月 - 2023年3月 冨田 亮三 初期キャリア形成期看護師におけるピア・コーチングの関連要因の探索 日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 2018年4月 - 2020年3月 冨田 亮三 学術貢献活動 4 日本精神保健看護学会第32回学術集会 企画立案・運営等 2022年6月 第51回 日本看護学会ー看護管理ー学術集会 査読 2020年11月 日本看護倫理学会 第12回年次大会 企画立案・運営等 2019年6月 第8回 日本健康運動看護学会学術集会 企画立案・運営等 2017年10月